• ベストアンサー

1000万円以上の貯金‏

銀行が破綻しても預貯金は1000万円までならば何がなんでも、絶対に保証されるんですか? (書いている時点ですでに そんなはずねーだろって声が聞こえてきそうですけど)、預貯金が三千万円以上ある場合、単純に三つの銀行に分けて預金してしまえばすむ話なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現在、金融庁が定めた「銀行が破綻した際に国が預金者に対しての保護」においては、ご質問のとおりです。 3000万円を3つの別の銀行に預けておけば大丈夫です。同一銀行の別支店であった場合には、同一銀行としての上限値1000万円までしか保護されません。 ただ、いま金融機関に預けたお金は、周りまわって返済不能領域に入っている日本国債の購入に充てられています。 日本国債がギリシャのようなデホルトに陥った場合には、金融機関としての返済能力が大きく毀損し、なおかつ保証していた国家自身がデホルトなので保証ができないことになります。こうしたことを真剣に考えて海外に預金をする人も増えていますが、為替リスクが伴います。

mijji3216
質問者

お礼

デフォルトまで考慮にいれると、また考えるべきことがふえちゃうんですよね。。。 もう少し検討してみます。 ありがとうございます。 

その他の回答 (3)

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.4

預金保険の対象となっている預金でしたら、保護されます。 ・利息が付く預金が、元本1000万円と破綻日までの利息が保護される。 ・利息が付かない決済用預金は全額保護される。 3000万円以上を単純に三つの銀行に分けて預金すれば絶対に元本3000万円までは保証されます。 そのために金融機関は預金保険機構に高い保険料を払っているのです。

mijji3216
質問者

お礼

ari

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 銀行が破綻しても預貯金は1000万円までならば何がなんでも、絶対に保証されるんですか? 何が何でもということはありません。 ご質問が預金と限定されていますので、1000万円の保証は『預金保険機構』によるものとなります。 下手な説明を書くよりは、↓をご覧ください。  http://www.dic.go.jp/hatan/hatan.html > 預貯金が三千万円以上ある場合、単純に三つの銀行に分けて預金してしまえば > すむ話なのでしょうか? まあ~そういうことですね。

mijji3216
質問者

お礼

ari

  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.2

その通りです。預金保険法(預金保険制度)により法律で保障されています。

参考URL:
http://www.fsa.go.jp/policy/payoff/
mijji3216
質問者

お礼

ari

関連するQ&A

  • 1000万円以上の貯金

    銀行は破綻した場合でも1000万円までなら保障されるとの事ですが、1000万円以上のお金を同一銀行へ預金した場合、それを保障する制度みたいなものはないのでしょうか? はやり、他銀行へ分散させる方法が一番良いのでしょうか? 又、お金持ちの人は億単位の預金があると思いますが、その人達はどの様にして預金されているのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 定期貯金

    銀行での預金のペイオフ(預金保護法)1000万円まで保障されている見たいですが、1000万以上有る方にお聞きしたいのですが、 やはりきっちり1000万ずつで、銀行口座を幾つもお持ちでしょうか?宜しくお願い致します。 新銀行でさえ破たんしていないので、大丈夫だとはおもうのですが こう言う時代だからこそ質問しました。

  • 1000万円を超える貯金

    確か銀行でつぶれた場合でも1000万円以上の保証はしてくれないんですよね?(名前忘れましたが、、、) やはり普通のサラリーマンは1000万円を超えたら何か運用にまわすのが普通なのでしょうか? それともあまり気にしませんか?

  • 銀行の定期預金について質問です

    銀行の預金は、仮に銀行が破綻したとしても 1000万円+利息までが保証されると聞きました それについて、いくつか質問させてもらいます 1.例えば、年間0.3%の金利で預金した場合   ちょうど1年後に銀行が破綻したとして、1003万円が保証されるという解釈でよろしいのでしょうか? 2.仮に5年間の定期預金を組んでいた場合、ちょうど5年後に銀行が破綻した場合も   1015万円が保証されるのでしょうか?   又それが普通預金であった場合、定期預金の途中であった場合はどうでしょうか? 3.例えば「5年間の定期預金」とは、満期を迎えるまでの5年間   1円も引き出せないのでしょうか? それとも利息分だけは引き出せるのでしょうか?   さらに、もっと引き出してしまい 最初に預け入れた元金以下になってしうと   解約扱いになってしまうのでしょうか? 4.上記は「銀行」と名のつくものならば(例えばネット銀行なども含めて)   全てに当てはまるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いいたします

  • 郵便貯金と簡易保険の保証って何?

    『民間の銀行は、破綻した時に預金者に預金を支払うための仕組み、「預金保険機構」へ保険料を支払っているのですが、郵便局はそれを支払わずに国が保証をしています。 また、郵貯、簡保の運用利益には法人税は課税されていません。 それら、優遇されているコストは、民間ならば会社が負担しています。 日本郵政公社の場合はそれに見合ったコストを国民の税金で賄っていると考えると、1世帯あたり23,000円の負担をしている計算になります。』 という記事を見たんですが、これは年間負担している事なのでしょうか? そして、国の保証っていうのは、破綻しても払いますよっていう保証なんですか? 詳しい方がいらしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 預金保護の1千万円と利息のうち利息の範囲は?

    銀行が経営破たんした場合、1千万円とその利息は保護されるといいますが、その利息の範囲が分かりません。 たとえば3年ものの定期預金にして、2年過ぎた時点で銀行が経営破たんした場合、保護される利息は1年目の利息だけなのか、それとも2年目の利息も保護されるのか?もしくは破綻した時点までの利息が月割りとかで保護されるのか? いったいどれなんでしょうか? 長期の預金だとこの違いによってけっこう保護される金額が違ってくるので気になりました。詳しい方いましたらご教授願います。

  • 【日本の銀行は預貯金が1000万円まで国が保証しま

    【日本の銀行は預貯金が1000万円まで国が保証しますが】保証制度が始まってから、1度だけ銀行が倒産したことがあります。そのときに預貯金が全額保証された預貯金者は6割だったそうです。 ということは、4割の人が預貯金が1000万円以上あったということですか? あまりに預貯金額が少なくて下ろしに行かなかった人が多かったのでしょうか? 日本の銀行が潰れて全額保証された口座が6割って少なくないですか?そんなものなのでしょうか?

  • 銀行が破綻した場合、誰が返済してくれるのか?

    預金を預けている銀行が破綻しても預金保険機構に入っていれば、 1000万円とその利子は保証されると思いますが、実際、銀行が破綻した場合、預金保険機構がそのお金を返してくれるのでしょうか?誰が、返済してくるのか知りたいので、よろしくお願いいたします。

  • 300万円 貯金

    今、 しばらく使わない貯金として普通預金に300万円あります。 銀行からは投資信託をすすめられますが知り合いに話したら 「あれは銀行の儲けになるだけで客は損をする場合もあるから私はすすめないな~」と言われました。 あと「投資信託はお金が 余っているならいいけど 損をした時に減っちゃうからお金が余ってないならやらない方がいい」と言われました。 やっぱり地道に定期預金が良いですか?

  • 預金保険機構は安全なの?

    預金を預けている銀行が破綻しても預金保険機構に入っていれば、 1000万円とその利子は保証されると思いますが、 この預金保険機構自体が破綻してしまう可能性はないのでしょうか? 銀行間であまりにも定期金利に差があるため戸惑っています・・・。 機構が絶対安全なら金利が高い弱小銀行預けた方が方がいいですよね。 例えば日本振興銀行とか・・・。

専門家に質問してみよう