• 締切済み

義母が娘を自閉症だと疑っています

同居している義母が、生後4ヶ月になる娘の自閉症を疑っています 私自身、あまり自閉症についての知識はありませんでしたが 義母に言われるようになってから、少しインターネットで調べてみました 確かに気になるところはある?ものの、まだ4ヶ月では判断できないですよね? しかし義母いわく「判断はできなくても、小さいころから兆候はある」とのこと どこで聞いてきたのか知りませんが、以下の点が気になるみたいです (1)目が合いにくい&あまり笑わない わたし(母)とはしっかり目が合っています 義母が抱っこすると、あまり目を合わせず、すぐわたしの方を向きます わたしにはよく笑ってくれますが 他の人だと、にっこりするくらいで、声を出して笑ったりはしません (2)呼んでも反応がない たしかに反応はありません おもちゃを鳴らしても聞こえていないような感じがします (3)特定の音に敏感に反応 義母が抱っこしているときに鼻をすするとビックリするみたいです わたしが抱っこしているときは、そういうことは感じません (4)ひとりで寝る 1人で遊ばせておくと、いつの間にか寝ていることがあります →なんでこれが自閉症になるのか?よくわかりませんが… (5)首が座るのが遅かった 4ヶ月になってやっとすわりました 最近、一緒に書店にいったとき、義母はこっそり自閉症の本を立ち読みしていました すっかりその気?になっているみたいです。 口では「うちの家系に自閉症の人はいないし、大丈夫だと思うけど…」と言っていますが それってわたしの家系になにかあると言いたいんですかね?? 義母の言うとおり、自閉症が疑わしいのでしょうか? 教えてください

  • 育児
  • 回答数13
  • ありがとう数14

みんなの回答

noname#157996
noname#157996
回答No.13

私の上の子どもは 自閉症でした 小さいころから やっぱり 目が合いにくいのと後は なんとなく いつもぼんやりしてるなって感じはありました 私の母や義父母は教育関係の仕事 二人はタックを組んでおかしいといっていましたが 私は取り合わず でも 一歳半検診で引っかかり 育児相談に通うようになり その後 病院でみてもらって 療育機関に通うことになりました ポイントは 一歳半検診で 言われたものを 指差しできるか 積み木を重ねることができるか(キューブを積み重ねる) 視線が合うか 名前を呼ばれて反応があるか? ってことがポイントになります 一歳半検診でもしも ひっかかるようであれば 祖母の言葉には関係なく 医師に見てもらって 診断してもらうことをお勧めします  はやく療育を受けることが その後に大きく関わってくるからです 遺伝には 関係ありませんから そういうことで 気をもむのは無駄なことです できるだけ 色々なことを経験する 名前を呼ぶ(名前をよんで 相手を意識することが大事です) など 親子二人っきりでだけでなく いろんな人や 場所に連れて行くなどして 経験を増やすことが 自閉症でなくても 大事なことです 色々言ってくる 祖母ですが 子どもの経験と思って かかわりを持っていけばよいと思います

回答No.12

(1)4ヶ月でお母さんと目が合うなら普通だと思います。 (2)、(3)うちの子は1歳になっても呼んでもなかなか   振り向きませんでしたが、自閉症ではないですよ。   鼻をすする音に反応するなら、耳が悪いという事は   ないと思います。   抱っこしているのがお母さんでなくおばあちゃんだと   気が付いてビクッとしてるのかもしれません。 (4)これは、私もよくわからないです。   乗り物にゆられていつの間にか寝てしまうのと   同じだと思うのですが、それって普通の事ですよね。 (5)首が据わるのがおそいから自閉症とは限らないです。   成長が早くて自閉症を心配する人もいますし・・・。 今の状態だとなんとも普通の赤ちゃんのように思います。 まだ先の成長を見てみないと・・・、一概に言えませんが 0歳のうちは育てやすいとも聞きますし、でも性格が おとなしいからという場合もありますし、パソコンでも いろいろ調べられてある程度知識は得られたと思いますが、 これからの成長で逆バイバイや引き戸に興味があったりなどの 傾向が出たりしないかを意識して見守るしかないかと 思います。

mi_na_ko
質問者

お礼

回答ありがとうございました (2)だけは、私も少し心配していましたが、聴力検査の結果は問題なしでした 他は普通ですよね?? 義母は心配のあまり、些細なことがいちいち気になっているようで せっかくの孫なのに…なんだか義母が可哀想になってきました わたしも色々調べすぎてナーバスにならないようにしたいです しかし簡単に情報が手に入る時代っていうのも、ちょっと考えものですね。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.11

旦那さんはどうおっしゃっていますか? お義母さんの言葉を知ってらっしゃいますか? その自閉症だという言葉を信じていらっしゃいますか? もし、信じていないようなら、旦那さんを通じて「自閉症の判断はもっともっと後だ」と伝えてもらいましょう。 (1)目が合いにくい&あまり笑わない 笑うのは半年してからです。 うちもほとんど合いませんでしたが、自閉症の判断はされていませんよ。 (2)呼んでも反応がない 呼んでもって…自分の名前すら認識しないのに反応できるはずがありません。 4ヶ月なんて、まだそこまで到達していません。 (3)特定の音に敏感に反応 うちの子もそうでしたよ。 実家が自営業で店の大きなチャイムには反応しないものの、機械の大きな音には反応しました。 (4)ひとりで寝る 寝ましたね。 眠たければ寝るんですよ、赤ちゃんでも大人でも。 (5)首が座るのが遅かった 4ヶ月は普通です。 うちは5ヶ月の時(4ヶ月の再検診)でOKが出ました。 ここまで聞いただけでは、普通の成長だと思いますけどね。 自閉症の疑いはもっともっと後ですよ。 お義母さんはその専門の方ですか? 専門じゃなければ、ただ本だけを鵜呑みにして、子の本来の姿を見落としてしまうことになります。 それはあまりにもお子さんが可哀想です。 それよりも、今、赤ちゃんは少しずつ成長しています。 親のあなたが本来の姿を見つめ、我が子と向き合っていればいいんです。 可愛い時期を見逃すのは勿体ない。 もう、こんな可愛い時期は戻ってきてはくれませんからね。 大切な時間ですよ。 心配なら小児科の先生に相談して下さい。 専門の人に聞くのが一番です。

mi_na_ko
質問者

お礼

回答ありがとうございました 主人は長期出張中で、今一緒に住んでいません また、義母に自閉症を疑われていることは言っていません 主人はおっとりしたタイプで 3ヶ月健診で首がすわっていなかったよーと報告したときも 「うちの子はのんびりちゃんだからな~」なんて笑っていたので きっと義母の話なんか笑いとばすと思います 心配は義母におまかせして、わたしは子育てを楽しみたいと思います!

noname#132422
noname#132422
回答No.10

はじめまして!  三人の男の子母です(中学 小学4 4歳) その義理母さん近くにいたら私は殴りたい(怒)  まだ4ヶ月そんな専門医師でも判断が難しいのに素人が何を言ってるんでしょうかね(怒) 初めてのお子さんで質問者さんは色々な事で悩んだり 落ち込んだり 喜んだりしている時期に不安を煽って何が楽しいんだか・・・  実は私の義理母(同居)が看護師でちょっと知識があるせいなのか・・ 長男の時に色々言われました。もう。。。ノイローゼになるほどに・・・  長男は出産時にちょっとありまして、小児専門病院へ一年通いました。 現在はサッカー少年ですよ♪勉強の方は聞かないで下さい(笑)  あの義理母が色々言った事はなんだったんだろうって思うくらいに本人元気。 普通の以上のやんちゃな糞坊主になってます(笑) 2)はちょっとわからないですが、三ヶ月検診の時に何か言われましたか?言われていないようでしたら特に問題ないと思いますよ・・・ 他の項目は普通です。  1) 目をそらす赤ちゃんはいますよ。でも母親の声の方を見ます。おなかで沢山ママの声を聞いているんですからね。安心感からでしょ? 3) これも他の方が書いてましたが 外の世界の音に敏感になるに決まっているでしょ?今までお腹の中でママの声とお腹の音しかない世界だったんですから。外の声が聞こえてもざ~~ざ~~っとお腹の中の音が邪魔してはっきり聞こえてない、それが外の世界に出て音を邪魔するものなくダイレクトに聞こえるんですからね。 4)これも普通 赤ちゃん 遊んで眠くなったら寝ます。 5) 首の座りは完全に座るのは平均3~5ヶ月の間です。もちろん早い子もいますしもっと遅い子もいます。素人が首がしっかりしたから座ったなって思っても医師が座ったなって思うのとは違います。  4ヶ月なら普通ですよ(怒) 全国のお母さんに義理母さん謝れ(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻ 4ヶ月で普通なのに遅いなんていわれたら 他の4ヶ月で座った赤ちゃんを持っているお母さんが不安になっちゃわよ(怒)   赤ちゃんは機械じゃないんだから座るのも人それぞれです。 これから 寝返り お座り ハイハイ タッチも人それぞれ ○月で立ちますなんて決められたらそれはもう赤ちゃんではないですよ。機械です(笑)  義理母さんの言う事は流してください。 もう一度言いますよ。専門医師でも4ヶ月で自閉症を見抜くのは難しい事です。素人の姑さんが医学書や育児書読んで何がわかるのでしょうか? まったく(怒)  初めての育児で心も不安な質問者さんをもっと不安にさせて何考えているんだか(怒) 本来ならば義理母が率先して 心配ないよ。子供は人それぞれ成長が違うんだからね、まだ4ヶ月先はわからないのに貴方が不安になったら赤ちゃんも不安になるよって支えるのが育児経験者の姑の有り方ではないでしょうかね(怒)  質問者さん 義理母さんの言葉は無視で(怒)気にしないでね。 今はそんな事言われても考えないで目の前にいる可愛い我が子の毎日の小さな成長を楽しんでください。  あっという間に大きくなっちゃうから 毎日を楽しんでね♪

mi_na_ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 母はなにか心配なことがあると、思考がそちらに一直線になっちゃうので… この調子だと、やれ寝返りが遅いだの、お座りができないだの 向う3年くらい色々言われるのが目にみえます。。。 義母の話を真に受けてノイローゼになるのも バカバカしいので、適当にスルーします!

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.9

自閉症の子が振り返ってみると、そういえば目が合わなかったな・・・笑わなかったな・・・ っと振り返ってみてわかることで、 その月齢で医者でも判断つきません。素人なのにそんなこと言ってどうするんでしょうね・・・ 心配なのか、そんなに自閉症にしたいのかわからないですよ・・。 まぁ気にしないことです。 首が座るの遅いですよ確かに。でもそれくらいは普通にいますよ。 あたまが重い子、成長が遅い子(骨や筋肉) とにかく自閉症であれなかれ、どちらにしたって今から自閉症だと決めつけて その気分になってそういう目で見て育てるのかあまりにも赤ちゃんが可哀想です。 普通に育てていてそういうことが判断できる年齢になってきたときに 初めて検査してもらったり、困ることがあって育てにくいとかそういうことに相談するとか 自閉症だからどうとか自閉症だから・・・とかとにかく区別つける必要がないんです。 必ずそういう障害が少なからずあれば育てにくいやりにくいことがありますから 初めてそれを親のストレス同時に子供も癇癪が強かったりこだわりが強かったり 子供も辛いだろうから親が勉強するために検査してそうなのかどうか判断してもらい そうだとわかったらそういう特徴の育て方、前もって説明してあげるとか一貫して方法を変えないとか そういういろんなことを勉強するだけで、わが子にはかわりないのだから いちいちその小さい月齢でそういうことを判断しようと思うこと自体が変な知識や不安がありすぎです。 義母さん失礼すぎますよ・・・。 そんなにうちの子を自閉症にしたいんですか!?と言ってやりなさい。 それから私は自閉症であろうがなかろうがこの子が可愛いですから別に診断していただなくて結構ですからと言っておやりなさい・・・。 うちの双子は明らかに自閉症っぽい症状がありました。 誰もがそう信じてしまうほどでした。 結果は何もなかく成長段階での性格と言いますか、2歳過ぎまで本当に絶対におかしいだろう^^と言う症状でした。 私は生まれなかった子生まれてから亡くなった子がいますから障害があろうとどうでもよくて 生きてさえくれたらよかったので別に障害があろうと気にしてなかったんですが さすがに育てにくくなり双子なので片方だけを優しくすることもできませんから 相談と検査に行きました。その日を境に子供はビックリするくらいに変身してしまいました。 まぁなんてお利口になったことでしょう・・・外部の刺激でおかしな困ったことが一切なくなったのです。 それから義母さん義父さんにも逐一報告をしてましたが どうも自閉症の可能性あるかもしれませんよーって私が言うと そりゃ特別な子供だねー集中力があったり、何か一つ人よりも長けていることがあるかもね! 将来楽しみだ!!!なんて ひとつも心配するようながっかりするようなことは言いませんでしたよ。 呼んでも反応ないっても耳の検査はあるでしょうが、 興味がまだわかない子は本当見ても目をそらすしね、 第一そういう目で見ているの心で感じますよ。 子供は言葉がわからない分とても感情に敏感ですからね、 お義母さんが何を言おうがもう質問者様は動じないで聞き流して気にしないでください。 赤ちゃんが一番大事なんだから、あかちゃんが過ごしやすい環境、感情、心で接してあげてください。 それが自閉症であろうとなかろうと赤ちゃんには一番なんですから^^

mi_na_ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 正直、kasumimama様のように 「障害があろうとどうでもよくて生きてさえくれたらよかった」とまで 思えるのか、今は自信がありません でも自閉症に限らず、なにか障害があったとしても なんとか乗り越えて娘を可愛がれるといいなと心から思います

noname#140971
noname#140971
回答No.8

Q、義母の言うとおり、自閉症が疑わしいのでしょうか? A、120%の確率でNo!  まず、自閉症児は、自閉症という症状を伴って生れてくる訳ではありませんよ。ただ、ただ、発症する資質を有して生れてくるだけです。では、一体、何時、どのようにして発症するのか?それは、謎です。判っていることは3歳までに発症する子が多いということ。  息子の3歳に達する前の写真を見ると、義母が指摘されている自閉症児特有の癖は確認できませんよ。それが明確に確認することが出来るのは、まあ、3歳を過ぎた頃からです。  なお、義母でなくお母さんは、1歳前後から一種の違和感を感じることでしょう。多分、この頃に発症の第一ステージが始まっているんだと思います。  誤りを恐れずに断言すれば、お義母が言われる指標は、発症の第3ステージのそれ。で、第3ステージは、実に、それぞれにそれぞれの癖が発現。ですから、そういう第3ステージのC群にしか当てはまらない指標をもって発症すらしていない新生児を診断することは120%不可。  安心されたし。  どうしても心配であれば、3年間待たれることです。しかし、心配しながら3年を過ごすなんて愚の骨頂だと思います。  「噂と義母には振り回されるべからず!」ですね。  

mi_na_ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 心配しながら3年を過ごすなんて、想像しただけでもぞっとします 初めての育児、もっと楽しく過ごしたいです・・・ 「噂と義母には振り回されるべからず!」を心に刻んでおきます

noname#128261
noname#128261
回答No.7

自閉症児の母です。 四ヶ月の赤ちゃん!! まだ分かりませんよー。 そんなに小さいと。  同じ自閉症でも、十人十色ですし。 だっこが大嫌いだったり、逆にだっこじゃないとダメだったり。  母乳が全く飲めなかったり、逆にどんなに飲んでもおなかいっぱいにならなかったり。 集中力がなくて気が散りやすかったり、一つのものや事柄にたいしてものすごく執着したり。 首の座りや一人あるきが遅い子がいれば、10ヶ月から走り回っている子もいたり。 いろいろなんですよ。 お姑さんにはそのように言ってみてください。 出回っている自閉症の基準は、あくまでも基準であり、全部当てはまっている子なんていません。 うちの息子でも、半分もあてはまっていませんでした。 自閉症なんですけどね。 まあ、「この子、なにかおかしいのではないか? あまり人の目みないし、笑わないし」と気になり始めたのは10ヶ月くらいになってからでしょうか。 でも病院に連れて行っても、その時期では何も診断はくだりませんでした。 せいぜい1歳半や2歳にならないと自閉症の診断はおりません。  赤ちゃんの成長は個人差が大きいから。 また、少し気になりましたが、「うちの家系に自閉症の人はいないから大丈夫」というのは間違い。 私も夫も家系にだれ一人自閉症の人はいませんが、うちの長男は自閉症です。 それと、自閉症は女性よりも男性に多い障害です。 生まれてくる子の100人に一人くらいは自閉症か、自閉症の傾向があり、その自閉症の子の女子の率は2~3割です。 うちの子の通う特別支援学校でも、うちの子の学年に40人近く生徒がいて、ダウン症や自閉症、知的遅延などいろいろな子がいますが、その中で自閉症の女の子は2人だけ。 自閉症の女の子はゼロではないものの、比較的少ないので、あまり心配しなくてもいいと思いますよ。 お姑さんには「2歳くらいにならないと自閉症は診断されないんですって」と言っておいて、もうしばらくやさしく見守ってくれるようにお願いしてみてはどうでしょうか??

mi_na_ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自閉症のお子様がいらっしゃるとのことで、もし今回の質問で 不快な思いをさせてしまったら申し訳ございません 経験者の方の意見、とても参考になりました 義母はたぶん「○○が××なら自閉症ではない」というような指標?がない限り 納得はしないと思います そんなのあるわけないのに。。。 ふだんはとっても良い義母ですが、この件に関してはほっておきたいと思います

  • variegata
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.6

まだ4ヶ月の孫に自閉症を疑うなんて、ひどい義母さんですね。 医療従事者か、専門家ですか。 うちも3ヶ月の赤ちゃんがいますが、主人が抱くとわざとそらして私を見るし、 それはお母さんを認識している証拠です。 (2)に関しては、耳の問題かわかりませんが、(3)は、静かなお母さんのお腹の中から にぎやかな外の世界にでたので、ちょっとの物音にも敏感なのは当たり前です。 (4)は、うちも時々あります。(5)は個人差があるし正常範囲内です。 私は以前保育士をしていましたが、たくさんの子供をみていると 確かに他の子とちょっと違うなと感じたり、自閉症児独特の反応をする子はいました。 でもそれがはっきりわかるのは、もっと後の事です。 義母さんには、赤ちゃんってこんなもんですよと言って、聞き流されたほうがいいと思います。

mi_na_ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 義母は素人です 3人の子を育てた先輩ではあるので、色々アドバイスをもらっていますが 今回の件は参りました・・・ 聞き流すことも大事ですね

回答No.5

自閉症であるかどうかの診断というと精神科が絡む訳ですね。精神科ほどいいかげんな科はありません。早期発見・早期治療の大義名分の名の下にヘタに投薬でもされたら、薬によって本当にダメにされてしまいます。本を読むと「誰もがその気になる!」商品のチラシやPRなどを読んで「その気になる」のと同じです。「精神科医の犯罪を問う」または「精神医学の実態を暴く」などで検索してみて下さい。いかに精神医学が人々を破滅に導いているかが理解できると思います。 「薬剤性精神病」というものをご存知でしょうか?精神科医の処方する薬によって正常な脳の働きが阻害され“精神病症状を呈する”というものです。 彼等は薬によって起こるこのような症状を病気のせいにして投薬を続けます。その結果本当の精神病者にされてしまいます。このような成長過程にあるお子様なら、なおさらその影響は強く出るでしょう。 私自身は自閉症に関してはあまり知識はありません。が、安易に精神科を受診するのは非常に危険です。これだけは声を大にして言いたいです。投薬だけは絶対にダメです。精神科で扱う薬はそこらへんの頭痛薬や風邪薬とは訳が違います。気になる点を拝見させて頂きましたが「どこが病気?」なのか分かりません。もう少し様子を見て、もっといろんな人のアドバイスを得て、くれぐれも義母さまの意見だけに流されてしまってはいけないと思います。 安易な精神科受診だけは“絶対に止めてください”薬漬けの廃人にされてしまってからじゃ遅すぎます。

mi_na_ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 義母の意見には流されないよう、しっかりしたいと思います 病院には行きません 行ってもいま診断できるわけじゃないですもんね。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.4

4か月で自閉症かどうかの判断は、できないと思います。 上記5つの判断材料となっているものは、すべて4か月ならごく当たり前の反応だと思います。 首が座るのが遅かった、なんて、私の知り合いの子は、5か月過ぎてようやく座った子もいますよ。 義母さんの考えすぎ、走りすぎだと思います。 心配するのをやめろと言っても無理な話なので、ほっときましょう。 どうしても気になるなら、4か月検診などに同行してもらって、一緒に保健師さんや担当医に聞いてみたらいいと思います。 子どもの育つ力を信じてあげてくださいね。

mi_na_ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 首すわりの件なんて、ほとんど言いがかりに近いですよね(笑) 普段はとっても良い義母なのですが、よほど孫が心配なのでしょうか とりあえず、ほっときます!

関連するQ&A

  • 生後3ヶ月 自閉症について

    始めての子供で不安だらけで質問させてもらいました。 生後3ヶ月の男の子です。 まだ3ヶ月で自閉症かどうかの判断はまだ出来ない時期ということも 可愛い大事な時期なのにも関わらず不安な顔ばかりしているのは母親として情けないと思うのですが少しでも安心したく思いまして。泣 なぜ自閉症でないか気になるかというと 目が合わないのです。 生後二か月の時から合わず心配してました。 笑わないです。 あやすとたまに笑うようになりましたがそれでも今まで数回です。 泣かない。 ほとんど泣かないです。夜中も起きて一人どっかみながら指をくわえています。 一人で平気です。 抱っこしてほしいも、かまってほしくて泣くことがないです。 呼びかけに無反応です。 呼びかけはもちろんオモチャにも無反応。 新生児の時の聴力検査は問題なしでした。 追視なしです。 おもちゃも追視しないですしママを目で追う事がない。いなくても全然平気。 人の顔をみて笑う事がない。 小さい時、同じような症状、赤ちゃんだったけど自閉症でもなく問題も無かった、 小さい時、同じ症状で自閉症だった、 回答頂きたいです。お願いします!

  • 自閉症のお子様をお持ちの方、教えて下さい

    6ヶ月の息子の事でアドバイス下さい。 3ヶ月頃より目が合わない事が気になり自閉症を疑っています。 今現在も人を意識して見る事も声に反応もしないです。 母親への認識も感じられず違和感の中育てています。 早くから自閉症の兆候があった場合、子供はどのようなタイプになるのでしょうか? このまま、目も合わせず母親もわからず会話もできないと考えると悲しいです。 大きくなるにつれ、自閉症の兆候が増えてくるのだろうと覚悟はしていますが、子供との接し方で少しでも療育できればと思っています。 経験談、よろしければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 乳児期の自閉症の兆候について

    少し前にも音や声に敏感な赤ちゃんについて質問させていただき、自分の子の他にも敏感な赤ちゃんがいる事を知って少しホッとしたのですが、また新たな事に気付いて、心配になってきました。 赤ちゃんや子供の声や泣き声もダメらしいのです。 自分の声も嫌みたいで、録画したものを再生してる時に自分の声が聞こえると泣きそうになります。 小さい子の話し声を聞いただけでも泣きそうになります。泣き声を聞けば、必ず自分も一緒になって泣き出します。 インターネットで検索していたら、「自閉症」というのを見つけてしまい、とても心配になってきました。自閉症の子は赤ちゃんや子供の泣き声がダメな子が多いみたいで… 他にも気になる点 1.新生児の頃はほとんど寝てくれず、何をしても(ミルク、オムツ、抱っこ)泣いてばかりいた。沐浴の時にも泣いていた。 2.最近よく奇声を上げるようになった。楽しんでいる感じではなく、文句を言っている感じ。 3.顔を近づけると目を合わせようとしない。(ちょっと距離を置くと合わせます) 4.横抱っこするとそっくり返る。(これは新生児のときから)なので抱っこしずらい。 もし、自閉症の子をお持ちの方がいらっしゃったら、赤ちゃんの頃どのような感じだったかお聞きしたいのです。兆候のようなものがあったか、どんな事でも結構です。自閉症でなくても、私の子と同じような感じの子を育てられた方がいればご意見お聞きしたいです。 私の子はまだ5ヶ月で、自閉症かそうでないかの判断をする事はできないとわかっているのですが、皆さんのご意見を参考にしたいと思っています。よろしくお願い致します。

  • 自閉症でしょうか。

    2歳4ヶ月の娘なのですが、まだ言葉が出ません。 目もあわせませんし、一人遊びばかりしています。 あまりに気になり、小児神経科を受診しましたが、問診と反応を診て「若干反応しているし、笑うからねー。」と言われ、目を見て話しかけ、一人遊びをさせないように。と、経過観察にもらなず終わってしまいました。下の子が産まれたことによる環境の変化と判断されたようです。 発達相談員さんにも2回相談しました。1回目の相談員さんは「反応…してるかなぁ?」、「発達のバランスよくなるといいね。」、「小児神経科には定期的に通うんですか」など、自閉症を疑っているんだろうなという回答が返ってきたように私は思ったのですが、一緒に話を聞いた主人は「似てるけど違うんだねー。」という捉え方をしたようです。 2回目は2歳検診で相談をしました。娘は指差しすらしなかったので聞いてみると、「指差しより身体が先に興味のあるところへ動くんだよ。」と言われました。結局親子教室を勧められただけど終わってしまいました。 私は納得ができないのでセカンドオピニオンを受けたいのですが、家族からは「いろんなところまわったんだからもういいだろう。」「前より成長しているから大丈夫」と言われ、受けにくい状態です。 周りからも「自閉症を疑っているならすぐに専門機関を紹介するだろう。アンタはそんなに娘を自閉症にしたいのか」や、「近所に自閉症の子がいたけれど、この子とは違う感じだった。」と、私の考え過ぎのように思われています。 ですが、ネットで娘の症状を調べれば自閉症にたどり着き、モヤモヤしています。 普段は私の後ろをついて歩き、いなければ探し、遊びたい場所へ手を引いてそばで一人遊びをしています。でも一緒に遊ぼうとすると、自分の遊びを壊されたくないらしく、手を払われます。 上の子におもちゃを取られても取り返したりできず、使いたくても見ているだけですし、下の子が抱っこされていると、自分が抱っこしてほしくても困った顔をしながら我慢し、一人遊びをしています。 小児神経科の先生にネットで相談したこともありますが、自閉症の子は自分の欲しいもの、したいことは我慢したりしませんね。と返ってきました。 でもやっぱり目を合わせない、周りに対して興味が薄い、泣かないことが気になります。私の友人が目の前で挨拶しても遊びに夢中で顔すら見ませんでした。そんな一方で、2歳検診の相談の間、保育師さんと追いかけっこをしたようですし、よくわからなくなってきました。 どう思われますか?

  • 2歳になる娘の自閉症疑い

    9月末で2才になる娘がいます。 自閉症ではないかと周りから疑われ非常に心配でどうしていいのかわかりません。 色々症状や特徴など、調べ聞きました。 詳しいかた、お力を貸してください。 娘の気になる点です。 ・名前を呼んでも返事をなかなかしない。(することもありますが自分の好きなことに集中していたりすると返事をしません。おそらく気づいてはいるようです。主人がよんでみたり、少し強い口調でよべば返事をします。ふりむきます。) ・多動(いつも動いています。まわりからもよくいわれ、興味のあるものが多いのか。。。マイペースにみえます。たとえばプールではみんなであいさつをしてから入るのですがあいさつよりの先に入りたがりなかなか聞きません。ただ、絵本をよんでいたり、人形遊びをしていたら、TVをみているときはじっとしています。) ・友達をあまり意識しない。(お友達とあそんでも一人であそんでいます。私はこれOO君にどーそしてきて、と言うとどうそといいながら、持っていったりはします。) ・目をなかなkあわせない??(これは私たちにはそうでもないと思いますがお友達に指摘されました。なかなか友達がこえをかけてのジーっとはみません、挨拶をさせようとしたときは目を見てしますが短いです。だも、うれしいことやおもしろいことがあれば私たちの目をみて笑ったりします。これは微妙にきになるくらいですがやはり周りにいわれるととてもきになってしまって・・・) ・アツイと服をぬごうとします。(これは友人に指摘されました。熱い寒いに敏感な子は自閉症??) ・執着心が強い(ぬいぐるみが好きでその時々にかわりますが、なんかのぬいぐるみを持ちたがる) 娘のできることです ・2語くらい話すようになった。本とTVが好きであいうお表はほとんど理解しておりおぼえています。 イヌ・フロ・オユ・アツイとかおっきいね・こわいね・ももちゃん・まどなど。 ・どっちがいい?っときくとこっちとえらびます。(例・着たい服があればこれがいいと指をさす) ・トイレを教えてくれるようになってきた。 ・おこるとしっかり理解できている。(めったにおこりませんが悪いことをして注意するとおこられていることがわかり、むっとしたかおの真似をします)ごまかそうとしますが・・ ・積み木を積めるようになりました(他の子よりもおそかったのかもしれません) ・○△などが理解できる。 などなど色々と気になることもあります。やはり周りから言われるときになるもので、多動なのか自閉症なのか・・・本当に敏感になってしまっており、行動ひとつひとつがきになり、つらいです。我が子。かわいいです。当たり前かもしれませんが、とてもきにしてしまい、いつも考えてしまします。 どうか色々と自閉症判断の要因やなんでもよいので、情報をお願いします。

  • 生後4ヶ月の娘に対して「自閉症じゃないの?」という実母(長文です)

    こちらで何度か質問させていただいているものです。 現在4ヶ月の娘がいますが、妊娠中にトラブルがあり 2ヵ月半入院しての出産でした。産まれたときに 「正常な子が産まれたのは奇跡ですよ」と看護婦さんに 言われるくらいでしたが、今のところ順調に育っています。 が、経過が経過だっただけに、後遺症などが出てこないか不安に なったりします。特に、実母が何かと自閉症を心配してくるのです。 親戚の子供に自閉症の子がいて、赤ちゃんの時から音に敏感だったり 暗いところを嫌がったりしたという話を聞いているせいか 娘に対しても「物音に敏感なのね、自閉症じゃないの?」とか 「暗いところがイヤなの?大丈夫?」と言ったりします。 たまたまなので「そんなことないよ」と言い返してますが…。 最近は、よく動くことが気になるようで「多動じゃないの?」と 言ってきます。たしかに高速で手足をずーっとばたばたさせたり だっこしても暴れたりのけぞったりと、全く落ち着きがありません。 でもだからといって4ヶ月で自閉症や多動症って判断できませんよね? 仮にもし多動症や自閉症だったと今の段階で分かったとしても 早めに手術や薬で対処すれば良くなるというものでもないし 今はどうすることもできないと思うんです。 私も最初は自閉症とかに限らず娘の行動がいちいち気になり、ネットで 一日中、ありとあらゆる病気の症状を調べたりしてましたが 精神的にまいってしまったし、第一、今は元気にミルクを 飲んでいるのだから気にするのはやめよう、と決めました。 娘との今の時間はもうこないのだから、今は子育てを楽しもう、と。 それなのに、母が無神経にもそういったことを言ってくるのが 腹立たしいです。その言葉に娘がどれだけ傷ついているのかが分からないようです。 母に直接気持ちを伝えたときは、少し反省しているようでしたが、 そのあともあまり発言に変化はありませんでした。 特に母と仲が悪いわけでもないし、娘のこともとても かわいがってくれていますが、とてもストレスです。 みなさんはどう思われますか? そういう状況にいたらどのように対応されますか?

  • 5ヶ月 自閉症

    毎日不安で仕方ありません。 5ヶ月になる男の子ですが、気になる点がいくつかあり自閉症ではないかと不安です。とても可愛いくて仕方ない時期なのに、息子を疑いながら過ごす毎日が辛く、自分が情けなくなります。どうかご回答をよろしくお願い致します。 ①反り返りが強い 新生児で横抱きをしている時から反り返ることがよくあり、今は縦抱きをしているのですが、体を私に預けようとせず反り返りが少しあります。 また体が硬いなと思います。 抱っこを泣いて嫌がることはないのですが、自閉症の子供は抱っこした時に反り返ったりカチコチで密着感がないというのを知って不安です。体を大人に預けないのはやはり障害があるからでしょうか? ②目が合わない 顔を近づけたり、抱っこの時、授乳の時に全く目が合わないです。1メートル程離れたら目が合うのですが大丈夫赤ちゃんのよく見えるはずの近い距離だと目を合わせません。とてもふあんです。 ③人見知りしない 人見知りはしませんが、イオン等の人が多くいる所に行くと場所見知りをして激しく泣きます。音に敏感なのでしょうか?自閉症の子供は人見知りはしないけど場所見知りをすると知りました。 毎日子供の姿を見ては不安になり、携帯で調べたりしていて本当に不安だし子育てを楽しめてない自分が嫌になるし、何より可愛い息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。特に抱っこした時に、密着せず反り返り違和感があることが不安で私の母にも「この子なんかおかしくない?」と言われて精神的に辛いです。我が子もこういう姿があったという方などご回答よろしくおねがいします。

  • 自閉症でしょうか?

    6ヶ月の男の子がいます。ずっと、我が子が自閉症ではないかと悩んでいます。 今の息子の状態は、 1、目が合いづらい。とくに抱っこだと全く合いません。わざとさけている感じです。寝かせてる状態でも合ってるときと、こっちを見ているけど焦点があってないような、ばっちり合ってると言えない目で見てるときがあります。(斜視ではありません。)泣いてるときも訴えるような視線を感じません。 2、人見知りがない。私がいなくなっても泣きません。1人にしても大丈夫です。 3、意思があまり感じられない。不快なことがあれば泣きますが、おもちゃをとりあげても泣かないし、目の前のおもちゃには手のばしますが、なにか反射的に手のばして、舐めている感じで自ら遠くのおもちゃをとりにいこうとはしません。その為、寝返りもまだです。あやせば笑いますが、あやしてても子供の方から積極的にアイコンタクトをとってきたり、遊んでほしい感じが伝わってこないです。 4、いくら呼んでも振り向かないときがある。耳は聞こえています。 以上です。保健士さんにも相談してみましたが、目を見て笑顔に反応して笑い返してくれるし大丈夫、といわれました。それでもなにか通じあっている感じがなく、いつまでたっても3ヶ月くらいの子と接しているみたいでとても不安です。 個人差の範囲なのでしょうか。それともやはりなにかあるのでしょうか? この月齢では判断できないことは知っていますが、疑いながらの育児はつらく、むしろなにかあるなら受け入れた方が楽なんじゃないかとも思っています。しかし、どこかで信じたくない気持ちもあり、頭の中はぐちゃぐちゃです。よろしくお願いします。 この質問で不快に感じる方がいらしたら申し訳ありません。

  • 5ヶ月の赤ちゃん 自閉症?

    こんにちは。 はじめまして。 ちょうど5ヶ月になる息子がいます。 産まれたときからすこしずつ違和感を感じながらきましたが、最近さらに不安になってしまい。。 今気になるのは。 ・目が合いにくい。    全くではないのですが、合わそうとすると必ずそらされます。 合っても一瞬です。 遠くから見ると合ってる?って思うことはあります。 ただ、2ヶ月頃は異様な程、目が合っていてそこからどんどん合わなくなってきた感じがします。 ・笑わない。 ほぼ無表情です。 あやしても全く笑わず、たまにどこかを見てほほえんでます。 ・一人遊びが好き おもちゃでずっと遊んでますが、人があやしても楽しそうにしてる感じはなく、あやしてもこっちを向くこともなく、興味はゼロです。 ・おしゃべりがない 2ヶ月くらいからクーイングをし始めたのですが、それが4ヶ月くらいで奇声に変わり、今はどちらもなくなってしまいました。 ・呼んでも反応無し おもちゃの音や、手をたたいたりすると反応しますが、人の声は無反応です。 ・抱っこが好きじゃない? 嫌がるわけではないですが、ぴたっとしがみつく事はないです。 ・寝てると反り返る。 寝返りはまだしてないのですが、寝かせておくと常に反り返ります。 以上が今気になっていることです。 すべて自閉症に当てはまるような気がして不安です。 まだこの月齢では分からないのは分かってるのですが。。 うちもそうだったよ!とかいう方がいたら教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 自閉症の遺伝について

    身内のことなのですが、第一子(男)が自閉症です。 そこに先日第二子(女)が生まれたのですが、五ヶ月になるのに、人間の声に反応しません。テレビや他の物音には反応するので耳が悪いわけではないと思います。 首が据わるのも遅かったです。 抱かれるのを嫌がったりはしませんが、第一子のときもそうだったので、非常に気になっています。自閉症は遺伝的要素が強いと聞きましたが、兄弟で自閉症の場合は多いのでしょうか。 七ヶ月検診まで待ちましょうといわれてるようですが、五ヶ月では100%声に反応するともいいますし、かなり不安です。一人目ならば多少の個性と思えるかもしれませんが、一子目が自閉症なので、かなり深刻に思えます・・・。