• ベストアンサー

年末から年始にかけての大食い防止について

いよいよ明日はクリスマスイブです。。 我が家でも一応ごちそうを作る予定ですが、これからお年始までの時期、自分が大食いをしてしまいそうで怖い怖い。。。 クリスマスは夫と二人だけですので、日頃から私が大食いをしそうになったらストップをかけてくれる夫がいるのでなんとか乗り切れそうなのですが、一番心配なのが年末年始です。 私は今年結婚したので、今回が初の夫の実家への里帰りとなり、実家の家族・親類からごちそうのオンパレードがかなりの勢いで勧められることが予測されます。なんとか大食いを阻止したいのですが、実家の親戚の方々から勧められたら、勧められた分だけしっかり食べてしまいそうです。 特にお酒を飲んでしまうと、もう過食モードに入ることは必須。大勢の親戚がいる間、ずっと夫に傍にいてもらう訳にもいかず、なんとか自分で自分をセーブしなくては、正月明けに5キロ太っていた!!というような事態もありえます。 そこで、美味しそうなたくさんの食べ物を目の前にしても、大食いしないうまい防止策はないでしょうか。 皆さんが心の中で自分に言い聞かせる呪文のようなものでも大歓迎です。何か良い方法があれば、是非是非教えてください。 なんだか冗談みたいに書いてしまっていますが、以前に一時期過食症になったこともあり、またその症状が復活してしまうのではないかと、結構真剣に恐怖を感じております。。何卒宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご回答までにはいたりませんが、私のケースをお伝えします。 目の前にご馳走を目にして、食べることを我慢するのは辛いですね。ホント、厳しいです。 それに無理して我慢すると、ストレスがたまります。 また、我慢するのを続けていると、その後反動が出てきてしまって、より一層食べ過ぎてしまうこともあります。 ■(1)食べたいものは我慢せず食べるが、少しずつ食べるようにする。 美味しそうな、食べたいものは、我慢しないで口にするようにします。 でも、食べる量は極端に少なく、お皿にとるようにします。 最初は、「えっ、これだけ」というぐらいの量をお皿にとります。 本当に、一口だけ、味見をするという感じでしょうか。  (それでも、ゆっくり食べていると、満足してきます) ■(2)噛む回数を、いつもよりもつとめて多くする。 噛む回数を多くして、ゆっくり時間をかけて、(ゆったりとした気持ちで)食事を楽しむというイメージで食べます。 慌ただしい時間に追われる精神状態ですと、噛む回数も少なくなってしまいます。 そうすると、満腹中枢に届く前にかなりの量を食べてしまったりします。 食事は、ゆっくりと、ゆったりと・・・を、心がけます。 咀嚼回数は、一口に100回と言いますが、数えるとストレスフルなので(笑)、つとめて多く噛むようにします。 テレビを観ながら食べたりしても、噛む回数は少なくなります。 意識がテレビにいってしまうからだと思いますが、食事中は「食べること」に集中した方がいいみたいです。 ■(3)食事の前には、たっぷりと水分をとって、胃の中を満たしておきます。 直接的に、食事の前に、胃の中のスペースを小さくするのが目的です。 私の場合は、いつも「水」か「焙煎茶」(ほうじ茶やウーロン茶等)をいただきます。 コーヒーは胃酸を分泌させるので、飲むのは食後が多いです。 また、糖分(甘いもの)を食事前に摂取と、満腹感が増して、多少なりとも食事の量が少なくなるようです。 予断ですが・・・私の場合は、ヘビーな仕事の時や、極端な空腹状態の時は、チョコレートやはちみつ入りの紅茶で、糖分を補給して、脳を元気にさせてあげたりもしています。 糖分は、満腹中枢にも働きかけるものだと、聞いたことがありますよ。 その他、当然のことですが、「野菜中心に食べる」とか、「アブラの多いものは食べ過ぎないようにする」とか、「お菓子、デザート類は、極力控える」というのは、基本だと思います。 以上が、私が気にかけていることです。 お互いに、誘惑の多い年末年始の食事タイムを乗り越えたいですね(笑)。

kaori_china
質問者

お礼

>我慢するのを続けていると、その後反動が出てきてしまって、より一層食べ過ぎてしまうこともあります。 まったくもってその通りでございます。。 「あんだけ我慢したんだから、帰ってからケーキ食べたっていいだろ♪」などと甘い考えが頭の中を駆け巡って仕方ありません。 色々とアドバイスを頂き、ありがとうございました! よく噛むことは常日頃から気をつけているのですが、特に年末年始はいつもの倍くらい噛んでいく気持ちでいってみます。 また、味見程度の少量を食べる、水分を摂る、というのも絶対やります! デザートも食べたいところですが・・・もしどうしても「食べろ」と勧められたら、「もうおなかが一杯なんで夫と半分こにします」と一応言っておいて、自分はちょこっとだけ食べようかな。。勧められて全く口をつけないのも失礼になるので、まったく悩ましい季節です。 はぁ~ 食べても食べても太らないカラダが欲しい(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tisaki
  • ベストアンサー率42% (322/753)
回答No.4

過食にはしらないためには・・・ということですが、これは、その人その人でかなり違いがあるので、すべての人に効果があるかは、やってみないとどうもいえないと思います。 いくつかある方法の中で効果的だと思える物を続けることが大切ですよ。実際自分でしてみて効果を実感してみてくださいね。 1、食事前に水分をとる 2、緩めの服をきたりせず、きつめで食べすぎがしっかり認識できる服を着ること 3、食事前に飴を舐めるまたは、果物やジュースをくちにする 4、食事中 ながら食べ、早食べはやめ、食事に集中し、よくかんで食べる。一口に最低20回は噛みましょう 5、食事前に腰の周りの筋肉を動かすストレッチを行う 6、自分の好きな物を用意しておき、それを美味しく食べるためにお腹を満杯にしないようにする それ以前に 普段の生活の中で、おなかが空いてから食べると言うのを厳守しましょう。おなかも空いていないのに食べていると、食欲のずれがおき、お腹が満腹でも食べられるようになってしまいますから、注意しましょうね。 食欲は自分でうまくコントロールできるようストレスとも上手に付き合ってくださいね。

kaori_china
質問者

お礼

>緩めの服をきたりせず、きつめで食べすぎがしっかり認識できる服を着ること これは中々良いですね! お年始に親類の家に行く際、ちゃんとウエストがしまった服を着て行くことにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NEMO
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.3

食べる前に砂糖を入れたミルクを飲むと 良いですよ。

kaori_china
質問者

お礼

なるほど、糖分が少し入っていると、満腹感が増すかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

想定できる場面なので他人事ではないかも(爆) まあ水分もの、果物を食事前に食べて制限するしかないと思いますけどね 精神的に我慢することは辛いので、物理的に受け入れないことにしましょう

kaori_china
質問者

お礼

私も我慢し過ぎるとダメだと思うのですよね・・・ しかし食べすぎると絶対後悔の嵐が来るし(;;) 食前に水分をとるよう、心がけてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お年始で疲れてしまいました・・・

    ただの愚痴なのですが・・・、愚痴らせてください。 お年始で夫の祖母の家に毎年、お盆と正月に親戚が10人程集まるのですが、お年始ですっごく疲れてしまいました。さらに明日は夫の実家でのお年始です。 今からとっても気が重いです。 とくに意地悪とか、そういうのはないんですが、気を使うので、ストレスと疲れで、おかしくなりそうなくらいです。 嫁の立場の皆様こんなときありませんか?もしあったら、気分転換など、どんなことをされていますか??

  • バツイチ子ありです。年末年始の過ごし方

    今の時期になってから、馬鹿みたいな質問ですが、年末年始、どうやって過ごそうかと。 今年離婚して実家で子供とお世話になってます。 年末年始は、この10年、いつも夫の実家に行っていたので、それ以外の過ごし方をしたことがありません。 今気がついたら、そういえば、貴重な連休です。遅ればせながら、何しようかと。 離婚して子ありのかたはどんな楽しみをされていますか? スキーかなと漠然と考えてます。ホテルはもう一杯かな?

  • 年末年始、何日が一番好きですか?

    今年も残り2ヶ月弱です。 年末年始、何日が一番好きですか? クリスマスイブくらいから1月3日くらいまで。皆さんの観点でこの日も!という日があればそれはお任せします。 私は大晦日が一番好きかも。大掃除が終わってほっとして、1年やりきった、お疲れ~みたいな雰囲気でまったり紅白を見ながらすき焼きを家族でつつくのが恒例なのですが。この日ばかりは夜更かししちゃうし。 クリスマスは、独身時代は街の雰囲気とかにわくわくドキドキしてましたが、結婚した今では別に・・・。子供にプレゼント買わなきゃとかお料理はどうしようか、ケーキの予約は・・・とか忙しいし。 正月は普段滅多に会わない親戚達に気を使って「あけましておめでとうございます」を連呼しなきゃいけないし。お年玉を用意しなきゃいけないし。逆に子供たちがお年玉を頂いたら「すみません・・・」とまた気を使い。おせちはそんなにおいしくないけど正月って何か料理する気がおきなくておせちばっか食べなきゃいけないし。お餅も最初の2、3個はおいしいけど段々飽きてきちゃうし。何より正月のTV番組ってつまらないし。 こんな理由で私は大晦日が一番好きです。 皆様はどうですか?

  • 年末年始の夫婦の過ごし方についてです。

    年末年始の夫婦の過ごし方についてです。 私たちは結婚して今年で3年目なのですが、毎年、年末年始は独身時代のままお互い別々に自分の実家に泊まり、過ごしています。 一見、世間とは違うようですが、お互いにちゃんと相手の両親にはお正月の挨拶をしに行きます。(1泊するかしないか程度で) 旦那さんは長男ですが、両親もうるさくなく、親戚も集まらない家なので全く問題ありません。 しかし、今年初めての赤ちゃんが生まれました。 とても可愛がってくれて、この前泊まりに行った時も喜んでいました。 ただ、次の年末年始はどうなるのか…と少し不安になってきました。 私としては、赤ちゃんが生まれたからといって今までのスタイルを崩すつもりはありませんが、これってワガママなのでしょうか? 旦那さんの両親とはいえ、泊まるのは気を使って嫌だし、自分の実家で過ごせないのも嫌なんです。 ちなみに1ヶ月に1度は顔見せに行っています。(車で50分の距離) 皆さんはどう思いますか?

  • 年末年始の強制帰省について

    こんばんは。昨日従姉(結婚7年目)が、うちに来て、伯母である私の母に 年末年始の帰省について、恐ろしいほどの愚痴を言っていきました。 内容はダンナ様の実家には「行きたくない」そうです。 うちはと言えば、年末年始に帰省したことはありません。というのも母も、 姑である祖母も、「結婚して家庭を持ったなら、家庭で過ごすこと」 と考えているからです。そのため、2日に祖母宅へ行って、お昼ご飯を 一緒にするだけで帰ってきます(その間数時間)。 ですから私もそういうものだと思っていて、従姉のダンナ様がどうして そんなに実家に帰りたがるのかが理解できません(もちろん母も判りま せん)。 なんかあんなに泣いて嫌がる従姉が、もちろん親戚ですから、ひどく 気の毒で、かわいそうに見えてきて、でも独身の私は聞くことしか出来 なくて…。 でも不思議です。どうして泊りがけで年末年始を過ごす必要があるのでしょうか? 世のダンナ様は、嫁が自分の実家で苦労しているのを、なんとも思わないの でしょうか?

  • 旦那だけ年末年始実家に帰省・・・

    お世話になってます。 現在、妊娠7ヶ月です。 今年の年末年始は、2人で過ごす最後の年末年始です。 ですが旦那が同窓会があるらしく、年末年始は実家に帰ってもいいかな・・・と聞いてきました。 実家は、新幹線で2時間あまりの場所です。 年末に同窓会、年始は親戚の集まりとの事で1月3日くらいにはこちらに戻ってくると思うのですが・・・ 私は、その頃だいぶおなかも大きいし旦那がいない間実家にいても微妙です・・・。 私は、できたら一緒にいたいなぁと思っているのですが、素直に行かせてあげるべきなのでしょうか。 自分がしたい事を優先にして、勝手な旦那だな・・・とも思うのですが。 みなさんならどうされますか?

  • 旦那との年末年始の里帰りで・・・

    ちょっとお聞きします。 今年の9月に結婚したばかりなのですが、この年末年始が初めての里帰りとなります。 で、旦那が独身だったときは毎年の恒例行事で、友達数人と31日の夕方から元旦まで、初詣に出かけていたそうです。で、今年もたぶん行くことになりそうなのですが、年末年始はたぶんずっと旦那の実家にお泊まりになると思うので、そうすると私一人旦那の実家に取り残されてしまいます。 私の実家も近いので、旦那が友達と出かけた留守に、私も自分の友達に会いに行くと言うのも何だか気が引けるし・・・。 初めての里帰りの上、旦那の実家には兄弟各夫婦やら、親戚やら集まるみたいなんで、どう振る舞って良いのやら、結構悩ましいです・・・。 そういう経験なさった方いらっしゃいませんか? つまらない質問ですみません・・・。

  • 年末年始の帰省

    年末年始の帰省についてです。 夫実家は同じ市内もしくは県内に家族が住んでいます。 私実家は父が単身赴任、妹も県外で就職していて実家には母と妹(学生)のみです。 私たちの住むところから車で夫実家は5時間、私実家は6時間程かかります。 結婚後初のお盆に、最初だからと夫実家→私実家で回ったのですが、私実家に着く頃には父も妹も帰ってしまってほとんど会えませんでした。なので今回はできれば先に私実家に行きたいと思っていたところ、夫もそうしたらどうかと言ってくれたので年明けに行くことを夫から義母に連絡してもらったのですが、 普通はこちら(夫実家)を優先すべき! 家の大掃除は誰がするの? 嫁ちゃん(私)とおせち作るの楽しみにしていたのに! と言われたそうで、お掃除や料理の手伝いなんかはもちろんやるのでいいんですけど、喧嘩はめんどうだなと思いやっぱり先に夫実家に行こうと言ったのですが、夫がどちらも平等に大事にしたいし、前回は自分の方に先に行って私が家族に会えなくて残念に思っていたのは分かっているからともう一度年明けに帰ると連絡しました。 上の理由も伝えたし来年は先に行くからと言っていたのですがそんなことは知らない!こちらが先!心外だ!と話にならなかったそうです。 結局義父に電話を代わってもらい、それならしかたないと義父から義母を説得しておくから、で電話はおわりました。 普段は優しい義母なのですが、こういう話になると途端に主張が強くなってしまうので、どう接していいか分からなくなります。 私の母は、○日に帰るね→OK!で終わるので義母もこうならいいのに...と思わずにはいられません。 もう一度夫とちゃんと話そうとは思いますが、こういう場合みなさんならどう対処しますか?私の母と祖母は関係良好で、今までこういった問題が起きたことがなかったのでよく分からないのです...。

  • 35・36週での年末年始のみの帰省

    今30週に入ったばかりなのですが 年末年始に車で約3~4時間の実家へ帰省したいと考えていたのですが このような時期に帰省する事は無謀でしょうか。 その時期は35・36週の状態です・・・ ちなみに、出産予定日は1/30です。 諸事情があり、出産は今現在住んでいる所で出産する為 年末年始は実家でのんびりしようかなと考えているのですが・・ やはり出産1ヶ月をきっての移動、出産する病院から離れるという事は やめておいたほうがよろしいでしょうか。 自分でも無理だろうなぁ・・・とは思っているのですが 皆さんのご意見を伺いたくて^^; どなたかこのような状況を経験した方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 年末年始を1人で過ごす時

    こんにちは。 30歳女性です。 今年の年末年始は事情があって実家に帰る予定が無くなり、自分のマンションで1人で過ごす事になりました。 ちなみに場所は福岡市内です。 年越しをどうやって過ごそうか迷っています。 家で過ごすか、出かけるか・・・。 出かけるにしても、1人なので行ける所は限られてくるのかな?とも思います。 基本的に1人で外出したり飲食店に入ったりする事にあまり抵抗は無いのですが、時期が時期なのでさすがに1人は厳しいのかなぁとも思います。 1人で年末年始を過ごされる方、過ごされた経験のある方、アドバイスをください。 よろしくお願いします。