• ベストアンサー

フランス語入門書

外国語としてフランス語を学習したことのある方に質問です。仏文法の入門書を探していますが、様々な書籍があり、どれがよいのか判断がつきません。入門書といっても、中身が薄いものではなくて、そのまま中級への橋渡しをしてくれるような、解説の詳しい本で勉強したいです。ページ数は多くても構いません。というより、むしろ多い方が嬉しいです。イメージとしては、独文法入門書「関口初等ドイツ語講座」のような名著があれば最高なのですが・・・・。真剣に学びたいので、できるだけ質の高い書籍を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

Sondern先生と比べられると、仏語には「無い」としか言いようがありませんね。 今日は独訳された先生の作文教程を見つけて、嬉々として家路につきました。 いや待てよ、たった一冊、あるぞぉ~ 実習フランス語教程 http://www.amazon.co.jp/dp/4560001502/ 京都大学の教科書だった本です。 ご要望にお応えできるものと確信いたします。 東京大学の教科書で挙げると、 フランス語の余白に / 蓮実重彦著 蓮実さんは文学部長、東大総長を歴任された方です。 心揺さぶられました。以下、はしがきを引用します。 INTRODUCTION ◆この書物は、日本の大学の教養課程でフランス語をはじめて学ぶ人びとを 対象とした教科書である。ただし、その人びとを容易にフランス語へと導く目的で 編まれてはいない。だからといってとりわけ難解な書物でもはないが、楽しいもの でないことだけは確実である。 ◆それがフランス語であれ何であれ、一つの外国語がやさしくしかも楽しく おぼえられることは絶対にありえない。また大学でフランス語の 単位の取得を 課せられた者の全員が、フランス語の達人になる必要も毛頭ない。 適当に単位がとれさえすれば、ほとんどの人間にとってはそれで充分である。 ◆この教科書のとりあえずの目的は、適当に単位がとれれば充分である人びとにとって、 フランス語とのさして遠からぬ時期の起こるだろう訣別を曖昧なものとはせず、 自分とは無縁なものと断じ、心おきなくそれから遠ざかりうるための直接の契機となることである。 但し、フランス語から遠ざかるのであれば、せめて、 英語で外国人との派手な喧嘩を 演じうる程度の語学力だけは、各自、手に入れておいていただきたい。 われわれが 外国語を学ぶ唯一の目的は、日本語を母国語とはしていない人びとと喧嘩することである。 大学生たるもの、国際親善などという美辞麗句に、間違ってもだまされてはならぬ。 ◆にもかかわらずフランス語との訣別を容認しない人びと、または教師の制度的特権によって 彼らを訣別させまいとする人びとにとって、この教科書はその利用価値を まったく欠いているわけではない。 そればかりか、他の類書には見られない新たな趣向が こらされている。視覚的、あるいは聴覚的にフランス語へと接近するのではなく、 もっぱら手を動かして、 つまり書くことによって肉体的にそれを同化すべく作られているのだ。 ◆そのために、各課の冒頭に短いテキストが置かれている。これは正しい発音で 読まれ 意味を正しく解釈される必要のない文章である。そうされてもいっこうにさしつかえないが、 利用者諸君は、これらの文章ただ盲滅法に書き写し、ついには原典を見ずに 全文がすらすら書き綴れるようになってほしい。 それが厄介だというのなら、この部分は、 授業でとりあげる必要はない。あるいは、 その作業を夏休みなどの長い休暇に行なってもよい。 いすれにせよ、訳すことよりは、 これを暗記して書けるようにすることが重要である。 ◆もちろん、この部分にかぎらず、他の例文を正しく発音したいという意志は尊重されてもよい。 その場合には、あたかも 自分がフランス人になったように美しく読もうとする必要はない。 美しく読んでも いっこうにかまわないが、それよりも、明瞭に発音すること。速く読もうとするよりは、 むしろ、自分のなまりに誇りを持ちつつ、はっきり発音すべく心がけること。 ◆五つの 母音に馴れている現代の日本人にとって、半母音(→II-10)、鼻母音(→II-10) を含めて 二十近くあるフランス語の母音を完全にマスターする事は至難の業である。また、 どう努力してもできない人が、教師にも学生にも確実に存在する。それはむしろ 自然な事なのだ。それ故、あまり神経質になる必要はない。 ◆発音と綴字の読み方を 混同しないこと。綴字の読み方は、努力すれば誰にでもおぼえられる。 それを、自分に あった音で口にすればよい。それができないのは、おぼえる意志がないか、 不注意で あるかのどちらかである。従って、この種の困難は、個人的に孤独に 解消されうる種類のものだ。 しかし、その際も、知性よりは、肉体化された手の動きの反復を 活用すること。 繰り返すが、この書物の特徴は、視覚だの聴覚だのを経由することなく、直接、 肉体を駆使すべく作られていることにある。 ◆以上のような理由から、事態を 視覚的に把握させるための図式はほとんど使われていない。 イタリック、または ゴシックによる特徴的な細部の強調も極力避けられている。それを行なうのは、 この肉体的な書物の活用者である各人の手である。 ◆予習するという善意の持ち主のために、文法説明をかなり詳しく書きそえた。 但し、編者にとってはじめての試みでもあり、かつ編者の非力も加わって、そこに間違いが まぎれこんでいることもおおいにありうる。その折には、担当教官は涼しい顔でその誤りを 指摘し、 より適切な説明を加えてくださればそれでよい。説明、例文の欠落についても 同様の処置をとられたい。 ◆巻末に二種類の練習問題がそえられている。いちおう、そらぞれの課に対応してはいるが、 その課で学んだ知識のみで解決しうるものとは限らない。 外国語の習得に必要とされるのは、 自分では知らないはずのこのとがふとわかって しまうという特殊な能力である。この能力は、 自分では知っているはずのことが ふとわからなくなってしまうといういま一つの能力とともに、 もっとも重要なことがら である。日本語を語り、聞き、書き、読む場合にも発揮されるべき この二重の資質を 欠落させた人間は、決して言葉を肉体化することはできない。

Mentab
質問者

お礼

ありがとうございます!早速入手できないか調べてみたのですが、どちらもなかなか手に入りづらい本のようで、購入はできないようです。しかし、運良く近場の図書館に「実習フランス語教程」の方だけは置いてあるらしく、先ほど予約をかけました。ページ数といい、硬質な感じ(あくまで評判を読んでの感想ですが)といい、探していたもののイメージにすごく近いです!文法書はやはり、しっかりしたもので勉強しなければならないと思っているので、骨太の入門書に出会えて感激です!本当にありがとうございました!余談ですが、「関口初等ドイツ語講座」を初めて見たとき、こんな明晰な入門文法書が半世紀も前から存在していたということに驚きを隠せませんでした。もちろん、一郎氏の「マイスタードイツ語コース」も名著だとおもいます。語学というのは本当に面白い・・・・。

関連するQ&A

  • フランス語をきっちりと。

    現在ドイツ語を主に勉強している学部3年です。院試ではドイツ語英語が必要になってくるのでこの2か国語は本当にしっかりと勉強していきたいのですが、フランス語も勉強したいです。去年一応初級文法のクラスは履修したのですが、あまり慣れていないうちに終わってしまいました。まだ現在形の文が少しわかるくらいです・・・ 今年中級をとりますが、GWまでに練習問題をいっぱいやってあやふやな単元からしっかりがっつり復習してしまいたいと思います、というか普段こつこつやっていくつもりなので、GWの間に浅くでいいから理解しておいて授業で少しずつ深めたいと思っているのです。 こういうとき、フランス語検定の問題集を使うなど、どうでしょうか?教科書と比較した結果、5か4級が妥当かと思います。(春はTOEICとドイツ語があるので、仏検は受けるとしたら秋です。。)よい問題集を教えていただけませんか?

  • スペイン語/ドイツ語(関口存男氏?)の独習教材

    スペイン語かドイツ語を独習しようと考えています。 とはいえ、大学の第3(1英語2中国語)外国語が取れるようになったら、授業で受けるつもりなのですが、合間の息抜き(とはいえしっかりと)に勉強してみたいと思っています。 お勧めの教材を紹介して頂きたいです。もちろん、どちらか回答可能な方で構いませんので。 英語は高校生レベル(東大受験者です)程度。 ドイツ語の方は関口氏の ・関口・新ドイツ語の基礎 ・関口・初等ドイツ語講座 かな?と考えているのですが、お勧めはありますでしょうか。

  • フランス語中級作文の良い参考書はありませんか?

    仏作文の中上級の参考書および問題集を探しています。 できれば、日本語との構造・考え方の違いに配慮のあるものを希望しています。 わたしは、フランス語学習歴は5年ほどです。 ただし基礎は独習でした。 読解は院試に合格する程度に困らないのですが、 作文は初歩の問題集を済ませたくらいで、まだあまり自由ではありません。 関口存男『独作文教程』のフランス語版のようなものがあればとおもいます。 よろしくおねがいいたします。

  • ドイツ語?フランス語?

    こんにちは。おととし一年、高校でフランス語を週1時間習っていて、一浪生の私は現在独学でフランス語を学んでいます。高校のときに仏独西の第二外国語が任意選択であり、私はフランス語を取りました。というのも、本を読むのが好きで、サルトルやカミュなど日本語で読んで感銘を受けたものを原書で読んでみたいという、非常に単純な理由からです。やってみると最初は難しかったですが、自分で言うのも変ですが自分に合っていて順調に進み(仏検も一応3級まで取れました。)とても面白かったので、将来はフランス語に関係する仕事についてみようと思っていました。 しかし、最近クラシック音楽をよく聴くようになりました。ロマン派の作品が好きで、作曲家としては、シューベルトやブラームス、シューマンなどドイツ人が多いです。そして、シューベルトの歌曲(有名なのでは冬の旅など)などは、歌詞がドイツ語だったりします。また器楽曲であってもタイトルはドイツ語だったりします。そこで私は思ったんです、ドイツ語のデノテーションを理解できればどんなに素晴らしいだろうか、と。 もちろん国内のCDには日本語訳がついていますが、言葉というのは1対1対応ではないと思うんです。(例えば日本語の俳句を外国語に訳しても、価値が半減してしまいます)ですから、ドイツ語でそれらの詩を理解することは、作品そのものを理解するのに一番よいと思います。ドイツ語を学び、それで食べていけたら良いな思います。 この二つのどちらをやろうか、今すごく迷っています。もちろんどちらかを選べたとしても、もう片方も趣味で続けるつもりです。しかし、語学を学び、それを使って仕事をするとなると、やはりどちらか1つを専門的にやるか決めるべきだな、と思ってます。今浪人生で、大学選びの真最中です。最終的にどちらは私しか決められないですが、どんなことでも良いので何かアドバイスをいただけましたら幸いです。

  • ドイツ語学習のための良い教科書を教えて下さい

    72歳男性です。 ドイツ語は、中学生の頃に興味を覚えて、NHKラジオ講座で少し勉強したくらいで、それ以来は、全く勉強していませんでしたが、最近、ハイデッガーの『存在と時間』の翻訳本を読みたいと思い、いろいろ調べていると、翻訳本を読むにしても、ドイツ語の知識がある方が読みやすいという意見に出会い、またぞろ、ドイツ語を勉強し直して見たいと思うようになりました。 でも、最近のNHKのラジオ講座やテレビ講座は、どちらかと言うと、会話が中心で、ドイツ語の文献を講読する目的には、やや不向きなような気がします。 昔は、関口存男先生の書いた本のような書物がありましたが、そんな様な本で、しっかりした講読力が養えるような本を探しています。 最初は入門から初歩くらいの内容の本、次に、中級くらいの本を求めたいと思います。 何か、良い本があれば、初級・中級別に、教えて戴けると、有難いと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • フランス語を学びたい

    こんにちは。現在大学一回生のものです。 以前フランス映画を見てからフランス語に興味があり、かじってみようかな・・・と思いはじめました。 そこで質問なのですが、文法からはじめるよりはCDなどの音から入ったほうがいいのでしょうか? あくまでも最初は趣味としてはじめるつもりなので、いきなり複雑な仏文法に立ち向かう自信がありません(^^;) 同じように独学でフランス語を学ばれた方などいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • フランス語の文法書

    フランス語のしっかりした文法書(入門書ではなく)をさがしています。教えて下さい。 出来たら問題集も。

  • ドイツ語の入門書のオススメ教えて

    こんばんは。ドイツ語を勉強しようと思っている中学生ですが、とりあえず文法の理解とひととおりの語彙を養う(?)ために、ドイツ語の入門書を探しています。 図書館とかで探しても、すっごくいっぱいあって、どれがいいのかよくわかりません。アドバイス下さい!

  • ドイツ語の参考書

    ドイツへの音楽留学を考えています。大学では3年間ドイツ語をとっていて得意科目でしたが、検定等は受けていません。出願条件はZMPですが、ZDさえあれば入学は許可されます。(1年次終了までにZMPをとる事が条件)勉強を止めてから1年のブランクがありますが、今でもZDをとる事は出来ると思います。しかしせっかくですから条件に関係なく、できるだけ勉強して行くつもりです。そこで基礎からしっかりとやり直したいと思い、 1、関口存男 初等ドイツ語講座 全3巻 2、関口一郎 マイスタードイツ語コース 全3巻 3、トレーニングペーパードイツ語 のいずれかを考えています。なるべく短期間(3ヶ月程)でと思っています。どれが良いと思われますか?

  • 独検の勉強について

    大学卒業までに独検2級を目指したいと思っています。ドイツ語初心者です。 受験に向けて 以下の教材+「電脳ドイツ語教室」サイトで勉強しようと考えています。          ↑(第二外国語として受講はしますが、希望の受験月に追いつかないため) ・文法の参考書 「標準ドイツ語」「必携ドイツ文法総まとめ」 の二冊で悩んでいます。 ・文法の演習 3級「独検合格4週間 3級」 2級「新独検2級合格講座―中級ドイツ語への総合アクセス」 ※他に文法総復習用の問題集がほしいのですがなかなか見つかりません。   ・リスニング 「ドイツ語リスニング」 ・単語帳 「新・独検合格 単語+熟語1800 」 できたら「効率よく覚えるドイツ重要単語2200」も 合格圏に届く力は身に付くでしょうか。 教材の感想だけなどでも良いので、アドバイスお願いします。