• ベストアンサー

管を流れる空気の摩擦係数Fの値

仕事で管を流れる空気の摩擦係数Fの値を調べています。 管内径の数値は1inch、2inchでFの値が出ているのですが、 その間が1.1inchや1.5inchのように細かい数値の表を探しています。 そんな表があるのでしょうか? また、自分で計算する場合の計算式及びフリーソフトがありましたら お教えいただけると助かります。 WEB検索をかけてみましたが、素人なので探したかがわかりません。 また、書籍でしか資料がない場合は書籍名及びページもお知らせいただくと 助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.1

レイノルズ数から管摩擦係数を求める図表として,ムーディ線図があります。 数式としては, 層流領域ではハーゲン・ポアズイユ則, 乱流領域ではブラジウスの式が有名です。 http://www.justmystage.com/home/kinoshita/lecture/ryuutairikigaku/neturyuutai(8shou).pdf http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/aaaa/akira/pipe_friction.html http://www.mech.kumamoto-u.ac.jp/Info/lab/fluid/FM-6.pdf

subrosa
質問者

お礼

有難うございました。 線図ではなく、表がほしかったのですが 本人が何を探しているのかもわからない 状態ですので、困惑しています。

関連するQ&A

  • ブラジウスの式(管摩擦係数)

    こんにちは。 流体力学についての質問です。 簡易的に管摩擦係数 f を求める場合に、 ブラジウスの式が使われる場合がありますが、 教科書によって f=0.079*Re^(-0.25) と書いてあったり、 f=0.3164*Re^(-0.25) と書いてあったりするのですが、 これは、摩擦係数の考え方の違いなのでしょうか? ちょうど4倍違うので、そうなのかなぁと勝手に思ったのですが。 なぜこのように違う表記があるのか、 そして、どういう考え方のもと両者が違うのかをどなたか教えてください。

  • 管摩擦係数、レイノルズ数

    円管を流れる流体の場合、十分に発達した放物線状の速度勾配を得るための助走距離は L=0.035DRe  D:円管の直径 Re:レイノルズ数 管摩擦係数:0.035 で表せれるのですが、管摩擦係数0.035は経験則らしいのですが、境界層論的手法で解析できるらしいのですが、詳しく知っている方がいればご教授お願いします。 ちなみに本によってはL=0.065DReと書かれているものもありますが・・・  なぜだ・・・ 管摩擦係数は λ=64/Re ですが、これはレイノルズ数により変化しますよね? なぜ0.035と限定した値になっているのか分かりません。

  • 粗さと摩擦係数について

    クーロン摩擦の状態で、表面粗さと摩擦係数にはどういう関係があるでしょうか? F=μNでは粗さは入ってこないし、 トライボロジーでも下の考え方なので粗さは入ってきません。 「μ=(凝着部のせん断力+掘起し力)/押付け力」 材料の組合せ等でも変わるのかもしれませんが、粗さと摩擦係数の関係を教えて下さい。 (書籍でも構いません。)

  • 摩擦係数UP

    円筒を中からチャッキングする際の摩擦係数をUPさせたいのですが、 どうすればいいのか分かりません。 現在はウレタンゴムの部品にてチャッキングしようかと考えています。 いろいろ調べていたら、F1などのタイヤの摩擦係数は約1.6だと 分かりました。これは、特殊な溝加工によるものだと思うのですが、 どのような加工をすればいいのでしょうか?変形損失摩擦といわれる値を向上させればいいと思うのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • 圧力損失計算の際の管摩擦係数について

    配管の圧力損失の計算シートをエクセルで作ろうと思っているのですが、管摩擦係数の算出でご助力いただきたい部分があります。 管摩擦係数の算出式はレイノルズ数の範囲や管の粗さなどから、多くの種類があったかと思います。 私が知っているのは(名前・数式共に)以下二つです。 Karman-Nikuradseの式 Blasiusの式(レイノルズ数の範囲が2種類) この他の摩擦係数算出式について、ご教示いただける方、お願いします。できれば対象レイノルズ数範囲や管の粗さも含めて頂けると幸いです。

  • 空気の管摩擦損失

    空気の管摩擦損失から流速を測りたい者です。 微圧計で圧力差を測定する事は出来るのですが 流速の計算方法に疑問があります。 当初、流体力学で良く目にする「ダルシー・ワイスバッハの式」で計算できると思っていたのですが、この式にでてくるヘッド(圧力差)は水頭とあることが多いのです。これは水の圧力差としか扱えないのでしょうか? もし、それ以外でも管摩擦損失から流速を測定する式・理論をご存知の方は教えてください。 宜しくお願いします。

  • 静止摩擦係数について2

    似たような質問を先ほどしましたのですが、考えてるうちに疑問が出てきてしまったので、また投稿しました。 ある床の上に重さMの物体を置き、少しずつ力を与えていき、ある一定の力Fになった瞬間に動き出した時に働いている静止摩擦係数と、 全く同じ条件で(物体に触れたりせずに)その床を少しずつ傾けていき、動き出した瞬間に働いている静止摩擦係数は同じ値なのでしょうか? 静止摩擦係数は物体の状態や温度などにより定まるとあったのですが、傾けた時には垂直抗力も変わるので、静止摩擦係数はどぉなのかな?と思ったのです。(状態に垂直抗力なども入るのか?)

  • クラッチの摩擦係数算出方法

    自動変速機における変速時のクラッチの摩擦係数を算出しようと 試みたのですが、うまくいきませんでした。 いろいろと参考となりそうな資料を探してはいるのですが、 なかなか見つけられていない為、質問させていただきます。 摩擦係数の算出に用いた値は、出力トルク、クラッチ押付力、 クラッチ摩擦面数、クラッチ内径・外径、変速前後のギヤ比です。 計算は、出力トルク引き込み開始点~出力回転数の変化開始点までと、 出力回転数変化開始点~クラッチの係合完了までとを分けて行ないました。 その結果、後述側は予想と近い値が得られたものの、 前述側がとんでもない値になりました。 (基本とした計算式)  摩擦係数=トルク/(摩擦径×摩擦面数×押付力) 特別に考慮しなければならないことがあるのでしょうか... アドバイスをよろしくお願いします。

  • 水理学のマニング(粗度係数)、摩擦損失係数

    このあいだ、「管水路の摩擦損失水頭」という実験をしました。 そのとき、流量、流速、速度水頭、レイノルズ数、損失水頭、エネルギー勾配、抵抗係数、シェジーのC、マニングのnなどを実験、計算し求めました。 そして、その実験の課題として、「摩擦損失係数fと粗度係数nはどのような関係となるか。fとnの関係式を導け。」という設問が出されました。 fとnの関係式って、f=(124.5*n^2)/d^(1/3) っていう式だとおもうのですが、、、 何をどのように使って導いたらよいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 摩擦係数のフーリエ解析について

    エクセルでフーリエ解析を行っているのですが, 摩擦係数のフーリエ解析を行っています.摩擦係数は単位が無いのでグラフで縦軸をパワースペクトル(摩擦係数をフーリエ解析した後,二乗した値)にしようと思っているのですが,このような場合単位はどうなるのでしょうか?初心者ですがよろしくお願いいたします.