• 締切済み

これって、セクハラ?パワハラ?

silverfdの回答

  • silverfd
  • ベストアンサー率57% (204/356)
回答No.4

法学部卒の司法試験崩れです。まず第一に、世の中にいろんなセクハラはありますが、ここまでひどいセクハラは、まずありません。何故なら、バレたら即刻クビになるからです。そのA上司、よっぽどバカなんでしょう。まず、それを重々認識して下さい。以下回答です。 >これって、セクハラ?パワハラ? いや、普通に犯罪です。 >正社員ではない自分が悪いのでしょうか? 質問者さんは普通の労働者で、上司は犯罪者です。 >自業自得と諦めるしかないのでしょうか? どんなに質問者さんが無能だろうが、絶対に許されるべき内容ではありません。 下記に該当します。れっきとした刑法犯です。 ●脅迫罪(刑法第222条) 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。 ●強要罪(刑法第223条) 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する。 解雇(契約更新しない)をちらつかせて、被害者の自由や名誉に危害を加えたら強要、加えようとして脅迫したら脅迫です。要は、脅しただけで刑法犯です。多数の事実がどちらかに該当します。そして、簡単に下記をやりそうです。 ●強制わいせつ罪(刑法第176条) 13歳以上の者に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、6ヶ月以上10年以下の懲役に処する。 場合によっては、会社を辞める覚悟で、下記行なって下さい。一応、短期間なら職を失ってもご家庭があるから大丈夫ですよね?賭けになりますが、少なくとも今よりは、必ずいい結果を生むはずです。 質問者さんは今後、上記の証拠を音声にて固めていきましょう。全ての、パワハラセクハラ発言を、全て録音しておくのです。これは、最強の武器になります。特に、クルマに乗り込ませて強制わいせつ(密室で身体に触ってきたりしただけで成立します)の証拠を掴んだら(要は、相手が触っているという前提の発言を引き出すことです、例えば柔らかいなとか)もう、最強です。そして、充分な証拠がたまったら、その証拠を持って、弁護士に相談しましょう。どういう対策がとれるか、確実に教えてくれます。 会社のコンプライアンス事業部?に、証拠を携えて弁護士とともに行きましょう。必ず弁護士を伴って下さい、会社が必ず真剣にとりあってくれます。そして毎回のアンケートは、上司を通して提出させられていた旨告げ、音声を実際に聞かせましょう。上記の証拠がほぼ全てあるなら、確実に会社はA上司を解雇します。 #1の方は労働者サイドからモノをおっしゃっていますが、私は企業の経営サイドから、上記を述べています。というのは私は以前、上場企業で管理本部副本部長とかやってましたから、この問題については、経営視点で考えます。経営サイドから見て、A上司のような人間は、どのような企業でも、最もいてほしくない人材です。どれだけ仕事が出来ようと、例えばこの事件がマスコミを通じて報道されたら、会社のダメージははかりしれない。個人単独でどれだけ仕事ができようと、会社の信用力全体に傷をつける行為を埋められることは絶対に無い。だから、会社も、本当は知りたがっているはずです、このような極悪な社員がいるなら、問題になる前に解雇するために。だから、質問者さんは「正義の行動」「会社のため」と確信して、行動して下さい。 弁護士がどう考えるかわかりませんが、最悪のケースは損害賠償請求訴訟で退社、最善のケースはA上司解雇で質問者さん正社員化でしょうか。どっちに転んでも、今よりずっといいんじゃないかと私は思います。そして、過去の経緯から見て、おそらく質問者さんは、わりと優秀です。マニュアルのくだりとか。なんか、全てが明らかになって解決したら、いい結果になりそうな気がします。 なお、過去3回契約更新されている質問者さんを辞めさせたがっているとか100%無いし、既に質問者さんは両親にも旦那にも相談しているのに『まずは知人や親・恋人など身近な人に相談してみるのもよいでしょう。』なんて提案する人って、ほんと不思議です。

manyaomama
質問者

お礼

おぉ。詳しい回答ありがとうございます。 A上司が犯罪者に(笑) これから相談してみようかとは思いますが、まず、解雇されるのは私ですね。 たとえどんな過失がA上司にあったとしても。 なぜかと言うとA上司のバックにはお偉いさんが絡んでいるので(笑) 補足としてなのですがA上司はほかの支店でも使えない&気に行った女性に対する執拗な干渉によって この会社に飛ばされてきたのですが、辞めさせる事は出来ないそうなんです。 なので、私が犠牲になって終了だと思います。 他の女性社員も「言わない方がいいよ辞めさせられるのはあなただから」と言いますし。 18項目をなぜ録音しなかったのかと今更後悔しても遅すぎるのですが 今のA上司は飲み会の際のSEX以外は、項目をを口にせずじっと見てきたり何かに書き込みを行ったりと態度で行動してくるんですね。気付かないとため息をついたり評価表をちらつかせたりして。 他の回答して下さった皆さんのアドバイス通りに転職してしまった方が手っ取り早い気がします。 私は今産休中なのですが、代理で臨時職員を雇ったそうなのですがその子には何も言わないそうなので。 あ。あと、わりと優秀って言っていただけて嬉しかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これはセクハラ・パワハラですか?

    長くなりますが、職場いじめに関して詳しい方のご意見をお聞かせください。 私は、事務職(派遣社員)をしている25歳の女です。 同じ部署には約50名の男性がおり、女は私一人です。また、私以外は全員が正社員で、派遣社員も私一人という職場です。 働き始めて3年以上になりますが、以前より陰口に悩まされています。 体の特徴に関する事であだ名をつけられたり、プライベートに関する根も葉もない噂話を吹聴されています。 中心となっているのは2名で、最近はそれに便乗している人もいると聞いています。 その2人は仕事にミスが多く、いつも書類をチェックした私がミスを指摘するという状況でしたが、それについての不満や文句が陰口になったようです。 今までは、陰でひそひそと話しているという話を聞くのみで、相手にするだけ無駄だと無視してきたのですが、4月の人事異動で私を非常に可愛がってくれていた上司が異動になってから、エスカレートしております。 陰口の内容がエスカレートしているだけでなく、私の視界にわざわざ入ってきて嘲笑してみたり、すれ違う度に「仕事ができるだけで可愛げのかけらもない」的な事をぶつぶつ言われたりします。 そうやって人をバカにすることだけが生き甲斐らしく、私以外にもターゲットにされている方は何人かいるようです。 それでも、部署内に女一人という点で、その陰口を休憩室等で耳にした同僚が「最近のは度を超えてると思う」「あいつらの言うことは気にするな」「ちゃんと分ってる人の方が多いから」等と声をかけてくれ、気をつかってくれているのがわかります。 今までは私一人が我慢し続ければいいと思っていました。 しかし、「ああいうの聞いてると気分が悪い」などという意見もあり、私の味方をしてくれている(中心となっている2名と、それに便乗している数名を除いて、その他はほとんど味方です)方々の休憩時間を不快なものにしている事が許せません。 気にしないようにしてきましたが、一旦考え始めてしまうと、眠れなくなったり、吐き気が酷く食事がとれなくなったりと、肉体的・精神的にも参ってしまっています。 こういった「陰口のみ」のいじめでも、会社というのは動いてくれるものなのでしょうか?(一応、コンプライアンス委員会というものがあります。) 会社に訴える場合には、どんな内容の陰口や噂話なのか、自分で調べてからでないと難しいですか? (私を気遣ってくれる方達は、かなりオブラートに包んで伝えてくれているので、実際どんな事を言われているのかはよくわかりません。) 私の希望としては、迷惑を被っているのは私だけではないので、本人達からの謝罪を望んでいる訳ではなく、会社から何らかの処分を下していただきたいと思っています。 彼らの行動を会社に訴える事は可能でしょうか? ちなみに、企業の業績悪化による雇い止めの為、近く退職する予定ではいます。 ただ、私が辞めても、彼らのいじめはターゲットを変えて続くだけであり、周囲はそれに迷惑し続けるだけです。 今回、何かアクションを起こして警告をしたいと思っています。

  • セクハラとパワハラ

    今週の火曜日、職場の正社員にホテルに連れ込まれ、セクハラされました。その翌日、上司に報告しました。現在、療養中です。どうやら、私の他にも同じ正社員からセクハラを受けた女性がいるようです。中には退職に追い込まれた女性もいるようです。私だけの問題ではないし、彼女達と上司との面談もまだなので何とも言えません。しかし、泣き寝入りしたくありません。仕事を辞める気も、さらさらありません。上司も私が必要だから、辞めさせないと言ってくれました。 しかし夫が個人経営の医療機関に勤めていますし、子供は小学校に通っています。子供が学校で苛められないか、夫の仕事に影響が出ないか、とても心配です…。子供は転校してきたばかりですし、夫は視覚障害者の為、もしクビになったら再就職は健常者の方より難しいです…。 ニュースや新聞に載ったりしないでしょうか?近所で噂にはなるでしょうか?此処は転勤族の方が多いです。私も自分の事でいっぱいいっぱいですが、夫や子供の事がとても心配です…。 何かアドバイスありましたら、宜しくお願い致します。

  • セクハラまたはパワハラになりますか

    今日から派遣で仕事し始めた会社での話です。 昼休みに一緒に食事に行った際、社員から「○日に歓迎会をやるのが決まっているので、開けておいといてほしい。 別の部署に配属された課長の歓迎も含め、社長も来る。」とのこと。その後に小指を立て「これがいる銀座の店の予約を取ってあり、そこでやる。行ったことあるか?」と聞かれキャバクラかと思い、嫌な思いをしながら「ないです」と答えました。 私としてはキャバクラが嫌いです。断るとしても社長が来るのに断るのか?とも言われそうでいいづらいです。この場合、セクハラもしくはパワハラに当たりますか? ご回答よろしくお願いいたします。ちなみにその社員も私も男です。

  • セクハラ?パワハラ?それとも・・・?

    とある企業に協力社員として働いています。 1年以上、ある上司と会話がありません。セクハラ対策のためなのか 月に1度、私が好きそうなサイトのURLだけが社内メールで送信されてきます。 チームリーダーには、 「piyo2007さんの面倒をみなければいけないなら、自分が辞めます。」 という発言をしているそうなのです。 元々は「問題があれば、何でも自分に言いなさい」と言ってくれた人でした。 ある日私は、遅刻で注意をされました。もちろん反省し次の日から時間通りに出社しました。 しばらくして、私は上司に呼ばれました。 「Aさんのモチベーションが下がるから、piyo2007さんは電話に出ないでください。」と言われました。 Aさんは毎日遅刻してくる常習犯。上司は一度も注意をしたことがありません。注意をしない理由を問いただすと、 「piyo2007さんは、同じ事をしてても目立つから。」 「Aさんは、自分よりも年上だから言いづらい。」 という答えでした。 その際私は、上司の機嫌を損ねる発言をしてしまったのです。 私は後日、その発言について「その場の感情で物を吐いて申し訳ありませんでした。」と謝罪をしました。 それから約1年。上司と会話はありません。 月に1度、一方的に送られてくるURLだけです。 正直、精神的に苦痛です。 法的手段で解決可能な問題ならば何とかしたいなと考えていますが セクハラなのかどうなのか判断つきません。 これって、セクハラですか?パワハラですか?それとも・・・?

  • パワハラ・セクハラで訴えたいのですが。

    会社の上司にパワハラ・セクハラを受けました。 事の発端は2年ほど前になりますが、もともとは現在の現場にて仕事をしていたのですが、他現場に異動、半年後他現場より現在の現場に再度異動してきたのですが、その際「半年間の成果が見られなかったら首をきる」「いつ結婚するの」「いつやめるの」「人事からとりあえず預かっといてといわれたから預かる」などといわれました。 その後、ミスするたびに数十分ないし数日に及ぶお説教が始まります。 他従業員にはそれほど説教はありません。 先日ついに、「ばかでしょ」「こんなんことも出来ないのであれば仕事やめろ、この仕事向いてないのでは。そんな自分が教えるから使えないパートになる。なぜ僕が君の尻拭いするの。僕がパート怒らないのは社員である自分がミス多いからだよ。」などといわれてしまいました。このような場合、セクハラ・パワハラ双方で訴えることが出来るでしょうか。

  • セクハラ・パワハラで悩んでいます(長文)

    どうしたら良いのか分からなくなってしまい、ここに書き込み、皆様の知恵をお借りしたいと考えておりますので、よろしくお願いします。悩みとは会社の体質、姿勢、個人の社員についてです。私は契約社員で、まだ働き始めて一ヶ月なんですが、上司のありあまる暴言行動に悩んでおりました。その内容がありすぎて、こと細かく書ききれませんが大まかに書かせて頂きたいです。まずその上司は新人教育担当・他の部署も扱っている大変権力のある人なのですが、その行動には目を見張るものがありました、まずエレベーターを飛び蹴りで空けようとする、コンプライアンスで守られるはずの「携帯持込、NETで不必要なサイトの閲覧」から始まり、座学研修中に上の上司を名指しで「あいつは使えない、馬鹿だ」など新人に対しての教育を全く考えていない。喫煙室でも「今回入った新人は馬鹿だ、手に負えない」など、口を開けば悪口ばかり・・・最初は残念な人なんだろうと、距離をおいて付き合えば良いかと思ってさほど気にはしていませんでしたが、会社への不信感が積もっていきました。これだけの行動、言動をしているのです、上司や周りが黙って見過ごしている理由が分かりませんでした。それから4週間がたった後、急遽飲み会を開くとその上司からの言葉、「全員強制参加」とのこと、正直働き始めて給料も入っていない状態で「こんな時にしなくても・・・」と声が上がりましたが、結局やる事になり不参加は3名でした、その際も「これない奴はいい。ただ初回参加できない奴は結局話しについてこれなくて辞めるんだよな」と上司とは思えない発言。飲み会の席では30分の遅刻、挙句[女を連れて行く]との話、結局その女は来ませんでしたが、周りは「なんの為の飲み会なのか・・・」という感じでした、その後問題が起きました、私は自分で言うのもなんですが、凄くサバサバした姉御タイプで女性男性に関係なく友達は多いほうです、正直女女していないので...言われても仕方ないのかもしれませんがその上司から「お前性同一性障害じゃねーのか」との言葉...本当にショックでした。私は彼氏もいますし同棲しています。ただ私がそうでなかったからいいものを...本当に悩んでいる女性であればなんて事をこの人は言うのだろう...と悲しくなりました。その後も「割り箸もってこい!王様ゲームするぞ」と周りが止め、なんとかその場は乗り切りましたが、どうしても許せなくて会社に相談することにしました。取り合えず触りの部分だけを伝え相談に乗って頂ける様お願いしました。会社の上司2人と話し合うとなりましたが、問題は起こりました...同期の仲のいい女の子(年下)がいるのですが、問題の上司がその話を聞きつけてその女の子を業務中に外に連れ出して、脅しとも取れる発言をその子に浴びせました...「あの子(私の事)は何て言ってるの?上司に何を言うつもりだ?俺に嘘は通用しない。あの子は一人暮らしか?親と住んでいるのか?君が俺に言わないって事は君もあの子と同罪だ。損害賠償にもなりかねない、俺はあの子を守りたいんだ、だから言いなさい、言わないと困るのはあの子だ。」結局彼女は知らないと言い切り最後に「どうなるんですか?」と聞くと「あの子の出方次第だな」の一言。もっともっとありましたが完璧脅しです。その事も含め上司に相談しました、ですが会社の答えを簡単にすると「本当に申し訳ない、全てこちらの責任にある。その人には指導し直したい、ただこのままあなたに会社に残ってもらっても構わないが、きっと気まずくなると思う。それは君にとってどうだろう?他の関連部署にという線もあるが、給料の面や事業内容も変わってしまうし、入社予定があるかも...」との回答...結局は何にもなりませんでした。ならせめてと、その脅された女の子だけは守って下さいとお願い。上司はそれを承諾。取り合えず私の今後は一時保留。その日の事です、友達が残業でその上司に残業のシートに印鑑を貰いに行った所「なんだ退職願いかと思った」と一言。彼女から泣きながら夜電話が来ました。全て私の責任です...でも、もうどうしたらそのこを守れるのか分かりません。上司に頼んでも何も変わりません、状況は悪化するのみです。私は実質首みたいなものです、どうにかできませんか?本当に誰も悪くないのです。どうにか出来ないでしょうか。再就職先も大変です。本当に身体も心もボロボロです、どうかどうか沢山のアドバイスお願いいたします。長文読んでいただき、ありがとうございました。

  • 上司(女性)のセクハラとパワハラ

    アドバイス、宜しくお願いします。 上司Uさん=役職なしの正社員、女性、来年定年 Aくん=1年毎更新の契約社員、25歳 私=同じく契約社員、38歳 先日、Aくんが労働基準に反している行動をしていると他社員から聞いた私は、それを注意しようと同部署の上司Uさんに相談しました。 私は労働組合の委員をしており、それを注意する立場にあります。 しかも私の部署は、以前いた上司のパワハラで人事課から注意を受けているので、なおさらの注意をしていたんです。 なのにUさんは、 「あんたはAくんが仕事で手柄をたてるのが気に食わないんだ!」 「何さまのつもりだ!偉そうに。自分が一番仕事ができると思ってるんだろう!?」 「あんたは性格が悪い!」 「昔、あんたヤンキーだったんだって?馬っ鹿じゃないの!」 など、最後は論点と全く関係ない方向でかなりキツい口調で罵倒されました。 私は労働違反をしているのを注意しようとしただけです。 この上司Uさんは以前よりAくんがとてもお気に入りで、私が休みの日に限ってお昼をおごってあげたり、会社の飲み会などは会費を援助してあげたりとしています。 それらはAくん自体が被害を受けていると思わなければ、私が口を出すところはないと思っていました。 が、当の本人が被害と思ってはいなくとも、それを傍から見ている人が不快に思えば、それもセクハラになるそうです(組合の方の話です) 最初はAくんを息子のように可愛がっているものだと思っていたのですが、Uさんの言動はその域を越したものがあります。 私はここ4年ほどUさんの機嫌が悪い時などは今回のように急に怒鳴られたり、Uさん自身のミスやAくんのミスの時まで私が怒られ無視されてきましたが、仕事だからと堪えてきました。 私が離婚した際も心配げに話を聞いて下さったのだと思っていたら、その話の内容をほかの社員に話し笑っていたそうです。 会社にはこうした内容の相談窓口があります。 もし私が電話すればUさんはおそらく異動(事実上の左遷)です。 正直言えば、Uさんに異動して頂きたい。 でも、私は契約社員なので、万が一、社員であるUさんがただの指導で終われば、それから先はどんな嫌がらせを受けるかわかりません。 これまで受けた仕打ちを考えると、もう二度と顔を見たくないのですが… 説明不足でしたらすみません。 とにかくすごい剣幕で言われたので、気持ちが落ち込んでいます。

  • 不倫・パワハラ・セクハラにどう立ち向かうべきですか

    会社の上司とかなり長い年月不倫していました。 始まりは、上司が離婚をし私と付き合ったのがきっかけです。 ところが、元妻と復縁すると言って私と別れたのですが 私の優柔不断さ故に不倫の形になってしまいました。 不倫の関係は清算したつもりです。 私は、難しい年齢的な事もあり、退職する訳にもいかないので なるべく、不愉快にならない形で別れたつもりです。 最近、あまりの言動の酷さにただ嘆く毎日です。 ・何に対しても”老化現象”と片づける ・更年期になると女は面倒だ(私に向けての発言です) ・他に代替えはいくらでもいる ・職種内容的に、あなたは生産性のない存在 ・出会い系サイトに登録して結婚相手でも探せ ・結婚出来ない理由がよくわかる ・頼んだ仕事も断るようなら、働くことすらやめるべきだな(無理難題な内容) 他にも他の男性社員と話していると、「男好きだな」と言ったり。 など。 最近、この上司昇格しました。 しかも、その権限で私を自分の部署へ異動までさせました。 ほとんどの仕事は、私にやらせ後で報告して。。。そのあとは 自分の手柄の様に社長に報告する。 「暇だよね?○○調べておいてよ」これが日常茶飯事です。 あげく、何かあると全部おまえのせいだと言います。 面倒なので携帯も着拒してます。 過去があっての甘えなんでしょうか? 嫌がらせと気づいていないのではないでしょうか? ちなみに私の年齢は33歳です。 時々訴えてやろうかって気になります。 もしくは、上司の家庭に不倫内容証明でも送りつけるか。 はっきり言えば、言うほどエスカレートします。 エスカレートする日々に疲労困憊です。 何か良いアイディアありますか?

  • セクハラ?パワハラ?

    男性が多い業種の会社勤務の女性です。 最初は男社会で戸惑いましたが、どうせなら楽しく仕事をしたいので、同僚や取引先の方とは明るく楽しく話して仲良くなろうと心がけています。 先日取引先に少々無理なお願い(例えるなら納期の短縮のような事です)しなければならなかったのですが、 「本当に無理は承知でお願いしているんですけど、○○さんならきっとやっていただけますよね?できます?本当ですか!いつもありがとうございます!助かりました!」 といった感じで引き受けていただきました。 その通話(電話でお願いしていました)を聞いていた男性の上司が、フロア全体に聞こえるような大声で、 「女はいいよな!ちょっと甘い声を出せばわがままも通るんだからな!」 と言いました。 無理なお願いをする羽目になったのは、こちらに原因があり、先方にはなんの責任もありません。しかし仕事には当然上司の許可が必要で、計画書にGOサインが出たからそのとおり進めていたのも事実です。 先方への話し方はどうあれ、会社としては予定通り仕事を進められるようになったのに、こんなひどい言い方をされ大変ショックでした。自分では「明るく楽しく」のつもりだったのに、上司には「女の甘え」としか受け取られていなかったなんて。 もちろん今後は先方に迷惑をおかけしないようもっと確認しようと思いますが、見通しが甘かったのは上司も同じなのに全く責任を感じていないように思えて怒りを感じます。 普段から数字にならないような仕事は部下に押し付け、失敗の部長報告は部下一人で行かせるのに、手柄の報告には嬉々として同行して行くような人なのですが、今回の件で本当に失望してしまいました。今まで怒鳴られたことはあってもほめられたことは一度もないし・・・。 何十年もこうやって生きていた上司がいまさら変わるとも思えません。 なんとかうまく仕事をやっていける方法はないでしょうか。

  • パワハラと教育的指導の境界線は?

    端から見てもちょっと出来ない社員さんのお話です。 その社員さんが明らかに今いちピントのズレた仕事の報告を部署全員が集まった会議でしてしまいました。 その席上、それを聞いていた上司が、”お前の仕事は結局何の役にもたたないんだ!!”と延々とお説教を始めました。 これを見て全く仕事をしてないという訳でもなし何も全員の前でさらし者にしなくても良いんじゃないのか?という感想をその場にいた大半の人間が持ちました。 こういうのはパワハラなんでしょうか?それとも教育的指導? 最近突然のようにいじめ問題がクローズアップされている昨今なので、こういうのは、一般的にはどう考える事例なのかと思い、質問してみました。

専門家に質問してみよう