• ベストアンサー

ラミネート複数の接着方法

mac1963の回答

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

大きくラミネートをして 折り筋を入れて折ります

yappatyan
質問者

お礼

もっと大掛かりな器械か何かがないと折り目は出来ないのかと思ってました。 やってみます。教えて下さってありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラミネートしたものを 製本したいのですが

    こんにちは A4サイズのラミネート加工した飲食店のメニュー3枚を、一冊のメニューにしたいのですが 何かよい方法はないでしょうか?今までは 製本テープでくっつけていましたが、すぐに傷み、また見た目もいまいちです。 どなたかよいアドバイスがあれば よろしくお願いします。

  • ラミネートが反る

    ラミネートが上手くできずに困っています。 どなたか綺麗に仕上げる方法を教えて下さい。 ・4本ローラーのラミネーター ・フィルムサイズA4・150ミクロン ・用紙サイズ厚手のA4 ラミネート後重しを乗せて冷めるまで待つなどしていますが、どうしても端の方が反ってしまいます。 温度が高すぎるのでは?と低くしてみたり、用紙の厚さを変えてみたりなど、色んなパターンを試してみていますが上手くいきません。 ちなみに100ミクロンの方が反りはましです。 どうしたら反らずにまっすぐラミネートできるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 鏡の接着方法について教えてください

    DIY初心者です。 洗面所にかける鏡を作っているのですが、横40cm×縦80cm、厚さ12mmのラワン合板に額縁のようにまわりにタイルを貼り、真ん中に横30cm×縦70cmの鏡を貼ろうと思っています。 鏡の接着方法は、表札などをつけるようなエクステリア用の両面テープと、コーキング剤でつけたらよいと鏡メーカーの方に言われました。土台の板についても鏡メーカーの方のお勧めで購入したものです。 ホームセンターで「強力両面テープ壁面用 屋外 厚さ1.1mm×15mm」というものを買ってきたのですが、これを何cmかの間隔で板に貼り付け、両面テープの間にコーキング剤をいれてから鏡を載せて接着すればよいのでしょうか? それとも他にいい両面テープがありますでしょうか? また、この場合のコーキング剤はどういったものがよいのでしょうか? その他、接着の際に注意する点がございましたら、あわせて教えてください。 何分初心者でわからないことだらけなのですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 切り抜きのラミネート加工

    ラミネート加工する機械を持っている方に質問です。 雑誌の切り抜きをラミネート加工して保存しようかと考えているのですが、 (1)A4変形サイズをラミネートできる機械はあるのでしょうか。 A3サイズに対応しているものは知っているのですが、A4の変形(マガジンサイズ)もできるのでしょうか。 数が多いので店ではなく家庭用のラミネートマシンを買って使いたいのです。 (2)雑誌の切り抜きはラミネート加工に適しているのでしょうか。 ぺらぺらなので機械に通す時からまってしまわないのでしょうか。

  • 使用目的による両面接着テープについて

    駐車禁止のポスター(写真)を防水のためラミネート加工して、それをマンションのタイルの壁に貼り付けたいと思っております。 春夏秋冬お日様に照らされますので、耐候性と接着の強度面を考慮し、どんな両面接着テープが適当か教えて下さい。 このポスターとは別に、やはりラミネート加工した写真をコンクリートの外壁(タイルではない)に貼りたいと思っております。 ラミネート加工面とコンクリート面の接着及び耐候性も考慮し、どんな両面接着テープが適当か教えて下さい。 2点、いずれもA4の大きさの掲示物です。

  • スタンドボードに貼るラミネートのサイズ

    外に置くスタンドボード(黒板)に、ラミネートした印刷物を両面テープで貼ります。 その際、ラミネートのサイズは、はがれにくくするために、スタンドボードの画面と同じサイズにして枠にぴったりはまるようにしたほうがいいでしょうか? それとも、はがすことや差し替えることを考えて、少し小さいサイズにしたほうがいいでしょうか? この場合、何ミリくらい小さくすれば、いいでしょうか? ご経験のある方、ご教示いただければ幸いです。

  • ラミネート加工

    チラシを作ろうと思っています。サイズはA5で片面フルカラーです。外で使用するので防水性が必要でラミネート加工をしようと思っております。 ※絶対ラミネートという事ではないのですがこれ以外の方法がわかりません 検索してみたところラミネート加工しているところは見つかったのですが件数が思ったより少ない感じがしました。 手間だからサービスとして扱っていないのかもしくは他の画期的方法がありそっちを利用しているものか・・・ 枚数も3000枚で多いので印刷からラミネートまで業者に依頼を検討しています。 印刷から加工まで行っており極力安価な業者をご存知の方がいらっしゃいましたら情報をお願い致します。

  • ラミネートフィルムを探しています

    お店のメニューを新しくする予定なんです 今B4の両面マットタイプのパウチメニューになっています それは メニュー制作会社に依頼した物です 今度メニュー原稿はメニュー制作会社に依頼して パウチは自分とこでやろうと考えています ネットや近場の家電量販店、ホームセンター等を探しましたが B4の両面マット(つや消し)厚さ150μタイプのラミネートフィルムが見つかりません>< 150μで両面マットタイプ できればB4かA3 どなたかこのタイプのラミネートフィルム 売ってるサイトを知ってる方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか?

  • 両面テープ以外の接着方法ありますか?

    直径10センチの円の名札(ラミネートしています)を服に貼りたいと思っているのですが 貼り方が両面テープしか思いつきません。 両面テープだと使い捨てになってしまうので 他にいい方法はないでしょうか? 安全ピンは針が危ないので使えません。 どなたか知恵を貸してくださいm(__)m

  • ラミネート加工すると プリントの劣化を防げる?

    A1 のサイズで、自らがデザインした絵を ポスターにして、自分の家に飾ろうとおもっています。 そこで、印刷は印刷屋さんに頼むのですが、 ラミネート加工するか、しないかで迷っています。 ラミネート加工をすると プリントの耐久性は上がるのでしょうか? その他メリットありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう