• 締切済み

江戸時代の道具で氷を作ってください。

概要 江戸時代の道具で氷を作ってください。 詳細 あなたは江戸時代にタイムスリップした某医師です。 病人の看病のため、身近なもので氷を作ることとします。 材料、道具は江戸時代の日常生活で得られるものとします。 化学薬品を使用するならば、水、塩、砂糖、酢、重曹など、身近なところや台所などで手に入るもの、どの家にもありそうなものに限定します。 道具はガラスビン、缶など、これも日常生活で入手できるものに限定します。 電力系は一切不可です。 火は必要なら使ってもいいです。ただし、日常生活で使用するレベルの火力でお願いします。 どの家でも再実験可能な方法にしてください。 スチームエンジンを作って・・・・というのはNGです。 どうやったら作れます?

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#177763
noname#177763
回答No.3

#1です。 お礼文が届きました。 ありがとうございます。 お答えですが、 『無理!』

s_end
質問者

お礼

ヒートポンプを自作しても無理でしょうか?

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

無いものねだりをしないこと 質問者の条件では、各種薬品が比較的容易に入手できる現在ででも困難です 江戸時代では不可能です

s_end
質問者

お礼

不可能ですかね?

noname#177763
noname#177763
回答No.1

江戸時代の氷は天然の物でしょう。 江戸時代の道具を使っても氷は作れませんよ。 夏でも氷を保存する方法はあったそうです。 わらなどに繰るんでいたそうです。

s_end
質問者

お礼

ですから天然の氷や雪以外に人造の氷を作る方法を教えて欲しいのです

関連するQ&A

  • 江戸時代に氷(冷凍機)を作る

    信長のシェフを見ていて突然、思ったのですが、もしあなたが江戸時代にタイムスリップしたとして、 真夏に氷を得たいと思ったとして、実現可能な手段は何でしょうか。 氷室に氷を貯蔵しておく、ではなくて、冷凍機を作ってください。 もちろん、使ってよいのは、江戸時代に手に入りそうな物だけです。(現在の知識は使ってもよい) とりあえず、それなりに裕福な商家の旦那の道楽くらいの元手は使ってもかまいませんが、可能であれば、継続的に、氷を売って商売をしたいので、持続的に手に入りそうなものが原料・エネルギー源であるとベターです。

  • いまのコンビニが、江戸時代にタイムスリップしたら?

    いまある品揃えのまま、コンビニが江戸時代にタイムスリップしたとしたら・・・ 一応、値札とつり銭は江戸時代仕様になっています。 どんなものが売れそうだと思いますか? 見たことがないような飲み物や食べ物があふれているし、春画は写真になっています。 火をおこすマッチも驚くと思います。 江戸時代の生活は、どう変わるのでしょうね?

  • 江戸時代以前

    江戸時代以前の人は、虫歯がひどくなって神経まで達して激痛が走るようになるとどう対処していたのでしょうか? あと、メガネがない時代に、本の読みすぎなどで視力が0.1以下に落ちたら日常生活もままならないと思うのですが、どうしていたのでしょうか?

  • 江戸時代あたりの衣装について

    こんばんわ!はじめて質問させていただきます。 江戸時代や戦国時代などの歴史上の衣装について、画像付きで詳しく書かれているサイトを、どなたかご存知ありませんか? 遊女や侍など、限定すれば検索も簡単ですぐ見つけられるのですが、(なんといったらいいのか…)全般的に知りたいのですが、どういう語句で検索したらいいのかわかりません。 また、ついででかまいませんので当時の家屋や生活などについても、詳しいサイトがあれば知りたいです! どなたかご存知でしたら教えてください。 複数でもかまいません。むしろお願いしますm(_ _)m 又、書籍などでもお勧めのものがありましたら教えていただきたいです。

  • 江戸時代に「人間は皆平等である。」と発言したらどうなる?

    江戸時代には「士農工商」といって身分差別がありました。 更に、農民の武士に対する反感を抑えるため、 「えた」・「ひにん」という身分までつくり、彼らはかなり過酷な生活を強いられたそうですね。 では、もし現代の日本人が身分差別真っ盛りの江戸時代にタイムスリップして、 「人間は皆平等だ!」 などと叫んだらどうなりますか? 確かに江戸も末期には、福沢諭吉の名言、 「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」 という考えも生まれてきましたが…。 おそらく平成時代の人間(男女問わず)が 全人間平等だなどと主張したら、もしかして即、首が飛ぶかも…!? 身分差別、時代背景に詳しい方、教えて下さい。

  • 添付写真の時代は好きですか?

    タイトルの通りです。 物質的には貧しかったけれど、 精神的には豊かだったこの時代。 人情。 人との繋がりが濃厚だった時代。 あなたが何の責任も無い立場なら、 この時代にタイムスリップして生活してみたいですか? ※期間限定でも構いません。

  • もし日本の昔にタイムスリップしたら、いつの時代まで言葉が通じますか?

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 もし昔の日本にタイムスリップしたとしたら いつの時代まで言葉が通じますか? ここで言う「言葉が通じる」という定義は 日常会話が理解出来るレベルとします。 (古い言葉を詳しく知っている人などは除いて下さい) また、江戸時代の人との会話はどのくらい理解することが出来ますか? 上記で言う「言葉が通じる」レベルを100%とした場合、だいたい何%ぐらい理解することが出来るのでしょうか?

  • 生活臭のする時代小説知りませんか?

    しゃばけが好きだったのですが、妖怪どうこうよりあの時代の風習がにおう事件とか 縁側でのんびりしてる感じとかの、日常が流れているところが好きなんだなぁと気づきました。 あまりつんけんしていない人々の、生活臭い時代小説ってご存じありませんか? 江戸でも古代でもどの時代でもいいんですが できればのほほんとした人がいる小説がいいです。 ご存じでしたら是非ご紹介ください!

  • 江戸時代、なぜ大坂は銀本位制だった?

     つい先ほどまでは何も考えずに江戸時代、江戸の経済は金本位制 大坂の経済は銀本位制と頭に入れていました。  でも疑問が湧きました。  当時、大坂は日本一の経済都市です。世界に先駆けて信用取引や 先物取引を始めた所。とすると江戸よりも商取引の規模も大きく自然、 銀よりも価値の高い金を貨幣の中心にしようと動きがなかったのでしょう? 先ほどテレビ番組の「銀二貫」で主人公たちが二貫の銀を重そうに持って いる。もし金貨(大判・小判)なら少ない量で同じ価値を表したはずですよね (すみません計算が苦手で)。  経済規模が大きくなるほど価値の高い金属を貨幣としついに 金属を離れた信用で紙幣が、さらにPCなどの電子信号で取引 されるのが流れのはず。  と書きながらふと仮説が浮かびました。  江戸は将軍と大名中心の都市、ですからお金のやりとりは 今で言う政府の公的な財源なので動く高も大きくまた立派な 金貨(大判・小判)を必要とした。もちろん庶民にとっては滅多に 拝めないお金に違いないけれど。対して大坂は公的な存在はほぼ 皆無でお金のやりとりは日常の商取引でお金のやりとりは銀貨の 方が使いやすかった。のではないか?  長くなってすみません。この件についてどなたかご教示くだされば 感謝です。もちろん僕のような勝手な私見をのべていただくのも 大歓迎です。宜しくお願いします。

  • 江戸時代の築城思想(姫路城)

    池田輝政は関ヶ原の後に姫路城を作ったわけですが、この時代だと鉄砲や大筒が大量にでてくるわけですから火薬が広く普及していたわけですよね? 姫路城は城壁を細かく作って複雑な通路を作っていたわけですが、攻城作戦として掘りを超えてとりついたら壁を火薬で吹っ飛ばして真っ直ぐ進むという発想はなかったのでしょうか? 掘りを超えられた時点で籠城側としてはほとんど絶望でしょうし。 結局城の防御力は掘りがほとんどの部分を担うのであって、はっきりいって細かい入り組んだ通路など日常生活不便なばかりで実戦での影響力など限定的だと思うのですがいかがでしょうか?