• ベストアンサー

彼のことで‥

unedasungの回答

  • unedasung
  • ベストアンサー率24% (28/113)
回答No.2

寂しくもなく、嫉妬もしないとは・・・。 その年代で? あなたが「恋多き乙女」になるのはきっと今からですよ。

keitappu
質問者

お礼

昔から恋愛には少し冷めているところがあって‥^^; そうですよね! 少女漫画みたいに感情豊かな恋にしたいです(^^)笑 ありがとうございました(o^o^o)

関連するQ&A

  • 彼女との関係について

    私は大学生2年生です。今付き合って一年半、遠距離になってしまってから一年ほど経つ高3の彼女がいます。 質問したいのが、彼女の心境の変化についてです。一週間ほど前に「恋愛感情が薄れているかも、会えないことにも慣れたし、友達感覚が強いかも、このまま付き合い続けていいかわからない。」と言われました。このことを言われるまでは、テストなどない限り毎日ラインや通話を欠かさずにしてきましたが、言われてからはかなり減ってしまいました。僕は彼女の初めの恋愛感情が落ち着き、安心感など感情へシフトしたのだと思うのですが、彼女はその感情で付き合い続けることにモヤモヤしているようです。高校3年ということもあり遊びたいのでしょうか?次会うときにできるだけ楽しんでもらい、少しでも戻ってほしいと考えています。戻るのは不可能でも離れる決断をして欲しくないです。 遠距離は来春で終わり、2年後に同棲などの話もしていました。ぼくは結婚したいと思っています。ですが、彼女は「落ち着いたから結婚と考えてしまう。でもいまは年齢的にも現実的でもない。出会う時期が遅ければ。」とも言われました。それなのに「今後これ以上の人とも会えない気がする。結婚とか考えられないかもしれない。別れたくはないとは思ってる。でもこんな気持ちの付き合いは僕にも失礼だろう。」とも言われ、どうすればいいのかもっとわからなくなってしまいました。 2ヶ月近く会ってないので、会えば何か変わると信じたいです。また時間が経てば心境も変わるのでしょうか?どのような言動が正解なのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 彼氏にときめかなくなったのは慣れか、飽きなのか

    恋愛感情についてです。慣れなのか飽きなのか? 付き合い始めて1週間ほどの彼氏がいます。 彼氏さんの事は大好きですし、恋愛感情もあると思います。 好きだと言えるのですが、最近なんだかときめかなくなってきてしまいました。 最初の数日ほどは相手から「好き」だと言われると、信じられないほどときめいてドキドキしたりしていました。 1週間ほど経った今、手を繋ぐ、ハグ、キスなどはもちろん嬉しいですし、少なからずドキドキします。 会いたいとも思いますし、抱きしめたい抱きしめられたいという気持ちもあります。 一緒に居たいとも思いますし、彼氏さんが他の女の子と仲良くしているのを見ても嫉妬します。 ですが最初のころに比べると、好きと言われても、ときめきとドキドキが減ってしまった気がしてなりません。 これは、飽きなんでしょうか?それとも慣れなんでしょうか? 自分は極端な飽き性なので、もうすでに今の彼のことに飽きてしまったのかと不安を感じてしまいます。 まだまだ未熟なので試行錯誤してます。 自分で答えを見つけるべきなんでしょうが、今の彼とは出来ればずっと一緒に居たいので、 どうか皆さんの意見や考えなどを参考にさせて頂きたいです。 回答お待ちしております。

  • 他の子と喋っているのをみるとちょっと嫉妬してしまう。

    大学生です。 現在、同じクラスに彼氏がいます。 彼は誰にでも優しい人です。 ですが、私以外のクラスの女子にも優しいので、私は最近それにちょっと嫉妬してしまいます(^_^;) 自分で自分が嫌な奴だなぁ~と思っております(-_-;) クラスの女の子であまり出来るタイプの子じゃないので、 結構苦労している子がいるのですが、彼がその子の卒業研究を手伝ってあげたりしています。 ですが、その光景を見るたびに胸の辺りが「ズキッ」っとするんですよね・・・(-_-;) あぁ、これが嫉妬というものか・・・っと自覚しております。 彼はクラスでも一番出来る人なので、男女問わず、結構聞かれたりしています。 男が彼に聞いているのは問題ありませんが、女の子が彼に教わったりする姿をみると 同じような感覚に陥ってしまいます・・・。 あぁ・・・、嫉妬なんてみっともないなぁとは思うのですが、 気にしないようにしようとすればするほど余計に気になってしまっている自分がいます。(>_<) 彼には「ちょっと嫉妬しちゃうなぁ」と言ったので、今後控えてくれるかもしれませんが、まったく無くなるというわけはないと思うので・・・。 私自身、「他の女の子と仲良くするな」なんてことは言いませんし、思いません! ただこの自分の感情をコントロールしたいと思っています。 皆さんはこのような感覚をどうやって払拭しますか? どうやって耐えたらいいでしょうか? クラスが同じなので、毎日こういう光景を目の当たりにするので辛いです・・・(-_-;)

  • 自身のセクシュアリティについて

    私は、自分のセクシュアリティについて分からず 悩んでいます。性別は 、女です。世間一般的でいわれている 恋愛感情は、 嫉妬心がわく、ドキドキする 、 キス以上などしたいと思う、独占欲がわく 一緒にいたいとおもう 等ですが、私の恋愛感情は 触られると 幸福感を感じるしもっと触って欲しいなと思う、 その人が幸せそうにしてると自分も幸福感をかんじる、軽く嫉妬する、ときめきく 等であって ドキドキは、感じないし 、独占欲もわかないし 告白したいとおもうこともないのです。また 私が恋愛感情だと思っているこの感情は男女両方に向けられます。 男子だと さわられて嬉しい的なことを思うことがありません。 別に男嫌いなわけでなく むしろ いてくれてありがたいとさえ思っています。あと最近は男なら誰彼構わずどきどきしてしまうことがあります。でも恋じゃないと思います。よく十代は 、同性に対して擬似的な恋愛感情を抱くといわれますが、 私はその人が女だからこそ好きになるのであって多分男子だったら好きになってないと思います。 また 憧れてるとは 思ってません。私が恋愛感情だと 思っているこの感情は 、偽物なんでしょうか? もし本物だとしたら私は、バイなんでしょうか? よみづらかったらすみません。

  • なぜ男女間あるいは、恋愛になると難しい?

    このカテを閲覧していて思う事なのですが… 恋愛=トキメキ・ドキドキ。そしてこの感情が失せてくると不安や嫉妬、退屈を感じるのか疑問です。トキメキが無くても一緒にいて楽しい心地よい等あると思うのですが、トキメキやドキドキが無いと不安や退屈を感じ、もはや恋愛じゃないのでしょうか?? 例えば長年の付合いの友達(同姓)とは、喧嘩しても自然に仲直り出来たり、誤る事も出来るし自分の嫌な部分を指摘されても納得できたり出来ますよね?多少気を悪くしても付き合っていける友達っていますよね?親友だったりとか… でもなぜ男女間だと、そんな風に出来ないのでしょうか? 最初はトキメイても少しずつ、そんな関係になれたら最高だと思うし素敵な関係だと思います。 生きていく上で互いに支えとなり、励まされたり刺激を受けたりする方が重要な事だと思うのですが…なぜ恋愛になると相手に求める物が大きかったり、自分に無理したり、不安や嫉妬が生まれ傷つけ合ってしまうのでしょうか? ちょっと変な質問でスミマセン (-_-;

  • 彼女がいたことがない人の感覚

    大学院生♂です。 一度も彼女がいたことはありません。 高校のころドキドキするような気になる女の子がとりあえずいましたが、付き合う云々に関してはアクション起こす勇気もなく卒業しちゃいました。 大学入学後、彼女が欲しい気持ちはありました。 しかし、今までの学校生活のクラスのようなものもなく、人間関係が希薄になり、「この女の子気になる!」という感情を抱かなくなりました。 ではサークルでは?というと、部活動は4年間していました。 女子部員は少なく、気になる人もいませんでした。 現在の大学院の研究室は女性が少し多いです。 しかし、付き合いたいと思う人はいません。 ということは、大学入学以降トキメキを感じていないことに なります。もちろん「この子かわいいな」とかは思ったりすることはありましたが、付き合いたいという感覚にはなりませんでした。 (対象は通行人レベルから大学の同級生レベルまで) 最近では、研究等で追われているせいもあり、彼女を作ること・付き合うことがめんどくさいのでは?とさえ思うようになりました。 ここで皆様に質問です。 この感覚は彼女がいたことがないことがもたらしたものではないでしょうか?知り合う努力が少なかったこともあるかもしれませんが、現在、周りの女性が自己中心的な人が多く、知るモチベーションも低くなっています。 また、このまま行くと彼女どころか結婚すらできない・する気が起きないのではないかと心配しています。その点についてご指摘・アドバイスなどがあれば教えてください。

  • 彼氏に対する恋愛感情

    私には付き合って10ヶ月の彼氏がいるんですけど、ある日を境に理由なしに彼に会うのがめんどくさい、今は話したくないって状態になってしまって、ずっと一緒にいたから慣れもあると思うんですけど、彼に対する気持ち が恋愛感情なのかわからなくなってしまいました。 気にしすぎな性格もあるんですけど、こうなってから先が不安でご飯も食べられなくて、、 別れたいとは全然思わないんですけど、自分の気持ちがわからなくてモヤモヤしててすごく苦しいです。 距離を置いてみようともおもったんですけど、学校も塾もおなじだからなかなかできなくて こういう時はどうしたらいいと思いますか? 彼氏に対して、 ・誰よりも素で接することが出来る ・もし、他の女の子と付き合ってるって想像したら泣くほど嫉妬する ・触れたいし触れて欲しい という感情はあります。これは恋愛感情があるといってもいいですか? 本当に大切な人なので失いたくないです。

  • どうすればいいか分かりません

    どうすればいいか分かりません 僕は17歳で27歳の彼女がいます とあるSNSで知り合い、直電直メをするうちに、お互い好きになりました。 最近付き合い始めました。 でも忙しいせいか、最近冷たい気がして… 遠距離恋愛です 近々会いに来るらしいです 関係を悪くしたくありません どうしたらいいでしょうか?

  • 男心は・・・?

    以前から気になるカレがいます。 ここ最近、メールをよくやりとりとしているのですが、 質問攻めに合い 「尽くすタイプ?」 「甘えたりする?」 「嫉妬したりする?」  まぁーありきたりと言えばそうなのですが、、、 カレには遠距離恋愛してる彼女がいて、私は既婚者です。 Hも数回あり・・・です。 以前「彼女に似てる部分があって、好きなタイプ」と 言われた事がありましたが、常にほどよい距離を保ち たまにカレの心境が掴めません。 最近、結婚秒読みになってきてるみたいで、、、ちょっと焦ります。 私自身、離婚も考えています。 単なる暇潰しなのでしょうか? 少しは脈アリなのでしょうか??

  • なぜ男女間あるいは恋愛になると難しいか?

    このサイトの「恋の悩み」等を閲覧していて思う事なのですが。 恋愛=トキメキ・ドキドキ。そしてこの感情が失せてくると、不安や嫉妬、退屈を感じるのか…疑問です。 トキメキが無くても一緒にいて楽しい心地よい等あると思うのですがトキメキやドキドキが無いと成立しないのでしょうか?もはや恋愛じゃないのでしょうか?? 例えば長年の付合いの友達(同姓)とは、喧嘩しても自然に仲直り出来たり、誤る事もできるし自分の嫌な部分を指摘されても納得できたり、出来ますよね?多少気分は悪くなっても付合いが無くなるって事、あまりないですよね?親友なら特に…。 でも、なぜ男女間だとそんな風に出来ないのでしょうか? 最初はトキメイても少しづつ、そんな関係になれたら最高だと思うのですが…。 生きていく上で互いの支えとなり、励まされたり互いに刺激を受けたり する方が重要だと思うのですが… 恋愛になると相手に求める物が大きかったり自分に無理したり、不安や嫉妬が生まれ傷つけ合いするのでしょうか?