• ベストアンサー

CPUグリスの代替品について

お世話になっています。 経済的な制約が有り、CPUグリスを買いたくありません。 ここで質問です。 1)自動車のベアリングに塗布する用途のグリスをCPU用のグリスとして使用することはできませんか? 2)CPUグリスに代わってCPUグリスとして使用できる安価な物体を教えてください。できれば、入手もパソコン店ではなく、その辺のコンビニ等で入手出来る様な物が有り難いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

車のグリスは熱で溶けて流れてしまうためだめです 熱伝導がよく溶けて流れなくて未着できるおのがあればいいと思います パソコンショップでシリコングリス300円位売っていたような気がします 銀が入っているのはもっと高かったと思います 素直にシリコングリス使用をお勧めします

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • al932
  • ベストアンサー率22% (126/554)
回答No.8

先日、HARDOFFでどこぞのCPUクーラーに付属しているようなシリコングリスを 「必要な方はお使い下さい」とPOP付きで置いてましたね。もちろん無料です。 それはさて置き、以前PC雑誌で実験してましたね、ハンドクリームが結構冷えてました。 CPU用グリスより高いですけど、買わなくても今あるなら自己責任で試してみては?

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 ハードオフという店でもらえるとしても、そこまでの交通費がそのもらえる物品の本来の値段より高そうにも思えます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.7

安価なものなら200円とかであるんですけど それでも代替品の方がいいんでしょうか・・・ むしろ代替品の方が高くつきそうですけど。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.6

> 経済的な制約が有り、CPUグリスを買いたくありません。 1. 自転車の方が高いので? "経済的な制約" 理由でしたら、 素直に CPU グリスの買った方が安いです。 http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?uIv=on&ei=UTF-8&p=cpu%20%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B9&cid=0&tab_ex=commerce&view=grid&n=100&slider=0&sc_e=slga_x&ioneid=SI_314672191_9792180897_1 2. 代価品?下手なグリスよりかは、ましだけど… 熱伝導性フェイズチェンジシート http://www.k-craft.net/product/kc_pcs/pcs.html http://www.yodobashi.com/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-RHT03-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88/pd/100000001000946506/ http://club.coneco.net/user/15143/review/80956/ > できれば、入手もパソコン http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4937925913992/ ケーズデンキ で売ってるな…

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 自動車用のグリスは既に当方で持っているものですので、追加コストは掛からない見込みです。 それを流用できないかと考えたものです。 熱伝導性フェイズチェンジシートという物が有るのですね。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.5

こんにちは そうですね、好きですよ、そのような考えが たぶん、十分に可能だと思います。 シリコングリス塗布の基本的な考えは、放熱器とCPU放熱部を密着させて、本来はミクロンオーダーでの平滑な表面同士を密着させれば、シリコングリスなんぞ不要です。 しかし、コストと扱い方でこのような表面を維持して接触させることが不可能ですので、この荒い表面同士を密着させると、小さな隙間が多数できてしまい、この部分の熱が逃げにくくなってしまいます。 この隙間は空気です。これを改善するために空気より熱が伝わりやすい物を空気の変わりに埋め込めば改善出来るわけです。 従って、150度程度でも劣化しない、蒸発しない、膨張しないグリスとかオイルなどは使用可能だと思います。 実際に塗布する場合は両面共に、微細な隙間にすり込むように薄く塗布をし、両面を合わせた時に、すりあわせるように押さえつけ、大部分が金属同士で接触してる様に十分隙間に入ったグリスやオイルを締め出すように、摺り合わせる様にしながら放熱器とCPUを固定します。 たぶん、最高級放熱グリスを単純に塗布して組み上げても、上記のようにテプラ油でも注意深く組み上げた物であれば大差ないでしょう。 ただし、用心のため、CPUの温度チェックは時折いたしましょう。 では、幸運を!!!!!

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 当方のこの様な思考様式を好いてくださり、どうも有難う御座います。 大変勉強になりました。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154114
noname#154114
回答No.4

CPUグリスと他の(一般的な)グリスは全く用法や仕様などが 違います。一般的に指すグリスは摩擦などの熱を緩和する意図 であり、油の性質を利用しています。 CPUグリスはヒートシンクなど冷却媒体へ熱伝導を効率よく行う ために使用します。CPUとヒートシンクの接触面を密にしてCPU から発せられる熱を効率よく伝道させるものがCPUグリスです。 一般的なグリスはものとものとの接触面同士の抵抗を緩和して 摩擦熱を抑えるもので、仕様や機能的なもの全て違います。 もし仮に一般的なグリスを代用すると熱を増加させて液状になった 油がCPUをはじめ各パーツに流れて確実に故障の要因になります。 代用品を用いるくらいならば使わないほうがよほどマシです。 ただし、CPUグリスを使わない場合、廃熱効率はかなり下がり 下手するとCPUの故障もしくは短命化の要因になります。 コスト面から言えば下手な代用を用いるより素直にCPUグリスを 用いた方がいいです。少量でショップでは100~300円位からでも 販売してます。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.3

No.1の方に同意ですが、 可能か否かで回答すれば、 以前雑誌で瞬間接着剤で代用する実験をしてました。 雑誌名や発行年月日は忘れましたが、 グリスを使用した場合と変わらない結果を出していました。 雑誌ですので長期検証はしていないと思います。 当然お薦めはしません。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

さまざまな機種を購入しているわりに、ずいぶんとセコい内容ですが……。 CPUグリスの用途からしたら、コンビニで数百円で買えるモノに代替できるモノはないでしょうね。 ミクロン単位の隙間を埋めることができ、熱伝導率も(少なくとも空気よりは)いいもの…でなければ代替できません。 交通費や通販の送料がかかるとはいえ、PCパーツを扱っているお店で少し大きめのCPUグリスのチューブでも買えば、普通なら追加で買う必要も無いでしょう。 # CPUクーラーの性能を検証している専門家でもない限り。 1000円かそこらの出費を惜しんで、その数倍以上の損を出したいんでしょうか? 使い捨て中古PCならそれでもいいのかも知れませんが。 洗顔料やハミガキ粉がスクラブとかそんなの書かれていたりしますねぇ。 ミクロン単位まで砕けるのかどうかわかりませんが。 クレンザーなんかも細かい粒子で磨くことになりますから、それなりでしょうかね。 もっとも……そんなの使うくらいならグリスなしでCPUクーラーつけた方がマシかも知れませんが。 どうせ壊すとしてもね。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 当方のセコさを指摘されると辛いものが有るのですが、常時努力してコストカットに励むというのが建前でして、是非ご理解願います。 大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUグリース

    前々から思っていたのですが、  CPUに付属するCPUファンに初めからグリースが塗布されている  状態で発売されている製品(オリジナルグリース)があります。  (RYZEN_5など) 個人的には、そのまま利用していますが、  こだわる方は、塗布されているグリースを除去して  単独で発売されている(高級)CPUグリースを塗布しています。 最初から塗布されているグリースは、直ぐにカラカラに乾燥して  後から、冷却ファンを取り外そうとしてもCPUと接着状態となり  取り外し困難となり最悪CPUの足(ピン端子)を  破損する原因となるそうです。 質問  0:そもそも    オリジナルグリースは、やはり使用すべきでないのですか? 1:(高級)CPUグリースを塗布を塗布すると経年変化がなく  乾燥することは無いのでしょうか?  (経年変化せず粘性を持った状態を持続する) 2:(高級)CPUグリースは1000円を超えるモノもありますが   コスパを考えるとどの程度のグリースを選択すれば良いですか ?       

  • CPUグリスを塗り替える時期

    自作PCのCPUクーラーを外しCPUグリスを塗り替える時期はどれくらいでしょう? 昨年の6月から自作PCを使用しているので(新しいマシン)1年と2か月程度はCPUに熱伝導率の高い評判の良いグリスを再塗布していないわけですが、CPU温度が異常でなければ再塗布はまだしなくて良いというプロの意見もありますが皆さんはどう思われますか?また評判の良い熱伝導率の高いグリスを再塗布する事で本当に何年もグリスを再塗布しなくても良くなるのでしょうか?そもそもCPUに対してのグリスの再塗布作業って必要なのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • CPUグリスの再塗布について

    Windows11 64bit 自作デスクトップPCを自宅で使用中。2020年に1度、CPUクーラーを取り外し、CPUグリスの再塗布を行いました。CPUグリスの再塗布は概ねどの程度の間隔で行うものでしょうか?数年に1度のペースもしくはCPU温度に異常がある場合のみというペースでも構わないのでしょうか?教えてください。

  • グリースの用途

    テフロングリースとシリコングリースの用途の違いってなんなんでしょうか? 自動車のブレーキ内部にはシリコングリース、ベアリングにはテフロングリースと聞いた事がありますが、さっぱりわかりません。

  • グリースについて

    お世話になります。 自動車整備用のグリースについて教えて下さい。 (車種はホンダシビックです) ・タイロッドエンドボールジョイント (白くて粘度の高いのでした) ・ホイールベアリング (茶色でした) ・ステアリングラック ・ドライブシャフト (モリブデングリースぽいです) に使用するグリースは何でしょうか? ホームセンターで売っているグリースで代用できるのがあれば教えて下さい。 (シャシーグリース、リチウムグリース、モリブデングリースなど) また、ホンダで使っている商品名が分かれば教えて下さい。(マルチパーパスグリスNo.2など) よろしくお願いいたします。

  • 虎徹markIIのCPUグリスは高品位?

    私が昨年組んだ自作PCのCPUとCPUクーラーの間に塗布されていたのは CPUクーラー サイズ虎徹markIIhttps://www.scythe.co.jp/product/cpu-cooler/scktt-2000 付属の普通のグリスだったようですが、これ高品位と呼べるグリスなのでしょうか? 再塗布は使用1年3か月程度のPCにおいては不要とプロの方2名がお答えになっています。 再塗布する必要性や、もし再塗布するなら高品位なグリスを使う必要性と無水エタノールで 古いグリスを落としてやる事、そしてCPUクーラー虎徹markIIの脱着の仕方についてアドバイスください。動画でいくらでも虎徹marikIIの脱着動画はありますが・・・。簡単な方なのでしょうか?

  • CPUに塗るグリスについて

    グリスの色は白く、やや硬い感じのグリスを使用しています。 先日、夏場に向けてグリス交換をしようとクーラーを外そうとしましたが抜けないので力を入れて 抜きました。CPUはそのまま抜けてしまいピンは見事に曲がり使い物にならなくなってしまいました。 1年前に交換したグリスですがクーラーから取れないほどカチカチになるものなのでしょうか? 皆さんが使っているグリスは長期間使用しても柔らかい物なのでしょうか? 2度と痛い目に会わない為、柔らかく熱伝導が良いグリスがあれば教えて下さい。

  • CPUグリス再塗布するべきか?

    CPU Intel Core i5 9600K  CPUクーラーサイズ虎徹markIIを使用していますが このマシンプロに組み上げて貰ったものです(工賃2万円ですから破格です)手先が不器用です。1枚M.2SSDをデータ保存用で注文していますが、CPUクーラーを外さなくてもぎりぎり取り付けられる模様です。その際に不器用で機械いじりには弱い私がリスクを犯してまでCPUクーラーを外し(恐らく1度やってみれば簡単だと思うが)http://amazon.co.jp/dp/B017SBFHGA ← ¥615 【正規品 親和産業】 ドイツ Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Hydronaut 1g 熱伝導率:11.8W/m・kのような熱伝導率が高いグリスを再塗布したほうが宜しいのでしょうか?無水エタノールで古いグリスを拭き落とす事は知っています。今使用しているのはサイズ虎徹MarkIIの付属のグリスです。熱伝導率の高いグリスを再塗布する価値って何でしょうか?1度塗布すれば数年塗りなおさなくて良いとも言われていますが、手先の不器用な私です。辞めて方が良いですよね。玄人の方ご教授お願いします。近くにショップ等無い地方ですから、助けは誰も居ません。以上。

  • CPUグリスの再塗布はしなくて良い?

    Intel Core i5 9600Kを使用したWin11PCを使用中。急に暖かくなってきて、CPUの温度を計測するCoreTempの温度が以前よりは上がったような気がしています。(気がしているだけかも)。2020年夏にCPUグリスを再塗布して以来、ほっといていますが、添付ファイルから、CPUグリスの再塗布は必要ですか?30度~50度台をウロウロしています。 https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/134896/intel-core-i59600k-processor-9m-cache-up-to-4-60-ghz/specifications.html Intel Core i5 9600K

  • CPUに付着しているグリスの取り除き方を教えてください

    いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ _)m 現在 AOPEN製 i975Xa-YDGに T2400を載せて使用しているのですが meromコアのCPUに載せかえようと思っています。 でもCPUやCPUファンに付着しているグリスの取り除き方がわかりません。 単純にウエットティッシュなどで拭き取ってしまっても良いのでしょうか? それとも専用の拭き取り用におウエス?のような物が売っているのでしょうか? よろしくお願いします