大学受験について

このQ&Aのポイント
  • 今年のセンター試験で思うような点数が取れず、逆転合格の可能性について悩んでいます。
  • センターリサーチのD判定が心配で、センターと二次の合計点が高い順に受かる大学の特徴も知りたいです。
  • 数学の二次試験には自信がありますが、70:30の割合の大学で逆転合格は可能なのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験について

今年、センター試験を受けてきました。ですが、センターでこけてしまい思うような点数が取れませんでした。目指している国公立は東京海洋大学の電子機械工です。 たぶん、センターリサーチもD判定になると思います。 センターでは357/700でした。去年の平均が445/700で センターと二次とを合わせて1000点満点中 最高点 699.7 最低点 525.3 平均点 592.1 でした。募集要項にはセンターと二次の合計が高い順に受かると書いていました。 二次は数学だけで自信はあります。 よくD判定から逆転合格したなんて聞きますが、70:30のこの大学で逆転はできると思いますか?いろんな人の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

センター試験自己採点集計での判定Dは、逆転可能なラインにしか引きません。 もし、本当に判定Dが取れたなら、二次に自信があるなら、迷う必要はありません。 上位大なら6割以上、下位大でも3割は判定Dからの合格者です。もちろん判定通りの割合の不合格者は出ますが、二次に自信があるなら、気にするだけ損です。 判定Dは、逆転可能な合図ですから。

その他の回答 (3)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 70:30 というのは、「30」が二次で数学の筆記のみということですか? 数学の過去問は研究済みと思いますが、数学が得意なあなたでも解くのに苦しむ難問ぞろいだと、逆転は難しいと思います。 不得意な人との得点差が開きにくいからです。 やや簡単な問題が出るとすれば差がつきますので、逆転の可能性はある程度あると思います。 私の場合は、理系科目が散々な成績でしたが、難問だったのが幸い。 英語は得意で、比較的やさしい問題だったのが幸い。 運良く合格できました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

去年や一昨年の平均的な合格者は、二次で大体何点取ったのか。 その問題をあなたが解いたときに、合計で合格最低点が取れるのか。 センターのビハインドをひっくり返せる点が取れるのか。 それがまずポイントでしょう。 逆転の目があるかないかはそれ次第。 こういう計算であっているのかどうかは判りませんが、 平均だけ見れば、592.1-445で、147.1点(/300)。つまり半分も取れてないわけです。数学の場合よくありますがね。 それに対してあなたが取らなければならないのは、 最低点525.3-357で168.7点(/300)。 私なら何割かの確率で受かるでしょうが、あなたにそれだけの点が取れるのかどうか。 数学が得意なら無い話では無いでしょうね。1割未満の差ですから。 数学なら得意不得意そうでもないで1割ずつくらいは差が出ても良さそうです。 ただし、判定で良い結果が出ていないなら博打っぽくなりますので、浪人したくないなら滑り止めや併願校等の手当をしっかりしてください。 落ちたらそこに行く、そう手当てしてから博打を打ってください。 しかしその大学、センターで八割取れば、二次は0点でも受かる訳ね...。 まぁそこに本当に数学が得意な人が混じれば、大逆転はあるんでしょうねぇ。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

自信があるなら受けなさい。もしかしたら全問正解かも知れません。 その場合単純には合計されず、特別扱いになりますから比率は無効です。

関連するQ&A

  • 国公立大学出願について

    国公立大学出願について 今年のセンターを受けた高校三年です。苦手な国語で凄まじい点数をとってしまったので第二志望に変更したのですがセンターD判定、二次B判定、ドッキングD判定でした。逆転は可能でしょうか?センター:二次は900:800です。私の点数はボーダー-30です。ご回答お願いします。

  • 東京学芸大学の幼児教育

    東京学芸大学の幼児教育を目指していましたが、センターでこけてしまい646点しかとれませんでした 今年は平均点が高くボーダーも上がってしまいセンターリサーチではD判定でした(ボーダーに40点ぐらい足りません) 学芸大は二次の配点が低く面接実技で350点しかありません よくE判定やD判定から逆転合格したという話を聞きますが、僕の場合合格の見込みはあるのでしょうか? アドバイスをお願いします

  • 首都大、国公立大学について

    そろそろ志望校決定の時期なのですが、 まだ受験する国公立大学を選びきれていません。 学部は応用化学系に進学したいのですが、 国公立大学を受験するか決めかねています。 受験する大学についてはセンター試験を受験すれば 首都大学を受験しようと思います。 河合模試の記述模試で首都大学はB判定なのですが センター模試ではD判定です。 まだ本格的にセンター試験対策をしていなくて、 この夏、学校で解いた僕の去年のセンター試験の点数は 英語が128点 数学IAが84点 数学IIBが94点 物理Iが87点です。 英語が128点という低さで、もう8月の末なので 国公立は諦めるべきか悩んでいます。 学校の先生に相談したところ、 いまから下手に国公立大学を目指したら、 私立大学で志望している青学や学習院まで 落ちてしまうよ? と言う先生もいれば まだ大丈夫だからやってみろ! と言う先生もいます。 首都大学のセンター科目は 英語が150点満点 数学IAが150点満点 数学IIBが150点満点 物理Iが150点満点 で私大と受験科目がまったく同じで、 国語などはないので、勉強する科目は私大と同じです。 2次試験科目は 英語100点満点 数学150点満点 物理150点満点 で割と得意な数学と物理が優遇配点です。 この時期からセンター対策は厳しいでしょうか? 僕の状況は予備校などは部活が夏まであったので通ってなく 高校は偏差値52くらいの公立高校です。

  • 大学受験 センター・リサーチの判定について

    川崎市立看護短期大学を志望している受験生です。 予備校に通っておらず、学校や家族にも受験について頼れる人がいないので 皆さんのご意見を伺いたいです。 此方の大学はセンターの配点が300点満点で、二次は面接のみです。 二次試験の配点については募集要項には何も書いてありません。 センター・リサーチ結果は、 河合塾 A判定(+16) 代ゼミ  A判定(+32) 駿台  B判定(+3)     でした。 募集人数が40人の中、どの予備校の結果でも40位以内の順位です。 私は受験対策を始めるのが遅く、大学受験の仕組みや情報にとても疎いのですが、 (センター・リサーチが何なのかセンター試験後に知ったぐらいなので…) 判定は当然、合格の可能性をさすものだと思うので、 これは多少自信を持って良い結果なのかな?と考えています。 しかし例えA判定でも、二次面接で少しでも失敗したら落ちてしまうのでしょうか? 自分がどのラインにいて、どのぐらい安心して良いのか(逆にどのくらい緊張すべきなのか) というのが分かりません。二次試験の配点が分からないので余計にそう思います。 募集要項に記載していないからと言って配点が0なんて事はないでしょうし…。 面接のみの、この二次試験において、 この判定(合格可能性値)は二次試験の結果にどれぐらい左右されるものでしょうか? 要領を得ない文章となってしまいましたが、 自分のセンターの成績で二次がどれぐらい重要であるか ということを知りたいです。 (残りの日数を何に時間を割くか計画を立てるのに参考にしたいので) ご意見を頂けると助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 大学受験対策について

    今年東京大学の文科三類を受験します。 センター試験は719点で、換算得点は98.8625点(110点満点)です。 昨年度の合格者平均点を見ると360点(550点満点)となっており、数字としては二次試験で262点(440点満点)を取る必要があります。 今の私の点数としては、概ね国語60点、数学35点、英語65点、地理35点、世界史30点です。 つまり総合225点そこそこです。 特長のない点数で、かなり平均的な値なのですが、なんとか250点くらいまでは伸ばそうと頑張っています。 どの教科が一番伸びるでしょうか? また、何らかの有効な対策方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。 よろしくお願いします。

  • 志望大学について

    こんにちは。 僕は、筑波大の人文学類を 目指して勉強をしてきました。 しかし、センター試験の点数が悪く、 どの予備校のセンターリサーチもE判定でした。 (B判定 - 40くらいです) 人文学類のセンター:二次試験の比率は、450:900なのですが、逆転可能でしょうか? それとも、センターでこれだけの点数しか取れなかった者が二次で挽回など、有り得ない話でしかないのでしょうか? ここ何年かの合格者最低点を見たところ、僕のセンターでの点数で受かるには二次では7割必要になりそうです。 参考にさせて頂きたいので、 よろしければ回答お願い致します。

  • 大学の受験について

    兵庫県立大学の理学部に行きたい受験生です センターリサーチで281で、D判定でした 昨日の試験の結果英語七割弱 生物六割~七割 数学5割程度でした こんな点数で合格なんかできるのでしょうか? 今日明日に決めないといけないのでお願いします

  • 国公立大学出願・リサーチについて

    国公立大学の出願について悩んでいます。 今のところ第一志望の埼玉大学理学部はリサーチで河合塾・駿台・代ゼミともにB判定のAよりのものでした。順位は3位~5位ぐらいの(定員10人)です。 傾斜を付け計算した得点はセンター757/1000で、ボーダー+17点です。 埼玉はセンター:二次=1000:400でセンター重視なのですが、私はいままで記述模試の点数がずっとまずまずな感じであまり伸びなかったのでこのまま出願するか悩んでいます。 これからは数学・物理・英語に集中できるので時間がとれるのである程度伸ばせると思いますが、この点数・判定ではどの程度見込みがあるでしょうか? また、多少はずれが出るのでしょうがセンターリサーチ後に大きく志願者数は変わることはあるのでしょうか? それがすごく心配です。

  • 受験生です。

    こんにちは 一浪受験生です。東京水産大学を志望しています。 国公立大学の2次試験では普通どのくらいの点を取れば合格できるのかが知りたいです。 入学願書や赤本に昨年度の合格点などが載っているのですが偏差値換算とかをしていてよくわからないです。 ちなみにセンターリサーチはB判定でした。 本当はこんなことしてる暇はないのでしょうが...

  • センターの点数について

    センターの点数について 国公立で英語と政治・経済の点数についての質問です。 ・センターでは政治・経済の点数は100点満点です。しかし、国公立では200点満点で換算されると言うことは、例えばセンターで50点取ると国公立では100点と換算されるのでしょうか? ・センター英語は200点満点ですが、国公立ではリスニングを含めて200点満点で換算されると書かれてます。センターでは英語+リスニングでは250点満点ですよね?では、国公立では英語100点+リスニング35点を取ったとすると、何点と換算されるのでしょうか? すみませんがご教授の方をよろしくお願いいたします。