variegataのプロフィール

@variegata variegata
ありがとう数333
質問数51
回答数181
ベストアンサー数
33
ベストアンサー率
26%
お礼率
98%

  • 登録日2009/06/22
  • 生後3ヶ月の赤ちゃんについて

    生後3ヶ月の男児の母です。 普段はゴキゲンな時も多く、よく笑い、よく飲んで、よく寝る子供です。ですがたまに、狂ったように泣き叫ぶ時があります。オムツや授乳など生理的不快はない状態で、抱っこしてもユラユラしても背中をトントンしても…、まさに「何をやっても泣いている」時があるのです。顔を真っ赤にして暴れながら、むせるまで泣きます。そしてある程度泣きまくった後、突然泣き止み、何事も無かったように腕の中で眠ってしまいます。時間帯は決まっておらず、一度もそうならない日もあります。 我が子はもちろんとてもかわいいですし、もっと手のかかる赤ちゃんもいるだろうとは分かっていますが、耳元で泣き叫び続ける我が子をずっと抱っこしているのは、やはり辛いですし、イライラもします。何か良い方法は無いでしょうか。同じような経験のある方、アドバイスくださったら嬉しいです。 乱文ですみません。

    • 締切済み
    • noname#134465
    • 育児
    • 回答数4
  • 義母が娘を自閉症だと疑っています

    同居している義母が、生後4ヶ月になる娘の自閉症を疑っています 私自身、あまり自閉症についての知識はありませんでしたが 義母に言われるようになってから、少しインターネットで調べてみました 確かに気になるところはある?ものの、まだ4ヶ月では判断できないですよね? しかし義母いわく「判断はできなくても、小さいころから兆候はある」とのこと どこで聞いてきたのか知りませんが、以下の点が気になるみたいです (1)目が合いにくい&あまり笑わない わたし(母)とはしっかり目が合っています 義母が抱っこすると、あまり目を合わせず、すぐわたしの方を向きます わたしにはよく笑ってくれますが 他の人だと、にっこりするくらいで、声を出して笑ったりはしません (2)呼んでも反応がない たしかに反応はありません おもちゃを鳴らしても聞こえていないような感じがします (3)特定の音に敏感に反応 義母が抱っこしているときに鼻をすするとビックリするみたいです わたしが抱っこしているときは、そういうことは感じません (4)ひとりで寝る 1人で遊ばせておくと、いつの間にか寝ていることがあります →なんでこれが自閉症になるのか?よくわかりませんが… (5)首が座るのが遅かった 4ヶ月になってやっとすわりました 最近、一緒に書店にいったとき、義母はこっそり自閉症の本を立ち読みしていました すっかりその気?になっているみたいです。 口では「うちの家系に自閉症の人はいないし、大丈夫だと思うけど…」と言っていますが それってわたしの家系になにかあると言いたいんですかね?? 義母の言うとおり、自閉症が疑わしいのでしょうか? 教えてください

  • 子育て 子供の叱り方

    子供の叱り方。 初めて質問させていただきます。 諸先輩方のお知恵をお借りしたく投稿いたします。 どうぞ、宜しく御願い致します。 うちの子は4歳の男の子です。 して良い事してはいけないことをおしえてあげたいのですが なかなか、覚えてくれません。 覚えているのかもしれませんが実行に移りません。 妻は、一度しかりだすと1時間から2時間しかってます。 同じことを繰り返ししかったり、自分の出来たと話をしたり、過去の失敗の話をもちだしたり。 どれだけ自分(妻)が嫌な思いをしているか、息子に対して「犬以下か!」といってみたり 彼女なりに必死なんでしょうが、どうも納得いきません。 わたしは普段仕事で子供の事を見れていないので、どう接するべきか彼女の方が知っているだろうと そうおもい、口を出すのをひかえていますが。。。 4歳の男の子に叱ってあげる方法を教えていただければ幸いです。

  • 素朴な疑問です。

    素朴な疑問です。 鬱になる・精神的に弱るなどで、病院に通ったりするのは、どのあたりからですか? 自分で認めることになるきっかけとかあるんですか? 人生には、辛いとき・苦しいときは必ずあると思います。頭や心がおかしくなりそうなほどの時でも、時間は流れるので、仕事や家事や子育てなど、何かしら与えられた役目をこなさないといけなくて、そうすると、いつまでも塞ぎ込んでいられないと思います。 そうこうしているうちに、痛みのようなものは少しずつ和らぎ、次に向かい、また、次の壁があるように思うんですが、、、 こちらではよく、鬱になってるとか、薬を飲んでるとか、病院にかかっている方をお見受けしますが、与えられた役目はいつ、どうやって放棄(不適切な言葉ですみません。他に浮かばなくて…)されたのでしょうか?また、どれくらいから、自分から病気だからと諦めるような気持ちになるのでしょうか?良かったら、教えてください。

  • 2歳半の娘の育児・ついカッとなってしまう自分が嫌になります

    2歳半の娘の育児・ついカッとなってしまう自分が嫌になります 2歳の娘は只今、魔の2歳児ど真ん中という感じで、何をするにもイヤの連発時期です。 私はフリーで仕事がたまにあれば請け負うという感じで、無理ないレベルで仕事はしているのですが 毎月のように扁桃腺炎を繰り返したり、生理不順になったり、以前姑とのことで参ってしまい、現在心療内科に月2回受診しているのですがそれも今年のごろから不安障害のような症状がでたり・・・・。 そんなこんなで、7月から娘を週に3日保育園に通わせています。 やっと保育園にも慣れてくれ、園に行ってくれていることで、私もずいぶん精神的にも肉体的にも助かっていますし、不安障害の症状もくなりつつあるように思います。ちなみに旦那さんは非常に仕事がハードで、今月は特に忙しくなんと休みが1日・・・。という状況で、育児にはなかなか協力してもらえません。 娘もちゃんと保育園に行ってくれていて、仕事がない日などもあって、私より大変なママなんていっぱい世の中いるのに、私は本当に甘ったれなダメママだなぁと自己嫌悪に陥ってしまいます。でも病気ばかりして私も疲れているのか、体調が私が悪い日は、つい娘のイヤイヤに怒鳴ったりしてしまい・・・自己嫌悪で胸が苦しくなります。。 結婚前は、病気知らずなくらい元気だったのに・・・とか考えるとよけいに・・・(涙)。 だれしも母親なら子供の反抗や自我の芽生えるこの時期、大変な経験は大なり小なりあるとは思うのですが、皆さんはどうやってこのような、子供との一対一の育児を乗り切っていますか? そしてどうやったら、もっと肝の据わった「母ちゃん」になれるのでしょうか・・・。 なんだかぐちになってしまいましたが、何か体験談やアドバイスがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • riritt
    • 育児
    • 回答数5