• ベストアンサー

お酒の強要は何罪?

noname#25358の回答

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 そのまま強要罪です。  状況によって罪が変化したりはせず、また、未遂であっても実行すれば罪になります。  あと、それによってその人の健康が実際に害された場合、当然、傷害罪もつきます。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 一気飲みの強要とかは犯罪なんですね。

関連するQ&A

  • お酒の強要

    ある友達(A)の話しなのですが、お酒の席になると必ず強要してきます。私自身全く飲めない訳ではないし、むしろそこそこ飲める方です。ただ、自分のペースを乱されるのが辛いです。 先日、私の友達2人とAの4人で飲んでた時の事なのですが、既にお酒を10杯近く飲んでた私にロックグラスに入ったウォッカを勧めてきました。普通に飲める状態ではなかったので、全部一気飲みしました。5杯程飲んだ気がします。 飲めないって言ってるのに、私の友達にも強要して勝手にウォッカを頼んでました。さすがにマズイと思って、代わりに飲もうとしたくらいです。友達に対して「飲めないなら帰れよな」って陰で言ってるAを見て悲しい気持ちになりました。 結局、私は吐きまくりで体調も崩してしまい、仕事にも支障が出てしまいました。 飲めないのに強要してくるAは苦手ですが、それ以外の所は好きです。飲めない人も居るということ、人によって飲める量が違うこと、これを理解して欲しいのですが…どうすれば分かって貰えるのでしょうか?お酒の強要で取り返しのつかない事になる前に、気付いて欲しいのです。 Aからしたらお節介なんだろうけど(^^;;皆様よろしくお願いします。

  • お酒の強要

    私はお酒にあまり強くありません。 むしろかなり弱い方だと思います。 ・コップ一杯のビールを飲んだだけで動悸がする ・全身が真っ赤になり、目も充血する ・ペースが乱れると必ず頭痛、吐き気にに襲われる ・酷い時は歯がガチガチ言う程震えが止まらなくなる この間入った会社でお酒の強要が酷くて本当に辛いです。 同じ部署の人が皆強い人なので、弱いと伝えても「たくさん飲んでいれば慣れる」と言われて聞き入れてくれません。 入社して間もないのでハッキリと言う事もできず… 先輩からは 「飲めないのはお客様に対して失礼だ。飲めるようになれ」 「これから○○(私の名前)は飲めるようになるようきっちり指導します」 と言われ、プレッシャーが重くのしかかってきます。 ペースを落とそうとコップを空けないでいると「何で飲まないんだ」と言われて次から次へと注いできます。 この間は寒気と震えが止まらないのでもう無理です。 と伝えたのに「駄目!」と言われてお酒を渡されました。 案の定体調を崩し30分以上駅のトイレから出られず、顔面蒼白で家に帰ってきました。 その時ばかりはもういっそのことぶっ倒れた方が楽だとさえ思いました。 今はもうお酒に恐怖すら抱きます。 接待や上司との飲みが憂鬱で仕方ありません。 仕事柄常にお酒がつきまとってくるので、会社に行く事も辛くなってきました。 烏龍茶や水、サワー系さえも頼める雰囲気ではありませんし、 ビールも瓶で頼むので自分のペースでなんて飲めません。 水が欲しいのに「ビールが飲めないなら飲めるお酒を頼め」と言われます。 本当に辛いです。 元々お酒が強い人に「俺もよく吐いてたから大丈夫だ」と言われても全く励みになりませんし、ますますプレッシャーを感じてしまいます。 自分の体を犠牲にしてまでお酒を飲まなければならないのでしょうか。 それが社会人なのでしょうか。 まだ入社して3ヶ月しか経っていないのにこんな泣き言言っていいのかと思うのですが、このままでは精神的に追い詰められてしまいそうです。 友人に相談した所 ・「私が倒れたら責任取ってくれるんですか」と言う ・病院に行って診断書を書いてもらう ・異動願いを出す ・手遅れになる前に辞める と言われました。 この事を悩み始めると涙が止まらず、どうしたら良いのか分かりません。 何か良いご意見がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 酔っ払いが他人に酒を強要する心理は?

    お酒好きの人で、他人にお酒を強要する人がいますが、 どうして他人に飲ませようとするのでしょうか。 一人で飲んでも楽しくないのでしょうか。 それともいじめたいのでしょうか。

  • 新聞記者がお酒の強要?

    今日の日本経済新聞を読んでいたら、記者の方が、若者があまりお酒を飲まないことについて批判的な文章を書いていました。 お酒は大昔からの文化であり、若い人にお酒の効用(コミュニケーションツール)を教え込まなければならないというような話でした。以前、一気飲みが流行っていたときのほうが、飲まないことよりいいという印象を受ける文章が書いてありました。 私はお酒が飲めないので、一気飲みではヒドイ目にあっていますし、周りの人がお酒を飲む人が多いと困ります。飲みたくない人にまですすめて、迷惑だと思いました。第一、何杯も飲むと、体に悪いんじゃないかと思っています。「飲まないのは問題がある」的な発言をされても、飲めないのがそんなに悪いのでしょうか? 飲みたくない若い人にお酒を教えてやるというは、「お酒の強要」だと思うのですが、みなさんはどう感じますか? みなさんは、上司など他人のお酒に付き合わされて、迷惑だと感じたことはありますか?

  • 飲み屋の店員に酒を飲むことを強要

    先日、あるバーに行きました。 すると少し離れた席に座った、お水と思われる客が、バーテンに 酒を飲め、それも、焼酎の原液のロックを一気に飲め、と強要して いました。 どうも新人いびりのようで、「あたしたちはみんなこの道を通ってきたのよ、のみなさい!」、といわれて、バーテンは飲んではトイレで吐く、を繰り返し、最後はつぶれてしまいました。 お店の責任者が休みで、他の従業員も困った顔で、でも、その客が その店の常連らしく、止めに入る様子がありません。 しかし、そばで見ていて、痛々しくてたまりませんでした。 飲み屋の店員に酒を強要するのって、法律的には問題があったと思い ますが、しかし、こういった場所で、どういう助け舟を出したらよい のか、法律問題というよりは、酒場のルール的なところをご指南いた だけたらありがたいです。

  • 夜勤中に社長が酒を強要します

    夜勤中に、職場で事業主が酒(飲み会)を強要して困っています。 勤務していると社長室に呼び出しがあり、 事実上、強制的に飲み会が始まります。 社長は、労働時間内だから社長の命令には従わなければならない。 自分の会社なのだから、飲み会をしても自由だ。といいます。 しかし、飲み会の間は、本来配置されていなくてはならない場所に 人がいないことになり、事故が発生する可能性が高くなります。 また、飲み会の途中で仕事に戻ることもありますが、酔った状態で仕事をすることになり、これもかなり危険だと思います。 酒の強要だと刑法の強要罪、傷害罪が考えられますが、 社長の行為は他にどのような法律に違反すると考えられますでしょうか? 法律名と条文を教えていただけると幸いです。

  • 強要罪に当てはまりますか?

    強要罪に当てはまりますか? 昨日学校の生徒6人が僕の家の前に来て悪口などを15分程言い続けて帰って行きました。 僕は学校でその人達に会う度に悪口を沢山言われます。 家の周りに居座りずっと悪口を言われ、出かけようにも外に出られなかったです。 この場合、第223条の強要罪(命、身体、自由←、名誉←若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、三年以下の懲役に処する。)に当てはまり、被害届を提出するに値しますか?

  • お酒について

    自分は下戸でお酒の匂いが苦手です。頭痛がします。世の中はタバコの匂いにはかなりうるさく言いますが、お酒の匂いにはまったくふれないですよね? 飲酒者が多いし仕方ないとは思いますが、僕みたいな人間はかなり少数なんでやはり我慢するしかないですよね? 特に新幹線で隣の席の人がお酒を飲まれたら臭くて辛いんです。あと、飲酒者の方も喫煙者と同じで口が臭いんですが飲酒者の方は気付かれてますか?

  • 酒が弱いことは罪なのか

    こんばんは。 今年27歳 男性です。 お酒が苦手で肩身が狭く困っています お酒が弱いということいけないことなのでしょうか? 今年転職したばかりの職場は月1程度で飲み会があります。 自分は両親共にお酒が弱く、一杯飲んだ程度で顔も真っ赤になってしまいます。 ビールも飲めず、酔ってもテンションがかなり下がってボケーっとなってしまいます。 それではまわりの人にも迷惑をかけると思い、友人や以前の職場(若い人達ばかり)の飲み会では 自分のペースでゆっくりと飲んでいました。 ところが今の職場では40~50代の方が多いからか 飲めないこと=罪人 のように扱われてしまいます。 強制されるわけでもなくパワハラとまではいかないまでも 「最近の若いやつは飲まない」 「飲めないと社会人やっていけない」 「飲めるようになれ」 「同期との飲みに困るだろ」 などなどプレッシャーをかけられお酒が飲めないことが非常識扱いされます。。。 まあプレッシャーをかけられたからといっても その職場が嫌になる、といった程のものでもないですが やはり出席していて気持ちの良いものではないです。 上述のとおり、僕の両親もお酒が弱く明らかに遺伝的なものであるにも かかわらずお酒に弱いということはそれほど罪なことなのでしょうか。 派手に酔っ払って大暴れしたい人はその人たちで勝手に楽しめばいいし お酒の飲めない人は飲めない人でまったり楽しめば良いと思うのですが この考えはおかしいですかね 別にお酒が飲めなくても飲み会を楽しむことはできると思うのですがねぇ・・・

  • 社会人でお酒を飲まないのはヤボなのか?

    「“愛され”新人を育むビジネスマナー」というホームページを見つけました。 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0804/16/news044.html “オトナの酒席のマナー”ということで、 『“愛され”新人ともなれば、お酒は飲めない、または飲まない主義だなどとヤボなことは言わず、せっかくのコミュニケーションの機会を楽しみたいもの。』 と書いてあります。 質問1:社会人の場合、体質的に飲めない、病気で控えている、宗教上飲まない主義、車の運転をするなどの理由で飲まないと、コミュニケーションが出来ず、『ヤボ』と思われて、嫌われてしまうのでしょうか? また、酒席でのマナーの説明には、 『酒席に参加しても、お酒を飲めないことは往々にしてあるもの。そんな場合も、乾杯だけにはつき合うのがマナー。』 とあります。 質問2:最初からソフトドリンクを飲んではいけないのでしょうか?飲んではいけない理由を教えてください。 質問3:出世のためには、車の運転をする場合も、お酒の席を優先させて、乾杯でお酒に口をつけた方がいいのでしょうか?