義母の娘への対応

このQ&Aのポイント
  • 義母の娘への対応に悩む話
  • 義母との関係は良好だが、最近モヤモヤしている
  • 娘を可愛がってもらう一方で、奪われた気分にもなる
回答を見る
  • ベストアンサー

義母の娘への対応

6ヶ月の娘が一人居ます。 夫の実家まで徒歩15分ていどの距離に住んでおり、月に3~4回夕飯に誘われます。 (夫が幼い頃に義母の実家へ良く夕飯を食べに行っていたそうで、子供には同じ環境を与えたいと義両親や夫は思っているようです。) 基本的に関係は良好ですが、最近少しモヤモヤしてます。 会えば『よく来たね』と抱っこから始まり、ミルク・オムツ交換・寝かしつけと全てやりたいのかなという感じです。 オムツは何度も「おしっこ変えよう」と確認し、わずかでも色が変わっているとすかざず交換します。 ウンチの際は呼ばれますが、私が娘のお尻をきれいに拭き終わると「手を洗ってきたら?」と声をかけ、私が洗面所で手を洗っている隙にオムツを交換します。 遠慮していた私も悪いのですが、最近はオムツとミルクの入っている私の鞄から義母が自分でオムツを取り出し交換します。 (多分場所見知りで)ギャンギャンないている娘の様子が心配になり駆け寄ると「大丈夫よ」と退室を促されます。 その他、娘が泣けば「ミルクじゃない?」とミルクを作るように催促されます。(飲ませるのは必ず義母。) その状態でミルクを飲まなければ、義父と義母で「眠いのねー」と交代で抱っこして寝かしつけます。 私のほうを見ては泣いている娘を隣の部屋へ連れて行き30分ちかくかけてでも寝かしつけます。 なお、義実家でのみに限らず、夕食を一緒に外で食べても同様の対応です。 夫には「抱っこしてもらったり可愛がってもらうのはありがたいけれど、泣いても返してもらえないのがちょっと・・・」と言ってみましたが、我慢するように言われてしまいました。 別に娘を抱くなとも思いません(むしろ、可愛がってもらえてることは喜ばしいことですし、感謝しています。)が、義母の言動を見ていると娘を奪われた気分になってしまいます。 泣いている娘を尻目に何も出来ない自分に苛立ったりもします。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、こうしたほうがいいよ!こう考えたらいいよ!など何かアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 質問読んでてなんだか切ない感じがとても伝わってきました… 実の両親の時にはもしやあまりそう感じないかもしれませんが、でも!そうですよね(:_;) 娘ちゃんを取られてしまったような感じ…わかりますよ! オムツの時だけ急いで連れて来るんですよね~ホントに嫌でした…(似た感じの経験者です) しかし、半年位が限界だと思いますよ 娘ちゃんもこれから重くなるし、自己主張だって出てくるし、ハイハイなんかしだしたらもうじーちゃんばーちゃんはお手上げになると思います。うちの場合はそうだったので… 『今だけ我慢』でいいと思います、ママが1番です! 生後6ヶ月…可愛いでしょうね~ 懐かしくてうらやましいです♪がんばって~

sugarandsalt
質問者

お礼

似たような経験をお持ちということで、経験談は大変参考になります。 確かに小柄な娘ですが、だいぶ重くなってきてます。 (多分だから義両親が二人で交代で寝かしつけようとするのだと思いますが・・・) これからますます体重が増えていくことや動き始めることを考えるとあまり悩みすぎるのも娘にとって逆にマイナスかもしれませんね。 『今だけ我慢』この言葉を胸にしまって頑張ります! 心が少し軽くなった気がします。 有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

娘をとられた気分になるというのは、よくわかります。確かにギャン泣きしているのに返してもらえなかったりしたら、さすがに複雑ですよね。 でも、今だけです。ギャンギャン泣いているだけの今だけしか抱っこやお世話なんかできませんから、そのときだけはさせてあげましょう。 あと半年もすれば歩きだし、走りだし。人見知りをし、ママの後ろに隠れるようになります。人見知りが激しい子はおじいちゃんおばあちゃんを見ただけで大泣きするらしいですから、そうなったら抱っこどころではなくなりますしね。 それでも母親から引き離そうものなら、かえって孫に嫌われますから、さすがにそこまではしないと思いますしね。 子供にとって、母親は特別です。変わりは誰にもつとまりません。 祖父母は祖父母の役割があり、母親は母親の役割があるんです。だから、娘さんを返してもらえないからと嫌な思いを抱くのではなく、これも祖父母のコミュニケーションの一つと考えて、今だけの孫育てライフを楽しませてあげてください。 たとえば「おじいちゃん、おばあちゃんにお世話してもらっていいねー。うれしいねー」などの声掛けをプラスしてあげれば、ママの声が聞こえて娘さんも安心するし、祖父母もうれしいし、質問者様に対する気持ちも変わってくるはずですよ。

sugarandsalt
質問者

お礼

風邪などで逢えない日が一ヶ月近く空いた際は、義両親をみるだけでギャン泣きします。 「あまり泣くとじーちゃん、ばーちゃんが可愛そう」と夫が頻繁に連れて行きたがります。 義両親も「日中ずっと母親と二人だから人見知りする!毎日つれておいで!」と言われたりもしてどうしたものかという感じです。 (今は寒いのでと断ってますが・・・。) あまりに引き離すと嫌われてしまうこともあるのですね。 さすがにそれはかわいそうになるので、もう少し大きくなっても変わらなければそういうこともあると夫に伝えてみたいと思います。 今だけの孫育てライフ  気持ちに余裕をもって声かけなども笑顔で頑張ってみます! ありがとうございました。

noname#157996
noname#157996
回答No.4

こんにちは 義母にとられるような気がする。解るような気がします。 私の場合は実の母ですが、自分が赤ちゃんに触りたいものだから、何かと理由をつけて自分のところに赤ちゃんを持っていくのです。オムツは一番赤ちゃんを母親から離すのに一番言いタイミングなのです。 あなたのお姑さんの世代はきっとわたしの母と同じくらいだと思いますが、そういう女性っていうのは、もう閉経になってしまって、もちろん女性として華やかだった時代は終わってしまっている。 赤ちゃんは自分が女性として一番幸せだった時代を思い出させてくれるアイテムでもあるのだと思います。 まずはオムツですが、かばんの中から勝手にだされては嫌ですよね。 祖母の家に言った時はかばんから出して見える場所に出してしまいましょう。 そしてもしいえるなら、「かばんの中を触られるのは抵抗があるのでここ置いておきますね」 っていってみてはどうでしょう。 夫が完全に母親よりの意見を持っているのだとしたら、なんとなく面白くないですよね。 少しずつ気持ちを伝えていきましょう。 夕食に食べに行く回数が多いと思ってるならば、だんなさんに、自分たちのペースがあるということもすこしわかってもらえるように話してみるとか、あとは、子供をとられるようにおもって悲しいのならば話してみることもいいとおもいます。 嫁はやはり他人ですから、そういう違和感がだんなさんにはわかりづらいんだと思います。 そういう気持ちもちょっとわかってくれるとうれしいですよね。

sugarandsalt
質問者

お礼

気持ちをわかっていただけて嬉しいです。 何かと理由をつけて・・・ まさにそんな感じです。 オムツはなかなか言い出せないヘタレなので、触られても困らないものだけをつめたバッグを別に用意することにしたいと思います。 頻度についても主張したいのですが、義父と夫がお酒を飲むのを楽しみにしているようで普段飲酒を我慢してもらっているだけに言いづらいです。 自分の親を悪く言われるのは嫌かなと遠まわしに伝えましたが、もう少し夫と話し合う必要もあるかもしれませんね。 色々アドバイスありがとうございました。

noname#149921
noname#149921
回答No.2

こんにちは!新米ママです。 質問者様はきっととても真面目な方なんだろうなぁと思いました!うちはもっと頻繁に行き来があります。 私なら逆に「月に3,4回のちょっぴり楽ができる日」と気持ちを切り替えちゃいます^^;>退室させられるなら、「じゃあちょっと買い物行かせてくださ~い」と言って普段の育児から解放されてほんの1,2時間でもひとりの時間を楽しんじゃいます。 あくまでも月に3,4回ですよね?好きなだけやらせてあげたらどうですか?私の義父ははっきり言いましたよ(笑)「自分の子供にはやらなかったけど、孫はおもちゃだな」って。最初は「おもちゃって・・・」って違和感を覚えましたが、腱鞘炎になっている私なので、抱っこしていてくれて楽だし、寝かしつけも大変な子なので必死になって寝かしつけてくれるのは助かっちゃう。おむつ交換だってふだんは自分でやっているんだし、たまにはやってくれるのは助かりませんか?ただしうちはうんちでもやってくれますけどねー^^;でも、うんちのおむつ交換はかぶれの原因だったりするので、逆に私がやりたい・・・ちゃんと拭けたのかな?って思っちゃいますけど・・・。 「おもちゃ」といった義父も、かわいがってくれる義母も一生懸命孫をあやしてくれている光景は私の目にはほほえましく映ります。ミルクに関しては今のところ完母なので授乳のときは私が連れていきますが、済んだら私から「はいどうぞ」って渡しちゃいます。かわいがってくれるんですから、安心です♪ほっとかれたらそれはそれで逆に寂しくないですか? 質問者様が選んだ大切なご主人を育て上げたご両親です。月に数回なら大目に見てあげませんか?なんだかんだ言っても、結局大切な娘にとっては私たち母親が一番なんですから^^長い我が子の一生のうちのほんの一瞬ではないですか。そもそも、実両親でも同じように思われますか? >泣いている娘を尻目に何も出来ない自分に苛立ったりもします。 普段ちゃんとされているからこそなんでしょうね☆私なんて泣くのも仕事!とがんばって泣いてもらっておくこともあるので・・・(笑。ミルクを作るのだって、モヤモヤさせられている義両親に作らせるくらいなら、自分が量を調節して作ってあげた方が安心ですよ。 マイナスに考えないことではないかと^^すべて、孫を大切に思ってくれていると思いましょうよ^^まぁ、今の時期限定の考え方ですけど^^;躾とかの時期になったら話は変わりますけどね~。 楽しい子育てを!お互いがんばりましょう!

sugarandsalt
質問者

お礼

大切に思っていただいていることは大変有難いですね。 回答を読ませていただいているうちに、 ウチの場合は中途半端に都合のよいところだけ持っていかれている感じがするのがモヤモヤするんだろうなと思いました。 実両親はここまで手放さないことは無いですが、独身の妹が義母と同じような感じの行動をとりモヤモヤした経験があります。 なのできっと義両親に限った感情ではないようですが、独占欲が強すぎるのかもしれませんね。 もう少しゆったりした気持ちで接することが出来るようになりたいと思います。 ありがとうございました。

  • Tampalevi
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

日本の家庭によくありがちなパターンですよね。 悪まで私の考えですが、小さな子供にとって 一番の恋人はお母さんです! きょくりょく、赤ちゃんは母親と一緒にいる べきです。泣いているのに母親に赤ちゃんを返 さないなんて、私の常識からしたらとても 非常識です。 母親を除け者扱いしてもミルク作りとうんちオムツ の交換だけはしないんですね。 私の母は、私の一歳になる息子のウンチオムツも 喜んで交換してましたよ。ミルクも作ってくれて 私に持ってきてくれました。 それが普通ではないんでしょうか。。。 私だったらハッキリ言ってしまいます。 自分達のエゴではなくて、赤ちゃんの立場で考えて 欲しいと。。。それを手助けするのが本当の愛情 じゃないでしょうか。 ここは我慢してはいけません。 聞いてもらえなかったり、それで関係があやふやに なるようであれば、頭がおかしい人達だと思って 距離を置いて下さい! その赤ちゃんは、あなたの子供です! あなたが1番の権利者です。 どうかお子様の為にも、そういう人間達に負けないで 下さいね!

sugarandsalt
質問者

お礼

実母は回答者様のお母様と似た感じだけに、色々戸惑ってしまいました。 どうしても耐えられなくなったらハッキリ伝えることも必要かもしれませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母が怖いです。

    私がおかしいのかもしれません。私には今11ヶ月になる娘がいます。旦那は単身赴任で離れていて、私と子供は私の実家に住んでいます。義母は子供に会いに月に1、2度家に来ます。 義母は外人で子育ての経験がほぼありません。色々理由があったらしいのですが、とにかく育児の知識がありません。まだ娘が首も座っていない頃、首を支えず抱っこを何時間もし、見ているだけで辛くそれから義母が怖くなってしまいました。ミルクや離乳食もあげたがるのですが、本当に下手でもう見ていられません。オムツもかえれないのによく 「私に赤ちゃん預けて遊びに行ってもいいよ。」 とか言うんです。そんな義母に不信感が募り、だんだん娘を会わせるのがストレスになってきました。旦那の実家には年に5回ほどいきます。 「次はお盆に来ないといけないからね。」 何気ない一言にも恐怖を感じます。圧力を感じます。旦那の実家に行くと必ず痩せてしまいます。義母の作る料理がとにかくまずいんです。娘も義母にはなつきません。抱っこされると泣いてしまいます。義母のことが怖くて怖くて仕方ありません。できれば一生会いたくないです。この先どうやって付き合っていけばいいのでしょうか?文章下手ですいません。

  • 義理の実家に行きたくない(義母に娘を抱かせたくない)

    初めて質問します、わかりずらい部分があったらすみません。 題の通り、義理の実家に10ヶ月の娘を連れていくのがとてもしんどいです。 旦那は一人っ子で、娘は初孫になります。 娘が生まれる前は(今もですが)私には義理の父母ともとても良くしてくれて、感謝しています。 娘が生まれたらたくさんかわいがってもらおう!そう思ってました。 でも娘が生まれてからというもの、私の中で何が変わったのか よくわかりませんが、とにかく抱っこしてもらいたくありません。 義理の実家に行くと、義理の父母が娘を抱っこで取り合い、私の元には全く返ってきません。 私のところに娘が来たがっていても無理やりどこかへ連れていってしまいます。 先日、初節句のときもほぼ娘を義母が独り占めしていて、 実家の両親はあまり抱っこさせてもらえず、少しさびしそうでした。 上記のようなこともあり、義理の実家に行くのが最近苦痛です。 「娘がとられてしまう」ような感覚があるからでしょうか。 大好きな旦那の両親だし、大切にしたい、孫にも頻繁に会わせてあげたい、 頭ではそう考えてるのですが気持ちがついていきません。 徒歩10分圏内に義理の実家があるので、週に何回かは孫に会えないと 義両親は不満みたいです。 実母からは、そんなに抱っこしているのが気に入らないのなら 預けて、家で一人で家事やおでかけすれば気分転換になるし一石二鳥じゃない!と言われましたが やっぱり私も娘のそばにいたいので、それはしたくありません。 私は心が狭いのでしょうか? 旦那に相談しても何がそんなに嫌なのかわからない、 普段抱っこしたり世話で疲れてるんだから 任せて楽できるしいいじんじゃないの?としか言われず わかってもらえません。 義理の実家に行っても、イライラせずに 仲良くできる方法、あったら教えてください! 読みずらく、わかりにくい文章ですみません。

  • 義母の抱っこじゃないと寝てくれません

    こんにちは。 生後3週間になる赤ちゃんが居ます。 毎日不慣れな子育てでヘロヘロになりながら頑張っていますが、 少し心配事があるのでここで相談させていただきたいと思います。 心配事というのが、義母の事です。 今現在、旦那の実家に同居をさせてもらっており、初の子育ての私にとっては凄く助かっています。 また、初の内孫という事で家族皆からかわいがってもらっており喜ばしい事なのですが 特に義母が赤ちゃんが可愛くて可愛くてしょうがないらしく、母親の私の仕事をすぐにしてしまいます(ミルク、おむつ、抱っこ等) まだまだ私も新米ママなので不慣れなのはしょうがないけれど、正直イラつきます。 義母にハッキリ言おうかとも思いましたが、自分が忙しい時や寝不足で苦しい時には義母が赤ちゃんを見てくれていて とても助かっているので、その恩を差し置いて文句を言うのはどうかと思いまして… そんなこんなをしているうちに最近では赤ちゃんが義母の抱っこじゃないと寝なくなってしまいました。 私が抱っこしてもあやしても泣きながら手足をジタバタして暴れます。 それを見かねた義母が赤ちゃんを抱っこすると、さっきまでのが嘘だったかの様に大人しくなってウトウトしだします。 義母は「大人しくていい子で育てやすいわ」と言っていますが 私と一緒に居る時には何時間もグズグズ起き続けています。 自分の無力さと義母への嫉妬で育児に自信が無くなってしまいました。 これは赤ちゃんが義母をお母さんだと思ってしまっているのでしょうか… 私が母親としての仕事をしてあげれてるのはおっぱいと沐浴と夜寝る時くらいです。 これだけじゃ赤ちゃんはまだまだ母親とは思ってはくれていないのでしょうか。 やはり沢山抱っこしてくれる義母のが良いのでしょうか。 最近では義母の居ない、自分の実家に帰ってしまいたいとまで思うようになって来てしまいました。 どうすればうまく義母と私とのいいバランスで子育てをしていけるのでしょうか。 乱文になってしまいましたが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 7ヶ月の娘の態度にショックを受けています(長文です)

    もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 本題に入る前に夫の両親について書かせていただきます。 夫の実家には毎週1~2回行き、こちらに義母が来る回数も同じです。 義父母は大の子供好きで娘に会えば絶対に離さず(特に義母)、私が抱っこを変わろうとすると断固として拒否をします。 産後、退院してからは毎日こちらに来てくれとても助かったのですがその時、皮肉が込められた傷つく言葉をたくさん言われました。 私は持病があるのですが「孫さえ元気やったらいいわ」とか「お乳が出ないお母さんは悪いお母さん」等・・。 産後一ヶ月間は心が不安定になり毎日泣いていました。出産する直前までは本当にいいお義母さんでとても仲良くしていたのに手のひらを返したように意地が悪くなったのです。実の母や伯母に相談したところ、私に変に嫉妬しているのではないか と言われ、気にしないことにしていました。 その後もいろいろとありましたが、実家が大好きな夫もさすがに義母に怒ってくれて落ち着いたところでした。 それなのにまた悩みの種になってきた事が、娘に対する異常なまでの執着ぶりです。頻繁に電話がかかってきて、「用事が無くてもこっちに預けて。あんた達は旅行にでも行ってきよ」とか、実家に行ったときは「あんた達どっかに行ってきよ、二人で見とくけん」と言われ、義父母と娘の三人きりにどうしてもしたがります。 しかし、最近までは娘が義父母に本当に懐かず無理に抱っこをされる状況でとてもかわいそうでたまりませんでした。時間が経てば泣き疲れて眠り、私にとっては耐え難い時間でした。 立ったままの抱っこも連続で2時間~3時間はくだらず、オムツも替えて欲しいし休ませてあげたいしで、さすがに育児書に書いてある通りに「抱っこは30分に一度は休憩して寝かせなければ赤ん坊の体に悪影響を及ぼします」と勇気を振り絞って言ったこともありました。 それでも「いいやん!抱っこさせてよ、ママは毎日抱っこしてるやろ」と言われ呆れるほどに自己満足で娘をかわいがります。 ですので普段は特別に用事がなくても泣く泣く娘を預けてきました(夫は両親を喜ばせたがるので仕方がありません。預けたくないと言えば喧嘩になってきました) 前置きが大変長くなり申し訳ありませんが、ここで本題に入らせていただきます。昨日、また娘を預けて一時間ほどで戻ってきました。帰ってきた時にはいつもたまらなく娘を抱っこしたくなるので、「抱っこを変わります」と言いましたが義父が「ママに行かんでいいーじいちゃんところにおっときよ」と娘に言い、私は諦めて義母と食事の支度をしていました。それから3時間程が経ち(義母はほとんど食べず娘を抱っこ)帰る時になりようやく私が娘を抱っこしたら娘が初めて私に怒ったんです。 それはそれは普通ではありませんでした。表現は悪いですが猿のように顔を真っ赤にして、大声で「ギャー!!ギャー」と怒り立て、まだ歯が二本しか生えていない口で私の顔や肩や腕を噛みました。私から目を逸らさずに睨みつけ、わめき続けたんです。 それから狂ったように泣き続けたので帰らずに義父母が抱っこを代わりました。すると泣き止んだのです。 今まで父親でも泣き止ますことが出来ないほどママにしか懐かなかった娘から嫌われました。しかも私を睨み付けながら義父母に抱っこをされていました。義父母は嬉しそうに「ママが何か悪かったんやー!]と子供のように騒ぎました。私一人だけが取り見だして、どうして?どうして?と泣きそうでした。 これほどの悲しさと屈辱を受けたことがありませんでした。娘をあんな風に狂わせてしまった自分が悔しいし、娘がかわいそうでたまらず朝までひたすら理由を考え続けました。 また義父母の言動もいい加減行き過ぎていると思い、腹が立ちました。 考え抜いた答えは、ママに捨てられたと思ったのではないかということです。本当はママに抱っこされたくてたまらなかったのに、いつまで経っても義父母に抱っこされたままで我慢の限界だったのではないかと思いました。今日、また義母がこちらに来たのですが、抱かれたとたんに義母に対してではなく私に怒ってまた噛む仕草をしました。義母が帰ってから時間が経つと、落ち着いてニコニコと甘えてきました。 一方、義母は ママに抱っこされるより私が良くなった と思っているようです。情緒豊かに育っているとは思っていましたが7ヶ月の赤ちゃんがこういった感情で怒る事があるのでしょうか・・。それとも他に原因があるのでしょうか?自分で言うのはおかしいかも知れませんが人一倍に愛情を持って可愛がっているので思い当たる節が本当にありません。突然娘がこんな風になってしまい、親子関係が崩れるのではないだろうかと不安です。どんなことでも良いですのでご意見等宜しくお願いいたします。

  • 3ヶ月の娘に義母がアイスを!?

    娘(3ヶ月)のお食い初めを両家で行ったのですが、その際義母が娘にアイス(しかも砕いた銀杏入り)を食べさせようとしました。 夫が肩に娘の顔を乗せるような抱っこをしてアイスを娘の口に…夫も一応「やめて」と言ったそうですが私の位置からも夫の位置からも娘の口にアイスが入ったどうかは分かりません。 義母は看護師なので赤ちゃんにアイスを与えても問題ないのかもしれないですが、私にしてみれば有り得ないし、そもそも勝手に与えようとした事に非常に強い嫌悪感を抱きました。 夫自身も今回の義母の行動には驚いたようですが、祖父母は孫可愛さから何でも与えたがるものだからその都度注意していけばいいよ、と。 しかし、例え自分の娘が生んだ子供でもその子供に対して祖父母が両親に一言も無く勝手するのは駄目というのが私の親の考えで、私もそれに賛同できるので夫の考えに少し納得がいきません。 娘を可愛がってくれる事は嬉しいですし、義母が悪い人で無い(どちらかといえば大人しい人)のも分かっています。突然の出来事に実母と顔を見あせて唖然としてしまいやめて欲しいと声を上げなかった自分も情けなく思いますが、こういう事をされるのであれば正直会わせたくないとまで思う私は神経質すぎるでしょうか?

  • 入院中 娘に対する義母の甘やかしが心配です。

    4歳の娘を義父母に預け、出産のため2ヶ月程入院することになりました。義父母は家にいることが多いので、その間の夫と娘の世話(食事・洗濯・幼稚園関係)をお願いすることになっています。家も近く(徒歩5分)娘も懐いているので比較的安心して入院生活に入れるのですが、気になることが一つ・・・義母の娘に対する過干渉と甘やかしが心配です。 食事の時は味噌汁フーフーから始まり、お口アーン、こぼした物の後始末、ごちそう様の後に口を拭くところまで義母の手が出てきます。 お出かけの時は、人をかき分け娘を電車の座席に座らせ、娘が「疲れた」と言えば抱っこやおんぶは何時間でもしています。 教育熱心というか、文字や数・英語を結構しつこく教えます。「お金出してあげるから何か習い事させたら?私が連れていこうか」とヤル気マンマンで言われたこともあります(^^; 家では何でも自分でやっている娘も夫の実家では様子が違うのです。口数は少なく(おそらく義母が一方的に喋るからだと思います)されるがままという感じ。 この状況を見ていると、預かっていただけるのは大変ありがたいと思う反面、この2ヶ月間で娘がどのような影響を受けるかがとても心配になってきます。今までは会うのも週に1度ぐらいですし、ある程度は目をつむってきました(あまりに目に余る時はさすがに伝えましたが)。 一生懸命習慣づけてきたのに・・・という気持ちもあります。単に、おばあちゃんの所の方が居心地が良くなり、私のことを忘れてしまうのでは・・・というくだらないと言われてしまいそうな不安もあります(苦笑) 同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 このような場合はどうされましたか? 子供と何ヶ月か離れて生活をする場合の注意点はありますか? 私はどのような心積もりでいたらよいでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 私と二人きりだとぐずる娘。どうしたらいい?

    1ヶ月の娘がいます。 以前はミルクをあげたあとは死んだようにぐっすり熟睡してくれたのですが、最近は寝てくれなくて困ってます。 しかも、誰か他の人(旦那や母や来客など)がいるときは、ほとんどぐずることなく「おとなしくていい子」と言われるくらいなのに、旦那の出勤後など、私と二人きりになると決まってぐずり出すのです。 お腹がいっぱいでも、おむつを替えてスッキリしても、ずっと顔を真っ赤にして泣いてしまいます。 おしゃぶりを与えてもすぐに落としてしまって、その途端に大泣き。2~3分おきに落としたおしゃぶりをくわえさせるのが1日中エンドレスで続きます。 抱っこでおとなしくなるならずっと抱いていてあげるのに、私が抱っこすると居心地が悪いのか余計に大泣き・・・。 哺乳瓶になれてミルクっ子なので、おっぱいは嫌がって吸ってくれないし、本当どうしたらいいのか・・・。 誰かがいるとおとなしくスヤスヤ寝てくれるのに、どうして私だけだとこうもぐずるのか。だから誰かに相談しても「おとなしいじゃない?」と言われて理解してもらえなくて辛いです。 同じような方いませんか?

  • 義母が娘を自閉症だと疑っています

    同居している義母が、生後4ヶ月になる娘の自閉症を疑っています 私自身、あまり自閉症についての知識はありませんでしたが 義母に言われるようになってから、少しインターネットで調べてみました 確かに気になるところはある?ものの、まだ4ヶ月では判断できないですよね? しかし義母いわく「判断はできなくても、小さいころから兆候はある」とのこと どこで聞いてきたのか知りませんが、以下の点が気になるみたいです (1)目が合いにくい&あまり笑わない わたし(母)とはしっかり目が合っています 義母が抱っこすると、あまり目を合わせず、すぐわたしの方を向きます わたしにはよく笑ってくれますが 他の人だと、にっこりするくらいで、声を出して笑ったりはしません (2)呼んでも反応がない たしかに反応はありません おもちゃを鳴らしても聞こえていないような感じがします (3)特定の音に敏感に反応 義母が抱っこしているときに鼻をすするとビックリするみたいです わたしが抱っこしているときは、そういうことは感じません (4)ひとりで寝る 1人で遊ばせておくと、いつの間にか寝ていることがあります →なんでこれが自閉症になるのか?よくわかりませんが… (5)首が座るのが遅かった 4ヶ月になってやっとすわりました 最近、一緒に書店にいったとき、義母はこっそり自閉症の本を立ち読みしていました すっかりその気?になっているみたいです。 口では「うちの家系に自閉症の人はいないし、大丈夫だと思うけど…」と言っていますが それってわたしの家系になにかあると言いたいんですかね?? 義母の言うとおり、自閉症が疑わしいのでしょうか? 教えてください

  • 娘、義母にあずけると癇癪がなくなります。。

    3歳の娘のことなのですが、去年私が入院した時に3か月間預かってもらったのですが、 夫が言うには癇癪が一切なかったということです。 やはり私の育て方の問題なのでしょうか。。 入院中も娘と会っていて感じたのですが、落ち着きのなさが治って?いました。 娘はしばらく義母と過ごさせたほうがいいのかと思うほど最近子育てに自信を無くしています。

  • 義母を好きになることができません

    結婚して嫁という立場になった者です。 義母を好きなることができません。 (義父は数年前に亡くなっています) 義母は夫と結婚する前から私のことを好きではなかったようです。 ことあるごとに自分の娘(義妹)と私を比較します。 何でなのでしょうか...。 最近、夫の実家に行ったとき私が肩が凝ることがあるという話になったら義母はとても汚いマッサージ機を私に無理やり使わせました...。ほこりまみれのものをです。 こういったときはやはり怒ったほうが良かったので しょうか。夫は苦笑いしているだけでした。 このようなことがよく起こるのでなんだかあきらめ ています。 皆様、アドバイスお願いします。