高額療養費の支給対象になる条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 相模原市医療課から送られてきた申請用紙によると、母親の支払った医療費が自己限度額を超えているため、高額療養費の支給対象になったとされています。
  • 母親が支払った医療費は51,460円であり、薬局での支払い額は380円です。医療費が5万円を超えたため、申請用紙が送られてきたと考えられます。
  • 母親が平成23年に支払った医療費の合計は156,860円であり、病院、歯科医院、薬局で支払った額が含まれています。これらの費用を一括して申請すれば、高齢者での医療費が還付される可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

高額療養費について

私の母親は現在87歳です。 今回相模原市医療課から平成23年度11月に母親が支払った医療費が自己限度額を超えているため高額療養費の支給対象になったとの申請用紙が送られてきました。11月に母親が支払った医療費は51,460円でした。薬局で支払った額は380でした。医療費が5万円を超えたから送られてきたのでしょうか。   平成23年に母親が医療費と支払った額は次のようになります1月から12月まで(11月分は除く)総合病院、歯科医院での額です 病院 68,600円 歯科76,330円 薬剤局11,930円 合計で156,860円になります。すべて個々の領収書は手元にあります。 上記の分に関して一括して申請すれば、高齢者での医療費が還付されるのでしょうか? こういうことに関してお教えくだされば大変ありがたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

FPです。 87歳ということは、後期高齢者医療制度です。 現役世代とは、方式が違います。 一般の方では、44,400円が上限です。 現役並みの収入がある場合には、現役世代と同じ計算になります。 低所得者は、24,600円か15,000円のどちらかになります。 下記を参考にしてください。 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/faq/kenkou/008485.html (全国一律です) 他の方がコメントしているように、ある月の1日~末日までの 月単位です。 また、介護を受けていれば、年間の医療費+介護費で、 上限があります。 こちらは、自分で申請しなければなりません。 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kenko/iryo/013996.html 不明な点は、市役所に問い合わせましょう。

その他の回答 (2)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

高額療養費は一ヶ月毎の精算です。 一年を通算してはいけません。 あと、5万円を超えたから申請書が送られてきたわけではないと思います。 一般所得者だと、8万ちょっとを超えた分。 低所得者だと、35,400円を超えた分が還付されます。 お母様は低所得者の分類なのでしょう。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

高額医療制度について。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,38250,92,149.html 費用が年間通算ではなく、その一ヶ月内にかかった金額が該当です。

関連するQ&A

  • 高額療養費について教えてください

    高額療養費の申請をして保険課のほうより通知がきました。 支払った金額は1083970円で、その内食事療養費が17160円 保険外費用は0円でした。(平成13年10月分) この場合1066810円が高額医療費の適用になると思います。 所得水準は一般の区分です。 この場合63600円プラスα(318000円を超えた額の1%)以外 高額療養費としてかえってくると思うのです。 計算上970830円(高額療養費計算フォーム使用)でした。 しかし通知には支給額876097円自己負担限度額92714円となっています。 63600円という額と318000円を超えた1%という額が変更になったのでしょうか? いろいろと自分でも調べてみたのですがわかりませんでした。 今まで10回程高額医療費の申請をしているのですが今回のような事は初めてです。 また11月分の申請もしたのですがこちらも計算上と通知の額に差があります。 どなたかご存知のかた教えていただけませんでしょうか?

  • 確定申告*医療費控除/高額療養費について

    確定申告について分からないことがあり相談させてください。 簡単にまとめると。 平成24 支った医療費40万 医療保険会社からの手術給付金20万 高額額療養費還付金23万(※還付は25年) 平成25年 支払った医療費75万 医療保険会社からの手術給付金20万 国からの助成金22万5千 24年分は支払いより還付が多かったので 確定申告はしていません。 25年分で悩んでいます。 ※のとおり、 24年に支払った医療費の高額療養費還付金が25年に振り込まれたのですが これはどのように考えるのでしょうか? 25年に振り込まれた還付金は 24年の医療費分であっても25年分の医療費控除の控除額に含むのでしょうか? それとも24年分に遡って、 医療費控除を申請するのでしょうか? 24年分に含むとしても、 確定申告の必要はないですか?

  • 高額療養費の還付と確定申告

    確定申告で医療費控除をしようと思うのですが、 平成18年11月の分の高額療養費の還付金が平成19年の2月に 振り込まれました。 医療費控除の際にかかった医療費から還付金を引くのは 分かるのですが、この場合は19年分の医療費から引くことに なるのでしょうか? 無知ですいませんが教えてください。

  • 高額療養費について

    長期入院で母が毎月高額療養費申請をします。 いつも入院している病院から、今月13日~20日まで転院しました。患者負担額は79300円でした。20日からは以前の病院に戻ってますが、元の病院でも今月の医療費請求が来ると思います。同じ月に2箇所の医療機関で治療をした場合、夫々高額療養費の請求は出来るのでしょうか?

  • 高額療養費と医療費控除

    高額療養費と医療費控除の申請をしようと思っていますが、何を申請してよいのかわかりません。色々調べてみたのですが、皆さんの意見もお願いします。 18年2月21日 整形外科 2700円 18年3月4日 整形外科 2930円 18年3月4日 整形外科 38750円 18年3月4日 整形外科 106590円 18年3月7日 整形外科 1340円 18年3月28日 整形外科 1350円 18年4月24日 整形外科 1290円 18年6月30日 整形外科 5670円 18年7月31日 整形外科 1290円 19年2月26日 整形外科 1290円 (すべて同じ病院です) (医療保険から100600円支払われました) 18年6月30日 歯科 1730円 18年7月7日 歯科 1960円 18年7月13日 歯科 1380円 18年7月25日 歯科 800円 18年8月21日 歯科 1370円 18年8月31日 歯科 1330円 18年10月31日 歯科 1820円 18年11月28日 歯科 2950円 19年1月27日 歯科 1520円 19年2月9日 歯科 1830円 19年2月23日 歯科 2180円 19年3月6日 歯科 3250円 (すべて同じ歯科です) 18年3月 A産婦人科 6185円 18年5月 A産婦人科 50860円 18年6月 A産婦人科 13130円 18年7月 A産婦人科 14435円 18年8月 A産婦人科 15575円 (すべて、妊婦診察及び、治療費として) 18年8月29日 K大学病院産科 6770円(保険適用) 18年9月8日 K大学病院産科 459420円(保険適用外) 18年9月2日 K大学病院小児科 3020円(保険適用外) 18年11月28日 K大学病院産科 2100円(保険適用外)   19年9月25日 K大学病院産科 6110円(保険適用外) (出産育児一時金として300000円受け取りました) 18年8月24日 国立S病院 25210円(保険適用) 高額療養費と医療費控除の制度を初めてしったので、アドバイスお願いします。医療費控除申請はもうすぐ締め切りだと思いますので、よろしくお願いします。 1 18年11月7日 整形外科外来 1290円

  • 高額療養費・医療費控除教えてください

    いろいろな質問を見てみたのですが言葉が理解しづらくやっぱりわかりません。どなたかなるべく簡単な言葉で教えてください。 昨年9月に医療費約6万円、11月に同病院で約25万円の医療費を支払いました。その後生命保険から15万円が振り込まれました。この場合 (1)保険を引いた16万円を医療費控除として申請するのか、 (2)11月分の25万円から保険の15万円を引いた10万円について高額療養費を申請してから医療費控除の申請をすればいいのか、 (3)(1)については10万円を超えた6万円が戻る(表現が間違っているとは思いますが)のではなく数千円が戻るだけなのですか? (4)(2)については(10万円-72300円)分が戻ってくるのでしょうか 言葉の使い方が不適切なところもあると思うのですが、さっぱり仕組みがわからないのでどうすれば一番いいのかどなたか教えてください。

  • 高額療養費制度

    眼科にて目の手術を行う予定です。 手術代は約30万(3割負担)です。 別途入院費が5~10万位になりそうです。 手術を行う眼科には入医院施設がないので近くの病院を紹介されました。 医療費の精算は別々の窓口となります。 この場合、高額医療費の請求申請は合算して行えますか? 両方とも月をまたぐ事にはなりませ。 又、所得により申請額が違いますが月額平均所得はどのようにはじき出すのでしょうか。 前年度の年収から割り出すのはある期間の平均から割り出すのか。月額53万は微妙なところ この制度におわかり方ご指導お願い致します。

  • 高額療養費制度について

     従来の高額療養費制度は部屋代・食事療養費を除いた1ケ月の医療費が80,100円を超えていれば、高額療養費申請の手続きが出来るみたいですが、H19年4月改正70歳未満の入院時の窓口負担が自己負担限度額までとなる制度となる。補助を受ける場合入院する前に事前に限度額適用認定証たるものを医療窓口に提出する必要があるらしいのですが、仮に7月1日~8月15日まで入院していたとします。8月2日の段階(7月の請求額200,000円)で認定証の申請書を申請した場合7月分は適用されるのでしょうか?それとも交付手続きした月から対象となるのか?又、7月の請求額が規定額を超えるかどうか分からない状態でも申請はとりあえずしておくべきものなのでしょうか?切迫早産と診断され入院したケースでも適用されますか?長々と質問ばかりですいません。宜しくお願い致します。

  • 医療費控除申請後に高額療養費の申請がある場合について

    なんとなく税務署に聞きづらいことがありますので質問します。 平成17年分の医療費控除(総医療費60万円)を申請して既に還付されていたのですが、その中の28万円が高額医療費支給の対象になるという通知が今年(平成19年)になって自宅に送られてきました。 この28万円というのは帝王切開で、出産一時金30万円と生命保険の入院・手術給付金5万4千円で補填されていて、これらについては控除のときに申請をしています。 このようなケースで高額療養費の申請を更にした場合、税務署で平成17年度の医療費控除を修正(返還)しなくてはならないのでしょうか? また、既に自己負担は保険金などで0円になっているのですが、高額療養費を申請しても受理されるのでしょうか?

  • 高額療養の対象について

    高額療養について色々調べたのですが、よくわからないので 教えてください。 高額療養費とは、同じ世帯の方が、同じ病院や診療所で支払った 1ケ月の医療費が、72,300円を越える場合には、その額が、 手続きをすれば戻ってくるという制度と書かれていました。 私はちょっとした病気で9月末から今日まで入院していました。 入院費の合計は約10万円だったのですが、 月をまたいだため、9月分としては約4万、10月分として約6万でした。 と言うことは・・・!? 上記定義によると、1ヶ月の医療費が72,300円を超える場合となっている ので、9月分も10月分も対象外と言うことで高額療養に該当しないのですか?! 約10万もかかってくるから多少返ってくると思っていたのに・・・ 色々調べてみたのですが、よくわからないので、 アドバイスお願いいたします。 よろしくお願いします<(_ _)>

専門家に質問してみよう