• ベストアンサー

スプレー塗装で垂れる

スプレー缶で棚を塗装していましたが、 近すぎたみたいで画像のように垂れて しまいました。どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

耐水性のサンドペーパー(500番位のもの。ホームセンターなどで売っています) を購入して、平らな当て木にサンドペーパーを付けて水研ぎすれば段差を無くせます。 (きちんと段差がなくなって平らになるまで研ぐ) その後、充分に換装させ、塗装するときは棚を暖めてから塗るときれいに出来ます。

20000101
質問者

補足

すぐにアドバイスありがとうございました。 早速サンドペーパーを購入してやってみました。 時間も遅かったので1時間後にまたスプレーしてみましたが 削ったところだけ色がつきにくかったので、きっと十分に乾燥 してなかったからですね。 平日は仕事でできないのでまた週末にスプレーしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 缶スプレー バイク 塗装

    エイプ50のテールカウルを白から黒に缶スプレーで塗装したいと思っています。 缶スプレーでの塗装は初めてなので、皆さんに缶スプレー塗装の手順を教えて頂きたいと思っています。 できれば準備する物なども教えてもらえれば助かります。 やるからにはいいものにしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 塗装ブースでの缶スプレー塗装

    ガンプラを主に作っています。基本的に缶スプレーでの塗装を行っています。 いままでベランダで塗装していましたが、風が吹いたりでうまくいかないこともあり、屋内で作業できないものかと思っています。 そこで換気扇などをつかった自作塗装ブースを用意した場合、缶スプレーでも対応できるものでしょうか。体験談や意見などあればお願いします。

  • スプレーによる塗装について

    現在愛車と同じ車のプラモデルを作っております。 そこでボディの塗装について教えていただきたいのでよろしくお願いします。 もとのボディは白ですがより実車の色に近づけるために白の缶スプレーで 塗装しました。しかし液垂れを恐れ薄く何度かに分けて塗装したところ スプレーの細かい粒子が残ってしまい表面がザラザラになっており、思って いるような光沢が得られません。今以上厚く一度に塗装すると液垂れの心配が あるので、今の状態からコンパウンド掛けをしてその上からクリアー塗装を しようと考えておりますが、どのように仕上げたら奇麗に仕上がるのか ご教示ください。

  • 車の缶スプレー塗装について

    初めまして。塗装経験のない素人です。 たまにオールペンをする際に缶スプレー塗装をした箇所は剥がすのが大変と聞くのですが、何故剥がすのが大変なのでしょうか。 缶スプレーの塗料の問題なのか手順(下地処理?等)の問題なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Fー15系のスプレー缶塗装について

    ハセガワのFー15E、Fー15Jを同時進行で製作しているのですが、エアブラシを持っていないのでスプレー缶で塗装しなければなりません。 しかし模型店にスプレー缶を買いに行くと、いったい何を使えばいいのか分かりません。 Fー15E、Fー15Jの機体色に使用するスプレー缶の名称を教えてください。

  • 缶スプレー塗装について

    質問お願いします。 缶スプレーでバイクを塗装したのですが、最悪な事に垂れてしまいました。 垂れて段になったところをまたキレイに平行にしたいのですが、どういった対処方があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 缶スプレーの塗装

    http://www.holts.co.jp/q1/h26_29.html#03 によると缶スプレーの塗装の場合、7回以上に分けて塗装するとありますが、これはナゼなんでしょうか? タレ防止ならば平面の場合なら、垂れそうなくらい多く噴かなければせいぜい2~3回程度で一気にやっても問題ないのでしょうか?

  • プラモデル、スプレー缶塗装

    もう2つも作ったのにまだスプレー缶を用いた 塗装がうまくいきません。 そこで質問させていただきたいと思います。 ・塗装時、ムラができてしまう ・塗装後ダンボールをかぶせていてもごみや埃がついてしまう できればサフは購入したくありません。 どのような形でも構いませんので ご回答よろしくお願いします。

  • スプレーでの塗装について・・・

    ボディーにスプレーをして塗装したのですがいまいち全体的に色の濃さや、てかり方が異なってしまいました・・・統一する方法はありませんか?? ※もう塗装で使ったスプレーはありません・・・

  • 缶スプレーで全塗装の再塗装

    今年の2月頃~3月ごろにかけて、缶スプレーで愛車を全塗装しました。 車齢15年の車です。 初期型の緑のステップワゴンです。 あまりお金もかけたくなく、最悪の場合には買い替えちゃえ!と思っていたもので。 やすりがけや、プラサフを吹き付けたり、塗料を吹き付けたり、クリアを吹き付けたり。 自分なりに色々やり方を調べて無事に全塗装を終えたのですが… なんと、暖かい時期を迎えると、クリアにひびが入ってきました。 暖かくなるにつれ、ひびがどんどん拡がっていったのです。 真夏を過ぎた今となっては痛々しいほどです。 そこで、再塗装をしたいのですが… やすりでクリアを削って、その上から塗料を拭いてしまってもよいものでしょうか。 すでに前回の作業でサフは吹いているので必要ないような気がします。 前回は安上がりにしたかったので、ホームセンターで売っている安い黒のラッカーを使いましたが、今回はクリアを省略する分、塗料をいいものにしようと思い、カー用品店で売っている車用のメタリックの黒(とは言ってもやっぱり缶スプレー)でぬるつもりです。 また、他にもこのようにした方がよい、などアドバイスありましたらお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J978N】製品でスキャンができず、電源の再起動でも解決しない場合の対処方法を教えてください。
  • お使いの【DCP-J978N】でスキャンができない問題について、解決方法を教えてください。
  • スキャンできないエラーが表示される【DCP-J978N】のトラブルについて、解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう