• ベストアンサー

遊びを断ってしまう中学生

遊びを断ってしまう中学生 僕は休日も1人でいたいタイプの人間です。よく遊びに誘われますが、 毎回「部活がある」とか「忙しい」 などといって断ってしまいます。 今は4人の誘いを… こういう人間は絶対将来孤独になりますよね。けど一人でいた方が気が楽です。 こんな性格(人見知りもある)をなおせませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.3

なぜ一人の方が良いのでしょう? ホントに一人が良いのなら、孤独もウェルカムですよね? 直したいということは、ずっと独りは嫌ということですよね? ・人付き合いが面倒 ・気を使ったり、使われたりするのが面倒 ・相手を怒らせたり、困らせたりするような出来事が面倒 ・友達の言動、行動で自分が嫌な思いをするのが面倒 と、逃げに走ると、人と向き合うことができなくなってしまいます。 発想を逆にすれば、 ・色々な人と付き合える ・気を使ったり、気を使われたりの人間関係が楽しい ・相手を喜ばせたい ・友だちの言動や行動から、自分の成長について学べる みたいに考えることができます。 性格というか、考え方でしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

仮に孤独になっても ひとりでいるのがいいなら いいんじゃないでしょうか?? そんなきがします(*^-^*)

dhjnggu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 一生孤独はちょっと…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morimina
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

自分が気が楽なら、あたしはそれでいいと思います。 将来孤独になるかどうかは、 将来になってみないと、案外 分からないもので、 今、絶対こうなる、と断言できるものでは ありません。 人みしりという性格は、 生まれつきなので なかなか治りません。 というか、まだ、あたしも中学生なので なんとも言えません。 けど、あたしは決して人みしりではないから 言えることがあります。 自分から一言だけでもいいから 声をかけるだけで、きっと徐々に 人とふれあうことに慣れて行くと思いますよ。 あんまりいい案でなくてごめんなさい。 でも、お役に少しでも立てたら、光栄です。

dhjnggu
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですよね、頑張って見ます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うーん。謙遜されて、しまいには孤立しますよ。そんな事をしていると。 遊んでくれる友達がいるなら遊べばいいんじゃないですか? 友達が嫌なら彼女でも作ればいいんだし、まぁ作れるならだけど(笑)

dhjnggu
質問者

お礼

回答ありがとうございます すいません、彼女はいますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遊びとか断れない!!

    題名通りです!! 遊びとかが全く断れません!! 嘘をついて断ると後々後悔しちゃいます!! あと、絶対ないと思うですけど、遊びを断ったら「ノリ悪ぅ」とか思われて友達関係悪くなりそう、、みたいなこととか思っちゃって断れないです!! 友達が「週一で絶対どっか行こうね!!」みたいなこと言ってて部活とか学校で、土日しか行けないんですけど、私的に体を休めるための土日と思っていて、毎回毎回遊ぶのが辛いです! それとお金も無くなっていってしまうので困ってます! どうすればいいですか?!

  • 中学2年生の遊びと費用について

    埼玉在住(東京寄り)中学2年生の娘がいます。 (下に5年生、1年生の娘もいます) 子供の遊びについてと、その費用について質問です。 まず、現状についてご説明します。 ・お小遣いは月に2000円(+家庭内でのバイト50円/回を5、6回) ・学校や勉強、塾で必要なものは親が出す ・親以外から現金をもらうことは禁止(お年玉は可) ・お年玉から小遣いへの補填は可 遊びについて ・部活や幼馴染みの友達数名で映画や飲食(フードコート、スイーツパラダイス等)に誘われる事が出てきた。ディズニーに行く計画もあるとのこと。 ・子供だけで外食店を予約して夕食を食べる(4000円程度)ことが中2になってから2回あった。この時はお年玉から本人持ちで支出。(親に相談あり、最終的に許可) ・友達と遊ぶときは、何かとお金がかかる遊びになることが多い。 ざっくりと以上ですが、質問です。 ①超田舎育ちの私から見ると、やたらお金のかかる遊びばかりしているように見えるのですが、この時代、この辺りの中学生の遊びというのはこれが普通なのでしょうか?昔のように休日に学校に立ち入ることも禁じられ、部活が終われば追い立てられるように帰されて、お金を使わずに友達と過ごす場所がないのは分かりますがそれにしても友達と店を予約しての外食は私の理解を超えます。ただ、ほかの友達は親から許可をもらい(社会勉強だと賛同されている家庭もあるとのこと)、交通費も含めた費用をもらい、気持ちよく送り出してもらっているようで、許可が出てないのはうちだけだとのことです。 (子供がそう言ってるだけというわけではなく、実際に部活の親同士のLINE、幼馴染みのママ友LINEからも確かにその様なのです) よそはよそ、うちはうちの方針で、と思うのですが金銭的な理由で友達の誘いを断る娘をみると少し迷います。もう少し緩くした方がいいでしょうか? ②やはり自分の交通費も含めて交遊費は自分でやりくりしてほしいと思うのですが、それでは月2000円では足りないでしょうか? 中学2年で2000円+バイトというのは、いろいろ検索して平均値より少し高く設定したつもりなのですが…。(中3には3000円にするつもりです) 中学2年女子、多感ですし友達付き合いも大事にしたい時期なので、そこも大切にしてやりたくもあり迷っています。 何かご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 遊び上手になるにはどうすればいいでしょうか??

    遊び上手になりたい! 私(20代男)は最近自分が真面目すぎるかなーと思っています。 自分の休日の過ごし方は家で映画みたり、読書をしたり、筋トレ、家の手伝い、絵を描く、ゲームたまに友達と遠出のドライブや飲み、映画館で映画を観に行ったりする感じです。 こんな感じで休日を過ごしているのですが、どうも自 分は全然遊べてないような感じがします。 遊びの達人みたいにガンガン新しいことにチャレンジして人生を謳歌するような人間になりたいなぁと思っています。 私が遊びの面で目指しているのは人生で出会ったある人でその人は物凄くフレンドリーでチャレンジ精神旺盛、女遊びもなんのそのみたいな感じで正直遊びの面ではすごかったです。 でも欠点はあり、浮気性で仕事を転々と変えて賃金は低く奥さんに愛想尽かされてましたが遊び上手でした。 自分はフレンドリーではなく狭く深く付き合うタイプで、どちらかというと保守的、安定志向で刺激に弱いタイプです。でも遊び上手にはなりたいです。 遊び上手になるにはどうすれば良いですか?貴方のアドバイスを聞かせてください!

  • 遊びの断り方

    遊びの断り方 私は今年高校を卒業し、浪人をする予定の者です。元々一人でいるのが好きということもあったんですが、受験期に2か月近くひきこもっていたこと、周りの友達はほとんど大学に進学するのに対し自分は落ちてしまったこと、あと得意じゃないボーリングの誘い等の理由で今遊びにいくがすごく嫌です。 今日の深夜2時ころ「今週暇な日にボーリング行かない?」という誘いがきました。遊びの相手は最後のクラスで仲の良かった友達です。 大学に落ちたせいか、正直今人と会うことも怖いです。気遣われたくないし人とどう接したらいいかもよくわからなくなってしまいました。 絶対に行きたくないです。いい断り方はないでしょうか。

  • 人見知りで内向的な性格を直したい

    こんにちは。 当方、20代後半の男性です。 自分は若い頃から人見知りが激しく、人と接することが苦手で、恋人もいませんし、現在では友人と呼べる存在も一人もおらず、休日は一人で寂しく過ごしています…。 職場でも人見知りや内向的な性格が災いして人の輪に入って行けず、常に孤独な状態です。 こういうことを書くと『三十路手前にもなって…思春期の少年じゃあるまいし…』と呆れられるかも知れませんが、自分でも全くその通りだと思いますし、自分でも何とかこんな人見知りで内向的な性格を直したい、もっと社交的で人に信頼されるような人間になりたいと思ってはいるのですが、きっかけがないと言うか、どうすれば社交的な性格になれるのかが解らず、毎日孤独感を抱いて生きているだけの毎日です…。 最近では『やっぱり俺は一生人見知りで、内向的な性格のままなのかな…。』とか『このまま恋人もできず、友人も出来ずに一人で孤独に生きて行くしかないのかな…』等、ネガティブな感情しか浮かんでこず、諦めモードなのですが、本当は上記にも書きましたが、もっと社交的に振舞えるような性格になりたいと思いますし、人を引き付けるような人間と言うか、人に好かれるような人間になりたいんです。 どうすれば社交的で、人と上手に接することが出来るような性格になれるのでしょうか…? アドバイスお願いします また、最近、書店等で『人との上手な接し方~』みたいな書籍をよく見かけますが(どうも胡散臭くて、買ったことは無いのですが)このような本でお勧めの書籍がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 何をやるにもめんどくさい

    僕はとにかくめんどくさがりやで、 休日はずっとぼーっとしてしまいます。 そんなわけで友達とイテも早く帰りたいって思ってしまったり、 会話中も眠くなったりして面白くありません。 睡眠時間はしっかりとってるのですが、 こんな性格なので孤独です… なので、活力を上げるにはどうしたらいいでしょうか? この性格では、何にもやらない人間で将来が不安です…

  • 人と積極的に関わるとは?

    27歳男です。 私は少なからず友達はいます。 でも、遊びの誘いは100%友達からで私から誘うことはありません。 というより誘ってまで遊びたいと思わない、というのが本音です。 最近は誘われても会うのが面倒で理由もなく断ることもあります。 友達からも、お前は人と積極的に関わろうとしない。 そんなんじゃ彼女なんて絶対に出来ないし、友達も減る一方で、 この先一生孤独だぞ、と言われました。 確かに言われたとおりだと思いました。 一人の休日は、ふと寂しく感じたりするときもありますが、 人と会う面倒くささと比べれば、マシだなと思ってしまいます。 一人で過ごす休日も家でテレビやゲームなどしているだけで何も充実していません。 いまいち人生の楽しみ、という充実感を感じたことがないです。 人と積極的に関わうとしない人間は問題があるでしょうか? 積極的に人と会いたいと思う人間の気持ちが分かりません。 人と会いたいな、って思う人に質問ですが、気疲れなどしませんか? 私は、自分と一緒に居たり会話して、この人は楽しいのかなとか、 自分が居て盛り下げてないかな、とか考えて疲れて全然楽しくありません。 逆に私みたいに人と会うのを好まず一人で楽しんでいる方にもお聞きしたいです。 人生、充実していますか?何をしていて楽しいと感じますか?

  • 中学生でボクシング

    こんばんは。 私は中学1年生の女です・・ 部活(硬式テニス部)以外に何か習い事をしたくて 色々と探していたのですが、 体力をもっとつけたいのでボクシングをやってみたいと 思っています。 (前から少し興味があったので。。。) 近くに中学生もOKなジムはあるのですが、 女の人で同じ年齢ぐらいの人がいるの居るのかと言うのと 周りの人から変な風に思われないか心配です。 人見知りな性格なので、人それぞれなんだと思うのですが; なんでもいいので、ご意見お願いします

  • 誘いをよく断る

     二十歳の大学生の男です。タイトルのとおり自分はよく友人 からの遊びの誘い(主に買い物や家に遊びに行ったり、逆に友人が 来てもよいか?と尋ねる)を断ることがしばしばです。予定があって 忙しいときはなんら問題ありませんが、単に気が進まない理由でそう するのが多いです。はっきり遊びたくないと言うのは気が引けるので いつも嘘をついて断って、悪いことをしたな。感じてしまいます。 もちろん自分が気が向いたときは誘いに乗るのですが、付き合いの 悪い人と思われているかも知れません。さらに、街中に出かけるとき 一人のほうが気が楽で、友達を誘って行くことが、少ないです。 しかし、一人の時間が長くなると、孤独感を感じてしまいます。  大学での友達が少なく同じような友達と多く入るのでこんなこと になるのかもしれません。孤独感を感じないため、付き合いを大切 にするために気が進まなくても誘いに乗るべきでしょうか?

  • 遊びの誘い

    こんばんは。 だいぶ前の話なんですが 携帯のメールに友達から、「遊ぼう♪」と誘われました。そして、私はいいよと返信しました。 どこで遊ぼうかという事になって、その友達は「どこでもいいよ」ってなります。私も同意見になります。 毎回その友達と遊ぶ時、友達が誘って、どこで遊ぶかはどこでもいいってな感じになります。 結局、私が遊ぶ場所、時間等を決める事になります。(毎回変わりばえがないですけどね^^;) こういうのって、誘う方がもっと積極的に遊ぶ場所とか決めるべきじゃないんでしょうか? 誘われる方も考えますが、誘う側は、遊ぶ事柄等考える時間が誘われる方よりあるんで、その方がいいんじゃないかと思うんですが・・。 私も私で、どこでもいいというタイプで遊びに誘わない(誘うタイプじゃない)からいけないとは思うんですが。 それで、嫌味とかじゃなくて私が「毎回うちらって、遊ぶ場所とか悩むよな~」とかメールしたら、返信がきませんでした。(多分怒ったのかも?) あっちからしたら、おまえが決めないからじゃん!って事なんでしょうね。 後、遊びの誘いに断ったら、怒る人がいるんですが、どうしてなんでしょうか? 私の場合だったら、別に(ああ、他に用があるんだな~とかそういう気分じゃなんだな~)と思うんですが。 遊ぶ約束してて、キャンセルされても(詳しく理由聞かなくても)「あ、そっか~」と思うぐらいです。 最近色々と億劫になってきて、人と遊んでません(笑)あんまり日常生活に支障は無いです。というか自由だな~と思ってます(やばいか?) なんかしょうもなくて、みみっちい質問すみません(^^;) 回答よろしくお願いします。長文失礼しました。