ウェブサイトの効果証明。マーケティング?

このQ&Aのポイント
  • ウェブサイトの効果的な存在を説明するために、ウェブを通して商品(サービス)購入に至っている人数や数字を提案したいと考えていますが、参照できる資料やサイトはありますか?
  • マーケティングの手法について知識がないため、無料で参照できる資料や図書館で借りられる本などを教えていただけると助かります。
  • ざっくりとした資料でも構いませんが、ウェブサイトの効果証明に役立つ情報を教えていただけないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ウェブサイトの効果証明。マーケティング?

会社で、ある企業向けITサービスを売り出すことになったのですが、そのサービスに関するウェブサイトを設けていません。 そこで、商品を宣伝するにはウェブサイトが効果的であることを会社に説明するのに、これだけの企業もしくは人がウェブを通して商品(サービス)購入に至っている、というような数字を出して提案したいのですが、どこかにいい資料はありませんでしょうか。 マーケティングの手法が必要なのかもしれませんが、マーケティングのマの字も知らないド素人ですので、無料で参照できるサイトや図書館で借りられる資料などを教えていただけますと助かります。 おおよその動向がわかるくらいの、ざっくりした資料でも良いと思っております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

一般的に言って、商品を宣伝するのにウェブサイトが効果的であるという事実はありません。数年前、経済産業省と中小企業庁は中小企業白書の中で、ウェブサイトを作ったけれども何も効果がなかったという実例をいくつか挙げ、漫然とウェブサイトを作ることが無意味であると警告しています。 これはウェブサイトがすべて無意味だという意味ではありません。どのような内容で、どのようなサイトを作り、どのように運営するのかというノウハウが必要なのであって、ただ作っただけでは効果がないということです。大きな効果を上げているウェブサイトもあります。 それは効果があるように慎重に計画を立てて作って運営しているウェブサイトです。ただ単に作るだけでは効果がないことがわかっています。 広告というのはマーケティング・ミックスと呼ばれる、マーケティングの4つの要素の一つです。4つの要素というのは 製品:Product 価格:Price 販路:Place 広告:Promotion の4つのPです。4Pをうまく組み合わせる(ミックス・フィット)ことによって売れる仕組みを作るのがマーケティングです。まず、4P全体をどのように組み合わせるかを考えます。そのうえで、4Pの中の広告としては、どのような媒体をどのように組み合わせるか(プロモーション・ミックス)を考え、媒体の1つとしてウェブサイトを使うのであるなら、どのように使うのかを考えたうえで、その使い方にあったサイトを作るのです。 マーケティングの4P全体を考えないと失敗します。 マーケティングの入門書として↓を紹介します。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8-%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%8C%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E8%A5%BF%E5%86%85%E5%95%93/dp/4827206015

関連するQ&A

  • 【マーケティングは大企業ほど効果がない?】

    【マーケティングは大企業ほど効果がない?】 大企業が新製品をCMで放送しても視聴者は新製品ではなく大企業名に目が止まり、大企業が新製品を出したんだなと認識して新製品を認識してくれない。 大企業が新製品を出したという認識はあるので大企業に出向くが新製品を覚えていないので新製品ではなく大企業の商品は買っていく。 要するに、大企業が新製品のCMを打っても新製品が売れずに自社製品はCMを打つと売れは良くなる。 けど、無名企業が製品のCMを打つと、無名企業名ではなく商品名を覚えて、その商品をピンポイントで探し求めてくる。 これはなぜでしょう? 大企業は新製品をピンポイントで購入してくれるマーケティングを打ちたいはず。 大企業ほど新製品のCMを打っても新製品より企業名だけが頭に残るので新製品のCMの費用対効果は無名企業より悪い。 なので大企業が新製品をCMを打って宣伝しても思ったより売れないので大企業は新製品をひっきりなしに変えて売っている。 新製品が爆発的に売れるときはCMやマーケティングではなく購入者のSNSの口コミでたまたま有名SNSerに拾われて売れるということが殆ど。 新製品の起爆剤がCMではない。 企業のマーケティングで唯一成功しているのはテレビで商品を紹介して貰えるときだけ。 ヤフーニュースのトピックスに新製品が載っても話題になるだけで売れるかというと売れない。 大企業がCMで新製品を発表しているマーケティングは広告代理店に騙されていると思う。 どう思いますか?

  • 【マーケティング手法・NPS】マーケティング法のN

    【マーケティング手法・NPS】マーケティング法のNPS(Net Promoter Score)は顧客ロイヤルティー(企業やブランド、サービスなどに対する愛着や信頼)を数値化するための指標のことだそうですが、インターネットで検索すると「NPS 意味ない」が上位に表示されます。 なぜNPS意味のないマーケティング手法なのか理由を教えてください。

  • パワーポイントでのマーケティングリサーチ資料

    あなたがある商品やサービスのマーケティング リサーチを行う場合、 (1)その方法は具体的に何からはじめ、どのように 展開していくのが普通なのでしょうか (2)その結果をパワーポイントでプレゼンテーション用に資料にしたいといった場合、どういう工夫 をしていけば、またそのやりかた(作成方法)はどうしたらいいのでしょうか 以上についてご伝授くだされば幸いです。 あるサービスをマーケティングし、それを 社内に対し、アピールする必要性にかられて いますが畑違いなので恥ずかしいことに手法がわかりません。基本ではずせないこと等のアドバイスも含めていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • マーケティング

    先日突然上司と社長からマーケティングをしてほしいと言われました。理由は営業がそこまで出来ないから・・・と。私は全く違う仕事を担当しています。(ターゲットは今の所ピックアップされています。ちなみに当社は中小企業です。)社長は私がいいんじゃないかというようなターゲットを提案してくれてもいいともいっていましたが・・・・。 私は営業がするべきだと思っています。 (もちろんマーケティングと営業は別というのもわかっていますが。) 本来マーケティングって片手間でできることじゃないですよね・・・。 やる人がいないから私に・・・ってどうなの・・・。 みなさんの会社ではマーケティングってどんな感じでおこなっていますか?? どんな考えでも結構です・・・お言葉をお願いいたします。 ※文章が雑ですみません。

  • パチンコ店のマーケティングについて

    レポートでレジャービジネスのマーケティングを課題として与えられたので、日頃よくやるゲームのほうはノリノリで調べて結構まとめられたのですが、一番大きな市場といわれるパチンコ店のマーケティングが全然わかりません。有名なパチンコ店の会社に電話してお願いしたのですが、会社案内パンフレットとテレビや新聞、雑誌での宣伝広告の掲載コピーなどが送られてきただけで、パチンコという業種に絞り込んだ資料もお話もありませんでした。たぶん、ご担当の方もお忙しかったのだと思い、私の都合で煩わせるのも悪いかなと思ってそれからは連絡しませんでした。そんななかで、レポート提出の期限が迫ってきました。 どなたか、パチンコ店のマーケティングの概要と本質、重要ポイントについて教えて下さい!!!

  • マーケティング業務の一連の流れを教えてください。

    広告効果測定のマーケティングの場合、どのような流れで行えば宜しいでしょうか? 1.営業担当者が、各広告クライアントへ広告宣伝効果をPRできるような   マーケティングデータ作りの業務の流れ。 2.広告クライアントへクーポンサービスを活用してもらうための   マーケティングデータ作りの業務の流れ。 昨年まで、某コンピュータメーカーにおりました。今年より、出版社がオーナー会社のマーケティング専門会社へ入社致しました。 マーケティングは、初心者です。 市販の本は、メーカー的なマーケティング業務の流れになっているものが多く、 活用しづらいです。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • マーケティング 広報業務とは

    IT系ベンチャー企業で就業している者です。 この度、マーケティング/広報担当となったのですが、社内に同様の業務をしている担当がいなく、また、私本人もそういった業務経験が全くない為、非常にとまどっています。 新サービスのリリースに伴い、「宣伝業務やWEBサイトの作成等全部」と指示されたのですが、一体何からどのように進めて良いのかが全く分かりません。 新サービスをリリースする場合は、通常(というか一般的)には どのような業務が発生し、どのような手順で進めてゆくものなのでしょうか。 同じような業務を担当されている方、経験されたことのある方がいらしたら是非教えて頂ければ助かります。

  • 再度買う気を起させるマーケティング手法

    家電など、数年で古くなって必ず買い替えが発生する商品や、サブとして追加で違うものも買う可能性があるような製品について、購買行動サイクルのタイミングを見てメールをしたり、保証サービスを紙からWeb化したりするのが最近の傾向のようですが、他にどんな手があるのでしょうか。 過去に何をいくつ買ったかは把握しているのですが、なにもしないとご相談もなく他社品に流れていってしまうお客様を食い止めるようなマーケティング手法を探しています。

  • マーケティング要員について

    学生です。マーケティング関連に携わりたいと思いはじめたのですが (会社によっては商品企画部や販売企画部などに相当すると思います。) 文系はこのような職種で活躍するためにまず一般的に企業としては 受け入れてくれるでしょうか? 開発や研究と異なるので絶対理系というわけではないと思いますが 現実には理系採用が好まれる職種なのでしょうか?

  • 映像作品内に製品や企業名を登場させる広告手法

    近年、テレビ、映画やドラマなど主に映像作品内に実在企業や商品を登場させ、消費者にそれらのイメージを定着させるような手法が目立つようになってきました。 これらのマーケティング(広告)手法をなんと呼ぶか(もしあるなら)気になったので質問させて頂きます。 私なりの考えではタイアップかコラボレーションがそれらに該当するのではと思いましたが、観点に些か疑問があり、違うのではないかと思いました。 要は広告を出す企業が能動的か受動的か、宣伝費を出すか出さないかなどの違いです。 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう