• 締切済み

大人の発達障害

前々から自身が大人の発達障害かな?と悩んでいます。 ・何かをしてる途中に話し掛けられると手がとまってしまったり、ぼーっと上の空になったり慌ててしまう ・環境の変化に弱い ・マシンガンのように話しをされると圧倒される ・興味のない分野は頭に入りにくい ・反射神経がよわい ・○と×をハッキリ言ってもらわないとわからないことがある などです。 あと、免許の試験のひっかけ問題で ・「出勤時、人を引いてしまったので会社にTELをした」○か×か? という問題で○にしてしまい怒られた記憶があります。 警察などに連絡はもちろん会社にもTELしないとだめだろう、と思ってしまったからです。 また小学生のときは ・50人のクラスで40人乗りのバスは何台要るでしょう? の問いに 「とりあえず1台で、残り10人は歩けばいいのでは?」と答えて周りの人の口をあんぐりさせてしまったことがあります。 小さなころは成績優秀なほうでしたが(暗記が物凄く得意) 大人になるにつれ、空気のよめない人間だなと自覚しました(随分時間もかかりましたが)。 ○か×だけじゃない世界を理解するのが難しく、 例えば中学時代「一緒に走ろうね」と友達に声をかけられ、律儀に一緒に走ってたのですが途中からその友達にぐんぐん抜かされ、理解に苦しんでしまった経験もあります。 また嘘をついたら地獄に堕ちる!と聞かされて育ったため、かなり大きくなるまで嘘をついたことがありませんでした… 発達障害は子供に遺伝すると聞いてショックを受けてます。 大人になってから発達障害に気づいた方、 どんなふうに認識、または治療していますか?

noname#154546
noname#154546

みんなの回答

  • kardia
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

すみません、これでできれば最後にしたいと思いますができなかったらごめんなさい。 大人の発達障害については知識が乏しかったので、自分で調べてみました。 http://www.geocities.jp/yanbaru5555/selfDiag1.htm 大人の発達障害の診断ガイドです。 で、これを見る限りではアダルトチルドレンなども含まれそうなんですよね。 いままで大人の発達障害を調べないまま口出し申し訳ありませんでした。 ただ、ここのガイドに従って自分はどうかと診断してみたんですが、自分自身に当てはまる特徴的なことは、あったとしても複合的ではなく、複合的に考えるとやはり自分は精神疾患者だなあと思いました。 で、あなたの場合も、どうやら親からの暴力などかなり激しく精神的トラウマが強いようなので、精神科を薦めます。私も虐待の被害者の一人です。 ちょっと待って。確かに発達障害はつらいかもしれない。マイノリティだから孤立してるかもしれない。 なのにこの方に対し、こんなに文章書けるならあなたは違う、努力してないだけだって言うのは間違ってると思うんだ。 だってこの人自分を磨く努力も何も、最初から人生否定されてるんだよ? 親や兄弟から暴力受けたり無視されたり否定的な言葉吐かれてるんだよ? 同じマイノリティじゃないからって差別しないで。区別はしてもいいけど、努力してないって決めつけないで。わからないから悩んで相談しただけじゃない。努力する前に否定され続けた人生を想像してみて。 以前はいいカウンセラーの先生に出会えたようですね。 その先生にまたお話しして、本格的に病気と向き合おう。 可能ならば自立支援法を適用しましょう。 また、先生と相談して、いつか、先生の口から家族に病気のことを説明してもらって理解してもらいましょう。 たぶん、家族は理解できないと思うけどね。。。

noname#154546
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • warai777
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.5

貴方は発達障害じゃないです だってそれで発達障害ならかなりの人間が発達障害ですよ? 単純に自分を磨く努力が足りない、もしくはしてないだけです それだけの文章書けるなら問題ない

noname#154546
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分にたいする努力が足りないだけでしたか(笑) 失礼しました。ちょっと安心です。

  • kardia
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

再三に渡り口出し申し訳ない。 ただ、ご自身の困り度をかなり低く見積もっていらっしゃるようで、そのあたりも心配な要因の一つです。 確かに発達障害な場合もあるでしょう。 ただ精神疾患者だった場合、それは生きるか死ぬかにかかわる問題にもなってきます。 こういってもにわかには信じがたいかもしれませんが。 生死の瀬戸際にいらっしゃる可能性が高いと申し上げているのです。 にもかかわらず、困り度は一番低い。 このような自覚がないケースが一番危ないんです。精神疾患の場合は。 自己否定感が強い=生きる意欲のなさにつながりやすく、自殺に至るケースも少なくないです。 無駄に脅す気はありませんが。。。 なぜこうまで言うかというと、仮に発達障害ではなく精神疾患だった場合、あなたの状態は私の主人が病気を自覚する直前と似ています。 新婚のころでしたが、両親と会社の命ずるまま、ひたすら馬車馬のように働いていて、しかも自分は無価値だと思っていたようです。 彼に、そのままではいつか過労で死んでしまう、いつか首を吊ってしまうからやめてくれと頼んだのは、実際に私の婚約者が以前、馬車馬のように働いた末に首を吊って死んでいたからです。 彼はなぜ私がそんなに止めるのか最初わからないようでしたが、精神科の専門の医師に診てもらうようになって、すぐに重度の精神疾患者で働けないと言われました。 いまでは夫婦で生活保護です。 >例えば言葉のチョイスが下手だから判断を間違えたりすることによりコミュニケーションの強制終了(無視や絶交、フェイドアウト)などをされるのではないかという不安感はあります。 >どうせわたしみたいなアホには人の気持ちの理解が難しいだろうという劣等感です。 これ、鬱病でも当てはまりますし、場合によっては私のような重度の統合失調症にも当てはまります。 ちなみに私は結婚してからも4回ほど自殺未遂して病院に搬送されています。 なので危険なんです。 >以前学生さんの体操服の試着に付き添い、サイズを聞いて販売するバイトに行きましたら >「この丈…どう思います?」と保護者の方に聞かれまして >「まぁ大きめが好きな子もいますし、ぴたっと着たい子もいますし、最終は娘さんの好みですから、ご自身の判断にまかせます(他人によって感じ方の違うものの判断は私になんてできないしそんなこと聞かないでくれ…!というのが本音)」 私もその仕事してたらそういう不安に駆られるかもしれません。 >と言ってたら、横から >「いやもっと小さいサイズのほうがいいですよ」 >と言ってくる同僚もいてパニックになりました。 >(最初に社員に「アルバイトはマヌカンではないのだから、余計なアドバイスはクレームになると面倒だからするな(要するに×認識)」と聞いていたので。) いや、私でもそれは×なら×だろうと判断するかもしれません。 >しかし、時と場合によって意見を求められたら、そうするのですよね。たいていの人は… たいていの人は臨機応変に動ける、とは思います。私はできませんけど。 >そのへんの応用が聞かず杓子定規なところがあるのです。 ようは物事のはかりが決められていないと、理解しづらい、自己判断を信用できないってことですよね。 その不安は私にもあります。 なので精神疾患の可能性も否めないかなと思います。 とりあえずまずは医者にかかりましょう。 自分がどんな位置にいて、どんな人間なのかということは、その道の専門家に診てもらおうよ。 ただ、精神科でもひどいこと言うところはあるので、否定的なこと言われて傷ついたら、すぐ医師を変えるようにして、優しい先生を選ぶといいと思う。 まずは先生に分かってもらいなさい。

noname#154546
質問者

お礼

ありがとうございます! ご夫婦で色々と苦労をなさったのですね… 私のほうは死にたいくらい恥ずかしいとか生きる意味がわからなくなってしまったことは数回あります。(失恋や親からの暴力、信用してた人からの裏切り行為や、自分の過去の過ちを恥じて…) しかし、無価値に思えたり、どうせアホだし、KYだしと思いながらも でも・死ぬなんて怖いみたいな精神は常にあります。 要するに自分は怖がりのチキンだから、常に不安感があってもしかたがないか、の精神ですね。なのでそこまで自殺関係は気にしたことはありませんでしたね。 しかし一度このままでは崩れ落ちる(鬱状態、涙が止まらない、人間関係のストレスによるパニック発作も一度経験あり) と思ったときにカウンセラーに話しを聞いてもらったことはあります。 その時に言われた一言は 「とりあえず問題から逃げましょう。あなたは何もかも自分のせいにしすぎ、適度に理由をつけて自分を守らないと壊れるのは当然です」と指摘され、アッサリ楽になったこともありました。 それまでいろんな人に生き辛さを相談しても 「そんなこと言わずに、頑張れ」しか言われなかったので物凄く楽になりました。 (やはり後天的なものの要素が大きいかもしれませんね、いま文章を整理して少し理解をしてきました。) とにかく自分の物差しに自身がないと言いますか、 ○認識と×認識をハッキリ決めてもらわないと動きにくい人間に年々なっています。以前あなたに任せるわと言われた案件にケチをつけられ、ネチネチといじめられた経験もあるからでしょうか… で…時々あれこれってアスペかな?とか悩むんですけどね。 でも精神的な部分が大きいのは納得しましたし、必要なときにカウンセラーを尋ねるということの大切さも再確認しました。 ありがとうございます。

回答No.3

発達障害当事者です。 発達障害と言っても、人によって症状が違います。 お医者さんにまずはかかってご自身の傾向を把握することが重要だと思います。 WAISという診断テストで、ある程度ご自身の傾向が分かります。 後は2次障害などを確認しながら、治せるところを治し、治せないところとどうつきあうかを個人毎に試行錯誤です。 付き合い方も人それぞれですから、答えはあってないようなものです。

noname#154546
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます。やはり自分をまず知ることからですね。 二次的なものであるかそうでないかも含めて考えたいと思います。

  • kardia
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

>遺伝的なものではないことを証明するためにもやはり医者に診てもらうべきでしょうか? 遺伝的でないと思われるので、それが一番正しい方法だと思う。 >生育環境はどうだったかと言うと親にも問題があったかもしれません。 >親に取っていけないことをすればあんたは罰が下るという表現でよく叱られましたし(それがどうしていけないのかという説明は受けなかった) 子供は論理的説明をされれば納得して叱られたことを理解する場合もあるが、ただ理由を言わず暴力的に言葉を投げる(あなたの場合これですね)になると、理解できず、思考回路が低下するとともに、自己肯定能力が低下する。極端に自己否定する人間になる。自己肯定能力の重要さは、明橋大二先生の子育てハッピーアドバイスを読むといい。 >なんで?の問いに「何でも!(五月蝿い!めんどくさい!)と教えられたことも多かったです。結局○か×か、そういうことで判断していかないといけない環境だったのかもしれません。 こういう叱られ方は、グレーを認めないので、今現在のあなたの戸惑いに比例している。 つまりあなたの場合、生育環境のせいだったと考える方が想像に難くない。 >サンタなども比較的大きくなるまで騙されていて、兄に「おまえは(サンタなんか信じて)バカだ」と言われ泣いたこともありました。 サンタについては、私も娘(現在二歳でサンタの意味も分からない)に、当分夢を見させてやりたいけれど、そこで、たとえば友達などから「えー、実はサンタってお父さんとお母さんなんだよ!」と聞かされるのと、お兄さんに「おまえはバカだ」と否定言語を言われるのでは印象は違う。 もし仮にお兄さんが性格が悪く、そういうことを言ったとしても、ご両親との仲が円滑であれば、サンタが本物ではないと知っても、「そうか、お父さんとお母さんがやってくれていたんだ…」という、嬉しい、好意的な気持ちが生じるはずである。 にもかかわらずあなたは、自分が否定された印象の方を強く抱いている。生育環境がまずかったとしか言えない。 >道理を教えてもらってないので空気の読めない人間になったのか…それとも生まれつきか… 筋道の通っている論理的解決の仕方を教わらないと、暗記ができてものちのち、いわゆる空気の読めない、論理的思考回路の通っていない人間になる場合がある。 しかし悲観することはない。論理的思考回路はカウンセラーとのディスカッションでも養われる場合があるし、もっと単純に言えば、空気が読めるようになるかどうかは別だけど、漫画や映画、本、アニメ、ゲームなどでも筋の通ったものを読めば論理が理解できるようになるよ。 まあとりあえずカウンセラー行けと言うけど、ついでに、本が読めない、難しいものが苦手というなら、映画はシンドラーのリストなんかオススメ。アニメはフェイトゼロなんかが動画サイトに転がってるから見てみるといい。 ただ、一つ言っておくけど、医者からはっきり説明があるまでは、あなたの病気は家族に理解されない。だから家族には黙って医者に行って、医者が指示したときにお母さんなりを連れていくといい。 すべては医者とともに。カウンセラーとともに進めてほしい。悪い医者やカウンセラーもあるので、否定的なことを言われてつらくなったらすぐ医者を変えるように。

noname#154546
質問者

補足

確かに自己否定感はとてもつよいです… 例えば言葉のチョイスが下手だから判断を間違えたりすることによりコミュニケーションの強制終了(無視や絶交、フェイドアウト)などをされるのではないかという不安感はあります。 どうせわたしみたいなアホには人の気持ちの理解が難しいだろうという劣等感です。 以前学生さんの体操服の試着に付き添い、サイズを聞いて販売するバイトに行きましたら 「この丈…どう思います?」と保護者の方に聞かれまして 「まぁ大きめが好きな子もいますし、ぴたっと着たい子もいますし、最終は娘さんの好みですから、ご自身の判断にまかせます(他人によって感じ方の違うものの判断は私になんてできないしそんなこと聞かないでくれ…!というのが本音)」 と言ってたら、横から 「いやもっと小さいサイズのほうがいいですよ」 と言ってくる同僚もいてパニックになりました。 (最初に社員に「アルバイトはマヌカンではないのだから、余計なアドバイスはクレームになると面倒だからするな(要するに×認識)」と聞いていたので。) しかし、時と場合によって意見を求められたら、そうするのですよね。たいていの人は… そのへんの応用が聞かず杓子定規なところがあるのです。

  • kardia
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

ちょっと待った。 それ一人で悩む前に医者行った方がいいと思う。 脳の構造的な発達障害の場合もあるが、心身症的な精神面での認知度の遅れの場合もある。 つまり、もしかしたらあなたは、脳がおかしいのではなく、たとえば生育環境などの悪影響から受けた、精神疾患者である可能性も高い。 かくいう私も、IQは人並み以上に高いが、人の気持ちが理解しづらいなどの精神判定を受けている、統合失調症である。 その場合は遺伝的なものではないので子供に遺伝する心配はない。 まず病院に行きましょう。

noname#154546
質問者

お礼

遺伝的なものではないことを証明するためにもやはり医者に診てもらうべきでしょうか? 生育環境はどうだったかと言うと親にも問題があったかもしれません。 親に取っていけないことをすればあんたは罰が下るという表現でよく叱られましたし(それがどうしていけないのかという説明は受けなかった) なんで?の問いに「何でも!(五月蝿い!めんどくさい!)と教えられたことも多かったです。結局○か×か、そういうことで判断していかないといけない環境だったのかもしれません。 サンタなども比較的大きくなるまで騙されていて、兄に「おまえは(サンタなんか信じて)バカだ」と言われ泣いたこともありました。 道理を教えてもらってないので空気の読めない人間になったのか…それとも生まれつきか… 悩むところです。

関連するQ&A

  • 大人の発達障害が理解できません

    発達障害は、元来、知的障害や自閉症等の先天的な原因による障害と長く理解してきました。幼少の時期から精神的な発達の遅れが見られることで障害が判明するようです。 しかし、幼少時から器量も良く、優秀児として何の問題もなく成長した人がも社会人になって何年もしてから”大人の発達障害”と言われることが最近少なくないと聞きます。 そこで疑問なのですが、 ”発達障害”は、前記の通り先天性で幼児期から診断される障害である。 ”大人の発達障害”は、子どもの頃には発症が認められない”うつ病”などの精神疾患ではないかと疑問に思っています。発達障害の言葉にも違和感を感じます。 第一、子どものときは器量も良い優秀児で障害が認められなかったのであれば、症状は似ているとしても、青年期以降に発病した病気と理解するのが妥当ではないかと思うのだが如何なものでしょうか。

  • 「大人の発達障害」について

     現在の「大人の発達障害」に関して、世間での認識、オススメの書籍、就職について色んな意見が聞きたく書き込みます。  私(二十代後半・女)は子供の頃から「集団行動が苦手」・「興味ある事には熱中するのに他には無頓着」・「一人遊びが好き」・「人が気にしない事を考え込む」など、周囲と少し違うと思う事が多々ありました。しかし、会社に就職したものの、ストレスで体を壊し、メンタルクリニックで「うつ病」と診断されました。結局、一年後に会社を辞めました。  現在は親と同居しながら、月収二万程度の在宅ワークをしています。ただ、三十歳を目前に親に甘えていられないと思って、昨年の夏に「うつ病」で精神三級の手帳を取って「障害者雇用枠」も視野に入れて就職活動中です。  その際にインターネットで「大人の発達障害」という文字が目に入り、思い切って地元の「心身障害者リハビリテーション」にて診察を受けました。来月には診断が出るのですが、問診の段階で「発達障害(自閉症スペクトラム)の可能性が大きい」と言われました。ただ、両親は「医者に騙されている」の一点張りで取り合ってくれません。  そこで、発達障害に関して、他の意見を聞きたく気になる事を一覧にして質問します。一つでも意見がありましたら、お聞かせください。 1.実際に日本で「大人の発達障害」の認知度はどのくらいなのか 2.昨今の「発達障害」の関連書籍で個人的にオススメの書籍 3.オススメの資格、オススメの登録派遣やアルバイトサイトなど 4.地元の「障害者就業・生活支援センター」を利用した人の体験談(基礎訓練の内容など) 5.現在の日本で施行されている「発達障害」に関する条例や利用できる制度 6.昨今になって目にする機会が増えた「障害者雇用枠」で「発達障害」は受け入れられるのか 7.「発達障害」を受け入れた上で、就職している方の体験談  (苦労した点、面接での注意点、現在の職業など) 8.両親に理解してもらえいない場合の対処方法(思い切って一人暮らしなど)  個人の経験談(自分で苦労した点、発達障害の人に身近で接して思った事など)や上手く症状と付き合っていく方法など、なんでも良いです。

  • 大人の発達障害について

    今年25歳の男性です。発達障害についての質問です。 「大人の発達障害」について診断と詳しく聞ける病院を、できれば大阪府内か近隣の県であれば教えてください。 現在、高校卒業後から働いていた会社を辞めたので専門学校への入学を考えています。 この年齢で親がどうこうと言いたくはないのですが、親は専門学校等に行くのはいいといっているのですが、 私の次の仕事に考えている職種関係の専門学校は納得できないようで否定されました。 私が進学より就職を選んだことや住んでいた大阪から就職先を愛知にえらんだこと結果仕事をやめることになったことなど親の意見を聞き入れなかったためか私がいままでさんざん裏切ってきたと言われました。 このまま働くことができないなら病院で見てもらえとも言われました。 私の今までの行動も悪かったのですが、さすがにその言葉は精神的にはかなりくるものがあります。 それから一応、病院で見てもらうような病気があるのかを調べると発達障害のASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)の症状に当てはまっている点があるとわかってしまい、さらに精神的に追い込まれています。 発達障害に関しては友達に相談しづらく、 どこか信頼のできる病院があるなら教えてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 大人の広汎性発達障害について

    先日、会社で大喧嘩をしその足で飛び出し辞表をたたきつけて家に帰りました。その後、気分がすぐれないので、精神科医にかかりますと広汎性発達障害といわれました。先生の説明によると知能は、水準だがみんなが分かるものが分からない頭の障害だといわれました。ネットで調べると子供の自閉症の事しか見つけられませんでした。大人の広汎性発達障害とは何でしょうか。普通に生活してもよいのでしょうか。老齢の両親に頭のことを説明すると人様に馬鹿にされるような育て方はしていない、なさけないと一方的に口をきいてすらもらえません。大変つらいです。

  • 大人の発達障害について

    私は、現在27歳の男ですが、社会に出て5年、ずっと周りとの感じ方の違いやズレについて悩み、これまでの3回の転職を繰り返してきました。 大学生までの頃までは、よく『天然』だと言われ、それがキャラクターとして成り立ち友達にも恵まれていましたが、社会の出てからは、私の『天然』と言われる部分が原因なのか、仕事に支障をきたし、職場の人間関係にも影響していました。 悩んでいた頃に、大人の発達障害の情報を知り可能性も否定できないと感じました。 私が、ひっかかるポイントだけあげます。 ●小学校高学年まで右と左の認識が曖昧だった。 ●学校の授業がほとんど理解できず成績が悪かった(国語のみ高得点、読書感想文で全国入選経  験あり) ●説明を聞いても勘違いが多く、間違ったやり方で物事を進め失敗しパニックになる。 ●物事の感じ方が極端。 ●せっかちで落ち着きがあるようには見られない。 ●テンションが上がると一方的に話し続ける。(通常の時は聞き上手だと言われる。) ●人を傷つけないように言葉を選んでいるつもりが、ひどいことを言っているらしい。 ●逆に、人に言ってはいけないと思っていることが、相手にとっては大したことではない場合が多い。 ●電話しながら他のことができない。 ●彼女ができた時に、気の使い方が不器用だと言われた。 ●非常に些細なことにこだわり、独特のこだわりがある。 ●記憶できることと、できないこのスピードの差が激しい。 ●複雑な説明や長い説明に関しては、途中でパニックになり色々質問しても一致しないことが多い。 ●生活パターンが決まっている。(i phoneに1日の行動をメモ書きして行動したことをその都度消して  いく。) ●一人の行動が多く、それを好む。(人ととの関わりを最小限に抑えたい。) ●服装や部屋の色は、白、グレー、黒が90%を占めている。 ●興味あること(物事や人)に対しての興味、関心の差が0か100。 ●指示を受けていない時の物事の判断に自信がない。 とりあえず、今、私が発達障害だと疑うポイントをまとめてみました。 それに、私の母もひどい天然で、的外れな言動が多いです。 何度説明しても、理解するのに時間がかかることがしょっちゅうです。 ちなみに、自己診断ですが高校生くらいからずっと強迫性障害の疑いが強いです。 強迫性障害の本を読みあさり、今は自力で克服しようとしています。 私は、27歳という年齢のため転職するのもそろそろ限界だと思ってます。 このような周りとのズレの原因が何か分れば、転職を阻止する次に繋がる何かのヒントになると思います。 やはり、発達障害の可能性が高いでしょうか? 長文になりましたが、大人の発達障害に詳しい方のご意見お待ちしております。

  • 大人の発達障害?

    仕事上付き合いがある男性ですが、ADHDなど発達障害なのではと疑っています。 定年間近くらいのおじさんですが、 落ち着きがなくいつもガサガサと手足を動かしてリズムをとったり、 しょっちゅう座り直したり、扉の開け閉めなども思い切り閉めたり、 かなりガサツな感じです。 短気で融通がきかず(どうでもいい時間などについても異常なくらい)、 話もあまり聞かず、人の会話の上から自分の話をかぶせます。 話し方も怒鳴っているような、マシンガンみたいな威圧感のある話し方で TPOを問わず大きな声で話します。 仕事関係で飲み会があると、毎回かなりお酒を飲んでべろべろになり 奇声をあげたり不可解な動きをし、落ち着きのなさが余計にひどくなります。 全員ドン引きなときもありますし、周囲から敬遠されています。 決まり事にはめっちゃくちゃうるさいですが仕事はあまりできないし、 相当変な人です。 正直よくこれで今まで生きてこれたな・・・と思ってしまう事もあります。 暗算などはかなり得意らしく、なにかの計算の必要があると すぐに答えを仰います。 数学だけだったら東大に行けると学生時代に言われたと自慢されてました。 まあ、ネット上で診断というわけにいかないですし、 発達障害とわかったところで・・・という感じですが・・・ イラっとしてしまう出来事が多いので、しょうがないんだな、と 理解し我慢するためにも知りたいです。

  • 「大人の発達障害」

    ラジオのトーク番組みたいなショーもない話なのですが・・・。 何年か歯のスケーリングに通っている歯医者の診察台に座った時、目の前の壁に掛けてある絵がちょっと曲がっていました。 気に入った絵なので残念な気がしました。言うべきでないという気持が80%、言って直した方が良いという気持が20%というところでした。結果的には20%の行動をしてしまいました。 近づいてきた衛生士さん(女子)に、「絵が曲がっていますね」と言いましたが、曖昧な返事をしただけでその会話への直接的な反応はありませんでした。 まずは、日常生活上の常識では「言うべきだったのか、言うべきでなかったのか」という一義的な質問をします。 そして、もう一つ気になることがあります。 質問者は充分大人になってから、「大人の発達障害(空気が読めない)」という言葉を聞き、自分は該当するのではないかという疑問を持ちました。 勿論日常生活に差し支えるようなことはありませんが、何か対人関係を誤解し、考えすぎてしまうことがあるような気がしています。それが「大人の発達障害」の一部かも知れないと思ったりします。 些細なことが気になり、それに対する判断と行為が「健常者?」と違うのかどうかが気になります。 何か参考意見をうかがえれば幸いです。

  • 大人の発達障害

    社内に発達障害かもしれないと思う人がいます。 40代前半の方です。(Aさんとします) 私はそこで事務員をしていて他に、同じく40歳代の上司がいます。 その上司と私は以前からAさんが発達障害ではないかと疑っています。 どんな事がそう思うのかはここでは述べませんが以前からおかしいなと思いネットで調べたところ大人の発達障害の症状にほぼ当てはまっているのです。 そこで上司からAさんに一度病院に行ってみたらどうかと話したのですが本人は全く聞く耳を持たず、「妻に話したら検査にはお金もかかるから行くなと言われたから行けない」と。 上司もそれ以上言う事ができなくてそれっきりです。 その時は入社1年目だったので仕事に慣れれば変わってくるかもしれないなどと考えていたのですが丸3年経った今も能力はほぼ変わりません。 ほぼ毎日上司や事務員である私からも怒られ、小さなミスから大きなミスまで何度も繰り返し中にはあと一歩間違えれば事務所の存続にも影響しかねない程のミスを侵したりもしている状態です。 日々、上司と私はAさんのトラブルやミスの対処に追われ上からも私達が指摘されるような状態で本当にストレスが溜まります。 Aさんが発達障害と診断されればこちらもそれに合った対応ができるし今程ストレスも溜まらないのではないかと思うのです。 上司はとても優しいので毎日愚痴を言いながらも面倒を見ていますし、受診に関してももう諦めているようです。 私はどうにか受診してもらいたいと思うのですがこんな状況で、ましてや事務員の立場で言えることではないので悩んでいます。 うまく受診を促すにはどうしたらいいのでしょうか? 強制はできないのは良くわかっているのですが日々ストレスが溜まる一方で・・何かご助言をいただけないかと質問させていただきました。

  • 大人の発達障害でしょうか・・・

    こんばんは。 私は25歳の男です。 今と過去を振り返って、自分が発達障害なのではないかと疑ってしまう場面がいくつかありましたのでアドバイスをお願いいたします。 先に申し上げたいのですが、考え過ぎなどと言われるよりは軽度でもそうかもしれないと言われたほうが自分と向き合えるようになると思います。 本音でアドバイスをお願いいたします。 幼い頃は大人が極端に怖く、なめらかに会話を交わすことができませんでした。 中高では様々な悩みやコンプレックスから、極度の人見知りでした。 学業は中学では成績上位だったものの、高校では躓きます。 例えば1ページの内容が理解できず、その内容を理解しようと時間をかけることによって、結果すべてのページをさらっと勉強するよりも点が取れないというような失敗をしていました。 (これも今だからわかることです。当時は完璧主義が行き過ぎているような認識でした) 大人になってからは最初についた接客業(家電量販店)で極端にクレームを恐れ、すべてのお客さんを上手く回そうとして失敗。 転職先の今の職場(サブコン元請け)では希望に反して営業に近い役割を任され、失敗。 その後、事務寄りの役割に代わってからはそれなりに過ごしています。 最近明らかに重度のアスペルガーであろう派遣社員が来ました。 その後アスペルガーにまつわる本を読み、もしかしたら自分が軽度の発達障害なのではないかと思えて仕方なくなりました。 心当たりといえば、父がいわゆる天然で、父ほどではありませんが私もその傾向があります(母は常識人です)。 父も私も(自分で言うのはなんですが)個性として愛されるタイプの天然ではあるとは思いますが、現代社会で生きていくにはハンディキャップでしかありません。 軽度であったとしても、私は発達障害なのでしょうか? ご経験者の方や周りに同様の方がいるという方、アドバイスをお願いいたします。

  • 滋賀県で大人の発達障害を診断できる機関について

    滋賀県で、大人の発達障害を診断することのできる医療機関等を教えていただけますでしょうか? 身内が発達障害の疑いを診断され、症状を調べていくうちに、自分自身にも思い当たることが非常に多いと思うようになりました。 コミュニケーションが苦手で友人もできにくく、計画を立てることや片付けが苦手、うっかりミスが多い、いわれたことをすぐ忘れる、先延ばしをしてしまうなど、です。 就職後、生きづらさを感じることが増えたため、発達障害であるならば適切な対処をしたいと考えています。 大人(30台)の発達障害を診断できる、滋賀県の医療機関等をご存知の方がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。