• ベストアンサー

扶養から外れる

今、20歳でアルバイトをしていて今年は年収130万を越えそうなのですが、越えた場合は親の会社から「扶養から外す」みたいなことを言われるのですか?あと私の収入は役所が把握してると思うのですが、そこからどのようにして親の会社に知らせるようになるのですか?仕組みみたいなことを詳しく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>越えた場合は親の会社から「扶養から外す」みたいなことを言われるのですか? まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 つまり税金については国税庁をトップとしてそれぞれの税務署がその下にあるのでひとつの組織であり規定も統一されています、しかし健康保険については何らかの統括する機関がトップにあってその下に各健保がある統一された組織ではなく、各健保がバラバラに独自の規定を持って運営しているというのが大きな違いなのです。 まず親の健保が協会(旧・政管)健保か組合健保かと言うことが問題です。 そして組合健保の場合は扶養の規定が協会(旧・政管)健保に準拠しているかどうかが問題です。 A.親の健保が協会(旧・政管)健保かあるいは扶養の規定が協会(旧・政管)健保に準拠している組合健保の場合 「今後向こう1年間の収入が130万円を超える見込み」ということであり、具体的には給料の月額が約108330円を超えるかどうかと言うことです、年収ではありません、また過去の収入は問いません。 ですから退職して無職・無収入になれば、退職した翌日から扶養になれます。 B.親の健保が扶養の規定が協会(旧・政管)健保に準拠していなくて全く独自の規定である組合健保の場合 この場合は例えば イ.その年の退職日までの収入が130万を超えるか ロ.前年の収入が130万を超えるか ハ.被保険者(親)の前年の年収を(被保険者(親)+被扶養者)で割った金額を超えるか などと言う規定の健保組合もありました、あるいはそれ以外の規定のある健保組合かもしれません、ですからこのような健保の場合には親の健保に一々聞いて確かめるしかありません。 場合によっては扶養になるのは来年あるいは、再来年と言うこともありえます。 ということでまず親の健保が協会(旧・政管)健保が組合健保かを確かめる必要があります。 健康保険証を見てください。 保険者が 「○○社会保険事務所」あるいは「全国健康保険協会 ○○支部」ならば協会(旧・政管)健保です、この場合は上記のAになります。 「○○健康保険組合」ならば組合健保です、この場合はその組合健保に電話をして聞いてください。 「健康保険で親の被扶養者になる条件は協会(旧・政管)健保と同じでしょうか」。 もし同じだ言われたら上記のAになります。 もし違うと言われたら上記のBになります。 この場合は親の健保に扶養の条件を詳しく聞いて、それに合せた対応をするしかありません。 つまり親の健保によって扶養の規定そのものが異なるということです。 >あと私の収入は役所が把握してると思うのですが、そこからどのようにして親の会社に知らせるようになるのですか? 健保は常に被扶養者の収入をチェックしているわけではないの、収入が限度を超えたからといってその時点で健保がすぐに何かを言って来ると言うことはありません。 ですがだからこそ逆に怖いのです、健保は検認を定期的にやって扶養についてチェックします。 下記の参考URLをご覧になってください。 これは協会(旧・政管)健康保険のばあいですが定期的な被扶養者認定状況の確認(検認)の実施について書いてあります。 また最後の方に「※もし、届出をしなかった場合  健康保険被扶養者(異動)届の提出をせず、そのまま医療機関等で治療等を受けた場合、被扶養者としての資格を喪失したと認められる日以降のかかった医療費を返還していただくこととなりますので、ご注意ください。」 とも書いてあります。 扶養を外れる収入があっても偶然検認の後であればすり抜けてしまいますが、1年後の翌年の検認で引っ掛かれば1年前のその時点に遡って扶養を取り消されて、上記のような処分を受ける可能性があります。 http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0825.html また厳しい健保だとそういう場合に、その時点では条件はそろっていてもペナルティとして、向こう1年(場合によっては数年)扶養を認めない場合もあるようです。 また一部の組合健保では前年の課税証明や給与明細のコピーを提出させるところもあるようです。 ですからあくまでも自己管理に依る自己申告であり、どこからも何も言われないからといって放置しておくと上記のようなペナルティがあるということです。 これについても健保によって規定に差があるので、親の所属する健保に確認することが必要です。

dmwajtgp_2
質問者

お礼

詳しく説明して頂きありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#231223
noname#231223
回答No.4

社会保険の扶養は、税金とはまったく関係がありません。 よって、税務署や市町村役場経由で被扶養者(扶養されている人=あなた)の収入がばれることはありません。 ですが、被保険者本人(あなたの親御さん)は、被扶養者の収入を把握し、扶養の要件を外れるとわかったら(向こう1年間で年収130万円を超える見込みなり、月収10万8千334円を継続的に超えるなりしたら)、速やかに扶養から外す手続きをとらなければなりません。 これは、被保険者の義務です。 あなたの場合は、親御さんの義務ですね。 ペナルティについては、すでに他の回答で書かれているとおりです。 扶養から外れるべき時期以降にかかった医療費の7割(保険診療でかかった病院・薬局で払った額の2倍強)の返還を求められます。 親御さんに迷惑をかけたくなければ、ひっかかりそうなら早めに知らせることです。 どうせ、定期的に被扶養者の収入を確認されるんだから、そのときでもいいか・・・なんてことをすると、病院にかかったら大変な目に遭いますよ。

dmwajtgp_2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

まず、よく言われる「扶養」には通常、3種類の扶養があります。 ・税金 ・社会保険 ・社内規程 です。 税金については、扶養から外れるかどうかの基準は103万円です。 ですから、今回の質問のケースではないと思いますが、念の為少し説明します。 扶養から外れるという事は、親の税額控除がなくなり、本人が税金を納めるという事になります。 給与であれば、それぞれの企業から税務署や市役所に届出が行きますので、行政はそれを把握しています。もし扶養からはずれ税金を納めている人が、他の人の扶養に入っていれば修正を求められ、差額の税金を納付する事になります。 次に、社会保険の扶養は130万円です。 ですので、今回の質問のケースはこれの可能性があります。 扶養から外れる場合、自身で社会保険料を納める事になります。これについても扶養から外れる場合、親の会社に届け出る必要があります。 最後に、社内規程の扶養です。 これは、その名の通り社内規程ですので、基準となる金額は会社ごとに違います。 この場合、扶養から外れても外れた本人には影響はなく、今まで扶養していた親が何らかの手当てがもらえなくなります。(簡単に言えば、給与が下がります。) 以上、簡単にですが参考まで。

dmwajtgp_2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

130万円の扶養をはずす、というのは、親の会社の中での出来事です。おやに、税金がかかる、 と言うことです。源泉徴収表が、でる、ちゃんとした会社なら、、、微妙ですね。 貴方の会社と、親の会社が、繋がる事は無いです。

dmwajtgp_2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 親を扶養

    今年の3月から親を扶養しています。 私はアルバイトで年収は180万くらい。37歳の女性です。 扶養しているのは67歳の母親(父親とは離別)のみですが 家が貧しかったのと免除制度を知らず払えなかったため貰えてません。 無職で収入はゼロです。 質問なのですが、親を扶養した場合、国民健康保険料や介護保険料は 割引や免除などの制度はあるのでしょうか? もしあるのでしたら、休みをとって区役所に相談しに行こうと思うのですが どうなんでしょうか? 上記に書いた情報以外に書かなければならない情報はありますか?

  • この場合被扶養はどうなるのでしょうか?

    現在は自宅に住んでおり私の親の被扶養者です。 もし私が彼女の家に居候となった場合はどうなるのでしょうか? もし扶養者がかわるならば、私の親の扶養に入るようにするにはどのような方法があるでしょうか? 私の収入はアルバイトのみで、年収はおよそ80万円程度です

  • 扶養と税金について

    一昨年に会社を退社しまして、失業手当受給終了後よりアルバイトをしながら、スクールに通う生活をしております。今年に入りまして短期バイトで1月に13万収入があり、1月下旬から3月下旬までまた別の短期バイトをする予定です。ここで予定通り働けば48万の収入を得ます。この間、親の扶養に入っております。 そこで4月以降、正社員として職についた場合扶養を外れると思いますが、この時点で扶養を外れるのであれば、1年の年収が103万円以上であっても親の税金が増えることはないのでしょうか?

  • 親の扶養から外れた時に掛かるお金について

    現在19歳の大学生です。 アルバイトをしているのですが、 今年収入が103万超えてしまいます。 なので扶養から外れると思うのですが、私は恥ずかしながらこのことに関しての知識がなく、他の質問を見ても分かりにくかったり、難しすぎて理解できません。 質問なんですけど、 ・私自身はどんなお金を払わないといけないか ・1ヶ月または1年にどのぐらい払うことになるか ・親の負担が増えると思うんですけど年収300~400万の場合はどのぐらい負担が増えるか ・また扶養に戻ることはできるのか 私はあまり賢くないので、 具体的に分かりやすく説明していただけるとありがたいです! お願いします!

  • 扶養手続きは?

    今までは、職場の事務的手続きを通して親の扶養をしていましたが、 3月に退職をし、4月からは無収入ですが、扶養をする手続きを 役所に行って行わなければならないのでしょうか。 ちなみに親も、無収入でわずかな年金をもらっているだけです。 来年度は、夫の扶養に私がなった場合に、 親も夫の扶養になることは可能なのでしょうか。 親は、夫の扶養になりたくないと言っているので、 扶養にならないでいることもできるのでしょうか?

  • 扶養に入りたいのですが、、、

    今年6月に結婚と引っ越しをし、9月に退職しました。アルバイトだったので、退職手当?等もありません。主人の会社の扶養に入るために、非課税証明書を取りに行きたいのですが引っ越ししたのが6月だと、引っ越し前の市役所に取りに行けばいいのでしょうか?? 9月まで収入があっても非課税証明書をもらって、扶養に入れますかね? 全くわからないので、詳しく教えていただきたいです。。

  • 主人の扶養内で働いていますが、?

    私はいままで主人の扶養内(103万未満)で主人の会社で働いていました。今年はもうひとつ違う会社で働こうと考えています。そうすると103万を超えてしまいます。2ヶ所で働いた場合主人の会社にわかってしまうのでしょうか?扶養を外れると主人の家族手当(年12万円)がなくなります。どうすれば良いんですか?130万円まで働いた場合主人(年収550万円)との合計の収入はどのようになるか、教えて下さい。

  • 扶養控除について

    現在、学生を正社員として雇用しようと考えています。 本人は正社員がいい、とのことで、月10万円くらいで雇用することにしたいのですが、親の扶養控除と、保険の扶養家族の扱いはどうなるのでしょうか。やはりアルバイトの形がいいのでしょうか。(正社員・契約社員・アルバイトの違いもあまりわかりませんが・・・) 1)正社員の場合、年収に関係なく自動的に親の扶養控除・扶養家族から外れるのでしょうか。それとも社会保険事務所などに登録すると外れるのでしょうか。 2)1)で、登録すると外れる場合、彼の年収が130万円以下の時点では、親の扶養家族になっているまま、というのは可能でしょうか。また、この場合の年収とは、その年の総収入でしょうか。それとも1月平均を12倍して算出したりするのでしょうか。 すみませんが、ご存知の方がいたら、よろしくお願いします。

  • "扶養"について・・・

    学生でアルバイトをしている者なのですが、 今は月に11万強稼いでいます。 そこで会社から、このままだと保険をかけなきゃいけないという話を聞いて、保険料のことや、扶養のことをネットで調べていたのですが、 イマイチわからないので教えてください。 扶養に「税金の扶養」と「保険の扶養」があることは分かったのですが、 これは両方とも、年収が130万を超えた場合に親の扶養から外れなければいけないということであっていますでしょうか。 保険の扶養は、私の見たサイトでは全て130万以上の場合とあったのですが、 税金については、103万以上書かれているものと130万以上と書かれているものとありました。 130万以上と書かれているものは、「学生の場合は・・・」とあえて書かれていたので、103万と書いてあるものは、学生でない社会人の方のことなのかもしれませんが、 扶養を外れるとなると親の負担にもなることなので、 確認したくて質問しました。 長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 扶養について

    今年3月に大学を卒業して、今秋留学予定です。留学まで時間がありアルバイトをしようと考えているのですが、130万円を超えると親の扶養から外れると聞きました。まだどれくらいの収入になるかは未定ですが、130万円を超えた場合、どのようなデメリットがあるのでしょうか?もし扶養を外れた場合、来年は学生に戻りますが、扶養家族に戻れるのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう