高校三年の英語の勉強方法について

このQ&Aのポイント
  • 高校三年生の英語の勉強方法についての質問です。センター試験の目標得点率や大学受験の問題構成についても触れており、長文対策や英文和訳、英作文の勉強方法についての質問もあります。
  • 現在の偏差値や受けている塾の講座についての説明もあります。長文対策として毎日英文を読むことを考えており、おすすめの問題集について教えてほしいという質問があります。
  • また、英文和訳や英作文の勉強方法についても質問しています。自己学習のための問題集や例文集を購入するかどうかも悩んでおり、アドバイスを求めています。最後に英熟語集や文法の勉強についても触れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

高三・春 これからの英語の勉強方法について

私は今年の春の高校三年になる 文系の、いわゆる難関国立大学を志望するものです。 今、4月からの英語の勉強計画を立てているのですが、いくつか質問があります。 センター試験の目標得点率は85%で、 志望している大学の二次試験の問題の構成は、 英文和訳、長文読解、自由英作文、和文英訳 の四題構成です。 塾では、阪大レベルの講座と、英作文の演習の講座を取ろうと思っています。 現時点での偏差値(河合塾の模試)60~65程度です。 (1)長文について 長文対策として、4月から一日一題英文を読むことにしようと思います。 何かおすすめの問題集はあるでしょうか。 私は、今まで学校の教科書だけはしっかりやってきた他には、 12月から塾の英語の長文問題の講座(中堅大レベル)を90分×20講を受けたくらい(3月いっぱいで終了)です。 他に問題集を使ったことはありません。 模試(河合、進研模試)では、長文の得点率はたいてい6~7割です。 問題集と、その使い方についても教えていただけると嬉しいです。 (2)英文和訳について 私は今まで長文の中にある文章の和訳、という形でしか勉強したことがなく、 模試での得点率は悲惨でした。 4月からどのような問題集で、どんな風に勉強したら良いでしょうか。 ちなみに、今持っている問題集は、基礎英文問題精講 です。 (3)英作文について 塾で英作文の講習を受け、(添削などをしてもらえます) ドラゴンイングリッシュ基本英文100 を夏までには完璧に覚えようと思っています。(今時点で30文は覚えました。) この他に、自分で英作文の問題集を買ってやったほうが良いのでしょうか。 英作文も、英文和訳と同様にほどんと勉強したことがありません。 (4)「例文を覚える」ことについて 英語の学習として、例文を覚えれば長文読解や英文解釈がしやくすなる、と聞いたのですが、 これは英作文用の例文集、「ドラゴンイングリッシュ」を覚えるだけでは不足でしょうか。 もし不足なら、何か良い例文集を教えてください。 私は英文を覚えるのは割と得意で好きなので、効果があるならば是非やってみたいと思います。 (5)熟語について 英単語は、速読英単語を今やっています。 夏には完璧にするつもりです。 そして英熟語なのですが、何か熟語集を使うべきでしょうか。 もし使うべきならば、どの熟語集がおすすめでしょうか。 その他、英文法対策としては、ネクストステージをやりたいと思っています。 文法の講座を塾で受けていたので、文法の基礎はだいたいできていると思います。 私は数学がものすごく苦手なので、好きな英語を得点源にしたいと思っています。 部活があり、今までは学校の予習・復習はしっかりやってきたのですが、 塾に行き始めたのも12月からで、勉強は二の次になってしまっていました。 あと一年しかありませんがベストを尽くしたいと思っています。 長々とすみません。 どれか一つの質問に答えていただくだけでもうれしいです。 他に何かアドバイスがあればお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.3

#1です。 >今必修編を読み進めているのですが、同時進行すべきでしょうか? 必修編を同時にやるか, 必修編をあとまわしにやるか、 それはどっちでもいいかも。 必修編をさきにやらなければいいかんじ。 必修編を同時にやる場合、 必修編は「単語記憶」と「正確に意味を把握する訓練」のため、とわりきって、 あくまでもその目的のために 何度か文章を読む程度にとどめるべし。、 「ひたすら10回とか反復繰り返してリーディング速度訓練」とかまでは やらなくていいと思う。 理由は、簡単な文章で訓練しないと、 速度訓練,英語脳訓練の効果はあんまりないから。 >リーディングは、音読するのか、黙読がどちらが良いのでしょうか? どっちでもいいです。 音読が気に入ってるのなら音読でもいいと思います。 たとえば,声を出していると、日本語考えてるヒマないですし、 返り読みもできませんから、 英語脳強制トレーニング的効果は それなりにあると思います。 返り読みとか日本語訳の癖が強い人は 音読を積極的に利用してみてもいいかも。 あと、音読するほうが、 集中できるかも? あとネイティブスピーカーになったつもりで、 音声に意味を乗せて音読すれば, より英語脳の訓練になるかも。 まあ人それぞれかもしれません。やってみて。 (黙読はどうも 雑念が入ったり日本語はいったり 適当に読んでしまったり眠くなったり、するかも!?) ただ、音読のデメリットとしては、 疲れるのと、めんどくさいのとがあります。 (「口パク」ならつかれないけど。音読と黙読の中間?) あと以前, 「いつも音読して文を読んでいたので、 模試などでも音読しないと長文の意味がとれないようになってしまいました!!」 という質問があったようなw そのときは「声に出さず口パクすればいい」 とかいう回答がついてたようなきがします。 まあ、いずれの方法もメリットデメリットあるので、 取り混ぜてやるといいかもしれません。 --- あと前回書き忘れたけど、 繰り返し読みの際は、 前もって音声CDで 音声を脳にインプットしておくと、 読む際にその記憶が再生されるので、 英語脳訓練としては、 より効果的です。 歌を口ずさむとき、 脳で歌手の歌声や音楽が再生されるのと同じね。 あともう一つ、 前回書き忘れたこと。 >(4)「例文を覚える」ことについて >英語の学習として、例文を覚えれば長文読解や英文解釈が >しやくすなる、と聞いたのですが、 これが実は構文集を使う目的なのね。 覚えなくてよいと思います。 スムーズに頭から読みながら意味が正確に取れて, かつ正確に和訳できることが重要。 ただ、 ついでに覚えちゃえば 英作文対策までもばっちりになっちゃいますが。

Aruto77
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 詳しく教えていただいてありがとうございました。 とりあえず、速読英単語必修編と入門編を同時進行したいと思います。 CDが効果的なら、そちらも取り入れて見ます。 音読をしてると、模試で困った!というの、共感しました笑 黙読と音読を取り混ぜてみます。 ありがとうございました!受験頑張ります。

その他の回答 (2)

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

役に立つかな~??? ☆参考書ランキング決定版! http://www.geocities.jp/thesankousho/index.htm ☆大学受験入試の勉強法と参考書活用法 http://cosp.180r.com/cosp/juken/dj/ ☆英語の勉強の仕方まとめwiki http://www8.atwiki.jp/daigakujuken_english/ ☆大学受験合格.COM http://daigaku.jyuken-goukaku.com/ ☆英語上達トレーニング http://e-training.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/ds_28a6.html ☆東進過去問データベース http://www.toshin.com/nyushi/ 登録(無料)は必要なようです。 ☆センター試験英語徹底解説 http://eigokyousitsu.nomaki.jp/center/kakomon.html ☆センター試験英語過去問題「超」解説 http://www11.plala.or.jp/kaisyu/center/ ☆大学入試に出た英文・国立・公立編 http://5922.vairaagya.com/ ☆大学入試に出た英文・私立編 http://422.vairaagya.com/ ☆大学入試に出た英文法問題 http://bun4.vairaagya.com/ ☆英検単語テスト http://yasu80.boy.jp/en/ ☆英語のゆずりん http://english.chakin.com/ ☆週刊ST http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/ ◎最後の3つは直接大学受験に関係ないかもしれませんが、英語の勉強には役立つと思います。

Aruto77
質問者

お礼

たくさんのサイトをありがとうございます! 比較もできて、参考になりました。 ありがとうございました!

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.1

人それぞれあると思いますので, 参考程度に。 ■リーディング 速読英単語入門編を分速100語以上で読めるようにする。 必修編をある程度スムーズに読めるようにする。 今まで使ってきた長文テキストをスムーズに読めるようにする。 あとできれば教科書とかも・・・。 (判断は任せますが、 結局、リーディングのトータル量が入試の点を決めるといってもいいです。 とくに平易な文章に、目や頭をなじませる必要がある。 言い方を変えれば, いままでのリーディングの際に1回しか出現した(=見かけた)ことのない単語は、 読むのに時間かかりますし、意味も微妙にぼやけます) ・すべて,正確に意味を捉える。(訳そうと思えば正確に訳せるようにする) ・文章は,頭から読む。返り読みは絶対にしないこと。 ・ある文章を読んだとき、 それを最終的にある程度スムーズに読めるまでにしないと、力はつかない。 意味を取るのに精一杯で次から次へと新しい文章に手を出してもあまり効果がない。 ■構文集 なんでもよいです。 小難しくないの,解説があまりないのがよいと思う。 これも、 意味を正確に捉えながら、比較的スムーズに頭から読めるようにする。 阪大以上ねらっていてかつ得意にしたいのであれば、 700選やるほうが手っ取り早いかと。 ただ「解説ないからよくわからん」,という場合は使わないように。 ■単語 上記の訓練をやればだいたい単語は網羅できると思う。 でも多少、抜けがあると思うので 何か単語帳買ってチェックするといいかも。 速読英単語の単語帳部分は、 覚えにくすぎる(※おそらく効率が悪い)ので 原則的には使わないほうがいいかと。 (※コラム部分と派生語部分は使ってもいい感じかな?) ■英作文 塾の講習やるまえに例文暗記しないと塾が無駄になるよ! 受験英作文の訓練というのは、 はじめに,例文を暗記しておいて, あとはその暗記例文の中のパーツを 組み合わせるだけなのね。大雑把に言えばね。 レゴブロックを組み立てる感じ。 ということで とにかくドラゴンイングリッシュすぐに覚えましょう。 あとたぶん、ドラゴンだけだと "引き出し"がちょっと少ない状況に陥る可能性があるので あと100~150文くらいは覚えたほうがいいかも? 教材はぼくはよくわからんので 適当に定評ありそうなの選んでみて。 しってる限りでは、700選は,はじめのほうは,覚える価値あります。 (マークのついた小難しい英文は除く) あと竹岡さんの「英作文が面白いほどかける本原則編」に 「使えるパーツ集」みたいなのがコラム的に載ってるので、 これは見ておくとよいと思う。たぶん便利。 (同様の表現集がz会の「英作文トレーニングはじめる編」の 後ろのほうにもあったと思う) ■自由英作 英語の文章の書き方の構造が書かれてる参考書があるとおもうので そういうのはみておくこと。 ■和訳 上記のことをやっていれば まず和訳対策はあんまりいらない感じですが、 (※「すごくいる」と感じるのであれば勉強のやり方がおかしいので そこから見直さないと解決しにくいと思う) チェック用として 適当に定評あるものを 1冊くらいはやっておくといいのかも? ちょっと見かけたので言えば、 z会の「英文和訳のトレーニング」とか チェック用としてはいい感じかも? 本屋でみて見て,気に入ったら使ってみて。 人それぞれだと思うので。 いずれにせよ阪大までであれば、 常識的な文法知識,構文知識,熟語, あとそれなりの語彙知識があれば まず問題なく訳せます。あと読解力ね。 だから、小難しいレベルの高い教材はやる必要ないと思います。 いずれにせよ、 過去問やって欠点把握するほうが先決だね。

Aruto77
質問者

補足

詳しい回答ありがとうございます。 「リーディング」ですね! 新しいものに手を出す前に、今までの塾のテキストを何回も読んでみたいと思います。 速読英単語入門編は持っていますが、やっていません。 今必修編を読み進めているのですが、同時進行すべきでしょうか? また、リーディングは、音読するのか、黙読がどちらが良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 英語について。新高3です。

    国公立医学部医学科志望の新高3です。 英語について質問です。 英語の偏差値は、駿台の模試だと70ちょっと、河合塾の模試だと80近くあります。 しかし、難しい模試だとどうしても時間が足りなくなってしまいます。 英文法や英単語はそこそこ覚えていて、英文和訳は得意ですが、長文読解や、和文英訳(条件英作、自由英作ともに)は苦手です。 たくさん英語を読もう、と思って読んである程度早く読めたかな、と思っても、国語力がないのか、記号問題の点数が伸び悩み… 約1ヶ月後に入塾テストがあります。難しいと有名な塾です。何をすれば最善か、教えて頂きたいです。お願いします。この1ヶ月は英語中心に勉強するつもりです。

  • 英語の勉強って?

    英語の勉強について質問です。 大学受験の為には、 英語は、単語、熟語、文法を勉強するのが主ですよね? あくまで長文を読むなどの実践練習ではなく、基礎知識段階での話です しかしこれらの他にも、英文解釈など、様々な学習分野がありますよね。 これらは全て別物で、個別に対策を要するものなのですか? 単語帳 熟語集 英文法・語法 英文解釈書 英作文に使用する慣用的表現 私は今、頻出英文法・語法1000という文法書と、単語帳、英作文書を使用しています。 これにもかなり沢山の熟語が網羅されていると聞いたのですが、やはり別に解釈、熟語の参考書も購入すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の勉強の進め方(高2)

    英語の勉強の進め方(高2) 英語の勉強の大まかな流れが分かりません。 今まで英語は学校のテスト勉強と単語暗記ぐらいしかしていなかったので、かなり焦っています。 調べてみたのですが、必要なのは ・単語(システム英単語) ・熟語(解体英熟語) ・文法(頻出英文法語法1000) ・長文読解 ・英作文 ・構文(英語構文80) ・英文解釈 ・リスニング であってますでしょうか?()内は今持ってるものです。 長文読解は何から始めればよいのでしょうか? 英作文はいつから、何をすればよいのでしょうか? 英文解釈は何をすればよいのでしょうか? 構文は80で足りるでしょうか? 支離滅裂な文で申し訳ないです; 学校で勉強法について何も言われてないので分からないことだらけです。 ちなみに今の英語の偏差値は河合の全統で63、志望校の偏差値は68です。 よろしくお願いします。

  • 大学院試の英語の勉強方法について

    現在、私は大学院試の英語の勉強しているのですが、いかせん何をどのように勉強すればいいのか。院試の英語は、英文和訳、和文和訳、英作文がメインだと思うのですが一体何か手をつければよいか困っています。一様、問題集(演習 大学院入試問題{語学})は持っているのですが・・・どなたかアドバイス頂けると幸いです。ちなみに私は英語が非常に苦手です。

  • 英語で安定に偏差値65以上をとるための勉強

    私は今年から2浪生です。 国公立医学部を目指しております。 去年と同じ大手の予備校で御世話になることに決めました。 現役の頃は英語の成績が全く伸びず、文法・読解・英作文のどれをとっても不十分であり、マーク模試では170点ほど取れますが、大手予備校の記述模試では大体偏差値59~61位をさまよっていました。 1浪目からは最初は去年と同じような結果しか出ませんでしたが、予備校での学習や夏季講習の為か、2回目の記述模試では偏差値69程の成績を出し、自分の成長に自信が持てるようになりました。 しかし、3回目の記述模試では、とたんに偏差値63程に下がってしまい、9月からの追い込みが甘かったのかと落胆しました。 (数字だけでは本当の実力はわからないと考える方も多いかもしれませんが・・・・・) テストを見返して気付いたことは、この様に成績が上下してしまう原因は自分の英語の読解・英作文にまだまだ課題があるということです。 一昨年と去年を比較して、英文法は8~9割ほど正解できるようになりました。ところが、読解では和訳すべき所が抜けてしまったり、直訳のせいで日本語として通じない事がたびたびありました。さらに、英作文では必要な文法やイディオムがわからず、ただ殴り書きしたような英文を毎回模試の時に提出していました。 今年は何としてでも医学部に入学を決めたい一心です。 親には大変申し訳ない事ですが、家庭教師に英語を教わっても良いかとも考えています。 しかし、自分の力で頑張らなければ意味がないことは承知しています。 今は毎日長文2題を丁寧に和訳し、熟語や単語を再確認する勉強を続けています。 読解で正確な和訳をできるように、また英作文できれいな英文を書けるようにするためには今後どのように勉強していけばよいか。 体験談や意見やおススメの参考書などを是非教えてください。

  • 英語の優先するべき勉強方法を教えてください!!

    今高校3年生です。英語の得点力を上げたいのですが、なかなか伸びません。 模試ではだいたい120点ぐらいしかとれません・・・ センターでの目標点数は160点です。 そこで何を優先して勉強すべきか教えてください!! ・単語 ・文法 ・英作文 ・長文読解 語彙力は単語帳1700を大体覚えたぐらい、文法は文法問題のところでは正答率6割程度、英作文は3問に1,2問の正答率、長文は半分ぐらいの正答率です。 志望校は明治大学なんですが、取り合えあずセンターで実力を試してみたいです。

  • 京大志望の高2(新高3)理系です。英語の勉強法に困っています。

    英語をどう勉強しようか迷っています。アドバイス宜しくお願いします。 京大を目指すと決心したのはつい最近です。 実は単語帳すらしっかりやったことがありません。学校の小テストを何とか凌いできたくらいです。イディオムも最重要なものしか分かりません。 もちろん春休み中にやります。速単必修と速熟購入予定です。 ここから質問です。英文解釈や英作文の勉強も春休みからしたいのですが、単語熟語がしっかりしてない状況じゃ無謀ですか? Z会の京大英語EVKもとったのでその扱いにも困っています。今取り組んで復習をしっかりするか、とりあえず今はやらずに勉強してから取り組むべきか… ちなみに文法はネクステが8割5分身に付いています。語法はネクステ6割くらいです。 また英語の参考書について調べていると、英文解釈では英文読解の透視図、英作文では英作文実践講義という本が良さそうなのですが、 まだそのレベルに達していないと思われるので上記2冊の前にやるべき参考書(または問題集)を教えてください。できれば私の成績に合ったものでお願いします。 参考までに↓ 1月進研記述模試偏差値 英語74.3 今年のセンター 英語筆記140 リス28 質問が多くて申し訳ないです。どれか一つに対してでも良いので回答宜しくお願いします。 またその他にもアドバイス等ありましたらぜひお願いします。

  • 春からの英語の勉強について

    こんにちは、僕は私大にすべて落ち、浪人が決定してしまいました。 現役の頃は3んねんの7月ごろからほぼ勉強の知識ゼロの状態からだったにもかからわずいきなり自分のレベルにあっていない問題集ばかりやってしまい案の定全落ち、もう同じ失敗は繰り返したくない!そこでだいたいのを勉強していく上での段階が知りたいです。現段階反省を生かし中学の英文法理解できるまでやりました。単語は現役のときやっていたのでターゲット1500程度ならわかります。熟語も400くらいです。そしてこれから速タン7章づつ+高校の英文法(理解)→基本はここだ→ヴィジュアル英文解釈1→長文問題集この時点で偏差値60くらいいくならまた質問する予定なのですがここまででこれ挟んだほうがいいとかいらないとか指摘あったら教えて欲しいです。できればおすすめ英文法の参考書教え欲しいです。よろしくお願いします

  • 職場での英語の勉強について

    物流の仕事をしています。 ビジネス英語の和訳、英文での返信ができるようになりなさいと上司からいわれています。 通信教育がありますが、高いし、もともと英語にふれていないので、簡単な英作文の和訳と理解からはじめていこうとおもっています。。。 毎日(毎週)メールで届いて訳したり英文を作って答え合わせとかできるサイトがあればいいなとおもうのですが、みつかりません。 なにかありませんか? また、書籍等で穴埋めなどで問題を解けるようなものはありませんか? 1冊、英語での電話応対などかかれた本をもっていますが、問題集ではありません。 よろしくおねがいします。

  • 大学受験に向けて 英語の勉強法

    中高一貫の私立高に通う高1です。 塾には通わずに、難関国立大学の合格を目指しております。 しかし、うちの学校は英語教師の質がとても悪いと言われていて、実際に模試を受けても学校の平均点が英語だけ悪いです。 そこで、独学で英語を勉強することにしたのですが、英語の参考書には文法・読解・長文・構文・英作文・リスニングなどあり、勉強の流れがわかりません。 一応取り組みやすそうな文法から始めることにし、「総合英語Forest」「頻出英文法語法問題1000」に手をつけたのですが、読解、長文などをどのタイミングで始めていいのか分かりません。 参考書を進める手順(具体的な参考書を教えて頂けると嬉しいです。) を教えていただけませんか? 今の自分の学力です。解答の参考にして頂けるとありがたいです。 ・単語に関しては、システム英単語を1/3程度終えたくらい(現在1日8単語のペースで継続中)熟語には手をつけておらず ・進研模試での英語学力は、偏差値58程度 ・リスニングは苦手(流れてくる文が頭に入らない)