• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2度の中絶キャンセル。やっぱり産みたい…でも…)

2度の中絶キャンセル。やっぱり産みたい…でも…

nasu_の回答

  • nasu_
  • ベストアンサー率45% (145/320)
回答No.13

No.6です。 『あなたは子供を産みたいんじゃない。子供を堕ろしたくないだけ。』という言葉を投げた者です。 No.8さんのお礼欄であなたから「産む」という決意が読めたことを嬉しく思っています。 (その後のお礼欄でまだ迷いのようなものが見えましたが…産むという決意が最終決断だと信じます) No.11さんのお礼欄で「そうなんです、私はただただ普通の幸せが欲しかっただけなんです…。」というあなたの言葉を見て、あなたの辛い気持ちがようやく分かったような気がしました。 そりゃそうですよね……。 世の中には「できちゃった結婚」として受け入れてくれる男性もいるのに、どうして自分はそうじゃないのか。 そう思ってしまうのは当然ですよね。 でも、産むと決めたからには腹をくくってください。 他人は他人、自分は自分。です。 子供には苦労させるかもしれません。 でも、裕福な家庭なら幸せだとは限らないように、苦労=不幸ではないと思います。 私も今妊娠中です。 中々子供に恵まれず、待ち望んだ末での妊娠です。 10週目に入ったところです。一緒ですよね。 甘いのかもしれませんが、母である実感ってまだ無くて当然だと思います。 お腹も大きくないし、胎動もない。 (私は悪阻がまったくないので余計そう思うのかもしれませんが) 病院でエコーを見ると、ようやく存在を実感できるというか……。 大きくなるお腹と共に、我が子の成長と共に、母も成長するのではないかと思います。 他の方へのお礼欄で『母になる資格はあるのか。エゴではないのか』という主旨の言葉がありましたが、立派な母になる自身に満ちあふれて母になる人なんていないと思います。 そして、これは私の持論ですが、出産にエゴなんて存在しません。 私は不妊治療を受けた末の妊娠です。 「そこまでして子供を作る必要があるか?」と思い悩んだ時期もありましたが、それを言い出したら、『恋人同士の(言葉悪いですが)快楽目的のセックスで産まれる子供』だってエゴのかたまりですよね? 『結婚して○年、そろそろ子供を作るかー』なんてのも命をコントロールしてると取れますよね? 全部エゴじゃないし、まぁある意味全部エゴです。 「エゴだから何? この子に会いたくて何が悪い!!!」 そう叫べるくらいの強さを身につけましょう。 そして、産むと決めたからには堕胎と出産を天秤にかけたことは忘れてください。 産まれた子を見て「この子を堕ろそうとしていたなんて…」と後ろ向きにならないでください。 誰も幸せになりませんよ。 あなたのお母さんが堕胎を進めたのは、あなたがあまりにも優柔不断だったからだだと思います。 母だからこそ、娘を後悔させたくないがために、辛い選択を迫ったのだと思います。 あなたがキッパリと「産みたい!」と目を見て言っていれば、きっと答えは変わるはずです。 彼のこと。 もしかしたら彼はあなたの前から消えてしまうかもしれません。 「彼と家庭を築きたい」という素朴な夢は叶わないかもしれません。その覚悟はしておくべきです。 それでも、もしかしたら、産まれた子供を見たら彼の考えも変わるかもしれません。 その時は堕胎を迫った彼を許し、すべてを受け入れてあげてください。 でもそういう未来を期待してはいけません。あなたは産む事だけに専念してください。 あなた、彼、親…。 これらの中で、一番覚悟が必要なのはあなたです。 辛いことも苦労も沢山あるでしょうが、得られるものもきっと多いはずです。 つわりがピークの時期ですが大丈夫ですか? お互い出産がんばりましょう。

posachi
質問者

お礼

再びありがとうございます。 産むと決めたからには腹をくくらなければならない。 本当にそうですね。 親にどんなに反対されても、友達に呆れられても、 誰も祝福してくれなくても、覚悟を決めなくてはならない… 本当に、「この子に会いたくて何が悪い!!!」です。 彼は放っておけば諦める(籍を入れる)と言ってくれますが、 それがいつになるかは分かりません。 少なくとも卒業する3月いっぱいは自由にさせてほしいというので、 4月以降になるのか、忙しくなったらまた先延ばしにされるかもしれない… 早く親を安心させたいのに、 いつまでたっても親を納得させることは出来ない…。 いつお迎えがくるか分からない、余命間もない病気の祖母に、 意識があるうちにちゃんと報告したいし、母にもそう言われたけど、 こんな状態じゃとてもじゃないけど言えません。 結婚するというのが嘘になってしまったら、と思うと… 同じ妊娠中でも、私とは全然立場の違う貴方が羨ましいです。 妊娠、おめでとうございます。 私はつわりも酷く、毎日オエオエ言っています…。 一人暮らしで生活するのは本当にしんどいですが、頑張るしかないのですよね。 色々ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二度の流産…そして中絶

    3年程お付き合いをしていた彼がいます。彼26歳 私23歳 です。 二度の流産を経験しております。 掻爬手術も受けました。 どちらにしても、私は産みたかったですが、彼にはその気がなく、私を説得するために「将来結婚する」「どんなに精神的にもおかしくなったとしても一緒にいる」など言われてきました。 が、その後も妊娠し、彼からは中絶してほしいと言われました。 もちろん避妊はしてました。 自分にも責任があることは、身を犠牲にして重々理解しています。 中絶手術の日も、1人で手術、夜会いには来てくれていましたが、手術費も相手からは未だに貰っていません。 こんな経験をして、私も情緒不安定でもあり、相手を責めてしまったりとしていて、彼からは二重人格などとまで言われるようになり、しまいには振られました。 中絶手術は11月に受けましたが、生理が不順で、検査をしたところ、子宮内が傷ついてしまっていて、妊娠しづらい身体になってしまいました。 こんな身体になったのは、自分にも責任がありますが、彼にしっかり責任を取ってもらいたいと思っています。 ですが、一緒にいるのは無理とまで言われました。 親には話していません。 相手の親に話すつもりではいますが、彼には脅しだなどと言われます。 どうすべきでしょう。

  • 中絶…(/ _ ; )

    こんにちゎ 今回で3度目の投稿になります。 私ゎ今、17歳で14歳上の31歳の彼と付き合っています。でもその彼ゎ結婚してぉり、一週間前にゎ奥さんとの赤ちゃんが生まれました… その事ゎ付き合う前に言ってくれず付き合って3週間経った頃に、実ゎ結婚してぃて、子どもももぅすぐ生まれるといぅ話を聞かされました。もし付き合う前に言ってくれてれば付き合う事ゎなかったと思います。でも付き合って3週間ってのもあって、ちょっとずつ相手に対する好きって気持ちが大きくなっていた時期というのもあり、私ゎそれでも今まで通り一緒に居て欲しいといってしまぃました… その2週間後、生理予定日がきても生理がこなかったので彼と一緒にぃる時に妊娠検査薬で検査してみたところ、陽性反応が出ました。 私ゎその瞬間とても嬉しかったけど、彼からゎ「ごめん」としか言ってくれませんでした。それを言われあまりのショックで涙も出ませんでした。 自分の奥さんとの子供ゎこれからみんなに愛され祝福され、幸せな未来が待っているのに私との赤ちゃんゎ殺される。本当に残酷すぎる話です。 彼ゎ私のために今の奥さんと離婚して私と結婚するから中絶して欲しい。そぅぢゃなきゃ俺らの先ゎないって言われて、でもどーしてもその言葉を信じられなぃ自分が居て、どーしたらいいかわかりません。もし中絶したとしても彼がいなくなってしまぅんぢゃないかって本当に不安に押し潰される毎日です。 一週間後に中絶の日が迫っています手術日の4日前までゎキャンセル変更等ができます。私ゎそれまでどんな行動を起こしたら良いのかわかりません。中絶までの日々が地獄だとしか思えません。 実ゎ私のお母さんも私と同じ17歳の時に私を妊娠して18歳で私を産みました… お母さんゎ周りからどんなに反対されても私を堕ろすなんて事ゎしませんでした。 そんな母の硬い決意がなければ今の私ゎこの世界に存在してぃません。 そんな事もあり、私ゎ中絶なんてしたくありません。 まだ会ったことゎなぃけど、私のお腹の中にいる赤ちゃんゎ本当に大切です。ずっと大切にしていきたいし、会いたいし、声も聞きたいし、どんな風に泣いて、どんな風に笑う子なのかみたぃ… 幸せにしたぃ。 今の私に出来る事ゎなんなのか、少しでもアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 彼に知られないように中絶するには

    26歳女です。 まだ病院で検査はしていませんが、妊娠しているようです。行為のあった1週間後に、少量の出血があり1週間続きました。同時に、生理時と同じような、下腹部痛、ダルさ、苛々などの症状も続いています。少しですが、熱もあります。怖くて未だに妊娠検査薬も試せずにいるのですが、症状もよくなるどころか段々酷くなっていくようなので、やはり妊娠しているとしか考えられません。 ピルを飲んでいるのですが、一度飲み忘れてしまいました。今は、本当に後悔の気持ちでいっぱいです。どうしよう、と思うと仕事も手につきません。 付き合っている彼とは結婚も考えていますが、経済的にも今は子どもを産める状況ではありません。彼も、「結婚したいね」とは言ってくれますが、30歳までに結婚できればいいという感じで、実家を出る様子もありません(私も彼も実家暮らしです)。そこで、本当に良くないことだとは百も承知ですが、中絶を考えています。ただ、彼には内緒で中絶したいのです。妊娠してしまったのは私のせいで、彼は何も悪くありませんし、びっくりさせたくないんです。彼に内緒で中絶することはできるでしょうか。 また、調べてみると、手術後2日は安静に、手術後2週間は性交禁止のようですが、その期間Hを断る言い訳はないでしょうか(他の病気で手術したなど…)。困っています。どうか、よろしくお願いします。

  • 中絶処置の方法について…

    ※批判的な個人的な意見はいりません・質問の主旨と異なります※ 4年前に1度、中絶をしました。 生理が遅れて3日程で検査薬をし陽性反応でした。 その2日後に病院に行き中絶を希望しました。 そこの病院ではお産も含め手術はしていませんでしたので、新たに病院を探し診察をして中絶手術をしました。 検査薬をしてから2週間もしないで中絶手術をしました。 この時の手術の時は… 日帰り(半日) 前日からの飲食禁止 当日の朝(手術日)恐らく子宮口を拡げる処置をして1時間位でしょうか?一般の待合室で痛みと吐き気と便意をたえました。 それから静脈注射を両腕に1本ずつ打ち(麻酔) 看護師さんに支えられ処置台へ…まだ意識がしっかりあるのに処置をされはじめ痛い!痛い!先生痛い!と泣き叫び、いつの間にか意識はとんで起きたら長椅子の上で寝ていました。 そして現在… 妊娠7週目になった子供が出来ました。 でも9月30日に中絶をします。 中絶の痛みが恐く中絶を悩みました、今も悩んでいます。 本当は産みたいんです。 彼と一緒に育てたいんです。 でも彼には反対・結婚もアタシとはできないと言われています。 前回の妊娠から中絶までの期間と今回の妊娠から中絶までの期間、当然の事ながら今回のが長い訳ですが、今回も子宮口を拡げる処置をするものなのでしょうか…?

  • 2度もの中絶、続く流産 子どもは諦めるべきですか

    はじめまして、27歳の会社員です。 高校生の時に無知で浅はかだった為初めての妊娠、中絶 19歳の時に、ゴムをしていたのに破れていたのか妊娠、中絶 と、2度もの中絶を経験しております 自分がしっかりしていれば防げたことで、自身の馬鹿さ加減に呆れて、 毎日後悔と赤ちゃんへの申し訳ない気持ちと旦那への罪悪感で頭を抱えています 中絶手術が原因か、軽度の子宮内膜症も患っています 旦那は中絶とは関係がない人で、この人との間に1年で2回妊娠、流産しています どちらも心拍確認前のものです。 1度目の流産は、自然に全て出て来てくれたのですが、2回目の流産は現在進行中で、 様子を見て出てこないようであれば手術をすることになると思います 旦那に中絶のことを話して少しでもこの罪悪感を払いたいところですが、 言われた旦那の気持ちを考えると墓場まで持っていくべきなのかとも考えたり… 書きたいことがまとまらなくてすみません 私はもう子どもは諦めるべきでしょうか? 今回の流産が自然に出てこなかった場合掻爬手術になります これは中絶手術と同じような手術ですよね そうしたらもう絶望的でしょうか そもそも子どもを望むことも本来おかしいのでしょうが、 やっぱり我が子を抱いてみたいです でも流産を繰り返している今、自分のせいで旦那もそれぞれの両親も悲しませていると 思うと本当に責任を感じて毎日消えたくなってしまいます お叱りを受けるのは覚悟しております ご意見してくださる方がいればお願いします

  • 3度の中絶の過去。彼に打ち明けるべきか?

    初めに書いておきます。 中絶は後悔していません、批判はやめてください。 過去に3度中絶をしました。 1度目は大学生の時、お互い学生だったので中絶しました。 2・3度めは社会人になってから付き合っていた彼氏からのDVによるレイプです。 この事を今付き合っている彼にはまだ話していません。とても優しい人なので、罪悪感に苛まれています。 打ち明けるべきでしょうか? 一生黙っている度胸はありません。。 私は27歳、彼は30歳です。12月から付き合い始めました。 まだ恋人になってからは日が浅いのですが、 知り合ったのは9月で、毎日のように連絡を取り合い沢山沢山話していたので、日の浅さは全然感じません。 見た目は好みではないのですが彼の優しさに惹かれ、 今はとても大切な存在です。 初めて中身だけで人を好きになりました。 本当に大好きです。 彼も私の事を本当に大切に愛してくれています。 先日1年後位には結婚前提で一緒に住む約束をしました。(事情があり今すぐという話ではないのですが) 将来を考える仲になるのはとても嬉しいのですが、 本当の私を知られたら嫌われるのではと怖いです。 それに中絶を3度も経験したことやDVやレイプなど・・私は汚く汚れていて幸せになる資格はないと思います。 打ち明けるなら早い方がお互いに別れへの抵抗が少ないと思うのでできるだけ早い方がいいと思っているのですが…。 言ったら軽蔑されて振られるのを覚悟しているので。。 なぜ打ち明けられないかと言うと正直彼を失いたくありません。 わがままですよね、わかっています。。 黙っていられたら楽なのですが、できそうにありません。彼を騙しているようで苦しいです。 どうしたらいいでしょうか? 勇気を出して打ち明けるべきでしょうか? それとも、黙っていた方がいいのでしょうか・・・(ずるいですね) 打ち明けるとしたら、時期や言葉など、彼を傷付けないに打ち明けたいです。 アドバイスお願いします。 長文すみません。

  • 妹の中絶がつらい

    まもなく私自身の結婚式という時期に、妹から彼とのあいだにできた子の中絶の相談をうけました。避妊に失敗したとのことで、今は経済的にも子供を育てられないようです。 驚きやショックでいっぱいでしたが、もう2度と罪を犯すことのないよう話をし、手術や病院について調べ始めました。 妹は昔から怖がりで、病院も苦手なので付き添いもしていますし、手術当日もつきそうからと励ましています。彼にも一緒に真剣に考えてもらうよう叱ったこともあります。 そして今のところ、手術が、結婚式の数日後に決まりました。 しかし、無痛で手術ができる病院はないのか、そんなに痛がる妹を見てられるのか、などなど、毎日悩んで苦しいです。 結婚式前になぜこんなことに翻弄されなければならないのかという気持ちや、大切な妹のことなのでしっかりしなくてはという気持ちなど、いろいろな気持ちが錯綜しています。 こんな私に何かお言葉をいただけますか。 まとまらず申し訳ないですが、居ても立っても居られないのです。 よろしくお願いします。

  • 中絶した自分がわからない

    結婚していて夫も妊娠をとても喜んで、産める環境だったのに中絶してしまいました。 取り返しのつかないことをしました。今、自分が正常に戻り何であんな思考になったのかわかりません。毎日心が苦しくて何もできません。 今年に入り子どもが欲しいと思い、病院で検査もしてもらい葉酸サプリを飲んだり冷えを改善したり、ルイボスティーを飲んだりして妊娠できるように心がけていました。 それなのに妊娠したとわかったとき嬉しいよりも戸惑い、怖さが一気に押し寄せ、毎日憂鬱で泣いてばかりでした。夫と二人の生活が長かったこともありますが、今の穏やかな生活が変わることへの不安、もし障害をもった子どもだったら人生後戻りできない、とにかく怖い、おろしたいと思ってしまいました。 夫に不安は言っていましたが、中絶したいなんて言えずにひとりで病院に行きました。 病院では最初の受診で流産の傾向があるので、手術しないでいいよう1週間様子を見ましょうと言われました。その時も流産しないかなと思ってしまいました。夫には流産するかもしれない、そしたら流産の手術することになると嘘を言ってしまいました。 結局、流産はせずに翌週中絶手術をする方向に進んでいき、私も1週間きちんと考えようと思っていました。 でも、妊娠して毎日体がだるく吐き気もあり毎日家に引きこもりで、ネットで検索ばかりしていました。子どもを産んで後悔している人の書き込みを見つけてそんな不確かなことを真に受けて、こんな自分が子育てできるわけない、後悔するに決まっている、産んだらダメだと思い込んでしまい、結局中絶することに自分が決めたのです。 でも今、正気に戻り何であんな思考になったのか自分でもわかりません。中絶なんて人に言えないようなことは自分の人生には無縁だと思っていました。子どももほしくて病院にも行ってたはずなのに。夫との初めての子どもを自分でもよくわからない理由で中絶したのです。 夫には流産ではなく中絶だったと言いました。離婚覚悟でしたが、こんな最低な私を受け入れ支えてくれています。夫と赤ちゃんを傷つけ、私は一体どうしたかったのか。妊娠前に戻りたいと思っていたのに、今は妊娠前よりも心が苦しいです。家事もできません。当たり前ですが、以前のように心から笑える日はもう来ないと思います。 外で妊婦さんや赤ちゃんを見ると、産めなかった自分が情けないです。外に出て周囲の人を見たら子どもを連れている人はみんな幸せそうで、産んだら後悔するなんてそんなはずはないのにと今なら思えるんです。育児は大変だろうけど、それ以上に幸せなことがあるからみんな子どもを産んでるんだって。家族が増えるのは幸せなことなんだ、お腹には命が宿っていてそれは奇跡なんだって今はわかるんです。夫を父親にしてあげたい。妊娠前もそう思っていたのに、妊娠中はひとりでマイナスなことばかり考え込み、そんなこと考える余裕がありませんでした。 妊婦してつわりがあるのは覚悟していましたが、ホルモンバランスがおかしくなり、鬱っぽくなりマイナス思考になる人がいるとは知りませんでした。でも、みんなそれを乗り越えて出産しているんですよね。私は乗り越えられませんでした。手術したら妊娠前に戻れる、産んだら後戻りできないとばかり考えて、お腹の中の命、夫の人生、そういう大事なことを全く考えていませんでした。今、頭が正常に働くようになり、自分がしてしまったことの重大さに後悔ばかりで毎日胸が苦しいです。頭がおかしくなりそうです。年齢的にもう子どもは望めません。 夫にも赤ちゃんにも最低なことをした。この先どうやって生きていっていいのかわかりません。

  • 中絶しました。辛いです。

    妊娠発覚まえ、彼とは結婚の話もしていました。 「子供が早くほしい」や「家はここに建てよう」などの話もしていました。 避妊しているので当たり前ですが、毎月生理がくるたび「やっぱりできてないよねー」とちょっと落ち込んでくれたりしていました。 私も彼の子供が欲しかったです。 お互い親からの印象もよく、結婚までもうすぐかなって思ってました。 子供ができた時は本当にうれしくて、結婚はまだだけど順番はどうでもいいと思いました。むしろ結婚のきっかけになったし彼との絆が深まるきがして幸せでした。 でも彼に妊娠を告げるとすごく暗い顔になりました。 「今はタイミングが。。」などと言ってきました。 後日「中絶」を言われました。 妊娠を言う直前「もし妊娠してたら親に挨拶に行く」と言っていたのに。 中絶は絶対いやでした。 でも彼の理由を聞いて「絶対将来幸せにするから。本当にお前だけ。愛しているから」 この言葉を信じて中絶を決意しました。 だけど中絶前日彼が「やっぱりやめよう。俺は自分のことしか考えてなかった」と言ってくれました。 本当に本当に嬉しかった。 一緒に子供の名前も考えました。 でも数週間後、彼の浮気が発覚。 以前にも一度浮気をしました。そのときは泣いて謝っていたけど、関係は切れずそのまま続いていたそうです。 どうすればいいかわからず泣いていると 彼から「今夜別れてくる」と言ってきました でも次の日「別れられなかった」と言ってきました。 「声を聞くとどうしても」みたいです。 もぅどうすればいいか分かりませんでした。 「今度は絶対別れてくる」 またそう言って、今度は本当に別れてきました。 でも彼の両親が浮気のことなどを知り大激怒 彼の母から「息子に裏切られた気分。今回は子供は諦めて。このまま産んでも子供の幸せがみえない。本当にごめんなさい」 この母の言葉に彼もものすごく気を落とし、彼の口からも「中絶」の言葉がでました。 もう彼には頼れない。彼に頼らず産み育てていけないか必死に考えましたが、どうしても無理で手術を受けました。 手術の数日後、彼の母が遠方から私の家に土下座で誤 謝りに来てくれました。 彼とは手術前に別れています。 いま、どうすればいいか分かりません。 一人暮らしでしたが家を引き払い今は実家にいます。 彼を恨む気持ちはありません。 ただ子供を諦めた悲しみと、彼に対して羨ましい気持ちがあります。 男は中絶のことを女みたいに引きずりません。 彼のなかではこのことが風化していって 彼は顔もすごくいいし、すごくいい仕事をしているからすぐ彼女ができて、結婚して、子供が出来てお金にこまらない生活をして そうやって生きていくんだろうな彼は。 でも私は子供を失って実家に帰って、自信もなにもなくなって、将来子供ができない体かもしれない。 そう思うと彼が羨ましくてしょうがない。 私はこれからどうすればいいか分かりません。 背中を押してほしいだけかもしれません。 子供のためにも強く幸せに生きたい。 文書わかりずらいかもしれません。 よろしくお願いします

  • 過去の中絶って…

    とうとう妊娠したようです。 って、まだ、検査薬で陽性と出ただけで、 近いうちに産科に行く予定です。 実は、10代のうちに中絶をしています。 いずれ行こうと思っている病院は、 その時に最初に行った総合病院です。 (手術は別の病院を紹介してもらいました) 新しくなって、評判もいいのですが、 昨年、他科を受診した際、自分でも初診と思い込んで、 受付に書類を出したら、チェック段階で、 「産婦人科を受診されたことがありますね」と…。 手術した病院の記憶はしっかりと残っていましたが、 最初は別の病院に行ったことは、もうすっかり薄れていました。 実際の診察では、そういった、中絶歴というのは、 大きくとりあげられるものなのでしょうか。 聞かれない限り、言わなくてもいいものなのでしょうか。 でも、カルテがあれば、やはりいろいろ言われるのでしょうか。 自分がしたこととはいえ、複雑な気分です。 夫には、事実を話した上で結婚してますが、 何かの折に、また夫に話さなければならくなるのか… 私からじゃなく、一緒に診察とかを受けて、 お医者さんから伝えたられたりするのか… そう考えると、病院に行くのすらためらいます。 実際の診察に過去の中絶はどこまで影響するものでしょうか。

専門家に質問してみよう