作曲初心者の曲作りについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 作曲初心者がパクリをするべきか悩んでいます。曲作りの観点で早く上達するためにはパクリが有効なのでしょうか?
  • 自分で作った曲をパクりのような形で発表することに道徳的な問題はあるのでしょうか?法律的な問題はあるのでしょうか?
  • 作曲初心者が勉強する上で、参考にすることとパクることの違いはどのようなものでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

駄作以下の曲しか作れません。パクリでもすべき?

社会人です。2年ほど前からギターとバンド活動をしております 最近 オリジナル曲を作ろうと思い立ち 悪戦苦闘しています ただ前までは何も考えず譜面を暗記して弾き歌いしていたのですが 最近はコード進行やキー、ダイアトニックコードなど触りの部分は勉強し 作詞もして CFGのスリーコードで一曲作りました 正確には代理コードを使ったので違うのですが 何も参考にせず本で得た知識を使って 『Cはドミソだから声もドミソで・・・』 『トニックの次にサブドミナント、そしてドミナント・・・循環コードか。ここは代理コードを入れよう』 みたいな感じで・・・初めてだったのでダイアトニックコードのCキーで作りました 自分で作っている時は何も思わなかったのですが バンドメンバーに聞かせたところ失笑できないほど困惑した表情+気を使った感想をくれました どうやら曲でなく黒歴史をつくってしまったようです・・・・ どんなに頑張っても自分の中からメロディが生まれてきませんでしたので パクる・・・というと変ですが、コード進行に著作権はないとの事なので コード進行は好きな歌のを使おうと思いました ただ歌のメロディが全くわかないので・・・・ (1)歌のメロディも完全に真似するといけないとの事なので ある程度参考にする程度の気持ちでいこうと思っているのですが・・・完全に独学で勉強するよりパクリでもとにかく数をこなしたほうが曲作りの観点で早く上達できるのでしょうか? 同時にベースラインなども勉強していて9月に決まっているライブで自分の演奏したいと思っているのですが (2)こうしてパクりのような形で作った曲を発表する事は道徳的に、法律的にどうなのでしょうか? 以上がお尋ねしたい事です。 独学なもので全く見当違いのことを質問しているのかも知れませんが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Iamcancer
  • ベストアンサー率28% (76/266)
回答No.5

メロディー作りの参考になりそうな回答をもってきました。 まずはこれのアンサー6と7を。 ↓ http://okwave.jp/qa/q449054.html 次にこれを ↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025590185 最後にこれを ↓ http://dtm.uijin.com/sakkyoku.html 頑張ってください。

kou94you
質問者

補足

一時間ほど狂ったようにマイクに向かって適当に頭に浮かんだメロディを 鼻歌に乗せてとにかく歌い続けて・・・・改めて聞きなおすと お!ってなるフレーズがいくつもありました! とにかく溜め込んだものを吐き出すのは大事なんですね アウトプットが苦手だったようです ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • Iamcancer
  • ベストアンサー率28% (76/266)
回答No.4

補足を拝見しました。スマートフォンなら無理かもしれません。友達にダウンロードしてもらいましょう。携帯で作曲できるメチャクチャ扱い易くしかもかなりのDTMアプリなんです。楽器は126種類(ドラムトラックのトライアングルやコンゴやマラカス他などもいれたらもっとある)、チャンネルも16トラックあり、各トラックの音量調整はもちろん各小節(1音単位で)テンポ設定できるし楽器も変えられる、ディレイ設定もできる、作った曲は投稿して(投稿しなくても)ダウンロードしてメールに添付して友達に送れたり携帯に保存すればいつでも聴けます。聴くに堪えない曲もあればプロ顔負けの曲もたくさんあります。みんな素人ばかりの投稿です。譜面は再生したり止めたり戻したりトラックごとに見たりもできるのでとても参考になります。ギターだけを再生させたりギターとドラムだけを再生させたりギターとベースとメインメロディーとか聴きたい組み合わせも自由に変えられます。もしも聴けたらトータルランキングの曲とメロディーコンテストの曲をオススメします。あと補足をくれたのでもうひとつ。 こちらはスマートフォンも対応していますがジョイサウンドのドコカラJOYSOUND(有料月200円くらい)というアプリはあなたと同じような立場でいる僕が曲をつくるときの参考にしています。カラオケアプリなんですがロックもアニメもJポップも洋楽もいろいろとプロの曲を聴けます。音はリアルじゃありませんが逆にそれだけに曲のつくりを分析しやすいです。歌メロディーの部分だけを消してオケだけを聴けたりもするのでメロディー作りの練習にもなるし各パート作りの参考にもなります。あとそれに付随して同じくジョイサウンドのギタナビってアプリも使ってます。オススメカポなんかで弾いてくれたりキーを変えたりできます。曲を流しながらコード進行やコードの押さえ方、次にくるコードの押さえ方なんかも画面に出てくるので参考になります。テンポも変えられるので超スローテンポで聴きながら練習もできます。あとさらにジョイサウンドに付随してデジ歌詞ってサイトも登録しているので歌詞も(コードふってある)勉強できます。気に入った曲があればそのサイトから直接ドコカラジョイサウンドも自動的に起動させ演奏をさせることができます。 まぁ一番いいのは自分が作りたい曲のジャンルの曲をなんども聴きながら分析して作ることですね。健闘を祈ります。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

いくらなんでも一曲目から人に聞かせるのは早すぎでしょう。とりあえずは何十曲か作ってみて、なんとかまともと思える曲ができてからのことです。 ただ、「ただ歌のメロディが全くわかないので・・・・」という人がなんで作曲しようと思うのか不思議です。「走るのが苦手」という人がマラソンに挑戦しようというようなものです。やってみようと思うのは勝手ですが、自信のあるものができるまでは他人に聴かせるべきではないでしょう。聴かされるほうも迷惑です。また、今現在がこの状況で、9月にオリジナルをやると決めるのは無謀です。 (1)パクるのではなく、既存の曲を分析することから始めるべきでしょう。そのうえで既存の曲をアレンジしてみる。そうして自分の曲への応用を行う。ただし、自分なりのオリジナルメロディがあっての話ですが。 そもそもロックなどの曲には同じコード進行の曲なんてごまんとあります。それでもみな違う曲に聞こえるのはメロディラインの取り方やリズム、展開の仕方などにオリジナリティがあるからです。それらはセンスの問題であり、勉強の先にあるものです。 オリジナル曲制作者の多くは、まず頭の中に曲があって、それを表現するために曲作りを行うのが普通であり、また、ギターやピアノなどでコードを流していればメロディやアレンジが浮かんでくるというのも普通のことです。現時点で、メロディすら浮かばないあなたがオリジナル曲作りをしようというのは間違っていると思います。勉強しているうちに曲が浮かんでくるようになるかもしれませんので、それから曲作りに挑戦するほうがいいと思います。 (2)たとえ一部でもパクって作った曲は著作権法違反です。著作権違反かどうかは原曲を知っていたかどうか、一致部分がどれだけあるか等が問題になりますが、「パクった」という以上、最初から違反は明らかです。それと、パクリとわかるような曲をオリジナルとして発表したら、法律以前に聴衆から嫌われるでしょう。既存の曲をそのまま演奏したくないなら「オリジナルアレンジ」などの形で発表するほうがよっぽどましです。

参考URL:
http://www.kottolaw.com/column_100823_1.html
kou94you
質問者

補足

やはり無謀なことなのですか・・・ 一曲目のメロディは頭にあってそれに伴奏をのせて演奏したら不評・・・ と言ったような感じでした 改めて聞きなおしてみると棒読みのようなフレーズばかりで・・・ 頭の中のメロディが低クオリティーということですかね 一応、ソレっぽくメロディをのせて見ても 『あぁ、今歌ったメロディは○○に見てるな・・・』 と頭の中で理解してしまっている状態で・・・ 普通は頭の中でメロディが浮かびつつ、既存の曲と似通っていないと理解したうえで オリジナルを起こすものなのですかね? 現在、詞もすべて書きなおし7曲目です 一曲目よりは多少きけるレベルになってきたのですが どうにも普段からPixiesばかり聞いているせいか Pixiesっぽいメロディになっているのですが・・・これも駄目な傾向なのですかね?

  • Iamcancer
  • ベストアンサー率28% (76/266)
回答No.2

携帯で「アプリの街」または「メロディーの街」を検索してメロディー職人という携帯アプリをゲット(有料いくらか忘れたけど百円くらいだったかな…)すると、メロディーの街というサイトでみんなの投稿した曲の譜面が見られますし素晴らしい曲もたくさんあります。イヤホンで聴くとなおグット。参考までに。 凄い職人さんの作った曲は凄いカッコイイです。

kou94you
質問者

補足

譜面と見比べながら再生出来るのですかね・・・ 自分はスマートフォンなので登録できるかどうか分からないのですが見てみます! 自分と同じアマの人がこんなものを作っている・・・と思えればモチベーションの維持にもなりますね!

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.1

作曲の才能がないと分かったのなら、諦めて既存の曲の演奏で満足すべきでしょう。 質問文を見るかぎりは、ある程度は良識があるように見えますが、認識をしながらあえて盗作をしたいという貴方の考え方は全く理解できません。

kou94you
質問者

補足

言葉足らずで、すいません 自分は作詞作曲をする前は 『コピーなんてしたらオリジナリティが失われる!絶対にコピーなんてしない!!』 と言い張っていたのですが、知り合いのバンドに 『パクリでも何でも良いから取り入れて積み上げてから自分のオリジナルをだせ』 や 『B’zだってZIPのパクリの曲多いだろ?Bad CommunicationなんてTRAMPLED UNDER FOOTそのまま。あいつらはオマージュでしてる』 『コード進行がパクリとかふざけてる。カノン進行とかコード進行自体に名前がついてるのだから進行までパクリとか言い出したら少なくとも今から発売される曲は10割パクリだ』 とこってり絞られ・・・・実際、曲を作ってみて心地よく聞こえるコード進行は限られていると言う事が分かりました どこまでパクリ・・・いえ、言葉をオマージュにします どこまでオマージュしていいのかと・・・

関連するQ&A

  • 作曲 おしゃれな曲

    いま女性ボーカルのバンドでベース弾いていまして、オリジナルでおしゃれな曲を作ろうということになりました イメージとしてはJamiroquaiや東京事変のような感じです! 急いで勉強したダイアトニックコード、代理コードなどで試行錯誤してコード進行を作って適当にメロディを口ずさんだりしているのですが、どうも最近のロックバンドっぽい曲になってしまい、あの色気がでません そこで質問なのですが、どのような工夫をすればおしゃれに聞こえますか?

  • 借用和音について

    初歩の初歩ですが独学で作曲の勉強をしている者です。 key cのメジャーダイアトニックコードのコード進行で借用和音が使われている曲について疑問があるのですが、 FmやBb等 たとえばこの2つのコードが楽曲ででてきた場合逆に借りてくる前のFやBmb5に戻してしまいコードとメロディをダイアトニックコード cメジャースケール1本にすることは可能でしょうか?

  • スケールを使ってメロディーを作曲する方法について質問です。

    スケールを使ってメロディーを作曲する方法について質問です。 私は独学で音楽理論を勉強していて、作曲もしています。 今までは、キーを決めて、ダイアトニックコードを主に使いながらコード進行を作成し、そのコード進行にあうメロディーをなんとなく口ずさんだりしながら、曲を作っていました。 しかし最近、スケールをちゃんと意識しながら曲を作れるようになりたいなと思うようになり、いろんな本を読んで勉強中です。 ある本を読んでいたら、「ドリアンスケールとミクソリディアンスケールはロックでよく使われるスケールです」と書いてありました。この文はどういう意味なのでしょうか? たとえば、キーがCでC→Am→F→G7という循環コードがあったとしたら、この進行の上にCドリアンスケールやCミクソリディアンスケールで作ったメロディーをのせたらロックっぽくなるということですか? スケールを作曲に生かす方法がいまいちよくわかりません。。。ご教授願います。 質問文の意味がめちゃくちゃで分かり辛かったらすみません。

  • セブンスコードで、出来た曲について

    イ長調だけど、歌のメロディは、イ短調? コードは、全体的にセブンスを使用している楽曲について、教えて下さい。 コード進行は、 A7(8小節)→D7(4小節)→A7(4小節)→ E7(2小節)→D7(2小節)→A7(2小節)です。 ちなみに、ムッシュかまやつ(または、スパイダース)の「バンバンバン」という楽曲です。 なぜ、メロディは、短調っぽいのに、キーが、長調なのでしょうか? キーを、イ短調にすれば、 歌メロディに、ナチュラルなど記載する必要がなくなるのに、 わざわざ、長調にする理由はどうしてですか? あと、こういったセブンスの楽曲に、3つのコード以外を使用したい場合は、 イ短調のダイアトニックコードですか?(B7、C、F、Gなど) それとも、 イ長調のダイアトニックコードですか?(Bm、C♯m、F♯mなど)

  • コード進行について

    例えばkey=Gで統一した曲にするとします。key=GのダイアトニックコードってG・Am・Bm・C・D・Em・F#m(-5)ですよね?そしたらコード進行はこのダイアトニックコードの中だけでコード進行を作らなければいけないのでしょうか?

  • バラッド調の曲を作曲したいのですが・・・

    バラッド調の曲を作曲したいのですが、困っています。 何を困っているかというと、イメージはできているのに曲で表現することがうまくできません。 曲のイメージはスローテンポで夏の終わりに聞きたいような「せつなく爽やかな」バラッドにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? 曲の進行としてはスリーコードでつくったあとにダイアトニックコード(代理コード)で曲を膨らますようにしたいと思っています。 スリーコードでどの音を選ぶか、キーボードやベース他の楽器でどのように曲に飾りつけするのか、できるかぎりでいいので詳しく教えてください。 「スリーコード」や「ダイアトニックコード」など音楽的知識があるように見えますが、そんなに詳しくないので音楽用語を使う場合、表現を変えることが出来るものは、申し訳ないですが分かりやすいように教えていただけませんか。 いろいろとご迷惑かけます。 よろしくお願いします。

  • 曲のキーとコード

    作った曲を調べてみたらメロディーのキーと違うキーのコードが付いている気がするのですが聴いてみて違和感がないかどうか教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=d4KHLlql2k0&feat … https://www.youtube.com/watch?v=WzZ0Uvv906E&feat … たとえばキーがDなのにキーAのダイヤトニックコードがついているのではないかと思う場合、GもG#もコードの構成音に使わずパワーコードならば違和感ないですか? メロディーにもGとG#を使ってなければキーDなのにキーAのダイヤトニックコードを使ってもいいんですか? それにVIIは普通ディミニッシュですがVII7がノンダイヤトニックコードなのでVIIのパワーコードを使ってもいいんですよね?

  • ダイアトニックコード進行について

    ダイアトニックコード進行について こんにちは、 大阪のギターを弾いている 高校生です! ダイアトニックコード進行について いま作曲の勉強をしています。 ダイアトニックコードのキー(トニック)からSD、Dがトニックからそれぞれ4,5つめだということはわかったのですが トニックからSD,Dえの数え方が分かりません。。 ただたんに1,2,3,4と数えるようではないようですし。。。 あと、 トニックがマイナーの場合も教えてほしいです。。 三通りあるというのを聞いたことあるような気がしますが あおれと、代替コードの見つけ方も良く分かりません 余ったコードにmをつけるだけとありましたが、 それだけではなさそうですし。。。 うわーーーーーーーーーーてなります。。。 どなたかわかる方、 力を貸してもらえれば嬉しいです!! よろしくお願いします

  • 理論の勉強を目的としたギターでの作曲について

    理論の勉強を実践的なものにするため ギターでの作曲に挑戦してみようと考えてみます。 そこで、作曲方法について質問というか確認したことがあります。 例えばブルースを意識したスリーコードで曲を作る場合の順序として (1)キーを決める (2)キーに対応したダイアトニックコードをとる(I・IV・V) (3)トニック・ドミナント・サブドミナントを意識した   Aメロ・Bメロ・サビのコード進行を作る (4)各コード進行に対してキーのマイナーペンタを使ってメロディーをつける ってな感じでいいのでしょうか? 特に(4)のスケールを使うところが疑問なのですが、 例えばCからの4度はFですが、Fが鳴ってるときにキーCで メロディーを弾いても音は外れないんですかね・・・? (Cマイナーペンタポジションでトニック音をFにすれば解決??) とりあえずセンスのあるなしは別として一曲仕上げて 理論を体系的なモノにしたいという考えです。 よろしくお願いします。

  • その曲のkeyが掴めない&どういう理論かわからない

    その曲のkeyが掴めない&どういう理論かわからない こんにちは。 いろいろな曲でアドリブをしたいと思っても、その曲のkeyはなんなのか、そこでどのスケールを使っていいのかわかりません。 「ここはこういうコードの進行だからこのkeyでこのスケールで・・・」と、いうふうになりたいのです・・・。 よければ教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=yWs_LWOm8Go ↑アニメ「けいおん!」より「don't say lazy] この曲ですと・・・、出始めから、  C/D/Bm/Em D/ C/D/Em/Em/ というコード進行で、歌のメロディーはEmペンタトニックのスケールで流れてるってことなんでしょうか? そうするとkeyはEm??? でも出始めはなぜCから始まるのですか??? こういう場合理論上はどういう解釈なのでしょうか??? すみませんがよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう