2ヶ月の犬がサークル内のゲージにはいってくれません

このQ&Aのポイント
  • 生後2ヶ月でお家にきたトイプーが、ケンネルに入らずにサークルのすきまで寝てしまう理由はなぜでしょうか?また、ケンネル内で寝てもらう方法はありますか?
  • トイプーがケンネルに入らずにサークルのすきまで寝る理由と、ケンネル内で寝てもらう方法についてご相談です。
  • トイプーがケンネルに入らずにサークルのすきまで寝る理由と、ケンネル内で寝てもらう方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

2ヶ月の犬がサークル内のゲージにはいってくれません

生後2ヶ月で、お家にきて4日目になるトイプーのことでご相談です。 寝るときとお留守番のときは、 サークル内に、ゲージ(ケンネル)とトイレをセットしています。 ケンネル内には、子犬が暖まるようにと、湯たんぽ(電子レンジであたためてぬいぐるみの中に入れるタイプ)とコングを入れて寝かせます。 しかし、朝や留守番から帰って、サークル内を見てみると、 ケンネルには必ず入っておらず、ケンネルとサークルの透き間のすごい小さなところに (幅15センチくらい)寝ています(>_<) ケンネルの中のほうが暖かいのに、なぜあえて、サークルのすきまの空間で寝るのでしょうか。。 初日の時点でそこに寝てたので寒いかなと思い、私のパーカーを置いてます。 起きるといつもそのパーカーの上で寝てます。 見てるとかわいそうなので、ケンネル内で寝てもらう方法はありますでしょうか。 ケンネルは、ダックスフンド用のもので、広さは充分あります。 またケンネルを好きになってもらうようにご飯を、ケンネルであげてます。 サークルの鍵をあけているときは、自らケンネルに入ることもあるのに(すぐでますが^^;) なぜでしょうか。。 また、夜鳴きが毎日夜5分くらい続くのですがこれは徐々におさまるのでしょうか>< 無視を徹底してますが、クンクン鳴いててかわいそうです(>_<) 長くなり申し訳ありませんが、 ご回答宜しくお願い致します。

  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sagradao
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

こんにちは。 私は現在8歳のキャバリアと生活しています。 うちの犬も子犬の頃から狭い所に、ぎゅうぎゅうに挟まってよく寝てました。 今でもはさまって寝るのが好きな様子です。(笑) 我が家の犬は、1歳過ぎから訳あって一緒の布団で寝ています。 つい先日までは、布団の中にもぐって丸まって寝てましたが、 ここ数日かな?「暑い!」って感じで、もぐって数分で布団から出て、 2つの枕の間にはさまって寝てます。 最近暖かくなってきたので、トイプーちゃんにとって、 夜の湯たんぽが暑く感じて、ケンネル(クレートの事かな?)で寝たくないのかもしれませんね。 まだ4日目なのに、既に一瞬でもケンネルに自ら入るようなら、 大きさが多少大きくても、そのまま置いておいて良いと思いますよ。 成長したらぴったりサイズになるかもしれないし。 サイズが気になるようなら、クッションとかを入れて調整しても良いと思います。 今はきっと、色んな物が初めてで確認中で、 自分の寝床・部屋(安全地帯)だと認識できたら、自然に入るようになると思います。 うちでは1歳過ぎからクレートトレーニングをはじめたので、慣れさせるのに少し時間がかかりました。現在はクレートと60×90cmのケージを使ってますが、 (クレートは主に、留守番や日中まったりしたり寝たり、悪さした時に逃げ込む場所として使い、 ケージはトイレ・食事用に使用してます。) 旅行で泊まりに行ったり、車での移動時など、クレートは便利ですよ。 慣れてる自分の部屋のまま移動出来るので、安心してる様子です。 いつも中でグーグー寝てます。 うちは、子犬の頃はケージの中でゴロゴロ色んな場所で寝てました。 成犬になってからは、暑い時期なんて特に、 冷たい場所を求めてゴロゴロ転がって色んな場所で寝ています。 寝る場所はあまり気にせず、危なくなければ、 その子の好きな所で寝ればいいんじゃないかなぁと思います。 夜鳴きは、親兄弟から離れたばかりだし、 広い部屋の中でポツンといる事が寂しいのかもしれませんね。 サークルの大きさがわかりませんが、布をかけて壁を作ってあげると 少し安心出来るかもしれません。 人間でも、広い体育館にポツンと1人寝るよりも、 ほどほどの大きさの部屋の方が安心するような感じで…。 犬って「かわいそう」とか何か、人が感じてる事を敏感に察知するので、 今後一緒に寝る予定が無いなら、このまま無視してあげたほうがいいかも…。 犬の性格にもよりますが、人間の様子見ながら要求がエスカレートする事もあるので、 5分程度で鳴きやむなら、もうちょっと頑張って無視してみたらどうかな…と私は思います。 留守番時の甘え鳴きは、10分20分から初めて、 少しずつ慣らしていくしかないのかなぁと思います。 人の話し声で安心する…と聞いたので、我が家はテレビつけっぱなしにして留守番させてましたよ。 誤飲の心配が無いようなぬいぐるみなどを常にそばに置いておくのも良いかもしれません。 しばらくの間大変かと思いますが、今しか味わえないことなので、 犬との生活を楽しんでくださいね。

belltan
質問者

お礼

sagradaoさんご回答ありがとうございます。 経験談を聞かせていただいて安心しました!!狭いところが好きなんですね☆ 昨日さっそく、中にクッションを入れて中を狭くしてみました。 トイレを覚えてくれたので、 実は昨日、サークルの鍵をかけずに、部屋を広めに設定して、私がとなりの 部屋で寝たふりをしたら、全く鳴かずに自ら、ケンネルの中に入っていって 寝てくれました(;O;)☆☆感動です!! 自分の部屋って認識してくれたのかもしれないです!!! 私も本当は一緒に寝たいのですが、今後のためにまだ我慢してます>< もっと成犬になったらまた考えたいです。 一緒に寝れたら本当フカフカで幸せですよね☆ 留守番があとは悩みですが、これは根気よく慣らしていきたいと思います。 今日からはサークルの鍵をかけないで出勤してきたので、 部屋でちゃんと大人しく待っているか不安です>< ご回答ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (4)

回答No.4

まだお家に来てたった4日目ですよね? 焦らない、焦らない。 うちの子達(小型犬)が大きくなった今、「飼い主が焦らない事が一番大事だった」と痛感しています。私自身が、色々焦ったり、心配になったり。 人も大変ですが、チビちゃんもいきなり環境が変わって、不安でいっぱいじゃないかな? 今、ケージに入ってもらう必要はあるのかな? ないと思いますよ。 うちの場合は、納得できるサークルがなかったので、最初はダンボールを二つつなげて、頂いたベッドとトイレを入れていました。(ダンボールは外が見えなくて不安になるので、これはさすがに可哀相だったな、とちょっと反省。) おチビちゃんが慣れるまで、サークルの中では好きにさせてあげていいと思いますよ。隙間は小さい時は落ち着くのじゃないかしら!? パーカーもいいと思いますし、いらないバスタオルや犬用毛布(やタオルケット)を用意するといいかも。(人間用でもいいですが、大きいと洗濯が面倒です。) 潜って隠れたり、遊んだり。柔らかいものがいいようです。 ただ、ゆくゆくは、徐々に、ケージ(キャリー。言葉が色々あるのでよくわかりませんが)に慣らしていくとよいと思います。 (今の子達は飛行機に乗せた事はありませんが、新幹線や電車など移動の時に。) ご飯はちゃんと食べるんですよね? まだ2ヶ月過ぎなので、ちゃんと食べてるか見てあげてください。 夜鳴きは、徐々におさまります。 過去を振り返ると、無理して無視しなくてもいいんじゃないかな~とも思います。 寝室を一緒にしてもいいと思いますし。 お互い生きているので、マニュアル通りにはならないなぁ、と。

belltan
質問者

お礼

blue_moon1107さんご回答ありがとうございます。 そうですね。blue_moon1107さんのお言葉を読んで少し落ち着きましたm(__)m!! あせりすぎてるのかもしれません。。初めての経験なもので(>_<) 犬用毛布さっそく買いに行きたいと思います。 ご飯は食欲旺盛で一瞬で食べきってしまします!! まだふやかしたものご飯なので、食後口の周りが悲惨なことになっててかわいいです^^ 夜鳴きとお留守番のときの鳴き声がとても辛いです>< 一度寝室を一緒にしてしまったら、また離れたとき鳴かないですかね? 今はリビングのはじにサークルを置いて、となりの部屋で私は寝てるのでテレビの音とか 私が動く音とかは聞こえてると思います!

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.3

元々イヌはオオカミやコヨーテなどと同様、草原性で群れをなして獲物を狩る動物 ですから穴にこもる習性などありません。 (個室を持つ群れは原理的に成立しえないので・) 穴にこもるのは森林性の単独のタヌキなどであって、形質も習性もイヌとは大きく 異なります。 ただし、授乳期および離乳直後の子イヌは兄弟同士、穴の中で寄り添って、母イヌ の帰りを待ちます。 トイプーは生後2ヶ月とのことですから、離乳期は過ぎていますが、まだまだ不安が る時期ですね。 4日目とのことですから、むしろ当然と言えるでしょう。 夜泣きもじきに治まるでしょうから、今はあまり気になさらなくて良いかと思います。 いちかまってると後が大変になりやすいですからね。 この季節ですから、もう湯たんぽはやめましょうね。 パーカーで十分です。 (元 飼育屋)

belltan
質問者

お礼

wakame300さんご回答ありがとうございます。 そうなんですね!しつけ本などにない情報なので勉強になりました☆ 昨日も夜鳴きの時間を計ったら8分鳴いてました(;O;) あの声を聞くと辛いです。。 今はクンクンと鼻を鳴らす感じですが、大きくなるにつれて ワンワンやキャンキャンにならないか心配です>< 鳴き方を覚えて、今よりひどくなることもあるのでしょうか?? 昨日から湯たんぽをやめました! ありがとうございますm(__)m

回答No.2

はっきりとは申せませんが、犬は、広々としたケンネルよりも、身体を入れて頭とお尻がくっつくかくっつかない程度の・・・人間が見たときに 少し窮屈かなぁ と、思うくらいのケンネルやハウスを好むらしいのです。 これは、犬がまだ人間に飼われるようになる前、巣穴の中で生活していたときの名残らしいのですが・・・。 ケンネルに入ってもすぐに出たり、ケンネルとサークルとの間の狭い場所に入って寝たりしているのでしたら、おそらくそのトイプードルにとっては、そのケンネルが 広すぎて落ち着かない からでは、ないでしょうか? ( ダックス用のケンネルとのことですから、トイプーには広すぎて当たり前ですが ) もったいないようですが、もう少し小さくて狭いケンネル・・・ トイプー用、もしくは、チワワ用のケンネルか、 犬が中に入った時に頭が天井につくかつかないかの高さで、犬が身体を丸めたときに、頭とお尻、身体の側面が壁にくっつくかくっつかない程度の広さのハウス に、取り替えることをお勧めします。

belltan
質問者

お礼

tanpopo924さんご回答ありがとうございます。 窮屈なほうが落ち着くことを知りませんでした! そう思うとなるほどなって思います^^ 昨晩、そのことを参考にして、ケンネルの中に犬用のベットを入れて、 中のスペースを狭くしてみました! そして、目覚まし時計を入れてみました。 今日の朝はケンネルで寝てました(*^_^*)うれしかったです! ありがとうございますm(__)m

  • yokii22
  • ベストアンサー率39% (129/327)
回答No.1

成功するかどうか分りませんが、目覚まし時計をケージの中に入れてみてください。 目覚まし時計の規則的な音が、母犬の心臓の鼓動に聞こえて、子犬が落ち着くことがあります。 時計は、例えばあなたが使っていたタオルとかで、少しふんわり目に巻いてください。 これまでに2回試みて、1回は成功しました。ダメもとでも良ければ、試してみてください。

belltan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 目覚まし時計ですね☆さっそく今日の夜試してみたいと思います! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 犬用ゲージについて

    生後3か月のミニチュワダックスを飼い始めました。 お留守番も静かに待っていてくれてます。 普段はゲージの中にいますが、リビングが2階にあるため、真夏の日中はかなり暑くなります。 そこで一階はかなり涼しく(日が当たらないため)ので違うゲージを購入して日中だけ そこでお留守番してもらおうかなと思ってます。 質問ですが、ゲージはあまり変えたりしないほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 骨折した犬のゲージ

    1歳になるトイプーが骨折しました。 10日ほどすると退院します。 退院後も安静にしないといけないので、ゲージについて検討しています。 今までも留守番時はゲージ(123×62)にいました。 ただ、このゲージは屋根がありません。 元々、ピョンピョンする子なのですが面会に行った時も、私を見つけるとゲージの中で中腰ながらもピョンピョンしてました。 立ち上がるのが一番いけないので、屋根付きのゲージを考えています。 高さは60cmまで。調べると、高さが低くなると長さも短くなります。 (ウチの子の高さは忘れましたが体重は4Kgちょいあります) 退院しても終日狭いゲージの中にいるのは、かなりストレスが溜まる事が予想されますが、愛犬の回復のため、心を鬼にしてゲージの中に入れたままにしようと思っています。 2本足で立ち上がる事を防ぐ事を最優先と考えれば、ゲージの狭さよりも高さを重視するべきですよね? あと、お聞きしたいのですが、手術部分が綺麗になるまではカラーを装着する事になりますが、それがゲージの屋根部分に引っかかったりしないでしょうか? 自分で判断すべき内容ですが、心配性で色々悩んでいます。 良きアドバイスを頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬がサークルに挟まっていました。

    いつもはお留守番がおりこうに出来る子犬です。生後8ヶ月のパピヨンです。1時間半程留守をして帰宅してみると、口がサークルと下にあるトレーとの隙間に挟まり泡を吹いており、右手がサークルの入り口の扉とサークル本体との隙間に挟まって倒れていました。子犬を抱き上げると、右手を痛がり至急動物病院に連れて行き、右足首の捻挫との診断で暫く薬を飲み、安静にさせる事になりました。サークルの大きさは、900X600で、スチール製です。今後又なる恐れがあるのが心配です。どのような対策を考えれば宜しいでしょうか。また、子犬を留守番させるのにサークル以外で安全に一人に留守番出来る何か良い案がありましたら、お教え下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけで困ってます。

    2,3日前に生後2ヶ月のミニチュアダックスフンドを 購入しましたが、いくつか悩みがります。 現在はサークル内で飼っているのですが、一番ひどいのが夜鳴きなどです。寂しさなどが主な原因とのことなのですが、色々調べてみると無視して諦めさせるのが一番良いというのをよく見ます。 自分自身は我慢できるのですが、近所への迷惑を考えるとそのまま放ってはおけなく抱き抱えて寝てしまっております。 逆効果になるというのは十分承知しているのですが、何か夜鳴きを止める良い手段はありますでしょうか? ぬいぐるみなどにも全く興味を示さないようです。。。

    • 締切済み
  • 犬の留守番の事で質問です。

    犬の留守番の事で質問です。 ミニチュアダックスフンドの女の子で1歳なのですが日中留守番でおいておくと何でもかんでボロボロになっています。以前は、ゲージの中でいれて鍵をかけてたのですが中でうんちまみれになってシートをかんだりベットも悲惨な状況でゲージの中はいやなのかと思い片付けてしばらくは悪さをしなっかてので最近また悪さをしてしまいます。みなさん犬を飼っている方で対処をどのようにしていますか。 おしえてください。

    • ベストアンサー
  • チワワの子犬のサークル

    生後3月で我が家にやってくる予定のチワワの子犬♂のサークルの置き場所で悩んでいます。 リビングの窓際はどうかなと思っているのですが、 窓は南向きで日中は日当たりも良いです。 ただすぐ横にテレビがくることになるため、 テレビの音が大丈夫かなと・・・ テレビの真上にエアコンがある状態になります。 またリビングからキッチンがワンルームになっているため、 食べ物のにおいなどもする状態になるのですが、 大丈夫でしょうか。 またお留守番をさせる時は、 カーテンを開けておいて日光があたる状態でも大丈夫なものでしょうか。逆にカーテンは閉めておいた方がいいのでしょうか。 サークルの中にトイレとベット(最初は屋根なしのものを考えています)を入れようと思うのですが、サークル→ゲージ→ベットの方が良いのでしょうか?将来的にはお出かけもしたいと思うので、ゲージにも慣れて欲しいのですが、サークルの中にゲージを入れなくても、ゲージを 嫌がらないよう訓練することはできますか。 アドバイスお待ちしています。

    • 締切済み
  • 犬のゲージ

    生後8か月の小型犬が居ます。 とても社交的で、人と他の動物が大好きです。(ネコには一撃をくらってから、1目おいています・・・) 甘えたで寂しがり屋ですが、無駄吠えや特に目立った問題行動はありません。 強いて言えば、私の敷布団や枕を舐めだすと止まりません。 そしてゲージが好きでは無さそうなので、留守の時間が(仕事)長い事から、留守中はイヤな思いはさせたくなく、ゲージの扉をあけ、一間(5帖)を解放しています。 そして帰宅後は、お散歩とコミュニケーションタイム、後は私がテレビやPCに向かっていても、お風呂に入っていても私から50cmも離れないところでぬいぐるみと格闘したり、寝たり(この時はべったりです)。私が寝る時は、私の寝室に連れていきます。帰宅後4時間程度しか一緒に過ごしてあげられないのは可哀想なので。 すると、嵩高いゲージを置いている意味が差ほど無くなり、取り払おうかと思っています。 一部の来客時や、私が何か集中してやりたい事がある時などは入っていて欲しい時もあるのですか そんなに頻繁ではありません。 今のゲージは木製で、おしっこをした時に、トイレから漏れると、重い枠を持ち上げての掃除がし辛いのです。 そこでこの様な場合、枠だけのもう少し軽量な物を購入するか、全く取り払ってしまうかどちらが良いのでしょうか?軽量の枠だけだとズレて行ったりしないでしょうか? (留守中の行動は見ていませんが、犬は狭い囲いの中の方が安心出来て良いとも聞きます。 しかし、どうも好きでは無さそうなんですよね・・・。)

    • ベストアンサー
  • 犬に留守番させることを躊躇してしまいます。

    5歳になるMダックスフンドを飼っている主婦です。 結婚と同時に飼ったのですが、ゲージに入れると吠え続け、ご近所に御迷惑がかかると思い、ゲージに慣れさせる事が出来ないまま今に至ります。  ゲージは置いてあるのですが、ゲージに慣れさせようと、ゲージの中におやつを入れて閉じ込めた所、ひどく吠えてしまい、それ以来どんな事をしてもゲージの中に入らなくなりました・・・(>_<)。 私は結婚後病気を患い、2年半自宅で療養していましたが、元気になってからも留守番させるのが可哀想で専業主婦をしてきてしまいました。決して裕福ではありませんが夫の稼ぎで生活は出来てきました。しかし子供が産まれるまでに私も働いてきちんと貯蓄をするべきなのではないか、と最近よく考えてしまっています(気付くのが遅いですが・・・)。 実家の室内犬も母が専業主婦なので留守番をした事がなく、周りに一人暮らしや共働きでワンちゃんを飼っている人がいないので、留守番をさせる事にとても罪悪感を感じてしまいます。 せめてゲージに入れて留守番をさせられれば良いのですが・・・、本などを読み色々実行してみましたが、一向に慣れてくれる気配がない為、私が働く事になってもゲージには入れずにお留守番させる事になると思います。 5歳になるまで毎日のお留守番をした事のない犬には、突然長時間お留守番をさせられる事はとてもストレスですよね?働く事を我慢した方が良いのか、心を鬼にして働きに出ようかと日々悩んでいます。 一人暮らし・共働きでワンちゃんをお留守番させている方は、ゲージの中でお留守番させていますか?そしてどれくらいの時間お留守番をさせていますか?  ご意見、ご指摘、お叱りなどご回答頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬のお留守番について。

    私は今は専業主婦ですが、そろそろまた働こうかなと思っております。 うちには3歳になるミニチュアダックスフンドがいるのですが、私がずっと専業主婦だったため長い時間のお留守番をほとんどしたことがありません。たまにするお留守番でも、最高でも6時間~7時間くらいです。 働くならフルタイムで働きたいと考えているため、平日は毎日11時間~12時間位はお留守番してもらうことになってしまうと思います。 今はゲージはあり、その中でお昼寝をすることはありますが、ゲージもドアは開けっ放しで家の中を好きに行き来出来る環境になっています。 本当でしたらお留守番の時はゲージの中にいさせた方が良いのかもしれませんが、今の所考えておりません。 見ていると朝ご飯を食べてから夕方までほとんど寝ている我が家の犬ですが、やはり飼い主が家の中にいるのといないのでは、犬の気持ちは違いますよね。 私と同じように、1日一緒にいる生活をしていたけれど、仕事の都合などで毎日長時間お留守番をさせるようになった方のお話を聞きたいなと思い投稿させて頂きました。 犬にとってはやはり長時間のお留守番は苦痛ですよね。飼ったからには責任があるし、子供のように愛しく思っている犬のために、私がフルタイムで働く事を諦めるか、長時間のお留守番を頑張ってもらうか、とても悩んでいます。 宜しければご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけですが・・・

    生後4ヶ月のミニチュアダックスフンドのメスを飼ってます。名前は「うさぎ」といいます。 共働きをしている為、外出する時が多く、うさぎを一人ぼっちにしてしまいがちで、外出時はゲージの中で留守番をしています。 自分らがうちにいるときは、ゲージの中でトイレも決められた場所でしているのですが、一度、外出を終え、帰宅してみると、 トイレのシートはくちゃくちゃ・・・ うんちが散らばっている・・・ うさぎの体にうんちが・・・ といった状況です。 皆さん、どうしたら、お利巧に留守番できるでしょうか? ご教授下さい。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう