• ベストアンサー

勤続年数

住宅ローンを組もうと検討しています 正社員として働き始めて2年程になります ローン会社に報告する時に 勤続年数は2年なのに 3年や5年と報告した場合 どうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

不動産FPに一時期していた者です。 審査内容に虚偽の事項があれば、ローンの契約、すなわち 金銭消費貸借契約は成立しません。つまり、ローンは組めません。 御借入れをされようとしている金融機関がどちらかは存じ上げませんが 銀行の場合、親密行、簡単に言うと仲の良い他の銀行というものが あります。例えば、東京三菱UFJと静岡銀行の関係あたりが該当します。 虚偽内容を記載して、事実が判明した場合、ローンの申し込みをした 金融機関のみならず、他の銀行(親密行など)へ情報が共有される リスクはあります。そのため、A銀行でローン審査が通過しなかったため 事実と異なる内容で、B銀行へ改めてローン申込をしても、運が悪ければ 通過しないだけではなく、いわゆるブラックリストになって、C銀行やD銀行 でも審査が通過しないこともありえます。 ローン契約(金銭消費貸借契約)は、同時に生命保険へ加入するための 契約を兼ねていることが多いです(団体信用生命保険といいます)。 ローン契約中に、死亡してしまったり、三大疾患にかかった場合に、 平たく言えば、残ったローンを「ちゃら」にしてくれる制度(保険)です。 住宅ローンに限らず、一般的に保険の加入をする際にも、虚偽の報告を した場合、保険対象の事故が起きても、保険金が下りません。 審査内容については、正しく記載することを強くお勧めします。中には 不動産業者が入れ知恵をするケースもありますが、目先の契約を成立 させるための業者の理論(というか我儘)なので、甘言には十分留意 してくださいね。 不安がある場合、銀行のローン相談をご利用されることをお勧めします。 給与振込の口座を変更することで、優遇金利の枠を拡大してくれるケース もありますので、お時間があれば、一度足を運ばれてみてはいかがでしょう? 通常、無料ですので(有料ということは聞いたことがありませんが)。 以上、ご参考になれば幸いです。

ccsheartwork
質問者

お礼

勉強になりました ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

虚偽申告はバレなければ何も起こりません。会社にどこまで確認するかは不明ですので、何とも言えません。 ただ、バレた時には一括返済を求められることもあり得ます。こうなることを考えると、審査でバレる方が良いかもしれませんよ。そうか、頭金を多く積んで家の価値>ローン残高にしておけば、いつでも売って精算出来るので一括返済を求められた時の保険となります。半分程度の頭金を用意すれば大丈夫かな? なお、勤続年数が3年未満でも審査対象となる金融機関もあります。

ccsheartwork
質問者

お礼

勉強になりました ありがとうございまいした<(__)>

関連するQ&A

  • 勤続年数について、、、

    分譲マンションを見に行くと必ず「勤続年数」を記入します。 私は、派遣社員で今の職場で3年働いて、そのまま今月から正社員になりました。 その場合何て書けばいいでしょうか? また、私の場合住宅ローンの審査は通る可能性はかなり低くなるでしょうか??

  • 住宅ローンの勤続年数について

    一つの会社(非上場)に勤めてるのですが 契約社員期間が5年 正社員機関が2年です。 これは住宅ローンの審査の際の勤続年数は 7年とカウントされるのでしょうか? それとも正社員機関の2年しかカウントされないのでしょうか?

  • 住宅ローンの勤続年数

    住宅ローンの審査において勤続年数が短いと借り入れが難しいと思うのですが、入社後しばらくパート勤務で正社員へ雇用形態が変わった場合、パート勤務の期間も勤続年数に含める事は出来るのでしょうか? あと皆様は何歳の時に住宅購入されましたか?私は年齢的に若くないので、すごく焦っています。 宜しくお願い致します。

  • 勤続年数とは

    初歩的な質問ですみません。 住宅ローンを組む際の勤続年数というのは 社員として働き始め、転職などをしても切れ間が無かった場合、 入社後からのカウントなのでしょうか? それとも、最終的に働いている会社に転職した時期からの カウントになるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 勤続年数が短い!!

    明日、大手銀行さんで事前審査をしてもらうのですが、、我が家は金属年数が1年未満です。正確には7ヶ月なんですが、購入したい物件は中古住宅でちく14年の2300万円の物件です。一応そちらの銀行さんに勤続年数など説明した上で『やってみましょう』という事だったのですが。年収は見込みで550万くらいです。社員になってから7ヶ月、その前は同じ会社でアルバイトとして去年2月から働いていました。現在は管理職社員です。それと年齢が若いので(満23才)そこらへんもふあんです。職種が港湾運輸業という少し特殊な仕事ですので、そのへんや、物件が中古で担保われのことなどいろいろ心配です。どなたか勤続年数が1年未満で住宅ローン組めた方はいませんか?ちなみに頭金など0です。100%ローンで申し込みます。よろしくお願いします。

  • 同会社への派遣から社員へなった場合の勤続年数について

    住宅ローンを記入するところに勤続年数記入欄がありますよね。 今回婚約者と共同名義で購入する予定ですが 勤続年数の記入方法がわかりません。 私の場合 同会社で派遣社員3年間 契約社員1年間 正社員1年間となっています。 この場合勤続年数2年間で記入し口頭で同社で3年の 派遣社員での業務をしてると伝えるのか それとも5年と答えていいのか不明です。

  • 勤続年数の計算方法

    こんにちは。 この度、5年勤めた会社を退職することになりました。 勤続年数の計算によって退職金がもらえるかもしれないのですが 計算方法がわかりません。 私の場合、契約社員(2年間)を経て正社員(3年間)になったのですが、 この場合、契約社員期間も勤続年数に加算されるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください、 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの勤続年数について

     今自営業ですが就職(会社員)を検討していまして、直ぐにでは有りませんがマンション購入を考えています。 再就職になった場合の勤続年数について質問です。 以前と違い最近の銀行は勤続年数の最低期限を引き下げたりしていますが、実際はどうなのでしょうか。 自己資金の状況によっては勤続1年ぐらいでローンを組むことを検討しようと思うのですが可能でしょうか。 勤続1年程度では勤務先が上場会社や年収が相当高いなど、大分厳しいのでしょうか。

  • 永年勤続表彰の対象者(出向者)の勤続年数について

    弊社では永年勤続表彰の規定があり、最初は勤続10年で1回目の表彰があります。 今回、対象となりそうな従業員が2名いるのですが、 勤続年数のカウント方法で悩んでおります。 一人は、最初から正社員で雇用しましたので問題ないのですが、 もう一人は、他社からの出向を受け入れて3年弊社で働き、その後、 転籍という形で受け入れ正社員として7年働き、合計10年となります。 弊社の規定では、出向者についてはその期間も勤続年数に通算するとあります。 通常は、自社から取引先や関連会社等へ出向した場合を想定しているかと思いますが、 逆に、他社から受け入れた出向者についても勤続年数の対象としても、 会社が了承すれば、労務管理上または法律上問題とはなりませんでしょうか? 労働組合はありませんが、従業員の大多数は賛成してくれております。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 平均勤続年数について

    今まで漠然と理解してたんですが、ちょっと分からなくなりました。これは入社した人が平均で何年働けるかの目安ですか?数値の算出には仕事を辞めて行った人たちの働いた実働年数を平均するのか?それとも現在の社員も含めて算出するのか?が分かりません。現在の社員を含めた場合は、新卒入社一年目の社員も含まれますから、その分平均勤続年数は下がることになりますが・・・そういうことですか?それを考慮すると、平均勤続年数かける1・5 ぐらいの年数までは平均で働けるということですか?

専門家に質問してみよう