• 締切済み

大学に落ちた理由が知りたい

私は今年で25歳になる再受験生です。 とある国公立大学の看護学科を受験しました。 センター試験の点数は8割ジャストであり、志望校は三大予備校のリサーチを参考にして A判定の大学を受験することに決めました。 その大学では合格者のセンター試験の最低点 平均点 最高点をHP上で公開しており 同じく二次試験・合計点の最低点 平均点 最高点も公開しています。 私のセンター試験の点数は、過去三年間の合格者最高点を数十点上回っており 二次試験で合格者の最低点をとっても、過去三年間のデータと見比べても40~50点ほどの余裕があります。 私の受験した大学では、二次試験は面接(個人面接と集団討論)のみであり 面接点で300点つけられます。 たとえ面接点で過去三年間の合格者最低点をとったとしても、合計点の合格者最低点を何十点か上回っているし 余裕をもって合格できると考えていました。 しかし、結果は不合格 どうして私が落ちてしまったのかがわかりません。 集団討論では卒なく発言できましたし、対策本で読んだ通り「相槌や、目を見て話を聞くなど」は注意して望みました。 個人面接でもkei-netで、頻出の出題内容に対する答えを用意していましたし 実際の個人面接でも想定の範囲内の質問ばかりで、きちんと受け答えはできました。 300点中 100点だったとしても合格できる可能性は過去のデータから見ても明らかです。 私の面接は100点未満だったということなのでしょうか? 私のどこが至らなかったのかわかりません センターでもマークミスなどしているはずがないですし・・・・

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.12

・大学側が合格最低点の成績開示をした。しかしあなたのセンター試験の実際の得点は大学入試センターにしかわからない。公開されれば別ですが ・一方、選考過程についてはどこの大学も開示はしていない。面接の得点は開示していないようですね。  以上の理由から、間違いのない理由を知ることは出来ません。もう終わってしまったことは人間にはコントロールできません。  あとは一年間こうやってアーでもないコーでもないと考え続ける、または不満をくすぶらせて終わるか、心機一転来年受け直すか・・別な道を探るかです。  決断は早ければ早いほどよろしいですね。

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.11

まあ、開示されない限りわからないですが、書かれていることのなかで矛盾と思える部分を挙げておきます。 >二次試験で合格者の最低点をとっても、過去三年間のデータと見比べても40~50点ほどの余裕があります。 >私の受験した大学では、二次試験は面接(個人面接と集団討論)のみであり 面接点で300点つけられます。 >たとえ面接点で過去三年間の合格者最低点をとったとしても、合計点の合格者最低点を何十点か上回っているし 余裕をもって合格できると考えていました。 なぜ合格者最低点を基準に考えるんですかね?面接で不合格となった点数の最低点(たぶん0点)をとっても余裕があるなら理由がわからないかもしれませんが。他の方も書かれている通り、マークミスか面接の評価が低かったとしか考えられないでしょう? >集団討論では卒なく発言できましたし、対策本で読んだ通り「相槌や、目を見て話を聞くなど」は注意して望みました。 >個人面接でもkei-netで、頻出の出題内容に対する答えを用意していましたし 実際の個人面接でも想定の範囲内の質問ばかりで、きちんと受け答えはできました。 こういうマニュアル通りの応えが良くなかったのではないですか?面接は何を答えるかではなく、どう答えるかです。事実があって分析をして、その結果根拠を持って自分の意見を述べられましたでしょうか。あるいは面接官があなたの発言や態度に、何か「看護師として不適当」と思えば0点にする可能性だってあり得ます。 書類が影響する可能性もありますね。高校在校時の成績や出欠はどうでしょうか。卒後5年以上なら調査書ではなく、単位取得証明等のみですかね。そうならば成績や出欠はわからないですね。 >300点中 100点だったとしても合格できる可能性は過去のデータから見ても明らかです。 私の面接は100点未満だったということなのでしょうか? >私のどこが至らなかったのかわかりません センターでもマークミスなどしているはずがないですし・・・・ いや、そのどちらかの可能性が高いでしょう。ただ年度による違いはあるので、レベルが例年通りという前提ですが。 あと、予備校のランクはあまり信用しない方がいいですよ。作ってた人がそう言ってましたから。 面接は0点から満点まであり得ますし、採点基準等は公表されないので一番読めない試験ですね。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.10

ひとつは、センターで対象外の科目を自己採点に合算していた場合。理科や社会で数十点あるつもりが無効とみなされていたということはないでしょうか。センターのアドバンテージがカウントされていなかったかもしれません。今年のトラブルとしては、例の「第一解答科目」です。これを間違えてはいませんか。 もうひとつは、考えたくはないけれど年齢。医学科では噂されるところがあるように、再受験にはハンディがある学科ではなかったでしょうか? さらに、これも考えにくいのですが、面接ではなく集団討論のほうで「仕切る」ような雰囲気になっていたとしたら、他の学生によくない影響を与える(委縮させる)と判断され大減点、ということはあるかもしれません。 確かにそれで落とされては今後途方に暮れるでしょう。お気の毒です。成績開示はしてもらえないのでしょうか。不合格の場合は早く教えてもらえるところも多いようですが。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.9

面接官が看護師の適性がないと判断したのだと思われます。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3052)
回答No.8

 大学入試は資格試験と違って一定の点数を取れば合格になるという訳ではありません。  あなたが高得点でも他の受験生がそれ以上の点を取れば負けてしまいます。  今年のデータは出ているのでしょうか。以前のデータは参考にしかなりません。  面接は難しい事があります。教科書通りの受け答えでは他の受験生と差が出にくくなります。もし他の受験生が好印象で高得点を出されてしまうと平凡な点では逆転されてしまいます。面接で攻めるか守りに入っているかでも判断が違います。  あと、あなたはこんなミスをしていないと思いますが、私が通った大学である教授が面接官をし、受験生の回答の一つに問題があってそれで不合格にしたそうです。それを講義で戒めとして言っていました。  通常のテストでは正解しなければ点数が得られないだけですが、面接は大きなマイナス点が来る可能性もあります。

noname#161900
noname#161900
回答No.7

たとえ従来のボーダーを突破していても、その年の定員が少ない場合は、落ちる可能性が十分あります。 その場合、運悪くレベルの高い受験生が集まると、平均点が一気に上がってしまいます。予備校の判定も当てにならなくなります。例えば教育学部では、科目別に定員が細かく分かれるためそのような傾向が強いです。 質問者様の場合はどうですか? 面接は、どうしても水物という側面があることを否定できないと思います。しかし、きちんと対応できたと自分でも思ったにもかかわらず落ちたというのなら、原因をもう一度よく考えてみてはいかがですか?次も受けるのならなおさらです。

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.6

成績開示を待ちましょう。 医療系の学部は面接を課すところが多いのですが、圧倒的に成績がいい子は落としません。 私は過去に、30秒話しただけで「医者には向かない(コミュニケーション能力に問題がある)」と思った生徒が推薦入試で医学科へ合格した例を知っています。彼はセンターを95%取っていました。同じ年に同じ医学科の推薦を受けた女子生徒は、コミュ力もあり面接もそつなくこなしたにも関わらず落ちました。センターは89%でした。結局は学力重視なのだと思った次第です) たぶん、あなたもマークミスか何かで、自己採点よりもかなり低い点数しか取れていないのでしょう。 受験は何が起こるかわかりません。年齢的に滑り止めもいくつか受けているのではありませんか? 気持ちを切り替えてそちらで立派な看護師を目指して頑張っていただきたいと思います。

回答No.5

本当に、残念でしたね。 受験した大学に、成績開示があれば、それで確認されたらいかがでしょうか。 4月以降かもしれませんが。 看護学科では、年齢で差別されることは、まずありえないと思います。 センター試験は年度による難易度も違いますし、それぞれの年度での受験者層も違うのかもしれません。 必ず受かりますから、諦めないで下さいね。 応援しています。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

それなら、考えられる理由は1つしかありません。 面接の結果、医療人としての適正に欠けると判断される時は 成績の如何に関わらず不合格とするという項目です。

回答No.3

 ここは愚痴だけを言う為にあるのではありません 質問箱という名前のサイトです 大学不合格の理由なら大学に聞けば判りますが 結果落ち込むだけではありませんか 結果に文句を言うよりも 又頑張れば受かる事でしょう 不合格だったからと言って 公開の場で文句を言ってもみても 合格するものではありません その貴方の態度が 不合格を招き入れている という事を早く理解してください それとも 何時までも同じ事を繰り返したいのでしょうか 貴方の様な方が最近は特に多い様に感じるのは私だけでしょうか それとも最近の傾向なんでしょうか 粉骨砕身努力してください

関連するQ&A

  • 大学入試の面接

    こんばんは。 私は今年再受験をしており、 某国公立大学の後期受験を 目前に控えています。 前期試験での面接は、あまり対策する時間もなく 再受験理由や大学志望動機くらいしか考えられず、 案の定、本番ではてんぱって、自分でもよくわからない ことを口走っていたような気がします。 私はいつもこのような面接のようなのがあると 「今日は女優」と言い聞かせ、試験会場までは 笑顔を振り撒いて優々と歩いていくのですが、 いざ試験室にはいると、極度の緊張で 顔は硬直し、早口になり、よくわからないことを 口走ってしまいます。 後期試験はセンター試験の点数と討論面接のみで 過去の傾向を見ると、センターであまり点数を とれていなくとも、高校時代に表彰されていたり 特徴があれば合格しているようです。 なので私は再受験としてのデメリットもあり、高校時代の 特徴はあまりないのですが、特殊な資格をもっているので センターがあまり(かなり)思わしくなかった私も、 少しでもチャンスがあると思うのです。 私のセンターの点数で過去に合格している人は いないようなのですが・・・それでも足きりには あわなかったのでまだまだ面接の対策次第ではと思います。 討論面接対策としては最近の時事に関する本を 読みあさったり、イメージトレーニングをしています。 だいたい、イメージトレーニングでは笑顔ではきはき しゃべれている自分がいるのですが(あたりまえ?) でも本番になると100%無表情で意味不明になっています。センターの失点をカバーできるくらい 面接ではかなりの特徴をみせなければと思うのですが 基本からしてできていないようです。 なにか、緊張対策に今からできることはないでしょうか? せめて笑顔で面接を受けたいのです。 ちなみに面接は12日です。 みなさまよろしくお願いいたします。

  • 滋賀県立大学の二次試験

    今度の後期試験を滋賀県立大学の人間看護学科を受験するのですが、二次試験に集団討論があります。過去にどのようなテーマで行われたのでしょうか?調べたのですが、わからないのです。(´。`)滋賀県立大学の人間看護学科を受験された方や、他の大学で集団討論を経験された方がおられましたら、どのようなテーマについて聞かれるか教えてください。よろしくお願いします。センター試験で良い結果がだせず、合格する確率も低いのですが最後まであきらめずに精一杯頑張ろうと思っています!

  • 国立大学二次試験/討論(ディベート)面接

    こんばんは。 私は現役の大学受験生です。 この前前期試験が終わり、今は結果を待ちつつ後期の受験勉強に励む日々です。 今回はその後期の二次試験のことで皆様のお力をお借りしたく質問させていただきました! 私の志望する大学は ①記述問題(図、グラフに関係する小論文のようなもの)【250点】 ②集団討論面接【250点】 を後期の二次試験にかしています。 そこで②について経験者、専門家の方々に質問です。 1.集団討論面接の出題校の意図とは何なのでしょうか?何を調べるために討論形式なのですか? 2.集団討論面接を成功させ、自らを合格へ導くためにはどのような行動の仕方、意見の述べ方をしたらいいでしょうか? 3.私の受けるところは教育学部で発達科学を専修としていますが、どのようなテーマの出題が予想されますか?また、よくある討論のテーマを教えてください。 以上が私の質問です。 私は討論面接についての知識が乏しく、今、不安でいっぱいです。知識のある皆様、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 日本赤十字看護大学の入試について

    私は今年、日本赤十字看護大学を受験します。 そこで、二次試験で行われる集団討論と面接について教えていただきたいのですが、どのような方式で行われるのでしょうか? また、集団討論は漠然としたお題を与えられると聞いたのですが、そのような場合、どのように討論を進めていけばいいのですか? どなたか教えていただけると助かります。

  • 高知大学医学部看護学科の面接について悩んでいます

    前期に高知大学医学部看護学科を受験する者ですが、看護学科の二次試験である面接について悩んでいます。高知大学では、面接には点数が定められておらず、どういう点で面接官が評価し、合否を決定するのかよく分かりません。受験者はどういう点に気をつけて面接の準備をしておくべきなのでしょうか?教えていただけると、とても有難いです。 あと、長々とすみませんが、もうひとつ。 討論形式の面接の後、何人かの受験者には個人面接があるらしいのですが、これはどういう人が選ばれて面接を受けるのでしょうか? 是非、教えていただきたいです。

  • 埼玉大学の前期試験の最低点を知りたいです。

    弟が先日埼玉大学を受験しました。 結果は不合格だったのですが、自己採点では受かっていてもおかしくない点数をとれているとのこと。(私としてはセンター試験などは何があるかわかりませんし自己採点のミスではないかと思うのですが…) 弟としては最低点をしってすっきりしたいようです。 今年度の入試の合格者の最低点を知る方法はないでしょうか? また後期試験の倍率がわかるところもわかれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験について

    今年、センター試験を受けてきました。ですが、センターでこけてしまい思うような点数が取れませんでした。目指している国公立は東京海洋大学の電子機械工です。 たぶん、センターリサーチもD判定になると思います。 センターでは357/700でした。去年の平均が445/700で センターと二次とを合わせて1000点満点中 最高点 699.7 最低点 525.3 平均点 592.1 でした。募集要項にはセンターと二次の合計が高い順に受かると書いていました。 二次は数学だけで自信はあります。 よくD判定から逆転合格したなんて聞きますが、70:30のこの大学で逆転はできると思いますか?いろんな人の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 神戸大学

    神戸大学農学部の 合格者センター平均点を 過去3年間確認したところ 急激に点数が 高くなっていっています。 これからもっと 上がっていくのでしょうか?

  • 津田塾大学について

    こんにちは。初めて質問をさせていただきます! 私は津田塾大学を受験する高校3年生です。 津田塾大に行きたいとずっと考えていたのですが、最後まで親や先生方を説得できず、結局センター利用のみ許してもらえました。 昨日センター試験が終わり、自己採点をしたところ… 英語・筆記180点 リスニング36点 国語181点 倫理66点 計463点、84%ほどでした。 昨年は、20人の枠に志願者が1077人、合格者は406人で、最低点は452点でした。 今年の志願者は600人程だそうです。 こう見ると、今年度の合格者は大分減ってしまうのでしょうか? また、私の点数では希望はあるでしょうか? どうかよろしくお願いします。 ちなみに、私は公立大学を受けるので、 今日のセンター試験は受けていません。

  • 私大医学部 センター利用で2次試験配点

    医学部を再受験し30代になります。 私立のセンター試験利用を考えているのですが、 合格率をみると、一次が通っても、8割以上の人が2次の 面接などで落ちています。 これは、多めにとって、あとは面接勝負ということでしょうか? 例えば、合格最低点が630の場合。センター620~650点くらいに300人 くらいがいて、一次合格。2次はセンターのアドバンテージをなくし、 欲しい学生を上から順に合格 630くらいなら可能、運がよければ650くらいとれるのですが、再受験を 考えると、面接点は厳しくなりそうです。 合格最低点+10点くらいだと難しいですか? 大学により違うかと思いますが、具体的なアドバイスよろしくお願いします。