• ベストアンサー

学部や学科が違うと…

学部や学科が違うと、在学中同じキャンパスだったとしても特定の人と、会うことは少ないですか? わたしが進学する大学は新入生16000人くらい、学部は800人より少ないくらいです。学科は500、150、150くらいの比率で分かれます。

  • 321xx
  • お礼率74% (26/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご質問内容があいたいのか、あいたくないのかによって、微妙に違いますが、私の場合、大学生活中に、他大学でたまたま試験会場で私を見かけた、という人とキャンパスで会ったことがあります。実はその試験ではかなり早く終わったので、後半、寝てたんですよね。そうとう印象があったみたいで。同じ大学で別の学部に進んだわけですが、その方とあったのは入学後2年以上経ってからなので、あわないで卒業する可能性もけっこうあったと思います。 学部が違うと、基本的には講義が一緒とかでない限り、めったにあうことはありません。ただ、学内でもいろいろな集まりやサークル、ボランティアみたいなものがあって、そういう際に会うという機会はあります。 専門に進むと、学科ごとに講義も異なることが多いので、ますますあう機会は減るはずです。 ある種の「運」がないとあわないと思うし、「運」はけっこうある気がするというのが回答になるかな。

321xx
質問者

お礼

顔も見たくないくらい苦手な人と、もしかすると同じ学科(大学は確定だと思います)かもしれないんです。 できるだけ関わりたくないし、攻撃されたくないし、大学の友人関係はできるだけ面倒なことを起こしたくないんです。 数ある大学の中から、大学が被っただけで、嫌な気分になりました。これも「運」なんだろうなと思います。

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.4

まず会わないと思います。心配なら,ヘアスタイルを変えたりメガネをコンタクトレンズにしたりして変身し,もし出っくわしても「娑婆で見た弥三郎」を決め込む。 あんがい,同じ高校出身ということで,「知り合いていどの友人」になる可能性だってあると思いますよ。

321xx
質問者

お礼

いろいろな方の質問と回答を探して見てみましたが、確かに学部が違うと会わないらしいですね。 イメチェンですか!それはいいかもしれません!やってみます(笑) ありがとうございました。

  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.3

同じキャンパスでも、学部が違うと、授業を受ける時間や教室が異なるので、会う確率はかなり低くなります。 学部が同じで学科のみ違う場合、教養科目(たとえば、国語や数学、社会学など)は、大教室で行うことが多く、講堂のような大きな教室ではありますが、同じ授業を受けるので会う確率は高くなります。 ただ、学部だけで800人となると、おそらく全員が同時に受講できる教室はないと思いますので、具体的にはわかりません。私が経験したのでは、最大400人教室が最大でした。 授業以外で、突発的にあるという場合では、食堂、購買部、大学内の本屋のような場所があります。

321xx
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 たとえば学科が一緒だとゼミも一緒になる確率上がりますか? 苦手な人が同じ学科かもしれないんです。 突発的なものは仕方がないと思います、でも毎週授業で会うなんて憂鬱です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

そこの学科の講義の単位を1つでもとれば、少なくとも1週間に1回は会えると思いますけど。 ただ、お互いが欠席したりしないこと、休講にならなことが前提ですが。

321xx
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どの学部・学科に進めばよいのでしょうか?

    どの学部・学科に進めばよいのでしょうか? 現在高校3年で将来、脳や遺伝子などの生命科学の研究をやりたいと思っているものです。 将来的には京都大学にある生命科学研究科に進学しようと思っており、今どの学部・学科に進学するのが一番適切なのかと考えております。 京都大学にある研究科ですので京都大学の理学部に進学するのがよいのかもしれませんが、他大学の例えば東工大の生命理工学部、阪大の理学部生命理学コースや九州大学の医学部生命科学科などのほうがより学ぶことが目標に沿っているのではないかとも思ってしまいます。 そこでお聞きしたいのがどこに行くのが適切かということなのですがよろしくお願いします。 ちなみに農学部系統の選択肢も考えて見ましたが、どうも動物というよりも植物の分野に重点を置いているようで、私としてはどちらかというと動物や人間に関する研究のほうをしたいと考えておりますので除外しました。

  • 工業デザイナーになるにはどういう学部・学科か?

    工業デザイナーになるには、どういう大学のどういう学部・学科に進学するのでしょうか?

  • 大学の学部・学科をどのように選択するか

    大学への進学を希望していますが、どの学部・学科を選ぶべきか悩んでいます。自分のやりたいことが何か分からないのです。皆さんはどうやって学部・学科を選んだのでしょうか。 私には本気になれるものが何もありません。子供の頃から何かに一生懸命になったことがありません。 でも、このまま生ぬるい人生を送るのは嫌なので、何か夢中になれるものを見つけたいとずっと思ってきました。 いままで独りで考え続けてきましたが、他の人の意見を聞いてみたくなりました。 皆さんはどうやって、自分のやりたいこと・好きなことを見つけましたか?

  • 様々なことを広く浅く学べる学部・学科

    今年高3になる者です。何日か後に先生との進路についての面談があるのですが大学や学部・学科が全く決まっておらず理系か文系かすらが決まっていません。大学にいきたいという強い気持ちはあるのですが、「将来これになりたい」ということがまだないので学びたい学科がわからないんです。なので決ったことだけをやるのではなく様々なことを学べる学部・学科はないでしょうか?情報やアドバイスなどを下さい。お願いします。

  • 量子コンピュータの学部・学科について

    現在高校生です。 大学進学を控え進路を決めるに当たり、量子コンピュータの研究ができる学科に進みたいと思っています。 一応、一般的な人(専門的に学んでいない人)にわかる範囲では量子コンピュータについて調べたつもりですが、学部学科となるとよく分からないといったところです。 情報系の学科へ行ったほうが良いのか、物理学科のほうが良いのか それともほかの学科へ進むべきなのか この辺りを教えて頂けないでしょうか

  • 学部・学科選びで・・・

    私は高校2年です!私は文系で今まではとりあえず大学に行こうとか、いきたい学部・学科も決まらずはっきりとしないまま過ごしていました。で、最近興味のあることがやっとはっきりしてきたのですが、興味があることは・・・ ●人それぞれの感じ方の違い ●人の性格・脳の構造 ●物事の見え方・見え方の錯覚 ●血液型による性格の違い ・・・などなどです。人間に関する学部も調べてみたのですが、人間科学はどうもこれらとは違った感じで、心理学もどうなのかな・・・?といったところです。これらのことに関連する学部など知っていれば、学部・学科、その学部・学科のある大学(できれば国公立)についてアドバイスお願いします。

  • 就職に有利な学部(学科)を教えてください

    現在、私は内部推薦により大学の学部を選択している最中なのですが、どの学部を選べばいいのか決めかねています。 リーマン事件以降、就職氷河期再来という声がネット上でちらほら見受けられますし、出来るだけ就職に有利な学部に進学したいと考えています。 そこで、何かアドバイスをもらえれば、と考え投稿することにしました。 今、候補として考えているのは次の五つです。(志望学部順) ・経営学部(経営学科、国際経営学科) ・経済学科(経済学科、経済政策学科) ・法学部(法学科・国際ビジネス学科・政治学科) ・社会学部(社会学科) ・観光学部(観光学科) この中から、就職に有利だと考えられる学部、学科を教えてください。 また、その場合にどのような仕事に就くことになるか等も教えていただけると助かります。

  • 大学と学部学科選びについて

    大学受験を予定している者です。 ヘッジファンドやベンチャーキャピタルに関心があるのですが、こうした事を学ぶのには、どこの大学のどの学部、学科を選べばよいでしょうか。 一応、慶應か早稲田を志望していまして、できるだけ詳しく学べる大学に進学したいです。 よろしくお願いします

  • 「学科」が決まらない。大学の学部は決まりました。

    母と父が大学の教授ということもあって九州大学の 箱崎キャンパスや伊都キャンパスには、よく言っているものです。 現在、高校三年生になりました。 大学受験がまっています。九州大学、工学部を受験するつもりです。 でも学科ががきまりません。今までは機会航空科を目指していましたが 理由としては、唯一工学部で数学の教員免許がとれるのが機会航空 だったからです。 だから、学科の研究に興味があるからというわけではありません。 定員もすくない方だったので、機会航空ではないのかなと思うようになりました。 オープンキャンパスには行きましたが、やはり工学部に興味がわきます。 でも、学科になるとわからなくなります。 私は、エアバス・ボーイングの飛行機マニアで、エンジン音を聞くだけで何性か わかるくらいです。 かつ、クジラ目マニアで、100種類くらいは、見ただけで名前と生息地と体長が わかります。 でも、これで人生得したことはありません。 一つだけ、今わかっているのは自分はモノづくりが好きだけど 作り続けるのは嫌いだということです。 人間と話すのが大好きです。特に、話しても2.3.言しか返してくれない人とか と話すのが好きです。話すときだけとても幸せになります。 すみません、話がそれてしまいました。 今悩んでいるのは、学科が決まらない事です。どなたか、アドバイスをくれないでしょうか? おねがいします。

  • 学部、学科、コースの書き方

    履歴書の学歴欄でコースをどう書けば良いのかわからず、調べても見つからなかったので質問します。 私の所属している学部・学科では、専攻(コース)を入学時には決めずに途中で決定するのですが、その場合どのように書けば良いのでしょうか?今までは 2xxx年 ○○大学△△学部□□学科入学 2xxx年 ○○大学△△学部□□学科卒業見込 とだけ書いていましたが、現在エントリーしている企業は履歴書提出前の登録の際にウェブ上で現在の所属をコースまで入力しています。 なので履歴書にもコースまで書いた方が良いかと思ったのですが、 入学と卒業見込の間に 2xxx年 ○○大学△△学部□□学科▲▲コース(この部分をなんて書いたら良いか思いつきません) と書けばよいのでしょうか? 書くならなんて書けばよいのか・・(選択?はなんだかおかしい気がしてしまって・・) それとも書かなくても良いのか・・ アドバイスお願い致します。