同人活動についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 同人活動での劣等感と嫉妬による精神的な疲れに悩んでいます。
  • 売れているサークルや上手な人を見ると自信がなくなり、他人の作品を読めなくなってしまいました。
  • 仲良くなった人にも嫉妬し、原稿に取り掛かれなくなりました。どうすればもっと穏やかな気持ちで同人活動を続けられるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

同人活動についての悩み

同人活動(二次創作)をやっているのですが、自分の実力のなさと周囲への嫉妬で精神的に疲れてきました。 活動をするのはやはり好きなジャンルがあって本を出したいという気持ちがあるからなのですが、自分より上手い人や売れてるサークルを目の前にすると劣等感や嫉妬で一杯になって、今では他人の作品を全く読めなくなってしまいました。 先日出たイベントでは本が全く売れずスペースにいるのが居た堪れなくて、隣では売れてるサークルさんたちが次のアンソロの企画の話をされていて羨ましくて妬ましくて…。 最近オンで仲良くなった方がいるのですが、その人は大手で、物凄く萌える作品を描かれる方で、勝手に嫉妬してしまってそっけない態度を取ってしまい、なんだか気まずい状態です。 そうやって人のことばかり気にしているうちに原稿が手に付かなくなってしまい、次のイベントは既に申し込んでいるのですが全くやる気が置きません。 自分にはつまらない作品しか描けない、誰も自分なんか必要としていないと思うと苦しくて、でもまだこのジャンルにいたいし、いつかアンソロなどに誘ってもらえるほどの書き手になりたいという気持ちもあります。 どうすれば周囲を気にせずもっと穏やかな気持ちで同人活動を続けられるでしょうか。 今、生活の全てを同人に費やしているような状態なので、逃げ場がなくて本当に苦しいです。 本が売れない=自分の存在を否定されたような気分にさえなります。それでも今のジャンルが好きなので活動を辞める気にはなれません…。

noname#193259
noname#193259

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.2

交流、全然してないでしょ? ちやほやされたいとだけ思っていて売り込みとかしてないんじゃないですか? アンソロには上手い人や売れている人だけが参加しているわけではありません。 売れるための努力をしていますか? 多少下手でもカプが一致していれば買ってもらえると思うんですけど。 それともとんでもなくマイナー路線なんですか? マイナーならマイナー好きに買ってもらえると思うんですが。 ドン引きされるくらいマイナーとか? みんなmixiとかPixivとか使って宣伝してますけど、やってますか? 大きな会場ならなおさらお目当てのサークルしか行きませんから、宣伝しないで来てもらおうなんて無理ですよ。 同ジャンルのサークルさんと交流があればお義理だとしても買ってもらえます。 仲のいい作家さんを作って合同誌とか出せばその人のファンの中で自分の作品を気に入ってくれる人に出会えることもあります。 作るだけで自己満足に浸るか、 売れるよう努力するか。 同人作家自体をやめてしまうか。 3つに1つです。

noname#193259
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 交流一切してないです…売れるための努力もしてない。 pixivでもたいして宣伝していないのに、ちやほやされることばかり考えていたのかもしれません。 mizukiyuliさんの回答を見て目が覚めました。 少し道が開けてきました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • NURU_osan
  • ベストアンサー率50% (297/593)
回答No.1

 難しい問題ですね。分かっていると思いますがあなたの気持ちの問題なので、あなた自身にしか解決できません。もし、あなたが私の目の前に居るのであれば、あえて何も答えないのが最も良い回答なのですが・・・  こういう問題は同人活動ではなくても、他の分野でも良くある問題です。特に文化・芸術・芸能といった分野では全く珍しくありません。むしろ、ありふれた問題です。  ただ、そういう分野でのありふれた問題と今のあなたには決定的な違いがあります。  それでメシを食えるのか?  文化・芸術・芸能といった分野でありふれている同様の問題は、現実を突きつけられることで否応無く解決します。その分野で成功できないということは、永久に自立できず、生活できないことを意味するので、現実を突きつけられれば才能の無い者は諦めざるを得ません。  だから才能の無い者に対しては師匠が残酷に「お前は才能が無いから辞めてしまえ」ときっぱりといいます。それが本人のためになるからです。実際に「きっぱりと言われて良かった」という人は大勢います。  しかし、あなたの問題は趣味でやっていることなので、どんなに現実を突きつけられようが諦めなければならない理由にはなりません。好きでやっていることなんだから仕方ないじゃないですか、誰に迷惑をかけてるわけでもないんだからはばかることはありません。才能があろうが無かろうがやればいいんです。  問題なのは単にあなたの気持ちの整理がついていないということだけの事なのです。  解決方法は2通りあります。1つは「才能がない」と諦めること(活動を諦めるということではありません)。もう1つは「いつか絶対に面白いものを」と続ける事です。好きなほうを選んでください。 (1) 諦める  持って生まれた才能はどうしようもありません。これは言わば宿命です。  でも才能が無いからといって、好きなものを全て諦めなければならないということは絶対にありません。   自分の本を出す事が辛くなってきたなら一度それを休んで、他の人の作品作りを手伝ってみたりするのもいいかもしれません。芸術・芸能の分野では「本当は芸術家・作家になりたかったけど才能がなかったから・・・」という人が、裏方として関わり続けている例がたくさんあります。何かを好きになるのも自由だし、関わる事も自由なら、関わり方も自由なんです。  本当に才能のある人と接しているうちに、気持ちの整理が付いてくるでしょう。嫉妬や妬みを抱いてしまうなら、それを素直に打ち明けてみるのも一つの方法です。内に溜め込むから相手に対する素っ気無い態度になって出てしまうのです。却って素直に出した方が、気持ちの整理は付きやすくなります。 (2) 諦めない  その悔しさを糧に頑張り続ける事です。古い漫画ですが松本零士の「男おいどん」でも見てください。  あなたの才能は無いのではなく、開花してないだけです。今、才能が育っているところなのです。  才能というものは先天的なものと考えられていますが、後天的な才能というものもあるのです。先天的に才能が無い人でも、長い時間をかけることで後天的な才能が開花する事があります。そして後天的才能を開花させるには長く辛い下積みが必要です。漫画界では松本零士もそうでしたし、芸能界では綾小路きみまろなどが良い例です。  どちらの方法をとるにしても、共通して守らねばならないことがあります。  自分より才能のある作品を、自分の妬みや嫉妬の犠牲にしてはならないと言う事です。  あなたは好きでやっているのです。そして他の人たちも好きでやっているのです。それを批判する等して、自分の妬みや嫉妬を解消するのは、あなたの好きなものに対する裏切りに他なりません。絶対にやってはいけません。これをやると気持ちの整理も付かなくなりますし、後天的才能も伸びなくなります。  自分はこれが好きなんだ!という気持ちだけは、絶対に裏切ってはいけないし、何よりも大事にしなければいけません。同時に、他人のそれは最大限に尊重しなければいけません。  それが出来ない人には、何かを好きになる資格も、何かをする資格もありません。

noname#193259
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 確かに、こういうことは自分の気持ちの問題なので、自分で整理するしかないですよね。 活動を辞めるのはやっぱり嫌なので、もうちょっと続けてみて、本当にどうしようもなくなったら少し休んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 同人活動の悩み。目立つ人に嫉妬してしまう。

    二次創作で小説を書いています。 今まではずっとオンラインのみでやっていたのですが、つい最近オフラインでも活動を始めました。 同人活動をするのは、もちろん、好きなジャンルがあって好きなキャラクターがいて書きたい話があるからです。 ですがその一方で、常にそのジャンルに関わっていたいというか、大した実力もないくせにこんなことを言うのはおこがましいのですが、そのジャンルの中心人物?でありたいという願望があるんです。 私は自己顕示欲が強いです。 なので、例えば、知名度の高い大手のサークルさんや、ピクシブなどでブクマ数の多い書き手さんにものすごく嫉妬してしまうんです。 作品の質がどう、というわけではなく(自分より上手い人はたくさんいるのはわかっているので)、とにかく多くの人の注目を集めている人が羨ましいんです。 極端に言えば、言い方は悪いですが大した書き手じゃなくても、ツイッターでフォロワーが多い方にも嫉妬します。要するに、ジャンル内で名の通ってる人が羨ましいんでしょうね。自分でもおかしな嫉妬の仕方だと思いますが…。 もう長いことこの性格と付き合ってきていますが、ジャンルへの愛が高まるほど悪化していってます。オフをやり出してから余計に酷くなった気も…(大手サークルさんがいろんな人に声をかけられている姿を直接会場で見るからだと思います) 小説を書くことは本当に好きなので、同人活動をやめるつもりはありません。 なので、このよくわからない嫉妬心を解消…というか、嫉妬の原因となっている?自己顕示欲を抑えるというか、とにかく何か改善策があればアドバイスを頂ければと思います。

  • 同人活動における心の悩み

    こんにちは。 似たような質問や悩みは多々あるかもしれませんが書き込み失礼致します。 同人活動(イラスト・漫画)を始めてから二年ほど経ちますが、 他人様のサイトなどがほとんど見られなくなってしまいました。 見たくても、同じジャンルで活動されている素晴らしい方々の作品を目にすると刺激され過ぎるというか、 動機がしてしまいとても満たされるとか心穏やかではいられません。 どうしても自分と比較してしまい、自分の描いているものがひどくつまらないものに思え、 価値観に対して自信を失ってしまいます。 いっそ見なければいいのだと、誰のサイト様も閲覧せず一人で黙々と作品作りに没頭したりしていたのですが、 やはりしばらくすると一人で活動していることの不安や寂しさ、焦りが募り、 またサイト様の所を勇気を出して伺うもうちのめされる、の繰り返しです。 あと、私は同人活動をしているにしては全然おたく(悪い意味ではなく)っぽくなく珍しいのでは?と言われます。いろいろ知らなすぎる、と。 言われるとおり私はあんまりその手のことにアンテナが広くなく、 他人様の日記などを拝見しても「?」と思うことが多く、話題に乗れません。 そのためか私のようなものではきっと話も合わないだろうと思ってしまい友達作りもためらってしまいます。 自分でも同人というよりもただ絵や漫画を描くのが好きなだけなのだろう、 オリジナルの方が向いているのではと思うこともありますが、今活動しているジャンルがとても好きなのでやめられません。 同人経験が浅いということもあるのだと思いますが(初めて二年くらいは皆さんこういう気持ちはおありでしょうか?)、 日々後ろ向きな気持ちに拍車がかかり、自分の価値観や同人活動のやり方に不安が募るばかりです。 ばかばかしいと思われるかもしれませんがもし、何かアドバイスなどいただれば幸いです。 お読みいただきありがとうございました。

  • 同人誌購入の基準

    こんにちは。 私は友人と2人、合同サークルで同人活動を始めて2年になります。 サークル代表者様、イベントに遊びに来られる方、どなたでも構いませんのでご意見をお聞かせ下さい。 普段はHPをメインに活動していますが年に数回、ジャンルオンリーのイベントに参加しています。 私と相方は同じジャンルですがCPの傾向が全く違います。 個人としてもかぶっていません。 ですが、合同サークルとして活動しているのでイベントごとに合同誌として1冊新刊を必ず出しています。 私のCPの小説と相方のCPの小説をテーマを決めて書き下ろし、1冊にまとめています。 買い手の皆さんにお聞きします。 オフ本で1冊500円、ページ数52だとして。 半分は凄く好きな書き手さんの作品。もう半分は自分でまはったく興味のないCPの小説。 このような場合でも購入しようと思いますか? サークル活動されている方にお聞きします。 私はそろそろ合同誌は作らなくても良いのでは?と考えるようになりました。相方とは15年来の友人で親友と呼べる間柄です。家も近く同人活動と離れても頻繁に遊んだりします。 その様な相方にどのようにして「個人誌のみにしたい」と伝えたらいいのでしょうか?サークル活動としてはこれからも一緒にやっていきたいと思っています。 イベント参加の計画を立てるときに当たり前のように合同誌の計画も立てるのでなかなか切り出せません。 どうか、よいアドバイスをお願いします。 ここまで長い説明読んで頂きありがとうございました。 説明不足、言葉の謝り等ありましたらご指摘ください。

  • 同人活動再開したい

    31歳です。 20代前半から後半にかけて同人活動をしていました。 結婚を機にサークル活動はやめるつもりでしたが、最近またやりたくなってきました。 漫画を描きたいジャンルに出会い、同時にイベントに参加していた頃が懐かしくなってきて…。 勿論売上は期待していません。 当時弱小サークルだったので、売れない事の大変さはよく分かっています。 家計の負担にならないよう、小遣いで細々と活動するつもりです。(家族は特に反対していません) ただ気になるのは自分の年齢です。 私と同じように30代からサークル活動を再開(またはスタート)なさった方はいらっしゃるのでしょうか? やはりイベントは若い人(10~20代)のものでしょうか?

  • 同人活動についての悩み

    初めまして。悩み続けて勇気を出してご質問させて頂きました。 私は某少年漫画の同人サークル活動と二次創作サイトを運営してます。 BLで小説です。2年と少し行なってます。 同じ様に活動をされているサイト様へ声をかけさせて頂いて、相互リンクや片道リンクをさせて頂いたりしてます。 しかし、イベント当日、自分からは挨拶に伺ったりするのですが相手の方達(相互リンク方達は約3、4名です)からは来てくれません。 というか、こちらから伺わなければ来ない、というような感じでもあります。 確かに皆様とはこちらからリンクをさせて頂いたので、一種の片思いのような状態なので、挨拶に伺えば快くお話して頂けますが……相手の方達は私の事なんてどうでもいい存在なのかもしくは面倒くさがっているのか。悲しい気持ちで一杯です。……先日の某イベントでは挨拶には伺いませんでした。 一方的なのはもう疲れてしまいました。私は気にし過ぎでしょうか? 活動を2年以上してますが、サイトも同人誌も人気が出ず、すっかり自信がなくなり今年一杯で止めようと思うくらいです。 このような経験をされた方、または何かアドバイスして頂ける方はどうかご回答よろしくお願い致します。

  • 同人活動/疎遠、Twitterでのブロックについて

    同人イベントについて。 同人活動をしていらっしゃる方に質問なのですが、 Twitterでブロックした(された)人、昔はつながっていたが垢変や放置で疎遠になった人とイベントで会った場合はどうしていますか? 特に小さなジャンルやカップリングだとスペースが隣(またはすぐ近く)で気まずかったり、 本は欲しいけど疎遠になってしまったから、どうお声かけすれば良いのかわからない… ということがあると思うので 少しお尋ねしてみたいと思い質問しました。よろしければ回答していただけると嬉しいです。 (私は疎遠になっている方に対しては、 向こうが覚えているかどうかも分からないのであえて名乗らずに購入しようと考えています。 私もサークル参加している場合は絵柄などでバレてしまうのであまり意味はないかな、とは思うのですが…汗)

  • 同人活動…やってみたいけど…

    最近、二次創作にすごく興味があるんです。 アニメや漫画が好きでコミケなどにも頻繁に行っていますが、今までは好きなジャンルの本を読んだり買ったりするだけで満足していたのに、次第に自分も本を出してみたい!と思うようになってきて…。 同人活動をされてる方がとても羨ましいんです。 私もあんな風に、自分が好きなものを絵や文で表現したい!私の作品をいろんな人に見てほしい!でもこれって、単なる自己顕示欲かなって思うんです…。 実際、小説が書けるわけでも漫画が描けるわけでもありません。 どちらかというと絵よりも文の方が好きなので小説を書いてみたいんですが…いざ書こうとしても面倒になってしまって…でも書きたい気持ちはあるんです…矛盾してますよね(><

  • 同人誌の増刷について(長文です)

    はじめまして、サークル活動初心者です。 同人誌を増刷するかどうかでとても悩んでいます。 私のサークルでは、青年誌で数年前に連載終了した作品を扱っていまして 連載中も同人誌は少なく、俗に言う「マイナージャンル」の本です。 (コミックマーケットでも現在同作品のスペースは2~3個しかありません) 去年の秋に1冊本を作って、ビッグサイトで開催されたオンリーイベントに初参加しました。 オンリーイベントといいましたが、扱ってる作品そのもののオンリーではなく、 その作品も含めた広義のオンリーイベントです。 その際にどうせ売れないだろうと思い、オフセットカラーで50部作成したのですが、 お蔭様で完売させていただきました。 今後も同ジャンルで活動をするつもりなのですが、 完売した本は売り切れとするか、増刷をするかで悩んでいます。 参加予定イベントはコミックシティやコミックマーケットです。 一生懸命作った本なので沢山の人に見てもらいたいとは思うのですが、 財布事情を考えると増刷して売れなかった時は苦しいものがあり、 気分としては増刷はしない方がいいかなと考えています。 マイナーなので読んでくださる方がどれくらいいらっしゃるのか全く分かりません。 同じような状況でしたら皆さんどうしますでしょうか? ぜひご意見お願いします。

  • 同人活動について

    こんばんわ。 同人イベントにサークル参加したいのですが、都合上コピー本しか作れそうにないです。 コピー本のみのイベント参加はオーケーでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 女性向同人/商業アンソロについて

    某ジャンルで、R18の女性向BL同人誌を出しました(個人で) 某出版社さまから、「今度発行するアンソロジーに再録させてもらえませんか」とメールを頂きました。 精力的に色々な商業アンソロをたくさん出している出版社さんです。 再録して頂くのは嬉しい。 (今のジャンルに移動してきたばかりなので、今ジャンルのたくさんの人に見て頂きたい) (たくさんの人=同人を知らない人も、ということではなく。もちろん。) しかし、私が発行した本は一応R18表記をしてあります。 修正箇所/モザイク?などはありません。裸体コマ・キスシーンもほぼなしです。 ですが、性的行為を行なっているのを連想させるシーンを描いているので、 (意味通じますでしょうか…) 念のためR18表記をつけました。 今はきびしいですし。 R18表記をつけている本を再録して大丈夫なんですか?と聞いたら 「読んだところ、修正箇所などがなく、性行為が薄いものなので大丈夫です」と言われました。 確かに薄いです…最後までRをつけるのを迷ったほど 最近自分自身で商業アンソロを購入していないので分からないのですが、 自分のイメージで、商業アンソロはイベントにあまり行かない若い方が購入が大半、という勝手なイメージがあります。 もちろんそうではないのでしょうが そういうのを前提に置いてしまうと…、 「性行為が薄い内容でもR18を表記をしている」し、まだ在庫があるので今後もイベントで販売しますし、 今後もR18表記をつけなければならない本を出すと思います。 イベントでの販売時はもちろん年齢確認などをおこなっていますが、 アンソロ発売後に、(アンソロでうちを知って頂いて) イベントでスペースに来て頂いた方が18歳未満だったら… 「アンソロで読めましたけど、(再録された本を)買うとなると年齢確認しなきゃいけないんですか?」とか言われたら? 「そうです!あれはあれ、これはこれ。」と強気に言っていいのか? 面倒くさいことになってしまうのだろうか?という懸念があります。 一番最初に書いた 「再録して頂くのは嬉しい。 (今のジャンルに移動してきたばかりなので、今ジャンルのたくさんの人に見て頂きたい)」 というのは一番にあるのですが。 こういった経験のある方はいらっしゃるのでしょうか? ごちゃごちゃした内容の文で申し訳ありません。 返事を今週に出さなければいけないので焦っています…。

専門家に質問してみよう