• ベストアンサー

高額療養費・医療費控除教えてください

いろいろな質問を見てみたのですが言葉が理解しづらくやっぱりわかりません。どなたかなるべく簡単な言葉で教えてください。 昨年9月に医療費約6万円、11月に同病院で約25万円の医療費を支払いました。その後生命保険から15万円が振り込まれました。この場合 (1)保険を引いた16万円を医療費控除として申請するのか、 (2)11月分の25万円から保険の15万円を引いた10万円について高額療養費を申請してから医療費控除の申請をすればいいのか、 (3)(1)については10万円を超えた6万円が戻る(表現が間違っているとは思いますが)のではなく数千円が戻るだけなのですか? (4)(2)については(10万円-72300円)分が戻ってくるのでしょうか 言葉の使い方が不適切なところもあると思うのですが、さっぱり仕組みがわからないのでどうすれば一番いいのかどなたか教えてください。

  • mee7
  • お礼率72% (42/58)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari7
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.3

まずは、 病院の領収書、 銀行などの通帳とはんこ (これはお金が戻ってくる時の振込先となる) を持って、社会保険事務所(私の時は市だったのでここでしたが、とにかく申請をする場所)に行ってください。 受付に高額医療申請書があると思います。 見つけれなかったら受付の人からもらいましょう。 後は記入例があると思うのでそれを見ながら必要な所を埋めるだけ。 (病院名、主治医名、自分の名前や住所、病院の領収書に書いてある金額、お金が戻る時の振込先の口座番号など) 後は約3ヶ月後に、お金が振り込まれます。 大体一ヶ月に7~8万を超えたら手続きをしたほうが良いといわれています。なので9月の方はもらえないかも知れませんね。 それも受付の人に「9月に6万で~」などと話せば手続きが必要か、不要か教えてくれると思います。 行って見れば、思ったよりずっと簡単です。 ちなみに生命保険は関係ないです。 では頑張ってください(^^)

その他の回答 (5)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

高額療養費 健康保険制度の給付、1か月の患者負担額が、一般的な収入の方で72300円を超える場合は、健康保険から戻ってきます。保険適用の医療費のみが対象になります。月をまたぐと該当しない場合が多いです。 医療費控除 所得税法で認められている控除です。一般的には年10万円を超える医療費を支払った場合、確定申告することにより所得税が還付されるものです。民間医療保険などの給付は差し引くことになっています。 健康保険の高額療養費をもらっても、月72300円は負担するので、この部分は医療費控除に計上できます。 少し、整理して考えたほうがよろしいようですね。

mee7
質問者

お礼

ありがとうございます。だいぶ頭が整理できました。

  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.5

#2です。言葉足らずで申し訳ございません。高額医療費の請求には生命保険の給付金は関係ありませんので、病院からもらった領収書分のみでいいです。ただし、領収書の明細には対象にならないもの(差額ベッド代や文書料)も含まれている場合がありますので、その分は差し引かれますし、あなたの所得によっても金額が変わってきますので、場合によっては返してもらえないこともあります。

mee7
質問者

お礼

ありがとうございます。私の理解力がないために・・・本当にありがとうございます!

  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.4

#2です。ほかの方がおっしゃっている「生命保険は関係ない」という意見について補足しますと、生命保険契約による給付金で医療費を補填する保険金にならないものが確かにありますが、それは死亡したり重度障害や療養のため労務につけなくなったことが原因で給付を受ける保険金についてのみ適用されるのであって、医療費の補填を目的とする医療保険金等は支払った医療費から控除しなければなりません。(所得税法73条(1))ただし、保険給付金は非課税所得ですので、これによる所得の増加はありません。

mee7
質問者

お礼

??すみません、ちょっとよくわからなかったのですが、今回は入院、手術し仕事にも復帰しているのですがその場合は支払った医療費から保険の分を引いて高額療養費を考えなければならないということでしょうか?

  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.2

まず高額医療費について、質問の内容から請求をされていないようですが、どうでしょうか。11月に支払った25万円が対象になるような気がしますので、社会保険事務所か、役場の国民健康保険課に保険証と領収書をもって確認されることを推奨します。税金で返してもらうよりお得です。 もし、返していただけない場合は医療費還付のみになります。医療費還付の場合は1年間に支払った医療費等の領収書の合計から高額医療費と生命保険の給付金の合計額を差し引いた残額から10万円(合計所得が200万円未満の場合は合計所得金額の5%)を差し引いた残りが医療費控除の額になります。(合計所得は給与所得のみの場合、源泉徴収票の給与所得控除後の金額になります)源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」から「所得控除の額の合計額」を差し引いて医療費控除の額をさらに引いた残りが330万円未満であるならば税率10%ですので定率減税を含めると医療費控除の8%が還付されます。なお、源泉徴収税額が「0」だと返してもらえる税金はありませんが、たまに勘違いされて無料相談所に見られる方もおられますので、確認してください。また、年末調整が済んでいる場合は、5年以内であれば還付請求できますし、確定申告時期でなくても申告できますので、まず、高額医療費が返してもらえるかの確認をされることを重ねて推奨します。

mee7
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは高額療養費について確認したいと思います!

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

まず生命保険は関係ないです。個人的にかけているものですので、それさえも加味していては、入っている意味ないですよねw。 自己負担した分を補填するために入っているので。 まず、11月の1ケ月分(1日から30日)で高額療養費を申請します。 17万ほどが戻ってくると思います。 それでも年間で14万(25万-17万+6万)ほど医療費が出てるので、確定申告で医療費控除すればさらに、少しは戻ってきます。 従って先に高額療養費の請求をしましょう。

mee7
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。大変わかりやすい説明をありがとうございます。そんなに戻ってくるものなんですね!医療費控除に関しては調べたところ保険金などで補てんされる金額は引いてと書いてあったのですが、この場合はどうなるのでしょうか? また、高額療養費の申請は保険証に書いてある社会保険事務所などにすればいいのでしょうか。すみませんが教えてください。

関連するQ&A

  • 高額療養費、医療費控除について教えてください

    昨年9月、10月に入院。今年10月長期通院しました。 医療控除についてなど教えていただけたらと思います。 昨年、今年ともに会社にて年末調整済(会社員)(控除対象は生命保険料・地震保険料のみ) 昨年9月の入院について、高額療養費対象との連絡あり(健康保険協会より、10月は対象外) (今年10月長期通院→高額療養費、医療控除の対象→金額未確定のため、来年以降に) 24年度分の計算・手続き 1.高額療養費の手続き(計算上¥10000ほどの支給予定)2年以内に手続きとのこと。 2.医療保険・入院分請求(7日¥70000) 3.医療費控除(昨年1~12月の実際支払った医療費が20万程度)確定申告5年以内 1.2が確定後、3の手続き 3の20万-(1の1万円+2の7万円)=12万 12万-10万×5%=1000円の還付という考えでいいでしょうか(おおよその考えで) 実際に簡易に計算できるフォーム?はありませんか? 国税HPだと個人データを登録の必要があるらしく先進めません 不慣れのため、わかりにくく申し訳ありません。アドバイスいただけたらと思います。

  • 高額療養費と 医療費控除

    社会保険(家族)です。 歯科での保険外負担(歯科材料の特別料金等)は 高額療養費として扱われないと書いてありました。 この場合、年末の医療費控除しかダメなのでしょうか? 医療費控除は保険外負担(歯科材料の特別料金等)でも 年末調整できるのでしょうか? それと高額療養費と 医療費控除 、両方申請出来るのでしょうか? 1ヶ月に50万以上支払った月が3ヶ月あります。 それでも高額療養費の申請は無理ですか? 医療費控除は一年で200万以内だと聞きました。 200万支払った場合、どれくらいの金額が戻りますか? お金が無いのでなんとかならないものかと悩んでいます。

  • 高額療養費と医療費控除

    社会保険、被扶養者です。夫、手取り26万円。私は今は無職です。 今年私が二回入院しました。 五月の負担金額  84000円 七月の負担金額  75000円 八月の負担金額 101000円(すべて食事代は入れていません。) 今年は今の時点で入院以外に夫婦合わせて20万円の医療費を支払っています。 五月305000円 七・八月750000円の生命保険の給付を受け取りました。 このような場合、 (1)七月分は金額的に無理だと思いますが、五・八月分はそれぞれ高額療養費の請求はできますか? (2)同月内に通院でかかった診療費は入院費に足して高額療養費の請求はできませんよね? (3)生命保険の給付金額が多いので確定申告時に医療費控除はできませんよね? よろしくお願いします。

  • 医療費控除(高額療養費控除のことで)

    15年分の医療費控除をする場合、実際にかかった額から、 高額療養費などの分を控除して申告することはわかったのですが、 15年分の高額療養費の申請を社会保険事務所に提出したままで、 まだ支給になっていません。 こういった場合、社会保険事務所から、見込み額を聞いて、 その額で医療費控除の申告はできるものでしょうか? 経験者の方、詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療費控除申請後に高額療養費の申請がある場合について

    なんとなく税務署に聞きづらいことがありますので質問します。 平成17年分の医療費控除(総医療費60万円)を申請して既に還付されていたのですが、その中の28万円が高額医療費支給の対象になるという通知が今年(平成19年)になって自宅に送られてきました。 この28万円というのは帝王切開で、出産一時金30万円と生命保険の入院・手術給付金5万4千円で補填されていて、これらについては控除のときに申請をしています。 このようなケースで高額療養費の申請を更にした場合、税務署で平成17年度の医療費控除を修正(返還)しなくてはならないのでしょうか? また、既に自己負担は保険金などで0円になっているのですが、高額療養費を申請しても受理されるのでしょうか?

  • 医療費控除と高額療養費の申請について

    加入している社会保険で、高額療養費の対象となる医療を受けました。 医療費控除と高額療養費を申請しようと思っています。 そこで (1)先に高額療養費申請してから、医療費控除を行わなければならないのか? →高額療養費は過去遡って2年以内なら申請可能とのことですが  そうだとしたら、先に2008年度の医療費控除を行い  2009年になってから高額療養費を申請した場合は  2009年度の医療費控除申請の場合に高額療養費の還付金を  差し引く事になるのか? (2)ネットで色々調べていた際に  医療費控除は住民税から差し引かれると記載があったのですが  現金で還付されると言う認識でよろしいのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願い致します。 

  • 高額療養費と医療費控除について

    2年前に歯医者で保険適用外の治療(インプラント)のため高額な治療費を支払いました。その年会社で年末調整をして確定申告で医療費控除の申請をして還付を受けたのですが、社会保険の高額療養費は申請できたのでしょうか?医療費控除と高額療養費の違いが分かりません。もしできるのであればさかのぼって申請はできるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 医療費控除と高額療養費について 教えてください。

    医療費控除と高額療養費について 教えてください。 医療費控除は1年間の医療費の合計を確定申告で控除してもらえるものですよね? では、一定額以上負担した医療費が返金される高額療養費を申請しないで 医療費控除として申請したほうが 控除される額が多くなって税金が多く還付されて得になったりするのでしょうか? 高額療養費を必ず申請しなければいけないのでしょうか?

  • 医療費控除と高額療養費について・・

    主人が先月入院しました。全てにかかった医療費が約25万円です。 主人は会社員(社会保険)で、年収400万ほどです。 個人で加入していた入院保険が2つあり、そこからの保険金が合計18万円入ってきました。 今回お聞きしたいことは以下になります。 1.確定申告による医療費控除に関しては、25万から保険金の18万を差し引くと7万ですので、該当しませんよね? つまり確定申告をする必要はないと考えてよいのでしょうか? ちなみに、住宅ローン借り入れの控除で毎年所得税は全額戻ってきます(あと七年間は)。なので、ますます確定申告で医療費控除の申請をする意味はないと思ってよいのでしょうか? 2.高額療養費に関しては、hpなどで計算すると、約17万近く戻ってくるようです。 これに関しては、個人の保険金がいくら入ってきたかなどは、申請する必要はないのでしょうか? もしそうだとすると、保険金が18万、高額療養費で17万ももらえることになり、 得をしたことになってしまいますが、 そう考えてよろしいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 高額療養費の医療費控除について

    確定申告をしています。H21年12月に高額療養費の申請をし、H22年3月に給付を受けました。 H21年の申告分ではその分は考慮に入れないで医療費控除の適用を受けました。(結果は医療費控除の適用を受けなくても所得金額は0円でしたが・・・)H22年も医療費控除は発生しています。この場合(1)H21年分(2)H22年分の申告はどうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう