• 締切済み

ラミネートフィルムを探しています

お店のメニューを新しくする予定なんです 今B4の両面マットタイプのパウチメニューになっています それは メニュー制作会社に依頼した物です 今度メニュー原稿はメニュー制作会社に依頼して パウチは自分とこでやろうと考えています ネットや近場の家電量販店、ホームセンター等を探しましたが B4の両面マット(つや消し)厚さ150μタイプのラミネートフィルムが見つかりません>< 150μで両面マットタイプ できればB4かA3 どなたかこのタイプのラミネートフィルム 売ってるサイトを知ってる方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

参考 http://www.epsnet.co.jp/ 商品リスト:両面マットタイプ つや消し 150μ http://www.epsnet.co.jp/film/mat.htm  上記によると、B4は品切れ中、A3は在庫あり 

関連するQ&A

  • マットPP加工とマットラミネート加工の違い

    印刷業者にシール制作を頼もうと思っています。 用紙はミラーコート紙です。 高級感を出したく加工オプションを追加しようと思っていますが マットPP加工とマットラミネート加工があり迷っています。 PP加工はポリプロピレンを原料としたフィルム、 ラミネート加工はポリエチレンを原料としたフィルムを使うとあるのですが 仕上がりの見た目に質感など違いはありますか? (例えば、高級感のあるキャンドルに貼られているような仕上がりのシールを希望しています。) ご存知の方いらっしゃいましたら御意見お聞かせ頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします

  • 気泡が一切入らない&反射しない液晶保護フィルム

    NECのSoundvuのディスプレイを使っています。 余りにも表面がツルツルしていて、映り込みが酷く目が痛くて仕方ないため、液晶保護フィルムと言う物を試してみようと思い、 ELECOM 液晶保護フィルム EF-FL17HG を購入して貼り付けてみました。 しかし、どうしても気泡が入ってしまい上手く貼り付けられません。 その上、苦労して貼ってはみたものの、光沢タイプだった為相変わらず映り込みがあります。 イラスト制作にパソコンを使っているため、小さな気泡が非常に作業の邪魔となります。 一切気泡が入らない保護フィルムと言うものは無いのでしょうか? 一部を両面テープで固定するタイプなら、気泡が入らないのかなぁ…と考えているのですが、その分画面の色がくすんだりしてしまうのが心配です。 気泡が入らず、画面が反射しない液晶保護フィルム。さらに、紫外線大幅カット。 そんな商品をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも教えて頂きたいです。 また、一部を両面テープで固定するタイプを使った場合、画面の色などが変わってしまうのか、その辺りもお教え頂けましたら幸いです。

  • さいたま市近辺で写真屋さんを探しています

    さいたま市近辺で、35mmフィルムの現像・プリントをしてくれる写真屋さんを探しています。条件は以下のとおりです。 ・絹目やマット紙など、つやがないタイプの印画紙が選べる ・フチありプリントができる ・できれば、取り扱っているフィルムの種類が多い 調べてみたところ、自由が丘のポパイカメラさんや、恵比寿の大沢カメラさんがイメージに近いようです。しかし距離的に少し遠いため、もう少し近場にこういったお店があれば、教えてください。

  • フィルムのCDデジタルデータ焼き込みで不正に操作されたようですが

    某カメラ量販店で、フィルムデータからCDデジタルデータ焼き込みサービスを利用しましたが(過去何度も利用)、担当代理店はFフィルム関連会社管轄と思われますが、今回、業務工程上単純にフィルムスキャナーで読み取りCDへ焼き込むはずが、依頼した中で最も貴重な2カットで、明らかにデータを人為的に操作され勝手に明度をいじられイメージが変更された上でCD焼き込みされたという事件が発生しました。以前同じカットをフィルムプリント2,3回しており、CDのデータ以外に添付されたサムネールでも容易に証明できて確証的に間違いないと思われます。現在該当部署に問い合わせしていますが、非常に悪質で問題ある行為と思われますが、商行為上、法律上いかがなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • web制作のデザイン原稿のこと、なんといいますか?

    広告代理店に転職しましたが専門用語がよくわかりません。 webページの制作を外注の制作会社に依頼しているのですが、 テキスト原稿やおおまかなレイアウトをパワーポイントで作成してから制作会社へ 送っています。このパワーポイントのことを「サムネイル」と社内では呼んでいるのですが、 制作会社の人はサムネイルとは呼びません。、お互いなんと呼んだらよいか分からず、 「あのパワーポイント」のような呼び方をしています。 一般的になんと呼ぶのでしょうか。サムネイルではないのでしょうか。 また、紙ものの原稿&レイアウトのことも社内ではサムネイルと呼んでいますが、 それは正しいでしょうか。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • Movable Typeなどを作ってお金をとって良いのか?

    Movable Type のようなライセンスが必要なものは 制作会社Aがシックスアパートに金を払い。 ライセンスを取得してから、依頼主Bにその分の費用を載せて、提供してもいいのでしょうか? またMovable Type に関わらず、ライセンスが必要でかつ、お金がかかるものと フリーのモノ(例 ズープスなど)がありますが、フリーなら、制作者Aは誰に断りも無く、加工して依頼主Bに有料で提供してもいいのでしょうか?

  • フィルムをスキャナで取り込む時の設定について

    EPSONのGT-F550を使ってフィルムをスキャンしているのですが、非常に時間がかかって困っています。 とりこんだデータの用途はL版でインクジェット印刷、または写真屋に持ち込んでプリントする、を想定しています。 ユーザーズガイドの解像度の解説によると、写真を取り込む場合は300dpiで十分だが、フィルムスキャンの場合は1200dpiが相当とのことでしたので、1200dpiに指定してスキャンしたら、プレビューを含め2枚の写真を取り込むのに20分くらいかかってしまいました。 解像度は5999×4204の巨大なものでサイズは1MB前後です。 ところが、付属ソフトEPSON SCANのホームモードでネガフィルムを指定し取り込むと、解像度は1499×1050でサイズは100KBほどです。ユーザーズガイドによると、もとの原稿タイプに応じて解像度は自動設定されるということでしたが、これでは解像度が低すぎませんか? ちなみに、これでもスキャンする時間はかなりかかります。 早急にスキャンしなければならないフィルムが20本ほどあって、とにかく早く処理したいのですが、フィルムをスキャンする場合、 1.やはり1200dpiは必要でしょうか。圧縮は標準の16でいいのでしょうか。 2.それとも、自動設定の300dpiぐらいでも問題ないのでしょうか。もっと速くスキャンする方法はありますか。 3.フジカラーショップなどでCD-Rに焼いてもらうことも検討していますが、お店では5本焼くのに1時間くらいと言われましたが、どのくらいの解像度でスキャンしているのでしょう。また、一般家庭用のフィルムスキャナより高速なものを使っているので速いのでしょうか。 4.ちなみに、フィルムは不要な写真の部分を切り取っても問題なく焼き増し出来ますか。 お店に頼む方がベターであれば本日中に依頼したいので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ラミネート フィルムについて

    100ミクロンのラミネートフィルムと機械を買ったのですが、ところどころに波がでます。 機械が悪いのか、フィルムが薄いのかよくわかりません。 こんなものなのですか? わかる方、教えてください。

  • ラミネートフィルムについて

    こんにちは。 家に3年ほど放置してあったラミフィルムが、白く濁っているような感じがします。 こんなものなのか、それとも放置してあったため色が変わってしまったのか分かりません。 今家にラミネートする機械が無いのでためす事も出来ず困っています; 分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 印刷について知りたいんです。

    2年間、フィルム出力の仕事をしてました。 10人くらいの小さな会社で分解・制作・出力を請け負っている会社でした。 残念ながら、去年の12月で倒産してしまいました(涙) そこで、いろいろな【モノ】が右から左へ流れて行くのを見ました。 専門用語もなんだかんだと聞きました。 でも、なんだかいまいち掴めないんです。 私がフィルム出力していた原稿ってパソコン原稿だったんですが、 もっとデジタルではなく、手作業(っていうのかな?)の部分…。 例えば『版下』って何だったんだろう? 『エンピツやクレヨンの原稿って印刷できないのかな?』 『紙焼き』って何に使う為だったんだろう? 等々、思い返すとキリがないんです! いっそ、印刷屋さんに就職しようかとも思ったのですが、 元々制作する側の人間になりたかったのでデザイン事務所とかに行こうと思ってまして…。 でも、出力やっててわかったんです。 自分の次の作業の事を知らないと、『う●こちゃんデーター』を作ってしまうという事を! どなたか、こういう事が詳しく載っている&紹介されている本を知りませんか? 噂によると『DTP&印刷スーパーしくみ辞典』というのが結構詳しく載っているらしいのですが、 デジタルの部分だけでしょうか?もう少し昔のアナログ手法も載ってるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。