• 締切済み

会社の同僚を好きになりました

僕は30後半の独身です。 一緒に組んで仕事をしている、同年代の既婚でお子さんのいる女性の事が好きになりました。 月に1.2回くらい食事とか出来ればいいなって思ってますが、どのようにアプローチすればよいでしょうか? 彼女の家庭を壊す気はありません。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

> 同年代の既婚でお子さんのいる女性の事が好きになりました。   >月に1.2回くらい食事とか出来ればいいなって思ってますが、  彼女さんの家に行って食事をご馳走になれば良いのでは 有りませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitika_mi
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.3

彼女の家庭を壊す気ないのならアプローチなんかせずに 他に目を向けましょう。 それが彼女の為でもあり、貴方の為でもあります。 もしここで貴方がアプローチなんかして 彼女の家庭を壊したら1番悲しむのはお子さんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seeeeeep
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

家庭を壊す気はないけど、アプローチはしたい、なんのために? 彼女の幸せを願ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  沈黙しましょう  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の同僚

    会社の同僚のことなんですが相手は既婚者で私は独身です。 最近その同僚からのアプローチがしつこくて悩んでいます。 何度か車で家の近くまで送ってもらったことがありたぶん私が気があると勘違いさせたのかもしれないです。 帰るタイミングを合わせて来たり、食事も一緒に行こうと誘われたり、あと仕事中に勘違いかもしれませんがすごく視線を感じます。 どうしたら迷惑だと気付いてもらえるでしょうか。以前一度はっきり断ってそれからしばらくは何もなかったので安心していていました。

  • 女性の気持ち

    ぼくは40代、彼女は30代後半と年齢的には大きな開きはありません。 ただ、ぼくは既婚で彼女は独身。月1回程度の食事をしています。もう1年近くこんな付き合いですが、それ以上のものはありません。でも、彼女も年ですしそれなりの覚悟はあると思います。それに彼女からのプレゼントも高価なものをもらったりします。これ以上深い付き合いを望んでいいのでしょうか?最近では付き合って僅かなうちにHをしたりとかですが、同年代の女性から見ていかがでしょうか?

  • 既婚男性は奥さん一筋なものですよね?

    結婚されている男性の方は、奥様を世界一好きですよね? なので、浮気する男性がいても、それは本当につまみ食いであって、 本命は奥さんただ一人なのだろうと独身の私は理解しています。 既婚男性が、気軽に独身女性を食事に誘ったり、共通の趣味を もつ独身女性に、自分も通っていてすごく楽しいサークルがあるから きみも一緒に行こうと堂々と誘ったりするのは、既婚者としての余裕が あるからこそ、できることですよね? 上記のようなことで既婚者に誘われている、好意をもたれていると 考えるのは、勘違いですよね? 今、食事やサークルに誘われている人がいま3人います。全員既婚者です。 私は30歳の独身女性で、相手の既婚男性は、同年代~40代前半です。 特に、オヤジキラーでも何でもなく、いままでは同年代の彼氏がいました(今は いません。) 既婚者の男性の方、既婚者の女性の方、ご教授ください。

  • 同僚との付き合い方

    4月から新しい職場で働き始めたのですが、同じく新人の同僚は、仕事のことで何かと比較してきたり、プライベートのことを聞いてきて、そのときに何となく攻撃性を感じることもあるので、気が重くなることがあります。 露骨ではないのですが、言葉や態度にとげを感じることがしばしばあります。新人はふたりだけなので なるべく仲良くしていきたいとは思っています。 私は20代後半で既婚、彼女は30前半独身ということが影響していると思うのですが、 こういうときみなさんはどのようにかわしていますか。

  • 会社の同僚の食事への誘い方

    婚活中の51歳の独身中年サラリーマンです。 最近会社で組織再編成があり、31歳くらいの若い女性が近くに来ました。 退社するときに、周りに挨拶をするようにしているのですが、彼女だけいつもにこやかに返事をしてくれます。 可愛い子なので、食事に誘いたいが、歳も離れているし、仕事上関係はないので、仕事中話す機会はありません。 誘うのに失敗しても、近くにいる人だし、同じ部長の配下なので、あまりしこりを残したくありません。 何かうまい方法はありませんか? アドバイスをお願いします。

  • 同僚女性との付き合い方

    こんにちは。30代の既婚女性です。同僚のことで相談します。 彼女は私より少し年下です。仕事は熱心で、上司からの評価も高いと思います。私との関係も比較的うまくいっていたと思います。しかし、彼女が交際していた男性と結婚の話がもつれ、別れてしまってから私との関係も少しずつおかしくなってきました。 以前は私の家庭の話(子供や夫の話)をしても笑って聞いてくれていました。今はさすがに私も彼女に家庭の話はしませんが、他の既婚者の同僚と子供の話をしていると露骨に別の話題を出して話に割り込んできます。 私が独身男性の同僚と話しているのも気に入らないようで、いすの音を立てて席をはずしたりします。 以前仲のよかった頃は、彼女は既婚・未婚にこだわらない、人と人として付き合える人だと思っていましたが、やはり壁はあるのでしょうか。でも気を使いすぎるのも私にとって負担です。 私より年上で独身の女性も何人かいますが比較的うまくお付き合いしています。しかし今回のことで少し臆病になってしまいました。 皆さんの会社では既婚・独身で派閥見たいなものがありますか?やっぱり最大限の注意を払って付き合うべきなのでしょうか?明日出勤するのが憂鬱です…

  • 対象外の人からばかり気に入られる…

    30歳男です。 独身で彼女募集中なのですが、アラフォー以上や既婚者ばかりから気に入られます。 アラフォー女性はさすがに恋愛対象と見れず、既婚者なんて恋愛対象としては論外…。 年が近い独身女性からはいくら話しかけても全く相手にされず、ほとほと困っています。 以前年上女性と結婚してましたが、離婚したので年上女性に対しては少しトラウマを持っています。 出来れば同年代以下の女性と付き合いたいのですが、絶望的にウケが悪いのでどうしようかと悩んでます。 こう言う人って、一体どんな特徴があるのでしょうか? 同年代以下の女性を振り向かせる為には、どんな事が必要ですか?

  • 会社の同僚のネガティブ話が嫌・・・

    私20代後半女性、同僚30代後半女性。 互いに独身で、同時期に中途採用で入社しました。 同僚のネガティブな話を聞くのが嫌で困っています。(同じような話を何度もします) ・このままだと一生独り身で孤独死 ・貯金が無い、老後が不安 ・友人は結婚したり、独身でも優良企業で働いてるから羨ましい、不公平だ などなど・・・ 私にアドバイスを求めている訳では無く、愚痴を聞いて貰いたいのでしょうが、こちらもネガティブな気持ちになってしまいます。 努力しても報われないならまだしも、一人身を何とかしようと婚活をしたり、貯金を増やそうと節約している訳でも無く、ただ現状に文句を言うだけなので、「行動してから愚痴を言え!」と思ってしまいます。 一応、相手には「とりあえず、将来の為に今できる事をやってみたら?」という様な事を言っていますが聞いてはいません。 こういった人には何を言っても無駄でしょうか? もう、話を聞くのも辛いです。

  • 50,60代の男性の女性の好みは

    私の友人で50代後半の女性がいます。若い頃に離婚して子供たちはすでに独立しました。今は自分のことだけを考えればいいい自由な身になり、結婚までは行かなくても、食事や旅行などを一緒に楽しめる男性がほしいといつも言っています。「積極的に探したらきっと見つかも」と励ますのですが、彼女は「50代や60代の男性はふつう同年代はいやで、もっと若い女性と付き合いたがるに決まっているからきっと無理だ」という結論になり、落ち込んでいます。 50代、60代の現在独身の男性は、本当に彼女の言うように同世代の独身女性には恋愛対象として、まったく興味はないものなのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 落ち着きのある人・無い人は育っ環境から?

    30代後半女性で独身ですが、 同年代の独身の女性友人でバタバタしながら落ち着きの無い人がいます。 というのは彼女のアパートに招かれて遊びに行った時のことです。 結婚して子供もいればわからなくないですが 独身一人暮らしの状態なのに他人が来てもお部屋中を運動場のように バタバタ走り回るのです。2回くらい行きましたが相変わらずです。 彼女はよく家事が大変で戦場だと言ってます。 なぜこんなにバタバタするのか?不思議なのです。 この件とは別にたまたま会社でパートのおばさんたちが話してるのを聞いたのですが 「うちの上の子は落ち着いてた、下の子はそうでなかった」とか 「うちの孫は落ち着きがある」とか言ってたので やっぱり育った環境かな?とも思いました。 どんなものでしょうか?