• ベストアンサー

雪中サッカーは本当に不可能か?

時期外れの質問ですみません。 天皇杯の準々決勝と準決勝は、いずれかのクラブの本拠地で年末に開催しますが、雪国クラブ同士で対戦する事になったらどうしますか? 黄色ボールを使って、何とか開催しませんか。 また、もし震災がW杯の年に起きたとしたら、南米選手権のように出場を辞退するのは極めて困難ですから、Jの最終節を12月下旬に繰り下げたと思いませんか? 何だか、積雪はJの秋春制に反対する理由にならない気がします。 ちなみに私は、プロ野球のオフにもスポーツを観戦したいので、秋春派です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnkno6
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

確かに、秋春制ではプロ野球と時期がかぶらなくて良いと思います。 選手のコンディションも寒い方が維持されやすいです。 真夏の連戦の消耗戦は試合の質も落ちますからね、、、 ただ、見ている観客側に立つと寒い冬時期や雪の降りしきる中で見るのと、雪による交通機関のマヒなどが気になるところですね。 熱いのも大概しんどいですけど。(どっちもどっちですね、、) リーグ戦だと毎週試合に向けての練習場所の確保や雪かき、芝生の育成など色々あるとは思います。 現在秋冬制のヨーロッパのクラブではピッチの下にヒーターがあり、なおかつ太陽光ライトが装備されスタジアム建設などが進んでいます。 ただ、そこまでの設備は現在日本になく、各クラブも予算が少ないので冬時期の設備維持費がなきどころだと思います。 ちなみにWカップイヤーはすべてのリーグ戦が中断しますので辞退はないと思います。 その場合は、水曜開催も含めて12月上旬終了に今の制度ならなっています。 代表の強化にとっては良いともいます。 ですので、これからも議論の余地はあるともいます。

noname#189769
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (197/670)
回答No.3

単純に興行の理由です 雪国のチームは雪が積もっても試合するでしょう、実際します。 でもお客さんは雪が積もったらスタジアムに足を運べません。 行っても帰れないかも。 何より、日本で『夏休み』を外して興行を行うことは現実的じゃないですし。 秋春制でチームの経営が成り立つのかって話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -ha5ne2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

そもそも >天皇杯の準々決勝と準決勝は、いずれかのクラブの本拠地で年末に開催しますが、 が間違ってます。 そのような内規・規定はありません 実際、去年の天皇杯は 準決勝 京都   VS 湘南 会場:等々力(川崎の本拠木) FC東京 VS 浦和 会場:熊谷(どこの本拠地でもない) まあ、都道府県でみるとどちらかに該当しますが、 準決勝にいたっては都道府県も違う処で試合をしてます。 準決勝  京都  VS 湘南 会場:国立 雪が理由にならないと言う事自体が、何にも考えていないと思います。 地域毎のハンデが多少存在する事は仕方ないですが、プロリーグというのは公平であるべきです。 特定クラブに意図的なハンデを与える規則や運用方法を強要する事はプロリーグでありません 特定のクラブに、初期投資600億、年間50億の負担をクラブに強要する事は プロリーグと言う旗と百年構想と言う旗を全て取り下げる主張です。 私は一切繰り下げたいとも、秋春にしたいとも思いませんね プロ野球のOFFにサッカーを見たいから替えたいなら プロ野球のほうを秋春にする提案をすべきでしょうね 現実的に、秋春にする障害はプロ野球の方が少なく容易にできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サッカー界の七不思議ってなんですか?

    今年のワールドカップ決勝はドイツ対ブラジル。 「ブラジルは全17回大会に出場し、ドイツは15度目の出場。しかも第2次世界大戦後の過去13大会中、第11回アルゼンチン大会(1978年)を除き、いずれかは必ず決勝に進んできた。ところが、W杯7不思議の1つ。これほどの常連国なのにW杯での直接対決はなかった。」 (Yahoo!スポーツニュースより) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020627-00000003-kyodo-wcp だそうですね。確かに不思議です。 ではこの他にワールドカップの七不思議って何があるの?って思って検索してみましたが、サッカー界の七不思議のひとつに「クラブレベルではあれだけ強いスペインがかつてワールドカップ決勝に進んだことがない」というものあることしか分かりませんでした。 どなたか「ワールドカップの七不思議」もしくは「サッカー界の七不思議」についてご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • サッカーで、ありえないと思いますが...

    地元のアマチュアクラブや、高校サッカークラブが、 天皇杯で優勝した場合は、アジアチャンピオンズリーグ(今年は、ガンバ、ベルディが出場)に出場出来るのですか?  また、アジアCLで万が一、優勝しちゃった場合、トヨタカップの出場は可能でしょか?  また、選手もアマチュアなら、監督もアマチュアですから、S級ライセンスも持って無くても、プロとの公式戦で指揮を執る事は出来るのでしょうか?  実際スポンサーの問題やら、資金面で遠征は厳しいと思うし、Jリーグのたてまえもあるだろうから、  アマチュアチームがアジアCLに出場は難しいと思いますが、アマチュアが出場できれば、トヨタカップで、ヨーロッパや、南米の最強クラブと本気で試合できますよね!  また、同じような事で、ヨーロッパの各国のカップ戦で、アマチュアが優勝したときは、UEFAカップに出場してるのですか?  僕自身、今後コーチのライセンスを取得したいので、このようなことが実現するのであれば、途方も無い夢を持てる事になります。  知ってる方がいたら、教えてください。

  • U20女子サッカーW杯2016年12月

    今年の11月、パプアニューギニアで FIFAU20女子W杯が開催されます。 決勝は12月3日。 参加国16ヶ国:  アジア :日本、北朝鮮、韓国  欧州  :仏、独、スペイン、スエーデン  北中米 :カナダ、メキシコ、米  南米  :ブラジル、ベネゼエラ  アフリカ:ガーナ、ナイジェリア  オセアニア:ニュージーランド  開催国:パプアニューギニア 日本は2015年、決勝で北朝鮮を破り 優勝、参加を決めました。 高倉麻子監督。 中国、オーストラリアは敗退しました。    http://www.tsp21.com/sports/soccer/nations/japanwu20.html この日本メンバーが東京オリンピックの なでしこ中心メンバーになるものと思われ ます。 また前年のW杯もそうでしょう。 期待できるのでしょうか。 その理由は何でしょうか。

  • Jリーグ王者が出場見通し クラブW杯開催国枠

    「Jリーグ王者が出場見通し クラブW杯開催国枠」 という事らしいですが、 万が一、っていうか ほとんど希望的観測ですが、 アジアで浦和か川崎が勝ち上がった場合、 Jから2チームという事もあるのでしょうか? 例えば、Jの優勝とアジアのトップが浦和や川崎と ダブった場合はどうなるのでしょうか?

  • 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会のチケット

    日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会のチケット 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 1次ラウンドをJヴィレッジに見に行こうと考えているのですが、チケットをどうやって買ったらいいのか分かりませんでした。 準決勝,決勝はチケット販売が見つかりましたが、もしかしたら1次ラウンドはチケット必要ないのでしょうか。 そもそも一般人の観戦は出来るのでしょうか。

  • 史上初!? 国立でJ1・J2連続開催

    J1・J2の日程を見て、とても気になる事を見つけました。それは 来月22日・23日の対戦カード(J1第23節 J2第35節)を見て思ったん ですが、日本サッカーの聖地とも言われている国立競技場で私の記憶の 限りでは初めてサッカーの試合が2日間続けて行われるんです。 (8月22日(土)J1 柏レイソルVS横浜F・マリノス 23日(日)  J2 東京ヴェルディVSカターレ 富山)国立では元日の天皇杯 サッカー決勝やクラブ世界一決定戦トヨタカップ(現在のFIFA クラブ ワールドカップ)など、これまで数え切れない程の試合が行われ ましたが、カテゴリーが違うとは言え、2日間連続してサッカーの試合が 行われると言うのは私の記憶ではなかったように思います。まあー 23日の東京ヴェルディ戦は、本来の本拠地である味の素スタジアムで エイベックスのライブイベント(a-nation'09 powered by ウイダーinゼリー http://a-nation.net/index.html)が開催されます ので、国立での代替開催は納得できますが、どうして柏の主催試合が 日立柏サッカー場でもなく、柏の葉競技場でもなく、なぜ国立競技場で 行われるんでしょうか?対戦相手が浦和レッズなら柏サッカー場なら 完売必死ですので分かりますが、F・マリノスなら、余り入らないと 思うんですが・・・。

  • ワールドカップサッカーを監督でみると誰が好成績を上げている?

    国で言えば紛れも無く、ブラジルですが、監督サイドでみれば、誰でしょうか?また、南米出身の監督が好成績を上げているとかの傾向はありますか。 1.優勝回数または好成績の回数が多いのは 2.野球の打率のようにWC出場の割に成績がいいのは?悪いのは? 3.WCに出てくれば必ず予選リーグ敗退とか、必ず決勝トーナメント進出とかの監督 4.監督同士の対戦成績等、監督サイドから見た様々な面白いエピソード(例:WCにはよく出てくるが一勝もしたこと無い等) 以上、宜しくお願いします。

  • リオデジャネイロオリンピック男子サッカーについて。

    今年は初めて南米開催となるリオデジャネイロオリンピックがありますが、いつもだったらオリンピック前年に行われるコパアメリカが100周年と言う事で、アメリカにて100周年コパアメリカが開催されます。 と言う事は、オリンピックへビッグネーム等の豪華なメンバーを送り込む事が多い南米勢ですけど、今年のリオデジャネイロオリンピックへは、無名選手ばかりって事になりますかね? ブラジルはフェリペ・アンデルソンやオーバーエイジ枠でネイマールを招集したいそうですし、アルゼンチンはディバラやイカルディが候補になると思いますが、それぞれ所属クラブで主力として活躍しており、ネイマールやディバラはビッグクラブ特有の過密日程もあります。 コパアメリカの後のオリンピックへは出場出来るのでしょうか? ヨーロッパ勢は、同年のユーロがある為にオリンピックへは力を入れませんが、今年はコパアメリカがある為にこちらに力入れそうですし、今年のリオデジャネイロオリンピック男子サッカーの南米勢は、小粒な選手ばかりだったり、いつもの力の入れ様は期待出来ませんかね?

  • 天皇杯決勝は、ともにJ2の対戦について

     天皇杯決勝は、ともにJ2の対戦になりましたね。  一応ランクが上のJ1のチームを押しのけて、ランク下のJ2が決勝に進出したことをみると、いわゆるランクというものは、いったい何なのか?、と疑問を持ちます。  他の競技に比較して、サッカーという競技は、とくに一本勝負では、まぐれ(フロック)が比較的大きな比率を占めているのですか?

  • クラブW杯にJ優勝チーム。ですが……

    今年のJの優勝チームはクラブW杯に開催国枠として進出することが決まりました。 これはやはり来年以降は各国持ち回りになる……ということなのでしょうか? ただ欧州開催しようものならCLより権威が低いのは目に見えてるので観客動員が悪そうだし、欧州以外の国でもその傾向はさらに強そうな気がします。 ある意味でこういう大会を行うには、日本が一番最適なのかもしれません。 もしかしてバレーのワールドカップのように日本に固定化……なんてこともあるんでしょうか? そうなったら欧州と南米とガチでやれるチャンスができるので、案外良いんじゃないかなぁ、なんて思ったりするのですがどうなんでしょう?

専門家に質問してみよう