• ベストアンサー

オーボエ?のリードの鳴らし方

オーボエじゃあないのですが、先日TVでストローでつくった楽器を演奏している人が出ていました。ストローの先2箇所に5ミリ位の切込みを入れて歌口にしていました。 どうやらオーボエのリードを鳴らす要領で息を入れると音が出るらしいのですが、どうやったら音がでるのか分かりません。難しいとは思うのですが、なにかコツってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ああ、それ、ヒマでヒマでしょーがない学生のときやりました。 私がやったのは、ストローの一端をカットして丁度鉛筆のように 「<」型に尖らせるものです。 特に難しいほどでもないと思いますが、コツとしては振動させる 予定のストローの「<」部分に、歯を当てないことです。これは ホンモノのオーボエ(あるいはチャルメラ)も同様ですね。 私はサックス吹きでしたが、サックスもやはりリードに直接歯を当て ないようにします。あれは歌口の下部分にリードがあるので下唇を 丸め込むだけですが、オーボエはダブルリードですので上下の唇を 内側に引き込んで歯をくるむようにします。(歯が抜けちゃった おばあさんの物真似をするような勢いでお願いします) あ、ただ、口自体を丸めるとうまくないような気がします。 「お」の発音よりもむしろ「い」の発音をするときのように横に長く したほうがいいように思います。知り合いのオーボエ吹きの子が そんな口してたからきっとそうです。 「<」の部分が口の中でびりびり震えるよう、ちょっと深めにくわえて ください(唇で締めつけてては鳴るものも鳴りませんね)。で ストローに息を吹き込めばビーと鳴ると思うのですが。 音をより大きくする為にコーヒーカップに反対側の端を突っ込んだり (丁度喫茶店に居座っていたため)穴を開けて音程つけてみたり してました。こういう迷惑なことはしてはいけませんね。ヒマな学生 には困ったものです。

arajun
質問者

お礼

詳しく教えてくれてありがとうございます。 やってみたんですが・が・鳴りません。多分唇で挟みすぎて振動しないのかと思うのですが、どこをどうしたら振動するのか自分でもワカリマセン。1回でも音が出れば、コツがつかめると思うのですが・・・ でも、誰でもすぐ音が出れば、小学生用に工作の本とかに載ってそうですよね。音さえ鳴れば、とても楽しめる楽器になるかと思ったんです。もう少し、頑張ってみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

トランペットなどの金管楽器もそうですが、Head_Syndicateさんも仰るように 上下の唇を内側に噛んで、息を噴出して振動させます。 ストローやマウスピースでやる前に、ためしに手を軽くグーにして 親指と人差し指でわっかを作って、吹いてみてください。 (草笛なんかを吹く要領ですね。) 唇(口元)の力の入れ加減で、プーっと音が出せれば、 ストローでも音が出るようになると思います。(^-^)

arajun
質問者

お礼

ありがとうございました。学生の時にホルンをやっていて、金管のマウスピースは鳴らせるのですが、木管は音が出たためしがありません。ストロー鳴らせるようになるには、まだまだ修行が足りない様です・・・

関連するQ&A

  • オーボエリードについて

    オーボエリードについてご質問です。最初、一分くらい水につけて吹くと、とても鳴りやすく、響きの良いリードなのですが、長いフレーズをフォルテで吹いたり、高音ばかり吹いていたりすると、だんだん息が入りにくく、抵抗感があり、フォルテがでにくくなります。響きもなくなります。リードで深く加えてだす音も、水をつけた最初はビャーっと、よく鳴るのに、上記の後に鳴らすと、ピーッとか、ヒーッという音になってしまいます。(倍音少ないような感じです)その時は、また水に少し付けると、鳴りやすくなるのですが、本番ではその都度、そのような事はできません。口の中にリードを入れて、乾燥を防ごうと思いましたが、唾液ではダメみたいです。開きも気にしているのですが、やはり、継続した響きになりません。このようなリードの響きを継続できる方法はないのでしょうか?

  • オーボエの音程なのですが・・

    オーボエについての質問2回目です・・。 私の吹いてるオーボエは「ラリリー」です。 本題なのですが・・・ チューニングの音(B♭)をあわせて吹くんですが それであわせた口、息(?)などで吹いても レ♭ と ド♯ がどうしてもあわないんです。((他にも ファ と ド があわないんですけど・・ 口をゆるめたり、きつくしても変なんです・・・ リードの位置はあってると思うんですけど・・ それでチューニングを使ってみると レ♭ ド♯ が以上に高いんです。 これは私の練習不足なんでしょうか?楽器が壊れているんでしょうか? ちなみに私は中学2です。

  • クラリネットか、オーボエか、フルートか

    クラリネットか、オーボエか、フルートかを始めたいと考えています。 楽器経験は、小学校のときにピアノ、トランペット、アルトホルンをやっていました。 クラリネットはまだ吹いたことはないのですが、オーボエ、フルートは音をだした感じ、オーボエはややきつく、フルートは楽に感じました。 どの楽器も素敵すぎて決めかねています。 将来的には地域のオーケストラで演奏できたらいいな、と考えています。  オーボエは体格がいいほうが良いという意見も聞くので、女性であるわたしには厳しいでしょうか… 各楽器を比較してオススメな点などを教えていただけたら…と思います。 どうぞ、よろしくお願いします

  • ピアニストの性格の共通点(?)

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? たとえば、楽器奏者でオーボエ奏者は気難しく風変わりで いつもリードを削っているとか(オーボエの方大変失礼いたして申し訳ありません)、楽器独特の演奏者に与える(要求する?)特徴みたいなものがあると思います。 ピアニストの性格の共通点(?)というようなものがありましたらば教えてください。 要領の悪い質問で申し訳ありません。

  • 急ぎでオーボエの調整ができる楽器屋さんについて

    初めまして。オーボエを今年5月に始めた大学生です。 最近高い音(特にE)が出にくいのですが、 自分のせいなのか(8月に入ってからほとんど練習していません)、 それとも楽器かリードが悪いのか、良く分かりません。 学校の怪しい楽器なので、念のため調整してもらおうと思っています。 合宿が22日から始まるため、今日か明日中に終わらせてほしいのですが、 ダブルリードの専門店に電話で聞いてみたところ、予約が一杯でそれは難しいとのことでした。 また、今使っている楽器はHans Kreulのものですが、 このメーカーは10年程前になくなってしまったそうなので、 他のメーカーの楽器に比べ調整は難しいかもしれないです。 楽器屋さんをネットで調べてはみましたが、木管楽器を扱っている所が意外とたくさんあり、 どこにすればいいのか全く分かりません。 自分の足で探していると間に合わないと思ったので、最後の手段です。 どなたか、東京・神奈川で、オーボエに詳しくて仕事が早そうな楽器屋さんをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • オーボエかクラリネット

    私は今新高1で、管弦楽部に入部したいと思っています。 ところが、かなりいろいろ不安に思うことがありましたので質問します。 私がやりたい楽器が、オーボエとクラリネットなのですが、 この楽器についていくつか質問をしたいと思います。 1.a.この二つの楽器の特徴について b.この二つの楽器の相違点 2.a.この二つの楽器をピアノグレード6級(YAMAHA Aコース)で 元合唱部の初心者が弾いた場合の音の出しやすさ b.この二つの楽器をピアノグレード6級(YAMAHA Aコース)で 元合唱部の初心者が弾いた場合の上達の速さ 3.a.この二つの楽器の購入&3年間演奏するのに必要な金額 b.この二つの楽器を中古で購入する場合、注意するべきポイント (4.総合的に見てどちらを選んだほうが良いか) 以上長々となってしまいましたがよろしくお願いします。

  • ストロー笛を作っています。

    ストロー笛を作っているのですが、私はリード楽器が専門ではないので、原理があまり分かりません。 ストローの端を切って「ダブルリード」にするということまではなんとか分かるのですが、「ダブルリード」というのがどういう原理で鳴るのかが今ひとつ理解できません。 リードをくわえて、唇でどの程度空気の通り道を開けながら息を吹き込めば安定するのか、アドバイスをいただけたらありがたいです。 それと、ストロー笛をうまく作るコツ、吹き方のコツなど、詳しい方、教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。

  • フルートの歌口と唇までの距離

    土曜日からフルート教室に通い始めました。 先生の指導通りに楽器を吹いてみましたが、高いシから上の音が 全く出なくなってしまいました・・・。 独学で演奏していた時は歌口を少し内側に傾けていたので 高音が出しやすかったのですが、先生が外側に向けてしまい 結局その日は高いシが出せないままレッスンが終わりました。 キーに合わせて組み立てるとどうも唇と歌口までの距離が遠くなってしまい、 うまく高音が出せません。下唇が厚いのがいけないのかもしれませんが・・・。 歌口の真ん中より少し横に唇の位置をずらすと良い音が出たりするのですが、 これは私の悪い癖でしょうか?? どうも歌口との距離が気になってしまい、きれいな音が出せません。 フルートに詳しい方のアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • クラリネット・・上手くなりたい

    クラ歴3年で吹奏楽部の者です! 私は吹いてるうちに楽器を上げてしまっています。 体から楽器までの角度はかなり広いです・・。 オーボエ吹いてるのか?という位・・。 その原因が、楽器を体に近づけるほど アンブシュア(特に下あご・下唇)が 崩れてしまい、リードと下唇が べちゃっとくっついて音が出にくく なるんです・・・。 どうすればいいんでしょうか? 分かりづらく、申し訳ありません・・。

  • 担当楽器が嫌になってきました。(長文)

    中学1年女子、吹奏楽部です。Bassoonを担当しています。 Bassoonの3年生の先輩が引退したので、今は、2年のOboeの先輩と2人で活動しています。 3年生の先輩がいたころは、結構Bassoonが好きだったのですが・・・引退されてから最近、楽器が嫌になってきたんです。 その理由は、だんだん楽器が楽しく吹けなくなってきたからです。 ダブルリード楽器の特性上、息を入れて楽器を暖めることは禁止されているのですが、冬場は寒いために(東北なので尚更)、暖めても音は出にくいし、ピッチも下がってしまうのです。 そのせいでストレスが溜まり、ウオームアップでのロングトーンも伸びなくなってしまいました。さらにもともと冷え性なので、手が凍りついてしまい、木管なのに指がなめらかに動きません。 まあ、そこはまだ、冬場だからしょうがないよね、でいいのですが・・・。 それより、Bassoonって、目立たないじゃないですか。合奏でも。だから、あまり楽器のやりがいというものを感じられなくなってきたんです。おまけに、手入れは大変だし、演奏者は一人で、孤独だし、音程が悪くて同じ木低の先輩には迷惑ばかりかけているし・・・。 もう、Bassoonが嫌になってきました。はじめは見えていたBassoonの魅力というものが、全く感じられなくなってきました。 わかりにくい文章で恐縮ですが、どなたか、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう