• 締切済み

健康保険の扶養の申請中の医療費

会社の健康保険で質問です。会社の健康保険の申請中で手元に健康保険が無い場合に医者にかかったとします、とりあえず全額実費で負担し、後に会社に立替払いの返金の申請をします。 被保険者の場合は就業した日?から保険に入っている事になるからですよね?? 扶養の場合はどうですか?同じく申請中でも全額負担すれば返金の申請ができるでしょうか?もしできないとしたら、立替払いは被保険者のみの制度という解釈でよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.3

もし申請しても認定されない場合ですが、このときはまた別の保険(国保など)に加入するようにするしかないです。 そしてそちらの加入日は前の保険が切れたときにさかのぼることになりますから、今度はそちらの保険に(正式加入後に)療養費払いの請求をするということになります。

回答No.2

>申請中は認定されていないからとの事で。 これは文字通り申請中であってまだ未認定だからということでそう言われたのではないですか? 後日保険証がきて、その認定日以降の受診であればだめということはないと思うのですが。(そんなに急がず、単に認定後に療養費払いの請求をしてねということでは?) それと申請中は正式に保険証があるわけではないので、ひとまず全額自己負担でかかるのは仕方がないことと思います。(医療機関も保険証がないと保険での扱いはできませんし。)

回答No.1

保険には必ずはいらなくてはいけないことになっているので保険の切り替えも空白期間がないようにするのが普通。 それで今現在保険証がないのであれば、その旨をかかった医療機関に申し出ておくのがいいです。たいていは後日(あまり遅くならないうちに)交付された保険証をもっていくと清算してくれます。 扶養の場合でも療養費払いの制度は使えますが、医療機関で清算してもらうほうが楽だと思います。

taiga180811
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。扶養でも療養費払いの制度は使えますよね。しかしながら組合から療養費払いの制度で返金しますから自己負担10割で受診するように指示され、その通りに受診し後に療養費払いの申請をしましたところ、扶養の申請中は払い戻しできないと言われました。申請中は認定されていないからとの事で。では受診のさいに自己負担ではなく認定されない限り療養費払いの制度は利用できないとの説明がなくてはいけなくないでしょうか?10割で受診するように指示するのは間違いではないでしょうか?こんなお礼文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 被扶養→健康保険

    今まで親の健康保険の被扶養者でした。 4/1から就職し、会社の健康保険に加入することになったのですが、まだ手元に保険証がありません(申請中)。 病院へ行きたいのですが、このような場合はどうしたらよいのでしょうか? 保険証なしで、10割負担で診療を受けて後日保険証持って行って返金してもらうしかないのでしょうか? 手持ちのお金が少ないのでできることなら3割負担で受診したいのですが・・・ お分かりになられる方がいらっしゃったら、お願いいたします。

  • 健康保険の申請期限

    8月末で会社を退職しました。8月の中旬から有給を消化させてもらっていたので、新しい会社へは8月21日から勤務しました。 新しい職場では試用期間が3ヶ月あるのですが、最初から社会保険には加入させますということだったのですが、前の会社から離職票や社会保険資格喪失書類(?)などが9月の下旬頃にきたので9月から社会保険の加入に間に合わず10月からの加入になりますということになってしまいました。 本日10月10日なのですが、まだ保険証をもらえていないので所長(会計事務所に勤務してます)にいつ保険証をもらえるのか聞いてみたところ、「まだ申請していないんだ。今月中に手続きに行って来るから」といわれ、その場ではよろしくお願いしますと言ったのですが、あとからだんだん不安になってきました。 たとえば10月末までに社会保険の申請をすれば10月から保険に加入したことになるのか?国民健康保険の場合、その月の14日までに申請しなければ、その月の加入資格は得られなかったようなきがしたのですが・・。 私は医者へかかっているので先月は保険証がなかったため医療費全額負担で4万近くかかってしまい非常にきついんです。かといって病院へ行かないわけにもいかないし、もし月末の申請でも手続きが受理され、10月は保険加入の資格が得られるのであれば、とりあえず全額負担をして保険証がきてから返金してもらうこともできると思いますし、本当は今日仕事がおわってから所長に再度確認をしようと思ったのですが、忙しい方で外出してしまい結局聞けずじまいで、不安のためこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 療養費申請書の被保険者番号欄について

    以前派遣会社の保険に加入していて、今は国民健康保険に加入しています。 最近この両方から療養費返還の請求書がきて、支払いました。 切り替え期間中に無資格の方の保険証を使ってしまっていたという ことで、それぞれ立替払いの申請をしようと思っています。 そのとき申請書に記入する「被保険者の記号・番号」とは、 派遣会社の保険に申請する場合は当時使っていた保険証の番号になるのでしょうか?それとも現在持っている国保の保険証の番号でいいのでしょうか? 派遣会社の方の保険証は返しているので現在手元にありません。 申請の関係がよくわからず少し混乱しております。 どなたか回答よろしくお願いいたします!

  • 保険証を申請中の場合の保険料について

    今、保険証を申請中のため、手元に保険証が無いのですが、こういう時に病院へ行った場合、診療代は全額負担しなければいけないのでしょうか?教えて頂けると幸いです。

  • 健康保険について

    最近、就職をして社会保険にはいるのですが、 まだ申請中ということで保険証が手元に届いておりません。 明日どうしても病院に行きたいのですが、 この場合やはり全額負担になるのですよね? あとから、自費分が戻ってくるってことはないのでしょうか?

  • 健康保険の扶養について

    私の会社の健康保険組合に妻を扶養としておりました。 それから、昨年の1月から4月末まで、妻がアルバイト勤務を行い、勤務期間中は社会保険に加入しておりました。 但し、妻がアルバイト勤務をして、社会保険に加入したことを会社に伝えておりませんでした。 但し、社会保険に加入されていたのであれば、一度会社の保険の扶養から外し、再度扶養の申請をしなければならないとのことで、再度会社に申請を行いました。(昨年の10月頃) それから年が開け、本日、妻がかかっていた病院から連絡があり、会社の保険の扶養再認定日が11月15日となっているため、11月15日以前は無保険状態となっているため、全額負担となるため、医療費を支払ってほしいとの連絡がありました。 会社の人事に問合せをしたところ、やはり認定日以前は扶養として認められていないため、 無保険との事でした。 いまから、医療費全額負担となると、かなり高額になってしまいますし、そのために国民健康保険に入り直すのも一つの方法かと思いますが、もともと扶養として登録されていたものが、社会保険に加入したことにより外れてしまい、その期間無保険となってしまうのは腑に落ちません。 妻がアルバイト勤務をし、社会保険に加入したことを会社に報告するのが遅れたことは理解しております。 乱文で申し訳ありませんが、どのように対応したらいいのか、また良い方法がありましたらお教えいただけますと幸いでございます。

  • 医療費と健康保険の関係性について教えて下さい。

    医療費と健康保険の関係性について教えて下さい。 救急医療にかかって、 その時、保険証を持っていなかったため、 後日清算で構わないとのことでしたので、 改めて、病院に行ったのですが、 その際も、保険証を忘れてしまい、 医療事務の方に、 「実費で今回支払いますので、 次に、保険証をお持ちしますので、 返金してもらうことってできますか?」 って聞いたら、 「うちは、そんなことはやってないので、 とっと支払って下さい!」 と言われました。 言い方は、ま、仕方ないなと思ったけど、 医療費の支払いについて、 こういうことってできないのでしょうか? もしご存知の方いましたら、 教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに、歯医者さんでも、 同様のことを言われて、 医療費を全額支払った覚えがあります。

  • 妻の健康保険の扶養に子供を入れる

    昨年の11月から研修をし今年の1月からは正社員とし健康保険に加入する事になっておりました。昨年の12月に主人が退職してしまい、仕事を探しましたが年齢もありなかなか決まらずそのまま年越しをしました。 1月から私が社会保険に入りますので子供を私の扶養にと考え年末の時点で会社にお願いしていました。会社からは何の連絡も無く(扶養に入れる為の書類を提出してくれ等)そのまま年を越しました。初出勤の際に再度、子供を扶養に入れたいとお願いし揃える書類などの表をいただきました。すぐに揃えて提出しました。 その後10日以上経過しても何の連絡もないので、子供を医者に連れて行きたいと健康保険組合に連絡すると、とりあえず全額負担して後に組合に請求すれば良い。との事でしたのでそのまま実費で医者にかかりました。 その頃、会社から提出する書類の追加があるとの連絡をもらい追加の書類を提出。この時点で1月の中頃は過ぎていました。 1月の27日に私の健康保険書が手元に届きました。 子供はまだ認定中との事。 扶養の認定が終わり、全額実費で支払った医療費を会社に請求すると、認定日前の医療費は払えないと連絡がきました。 私はてっきり私が健康保険に入った日1月1日から子供の扶養も始まると思っていましたので。びっくりです。 書類を会社に提出してから健康保険組合に届くまで1週間ほどかかります。 私は沖縄で健康保険組合は東京で、私が提出する事務所から一旦、那覇の支店を経由しそこから東京ですので。追加の書類が必要な事も東京から那覇の支店を経由し私の働く事務所に届き私の手元に届きました(書面で) 時間がかかったのは私の落ち度ではなく単に沖縄と東京だったからで、私が東京にいればもっと早く認定できたという事なので、認定日から扶養というのがどうも納得できません。 通常、転職などで新しい社会保険に入る場合、本人と扶養の家族は手元に健康保険書が届くのが遅くなっても同じ日付から発行されないでしょうか? 説明がわかりにくいですが、ご存知の方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子供の扶養(健康保険)

    健康保険についてなのですが、子供は今までは私の社会保険の扶養に入っておりました。 しかし、3月で私が退職したので、 私は国民健康保険、子供は主人の扶養に入れようと思っております。 問い合わせしたところ主人の会社の健康保険組合から私の健康保険の喪失証明をもらうよう言われ、 会社に発行してもらった喪失証明を提出したのですが、 私の3月まで加入の健康保険組合が発行する喪失証明が欲しいと言われました。 私の健康保険組合にも問い合わせしましたが、証明書発行願が必要ということで、 現在その手続き中なので、保険証発行にはまだまだ時間がかかりそうなのです。 その場合、例えばなのですが今は私の国民健康保険の扶養に入れて 主人の扶養に入れたら国保→健保に変更ということはできますでしょうか? 例えば扶養を5月1日からにしてもらい、1ヶ月だけ国保という形でも問題ないでしょうか?? 子供にもしものことがあったら困るので (かかりつけの耳鼻科に問い合わせしたところ一旦実費で負担しても当月内でないと返金できないと言われました) 何かいい方法があればアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに任意継続は国保の保険料より高かったので考えておりません。

  • 健康保険について教えてください

    現在治療中の場合、健康保険って治療途中で 会社が倒産したり会社をクビになったり会社を辞めた場合 その時点で健康保険は使えなくなるのですか? 後の残りの治療費は全額払わなければいけなくなるのかな? 私の認識では会社に在籍していれば当然、健康保険は 受けれると思うのですが在籍していないときはどうなるんだろう? 病院では最初の一回だけしか見せないですし、 そのあともし会社をやめてしまったら全額負担になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう