• 締切済み

オヤジの恋愛

中年が異性と出会う場なんて今はほとんどないですよね。 確かに外に出れば多くのご婦人が歩いておられますが、だからと言って 恋人になれるわけではないですし、社交ダンスや陶芸にも通いましたが、 ほとんどが既婚者でした。 人の紹介も期待できないようです。 若い人は合コンや職場、習い事でもたくさん出会えるような気がするんです。 中年のシングルは結婚相談所のみでしか出会えないのでしょうか? 何でもいいので、こんな50過ぎのオヤジにご意見お願い致します。

みんなの回答

回答No.5

同じくオヤジ世代の男です。 私は昨年、とある女性と婚約しました。 それまでの道のりは長く、いろいろな方法を試しましたが、どれも簡単ではないです。 まず、熟年が若い人と同じ様なやり方しても難しいでしょうね。 しかも結婚紹介所ですら決まる人はすぐに決まりますが、多くは成果が上がらずに辞めていきます。 ハゲでデブの私も彼女ができたのはnetからでした。 うまい人やコツをつかんでいる人は展開も早く、いろいろな女性と出会っていたようです。 諦めずにやることが大事らしく、これもやはり、そう簡単ではありませんでしたが私にとって十分なきっかけにはなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 69740721
  • ベストアンサー率15% (34/215)
回答No.4

年齢なんて関係ないよって言い切れる人とそうでない人がいますね。やはり、今までどうゆう価値観で生きてきたかって事が大事な気がします。普通のサラーリーマンで会社人としての価値観だけで生きてくるとなかなかその鎧が外せない。女性も長く生きてると、よくその男性の価値観や社会性を瞬時に見て取るような気がします。もしあなたがちょっとした興味深い趣味を持っていたり、強い個性が有ったら、そして社交性もあったら、感性の豊かな若い女性との出会いはきっと有ると思います。最近の若い子は、むしろ以前よりOpen Mindなのが多いですからね。社交ダンスや陶芸の場所にいるのかもしれないけど、少ないでしょうね。無理の無い出会いの場所は相当リサーチした方がいい。計算高くです。さらに、自分の文化的な魅力を探して磨きをかけるのがいいと思うのですが。出会いのチャンスにそれを発揮する。なんかすいません、抽象的で。ちなみに、僕は59歳の普通人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今も昔も変わりないと思うけど。 普通に考えれば、貴方の恋愛対象になる異性は 既婚が多くて当たり前ですしね。 後家さんというのも長寿時代に無理があるし。 網を至る所に張って、気長に引っ掛かるのを 待つしかないと思うけど。 でも、それなら結婚相談所の方が確率高いし、 決しておかしくはないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ALLADDIN
  • ベストアンサー率33% (164/485)
回答No.1

結婚相談所以外となると、やっぱりご近所関係とか仕事関係で 知り合いになるしか方法がないのではないでしょうか? 一種の偶然ですよね。 他の人たちからも...すでに結婚しているはずだと思われてしまって、 そういう目では見られないというのが、一番大変な点ですよね。 まず、女性の知り合い→友達→恋人→結婚、これしか思いつきません。 あまりお役に立てず、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の社交ダンス(競技ダンス?)について

    日本の社交ダンスについて質問です。 社交ダンス(競技ダンス?)は異性と触れ合い、時には共に一つの事に励んだりするものだと思います。 日本の社交ダンス(競技ダンス?)について、 ダンスのパートナーとは別に恋人がいる場合もあると思います。 その場合はその恋人に対して自分がしている事をしっかり理解してもらうことが必要だと思います。 それでここで一つ質問です。 日本の社交ダンス(競技ダンス?)では学生・社会人問わず、恋人はいたが、ダンスのパートナーと恋に落ちてしまったケースは非常に多いのでしょうか? もしわかりましたら、全体の割合でどのくらいそういう方が今までにいらっしゃったのか参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 恋愛依存

    恋愛依存です。 恋人が一緒にいるときは何をしても楽しいのに いないと不安で何も手につかないです。 その上離れたくないと束縛してしまうので、自分から恋愛を壊してるようなものだと思います…。 どうしたらこういう性格やめられますか。 なぜか同性にはあまり気が合う人ができなくて仲のいい友達がいません。 異性だとそのうち恋愛感情が出てくるので結局友達にはなれません。 なので恋人がいないときはほんと寂しくて…。 趣味を作ればいいというんで、料理、お花、陶芸…と習ったんですけど趣味までいかないです。 恋愛中も不安、恋愛してない時も次の恋愛を探して不安といつも不安だらけです。 こんな恋愛依存を卒業したいです。 同じような方、レスをお願いします!

  • 合コンで

    合コンで異性の友達を探すのってダメでしょうか?合コンで知り合った人と恋人ではなくて、友達になるってあることですか?

  • カップリングパーティーや合コンに来るのは恋愛目的の人ばかり?

    私は、カップリングパーティーや合コンで知り合った男性と、 恋愛じゃなくても友達としてでも付き合えたらって思ってます。 でも、パーティーや合コンに来てる人って大抵恋人探しに来てるんですか? パーティーや合コンの後、プライベートで遊びや食事に誘ったら、 「恋人候補として考えて下さい」という意味に捉えられても仕方ないのでしょうか? 私は、もっと性別関係なく単純に付き合いたいのですが。 ただ、複数が苦手なので1対1を望んでしまうんです。 私の感覚は珍しくて、普通はこういう場は恋人探しの場で、 異性の友情は築けないものと割り切っておかないといけないものなのでしょうか?

  • 仕事が忙しい場合の出会い

    26歳になる女です。 3年前、彼氏と別れてから、ずっと好きな人ができず、恋人もいませんでした。 合コンに行ったり、異性の友人と遊んだりしたこともあったのですが、好きになるまでには至りませんでした。 最近になってやっと好きになった人がいましたが、結果はダメでした。 その人を忘れるという意味でも新しい出会いを探そうと思ったのですが、 現在仕事が忙しく、平日仕事終わりにどこかへ出かける、ということができず、習い事や合コン、飲み会にも参加できません。 休日も出社していることもあります。 また、親しい友人が結婚や引っ越しなどでいなくなってしまい、 合コンなどに誘う人もほとんどいなくなってしまいました。 最近では女性でも仕事の忙しい方も多くいらっしゃると思うのですが、そういった場合、出会いはどうやって探しているのでしょうか? 会社で探すのが一般的なのかもしれませんが、好きになった人が同じ課で、既に振られているので、同じように会社でまた好きになる人を探す・・・というのはためらわれます。 何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 彼氏ができない…恋愛したいです

     24歳女子です。もうすぐクリスマスだというのに、彼氏がいません。この時期イベントが多いのに一人は寂しいです。女子高女子大、職場も女だけな為出会いもありません。バイト先や習い事、スクールなどで異性と出会ったところで、付き合うまでに発展しません。理想はそんなに高くないと思います。一緒にいて自分が自然体でいられる、落ち着く人がいいです。  正直、今までちゃんと付き合ったこともありません。合コンもいったことありますが、その場だけです。出会い系は遊び目的の人ばかりなので辞めました。街でナンパもされますが、ナンパは嫌です。  まわりの友達がどんどん結婚してお母さんになっていくのをみると、私もそろそろ身を固めたいと思ってしまいます。  よく「焦らないほうがいい」「自分磨き」などと言われますが、出会いを求めず仕事や趣味ばかりに没頭していると、なおさら彼氏できないように思います。  友達から「karenはかわいいから結婚式、期待してるから」「綺麗だしもてそう、彼氏いそう」と言われています。実際は全然です。なぜだか自分でもわかりません。過去何度か告白されたこともありますが、殆ど遊び目的です。なんだか、どんどんダメスパイラルになっているような気がします。何かアドバイス下さい。

  • すぐに恋人が出来る人は何が凄いのか?

    恋人と別れてしまっても、1ヶ月以内に恋人出来る人がいます。 その人達ってはが凄いのでしょうか? よく言われるのは 1、恋が終わりそうな頃には、もう別の恋に向かって進んでいる 2、来る者拒まず(理想が高くない) 3、数打てば当たるで告白しまくる 1、2、3は共にかなり重要な事だと思いますが、1・2・3を満たしていても、すぐに恋人できない人はいっぱいいます。 その理由は A、出会い、その物がない ・職場に異性がゼロ。いても、全員既婚者か、恋人がいる。 ・友人に紹介してもらおうと思っても、紹介してくれる友人がいない。  (異性の友人がいる友人がいないという意味) ・習い事やNETも利用してみたが、恋人有りの人しかいない。  もしくは、親しい仲にまで至らない。 B、来る者拒まず(理想が低い)は満たしていても 告白をされない 告白されない人は全くされません。 C、数打てば当たるで告白しまくっても、振られる人は毎回振られます。 そもそも、「好き」な感情に発展するまでに至らない。 やっぱり、恋人がすぐ出来る人は、何か魅力があるのだと思います。 何が凄いのでしょうか?

  • 独身男性とのメールのやり取りについて

    私は既婚者(女)です。10歳年下の独身男性と友達になり、何通かメールをやり取りしました。 彼が文末にて「最近気温が低めだから、風邪引かないでくださいね」って書いてきたので、私も「体調には気をつけます。○○さんも体調崩さないでね、では、おやすみなさい」って返しました。 この返事って、彼に対して期待を持たせてしまいますか? 私は、普通に会社の同性・異性の後輩や友達にも気を使ったりして、このような文章を使ってしまいます。(要は社交辞令です) 私のことをよく知っている人は、社交辞令と思ってくれると思うのですが、まだ知り合って間もない異性に「体調崩さないでね」と言ってしまったら、彼はどのように取ってしまうでしょうか。 誹謗中傷はしないでください。 よろしくお願いします。

  • 大勢の人にもてたい心理

    世の中、いろんな人にもてたいという人もいます。 もてたいので、バンドをするとか、常にチヤホヤされていたいとか。 社交的でうらやましいとは思いますが、もてた後、どうするのでしょうか? 何かお返しというか、還元しようとしてるのでしょうか? それとも、もてる、もてた、ということが大事なのでしょうか? 寂しがり屋なのでしょうか? 中年になっても、既婚者でも男女限らず、もてたいと思ってる人がいるので、どういう心理なのか知りたいです。

  • 地方在住での出会い探しはどうやる?

    地方在住の人ってどこで出会いを探していますか? 合コンなどのサービスはほぼ無い状態ですし、習い事や集まりなどもそんなに無いと思うのですがどうしたものでしょうか。 先日私は習い事を始めましたが、今は歳の近い異性が独りいるだけですから確率の低いギャンブルです。他に何かするべきことはあるでしょうか。