大家が家財道具を捨てることができるのか?

このQ&Aのポイント
  • 2ヶ月分の家賃を滞納したことで、大家が家財道具を捨てることになりました。私は昨年から母の介護のために住んでいましたが、滞納が続いたため大家の怒りを買い、厳しい措置が取られました。
  • 大家との契約では、月々の家賃を滞納しても大丈夫との口約束でしたが、実際には領収書ももらえず、大家の責任は果たされませんでした。大家とは友人でもありましたが、このような扱いを受けることになるとは思ってもみませんでした。
  • 滞納分の家賃は支払うつもりであり、今後は市の補助を受けるなどして再び家賃を滞納しないように努めます。しかし、大家の一方的な行動に対しては法的手段を検討する必要もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

大家が家財道具を一切捨てることができますか

はじめまして。よろしくおねがいします。 事後に分かったことですが、大家が家財道具を全部捨てました。 2ヶ月分の家賃を滞納したためです。大家は次の入居者が決まったということで決行しました。 私は、昨年4月に母が倒れ、兄弟がいないので田舎で面倒を見ることになりその後も住みもしないこの家賃を払い続けたのですが、遅れることが多く結局2ヶ月の滞納となってしまいました。 母が倒れてからかなりのお金がかかり、必ず払うといい続けてきましたが、一銭も払わないなら捨てるといわれていました。最後の月に8000円ほど払いましたが、大家の怒りが収まらず決行したようです。 大家とは友達で、2008年2月に大家が家を購入し、その奥さんの持ち家を借りました。 その際、奥さんが「契約書は書いておきます」と口約束でその後書くことを放置。 月々の家賃を遅れながらも払ってきましたが、2年前派遣の仕事が急になくなるなど色々な事情から危うく払えなくなるという危機感から、市に相談し2ヶ月分の家賃領収書を提示する事で家賃の補助を出すといわれ大家にお願いしました。何度もお願いし、了承したのにもかかわらずこれも放置。 大家からは、家賃手渡しの要請があり、多額の家賃になるのですが領収書を1枚もいただいていません。領収書2枚の提出で家賃が遅れることはなかったのに。 このように、大家としての義務を一切果たさず、権利だけを主張して、捨てたのでした。 家族3人分の値段がつかない家財道具です。 事後になり知った理由は、電話も止まり、インターネットカフェに1~2週間に1回しかいけない状況だったからです。この内容は、電子メールで送られてきたことでした。 その後、「捨てるのに18万円もかかり大きな損失です」と人の意を解さない一方的なメールをもらいました。 私はこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。滞納分は何が何でも大家に支払います。  私の今後の考え方として、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205881
noname#205881
回答No.1

家賃と家財道具処分は別に考えて行動すべし 味噌も糞もごっちゃにしないで、 いずれにせよ家賃は払うべし 家財道具処分は刑事訴訟するべき その前にまずは市役所の無料法律相談で相談してから訴訟起こすべし、 いきなり法律事務所に行って弁護士に相談すると相談料取られるから市役所に行った方がよい これは市役所で弁護士費用払って弁護士を当番制で頼んでいる、貴方も市民税払ったこと有るだろうから相談受けれる権利は有る、 大家は人の家に無断で入って(家財道具を盗み売り払ったか投げたか知らんが)家財道具持ち出したと言うことは窃盗罪に成る確率高い、 大家は自分の持ち家でも他人に貸すと無断で家や部屋に入ると住居侵入罪になる、 大家は2件の罪を犯した者で有る。

tokumei24
質問者

お礼

早々ご回答ありがとうございます。 早速市役所に相談したいと思います。 今まで、相談できずに引きこもっていました。心強く思います。 重ねて感謝いたします。

関連するQ&A

  • 夜逃げした借家人の家財道具

    7年前から滞納が始まり、2年前に夜逃げした借家人がいます。逃げるまでの5年間家賃を滞納しています。滞納額は400万弱です。借家には多くの家財道具が残されています。 家財道具があるため新規募集が不可能で困っています。 保管する場所もないことから何とか捨て去りたいと思います。なるべく合法的に行いたいのでその方法を教えてください。

  • 行方不明者の家財の処分について

    大家をしています。昔からの友人に所有のマンションを1ヶ月65000円で貸していました 今年の2月に敷金1ヶ月分で貸し始めたのですが6月より家賃滞納し当の本人は行方不明になっています(契約書は交わしていません) 探しているのですが全く行方がわかりません もう7ヶ月もたつので部屋の中の家財道具一式も残されたままになって困っています。 家財の所有権や処分方法など 合法的に処分することはできるのでしょうか?

  • 家財道具一式を無断で処分された場合の損害賠償について

    友人から以下のような相談をされました。 友人(一人暮らし)は、家賃を2ヶ月分滞納したままこの夏1ヶ月ほど、大家に連絡することなく海外旅行に出かけました。帰国して自宅に帰ってみると、なんと大家が友人に無断で部屋に入り、室内の家財道具一式をすべて処分していたそうです。(なお、大家は賃貸借契約を解除するといった手続を踏んでいません。) そこで、友人は大家に対して被った損害の賠償を請求するつもりなのですが、その際、損害額はどのようにして算定すればよいのでしょうか。個々の家財道具の総額を計算するのは困難なので、包括して大体いくらぐらいというような算定方法があればお教えください。参考文献、学説などがあればありがたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 立退 家財道具

    公営住宅の家賃滞納の為に強制立退きとなります。次の引越し先が決まりません。とりあえず手荷物を持って立ち退きますが、この場合、住居に残した家財道具はどうなりますか? 後日引き取る事は可能ですか?

  • 公営住宅の入居者が家財道具を残したまま行方不明

    よろしくお願いします。 公営住宅に入居している方が家賃を滞納し、家財道具を残したまま行方不明となりました。 行方が分らなくなったのは今年の2月のことで、滞納は昨年の4月からです。 いろいろ調べてみたのですが、家財道具を放置したまま入居者が行方不明となっている ときで、入居者の占有が放棄されたと考えることができない場合は、明け渡しの 訴訟を提起することとなるのは解かりましたが、 逆に、「入居者の占有が放棄されたと考えられる場合」というのが よく解りません。 どのような状況の時に「占有が放棄された」と考えられるのでしょうか。

  • 家財道具を置き忘れて引っ越した場合

    親についてです。 親は2006年の夏に引越をしたのですが、そのときに家財道具を置き忘れて行っているので賃貸契約は今でも続いていて、これまでの3年分の家賃が未納となっているので払ってほしいと不動産管理会社から私のところに連絡がありました。 金額にすると数百万の金額です。 私にとって腑に落ちないのが、なぜ家主は3年もほったらかしにしていたのか。引っ越してすぐに連絡してくることも可能だったのに今になって賃貸契約は続いているから未納の家賃を払えと言われても困ります。 これは払わなければならないのでしょうか? どうかお知恵を拝借したく存じます。

  • 賃借人が入院をして2年以上 家財道具はどうしたら?

    一戸建ての貸家を持っています。その中の一軒についてお尋ねしたくよろしくお願いいたします。 賃借人(以後A)は生活保護を受けて生活をしていました。その生活保護費から家賃をAが当方までおさめに来ていたのですが、延滞をすることが多くなり、福祉事務所に連絡をし、福祉事務所より直接家賃を収めてもらうようにしました。何回か「金を貸してくれ」と言ってきたことがありましたが、家賃滞納のこともあり、断りました。そのAが2年3カ月くらい前その貸家の中で倒れ救急搬送されました。どうやって搬送されたかはその当時生きていた義父から聞いたことがないのでわかりませんが・・病名ははっきりしたことはわからないのですが、義父が病院に見舞いに行っても合わせてもらえなかったと言っていました。状態が悪く会えなかったのか、面会を断られたのかはわかりませんが。入院してから2~3か月後車で10分ほどの所に住むAの妹に連絡を取り、Aの状態はどうなのか、このまま入院が続くようであれば、家財道具を引き払ってもらえないだろうか?と義父が話したところ、Aの状態はともかく、引き払いの件に関して 「姉がもし回復して退院したら住むところがなくなるじゃないか。長く住んでいたんだから大家として待つのが当たり前だろう。片づけるのもいやだし、片づけられるのも困る。」とのことを言われたようです。福祉事務所からは 本人が住んでいないのに家賃は払えないとのことで入院後数カ月で打ち切られました。そのうち義父が具合を悪くし、間もなく亡くなってしまいました。義父亡き後相続やらなにやらで時間が過ぎてしまい、やっと今年の5月頃にAの妹に連絡を取りましたが 何度電話しても留守のようでした。そこで福祉事務所に連絡を取り、Aの妹に連絡をしたが電話に出ない、もうAが入院して1年以上たっているのだから、今後の回復がどうであれ、とにかく引き払ってくれ、家賃を払ってもらっているのならともかく、未納のままでこちらは損害が大きくなるだけだから と伝えてもらいました(福祉事務所からの電話には出るようです)。それから数カ月がたちますが 何の進展もありません。福祉事務所に 「もうとにかくこちら(大家)で全部処分するから」と伝えたところ、「Aはもう回復する見込みはない(植物状態のよう)が、まだ生存しているので勝手に処分をして何か問題があっては・・」となんとも腑に落ちない返事しか返ってきません。 なんとかこの現状を打破するには どうしたらよいでしょうか?

  • 亡くなった母の家賃滞納 契約とは違う

    詳しい方がいましたら教えてください。 平成21年10月にアパートで一人暮らしの母が病気になり私と住むことになりました。 11月いっぱいでアパートを出ることを大家さんに伝えると 家賃が滞納(6っヶ月)してることがわかりました。 アパートの連帯保証人は私の主人がなっており 滞納した時点で保証人(主人)に連絡してくれなかったのか? (契約書には三ヶ月滞納で退去もしくは保証人に連絡と記載) と問いただすと質問には答えてくれず「少しづつでもいいから払ってほしい」とのことで 母の年金から滞納分は少しづつ払う約束(口約束)をしました。 翌月(12月)に母が亡くなりました。 その後も私が毎月少しづつ大家さんの口座に滞納分を払っていましたが 大家さんからは領収書や残高、敷金等詳しい内訳のお知らせはなく 支払うのをやめていまいました。 半年ほど経った頃、大家さんから請求があり1、2度振込ましたが残高等の連絡はなく また、振込をやめてしまいました。 そして今回、大家さんから一括の請求がきました。(約40万円) 契約書には三ヶ月滞納で退去もしくは保証人に連絡と記載とありますが 滞納分は全額払わなければいけないのですか? 契約書通りに連絡してくれれば半年も滞納しないで済んだのに と思ってます。 つたない文章ですいません。

  • 鍵を渡さない大家さん

    12月10日に入居予定で12月5日に契約を交すため、不動産屋兼大家さんの元へ行き、家賃と敷金合わせて8万円支払ってきました。 その時、大家さんの都合で契約書は書かなかったのですが、支払金の内訳を書いた領収証を頂きました。 「癖のある建てつけの悪い玄関ドアだから」と鍵を後で渡すと言う大家さんの私物がまだ入居の部屋にあるまま引っ越しを終えました。契約をしに行った日に12月15日までにガスを入れてくれると約束してくれたのに12月26日現在ガスは通っていません。 大家さんの私物も置きっぱなし。鍵も渡してくれません。物騒なので、犬を玄関に置いています。 ところが24日まで一切連絡がつけれなかった大家さんが25日夜に突然訪ねてきました。 「1月分の家賃を今月末までに支払って頂戴」と言われましたが、母がそれはおかしいと断りました。 ガスの件を聞くと「文句言うと出てって貰ってもいいんだよ!」と言われました。隣の人が「あの大家さんは勝手に部屋に上がって色々やっている、警察も来たことがある」と言っていました。 大家さんに対してどんな対処法があるでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 相続放棄と家財道具

    先日、父が亡くなりました。 債務超過のため相続放棄をすることにし、母と姉妹と申述書を提出し受理はまだです。 父と母は賃貸住宅(契約者は父)に二人で暮らしておりましたが、賃料が高いので母はすぐにでも引越しをしたいと考えています。 1. いつ引越ししてよいのでしょうか? 2. 下記家財道具等(1)(2)(3)(4)はどのように扱えばよいのでしょうか?   持ち出し、処分をしてよいのでしょうか?   (高額な価値のあるものはありません。) (1)父の家財道具、身の回りの物 (2)母の家財道具、身の回りの物(父と結婚する前から持っているものを含みます) (3)父母共有の家財道具、身の回りの物 (4)子供たちの家財道具・物(服、本、アルバム等)(子供たちは独立していますが、実家に荷物を預かってもらっている状態です。) 3. 2.で持ち出してよいものがある場合 (1)いつ持ち出してよいのでしょうか? (2)荷物が多くて新居に荷物が入らない場合、処分してよいのでしょうか? 4. 2.で持ち出してはいけないものがある場合 (1)いつまで置いておけばよいのでしょうか? (2)誰がいつ処分し、処分代は誰が負担するべきなのでしょうか? いくつかの弁護士無料相談で相談したら、弁護士さんによって言うことが異なり困惑しています。その中で対照的な回答がありました。 一つは「第三相続人が相続放棄をして相続人がいなくなったら管理人が選任され、処分が終わるまで(約6ヶ月)、一切手をつけてはいけない。」と言われました。 二つ目は「引越ししていい。処分代がかかるので債権者にとってはマイナスで、ないほうがいいので父のものを処分しても、処分代を払っても相続を承認したことにならない。」と言われました。 5. 父所有の自動車(国産中古車)は、どのように扱えばよいのでしょうか? こちらも弁護士さんに相談したら、「使用も、処分もしてはならない。そのまま置いておいてください。」と言う方と、「高級車でないなら使用も名義変更もしてよい。」と言う方がいました。 6. 貸主に賃料を支払えないまま荷物や自動車を何ヶ月も置いておくこと(持ち出してはいけない場合)や明け渡しの時期をどのように伝えるべきなのでしょうか? 相続放棄手続き中なので荷物や明け渡し時期は私たちが決めることは出来ない。と伝えるべきなのでしょうか? 貸主に賃料を支払うことは、単純承認したことになるので支払ってはいけない。と言う弁護士さんと引越しするまでの賃料は母の名前で母のお金で支払えばよい。と言う弁護士さんがいました。 父の家財道具、身の周りの物以外の母の物や子供たちの物、父母共有の物全て父のものとみなされて一切持ち出し、処分出来ないのでしょうか? 相続放棄受理後、裁判所の私の担当の方に一つ一つ確認すれば教えていただけるものなのでしょうか? 単純承認したことにならないように行動したいのです。 どのようにしたらよいのか教えてください。