• 締切済み

まもなく、4か月を迎える子供の体重が軽い・・・。

こんばんわ。 我が子のことで、いくつか相談させてください。 子供は、2月末で4カ月を迎えます。 ですが、今月の20日に予防接種に行き、その際、体重を測ってもらったのですが、 体重が”5630グラム”しかありませんでした。その一方で、身長の方は”70センチ”近くあります。 子供の生まれた時の体重は3615グラムあり、割と大きく生まれました。 4か月を迎えようとする今だと、体重は生まれた時の倍近くになると聞きます。 我が子は、発育曲線の下限ギリギリでいるので、それが凄く心配です。 ここ1カ月の子供の様子は朝6時くらいに起きて、それから夜の6時くらいまでは、 ほとんど寝ずにいます。睡眠時間は、だいたい夜6時から朝6時といった、12時間くらいです。 あたしは、母乳が出ないので、ずっと完全ミルクです。最近のミルクの1回あたりの摂取量ですが、 160~180ccくらいです。それを1日に5回か6回くらい飲みます。 子供は、首もまだ座ってませんし、寝返りも打ったことはありません。 ですが、あやすとよく笑いますし、手足もよく動かします。最近は、手を口に入れるだけでなく、 スタイも口に入れて遊んでます。 発育に何か問題があるように感じていなかったので、体重の軽さにはビックリしたのが実の所です。 体重増加が思わしくないのは、ミルクの摂取量が少ないからなのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? また、首すわりや寝返りは、まだ出来なくても問題ないのでしょうか? 来月の上旬に、4か月児健診があるので、そこでも相談しようとは思うのですが・・・。 やっぱり、心配で・・・。 同じような経験をされている方がいらしゃったら、アドバイスや意見等をお願いします。

  • ai74
  • お礼率61% (8/13)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • shaoru828
  • ベストアンサー率46% (43/93)
回答No.4

こんにちは。 1歳5ヶ月の男の子の母親です。 うちの子も5ヶ月頃から体重の増加が悪くなり、6ヶ月検診時には成長曲線からはみ出してしまい、 1歳6ヶ月近いのに8kgないので、体重が軽いと心配されるお気持ち分かります。 私もこちらで体重のことを調べたことがありましたが、体重が増える時と身長が伸びる時があるので、 体重があまり増えなくても身長が伸びていれば大丈夫とか、 体重が軽くても成長曲線のカーブに沿って増えているなら大丈夫という回答を見た事があります。 4ヶ月なら離乳食はまだでしょうから、心配ならミルクの量を少し増やされてはどうでしょうか? うちの子は大きな病院を紹介されて、血液検査等をしましたが、特に問題がなかったので、 母乳でしたが、ミルクを足して様子を見ましょうとお医者さんに言われて、 哺乳びんを嫌がるおっぱい王子に苦労してミルクを飲ませたら、 ミルクアレルギーで軽いショック状態を起こしたり・・・ということがありました。 話しがそれてしまいましたが、1歳6ヶ月検診の時に相談されてみてもいいと思います。 それまでは、ミルクをもう少し足して様子見ですかねー。 お子さんの機嫌がよく、おしっこがしっかり出ていれば、極端な問題は無いと思いますので、 心配しすぎないでくださいねー。 体重が軽いと心配でしょうが、抱っこは比較的楽ですよ(^^)

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.3

こんにちは。 下の子を、4ヵ月検診に連れて行った時、私の子の前に、見てもらってた子が、質問者さんの子と同じように、身長はあるけど、体重が、5千ちょっとしか、なかったようですが、身長が伸びてるから様子見で大丈夫でしょう、と言われてましたよ。 発育曲線に、ギリギリでも入ってるなら、大丈夫だと思いますよ。 後、首は全く据わってないのでしょうか? ある程度据わってるなら、大丈夫だと思いますよ。 寝返りも、普通はまだしませんf^_^; 最近の子は、早い子が多いので、3ヵ月位でする子も、いますが、5.6ヵ月でするのが、普通だと思いますよ^^ 心配事を書きだして、4ヵ月検診の時に、聞いてみて下さいね! それと、ミルクの量ですが、180を作って、160しか飲まなかったり、180きっちり飲んだりって、感じですか?それなら、5~6回で大丈夫だと、思います。 栄養士さんに、160なら6回、180~200なら、4回多くて5回、と言われましたよ。

ai74
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人にも身長が伸びて、元気でご機嫌で出るものが出てるなら、 体重増加が緩やかでも、問題ないんじゃない?と言われました・・・。 首すわりは、ある程度はしてますが、まだシャンとしてない感じです。 寝返りは、周りから早く出来そうだねって言われていたので、 まだ出来ないので心配になってしまいました。 160~180っていうのは、全体の平均です。 少なくて160、多い時は220くらいです。 4か月児健診の時に、心配ことをちゃんと聞きたいと思います。

  • atatataa
  • ベストアンサー率7% (9/124)
回答No.2

心配なら、 小児科 産婦人科 保健所 役場の福祉課などでチャンと相談すべきです。 あなた様に親はおられないのですか? まずは、親に聞いてみなさい。

ai74
質問者

お礼

もちろん、専門の方々には相談します。 ここで解決策を得ようとは、端から考えていません。 投稿させて頂いた際に書きましたが、 アドバイスや意見を求めているだけです。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

こんにちは、毎日お疲れ様です。 赤ちゃんがいる生活は楽しいけど、同じくらい心配も出来ますね。 さてさて、体重やミルクの量は書いてありますが、毎日のご機嫌はどうでしょうか? あやすと笑うとの事ですので、体重は増えていなくても、ご機嫌さんなんだと推測します。 赤ちゃんの健康は、それで十分なんですよ。 生まれた時が大きかったのですし、生まれた時の倍は、3キロ前後の倍ですよ。 私が読んだ育児書で、月ごとに書かれていた内容を思い出しながら、書きますね。 「○ヶ月の赤ちゃんは、身長○~○センチ、体重○~○グラム。  発達曲線からはみ出ていても、毎日よくミルクを飲み、機嫌が良ければ心配する事はない。」 「発達曲線は平均値」 「○ヶ月の赤ちゃんの離乳食は、○でも良いし、×でも良い、おっぱいを良く飲むようであればまだ始めなくても良い。」 私が愛読した育児書は、ママに、心配するな!と常に書いています。 ミルクを飲んで、うんちを出し、毎日がご機嫌なら、健康な赤ちゃんですよ。

ai74
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎日は、ご機嫌です。たまに、ぐずりますが・・・(笑) 体重が倍というのは、3キロ前後に生まれた子の場合なんですね。 子供の体重のことを調べると、必ず”倍になる”って書いてあったもので。 教えてくださったような補足はなかったので・・・。 主人にも、発達曲線は、あくまで平均値だよって言われました。 心配しずぎないように!とも言われました(笑)。

関連するQ&A

  • 生後11ヵ月。体重が増えない

    9ヶ月から体重の増えが悪く体重がほとんど変わりません。 9ヶ月→7500g 10ヶ月→7525g 11ヶ月→7545g といった感じです。 食べむらとかはなくいわゆる小食の子です。 離乳食は1日3回用意して一食が赤ちゃん茶碗1/3位です。 それ以上食べさせようと思っても泣くか全て吐かれるか 離乳食後のミルクをほとんど飲まないかになってしまいます。 あげる時間は 朝8時 離乳食+ミルク160ml 昼1時 離乳食+ミルク160ml 夕5時 離乳食+ミルク160ml 夜9時 ミルク180ml もっと早起きして寝てる子供も起こしてもう一回くらい ミルクをあげないといけないのでしょうか? 母乳ではなく完全ミルクで、1回量160mlくらいで 1回量を増やそうとしても残したりして飲みません。 一日トータル650ml位しか飲みません。 (離乳食をモリモリ食べるならミルク量はこれでもいいのでしょうが) 小児科の10ヶ月検診では体重を増やそうと思ったら この時期はまだミルクの量を増やす事が有効で あと100~300mlは増やして欲しいと言われるのですが。。。 食べなかったりミルクを飲まなかったりすると また体重が増えないんじゃないかとストレスばかりが溜まり イライラして怒ったりもしてしまいます。 その後自己嫌悪に陥りブルーになります。 伝い歩きもしてるので普通おなかもすいて食べるはずなんですが なんだか毎日毎日体重の事ばかり気になって疲れてきました。 どなたか良いアドバイス等ございましたらよろしくお願い致します。 本当に困っています。

  • 体重が増えません

    平成13年3月13日に女の子が産まれました。出生時の体重は2600gと少し小さめで 以前より母乳もミルクも少なめでした。1ヶ月で900g2ヵ月で950gの体重増加だったので「まあいいかあ」っと思っていたのですが、ここ最近母乳もミルクも殆ど飲んでくれません。特にミルクは全然飲まなくなってしまいました。そして体重も2ヶ月に入ってもう3週間も経つのに200gしか増えていません。娘はお腹が空いても泣かないのでいつ授乳すればいいのかちっとも分かりません。夜も9時のミルクを最後に朝の7時になっても起きず、無理に起こして飲ませても70cc位しか飲みません。飲まないときは30ccしか飲まないこともあり、そんな時でもそれから4時間ほど寝てしまうことも多々あります。昼間の母乳、ミルクの量が結構飲んでくれるのなら心配はしないのですが、飲まないのでどうするものだか・・・・・。起こさなくてもいいのかしら?泣かない子供をお持ちの方はどうしていますか?そして体重はこの時期あまり増えない子もいるのですかね?機嫌はよさそうなのですが・・・・よければ回答をお願いいたします

  • 9か月の赤ちゃんの体重

    9か月の男の子です。 この時期だと体重の増加は 緩やかになるようですが、 たった1か月で体重が500g増えてたので、 このペースでどんどん体重ばかりが増えるのではないか?!と、少し見直しをした方が良いのか?!と悩んでます。 体重のコントロールをした方が良いか、 アドバイスや見直しできる点などなど… ぜひ教えてください。 8ヶ月では、 身長67cm、体重7800g 9ヶ月で、 身長68cm、体重8300g 運動の発達については、 まだハイハイが出来ずに、 四つん這い、そのままお尻を高く上げたりします。 家の中ではゴロゴロ寝返りをして、移動したりします。 現在、 6時 離乳食+母乳 10時 離乳食+母乳 14時 母乳+ミルク40 17時 離乳食 18時 お風呂 19時 母乳+ミルク40 夜中に1度、母乳 です。 離乳食の量は、2回食の時から 基準の量の範囲で少しずつ増やしていき、 母乳は回数を減らすことなく、 これまで通りあげています。 ぜひ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 体重が増えません

    今週で4ヶ月半になる女の子がいます。出生体重は2,580グラムでした。現在約5,300gです。(成長グラフの帯から下にはみ出てしまいました。)入院時から混合でしたが3ヶ月になる前におっぱい拒否がしばらく続き、やっとおっぱいを飲んでくれるようになったと思ったら、ミルクを飲まなくなってしまいました。母乳だけになってからは2週間で200gちょっとしか体重が増えていません。うんちは1日1回(時々2日くらい出ないこともあります。)おしっこは紙おむつなのですが、日に4回くらいの交換です。3ヶ月で寝返りを始めたので、運動面での発達に問題はないようです。機嫌もそう悪くはなく、よく笑い、よく動き、よく眠ります。昼間は2~3時間おきくらいの授乳ですが、夜は10時くらいに眠ると私が3時頃に起こして飲まさないと起きません。母乳が不足しているのではないかと真剣に悩むのですが、ミルクを哺乳瓶で口に持っていってもガジガジ噛むだけで飲もうとはしません。小児科の先生に相談したところ、5ヶ月になるまで様子をみて、早めに離乳食を開始しようとのことでした。  私自身はできるだけ母乳で育てたいと思っているのですが、子どもの発育が悪いのはやはり母乳不足なのでしょうか?同じような経験をされたかたはいらっしゃいますか。またご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

  • 生後4ヶ月、体重が少ないです・・・

    生後4ヶ月を過ぎた女の子がいます。 出生体重が2240gと少なめだったんですが、現在も4ヶ月と1週間を過ぎて、5180gと成長曲線を下回っています。現在は完母で、哺乳瓶が全く受け付けてくれないためミルクは足せません。スプーンやカップなどでも試しましたがとにかくおっぱい以外は口に入れたくないようです。 よく3~4ヶ月頃になると、飲む量が減り体重増加も少なくなる、と聞きますが、実際3ヶ月を過ぎた頃からなかなかおっぱいさえ飲んでくれなくなりました。まず起きている時はほとんど飲んでくれません。毎回寝かせてからウトウトしてるところで飲ませる、という感じ。 こんなにも飲んでくれなくなるものでしょうか? 起きている時は6時間くらいたっても飲もうとしなかったりです。 4ヶ月検診では、「たしかに体重は少ないので経過観察していきましょう」と言われました。一週間に一度体重を量っていますが、最近は一週間で60~90gの増えです。ちょっと少ないですよね。 ちなみにおしっことウンチの量は問題なさそうです。おしっこは1日8回くらい、ウンチは1日2~3回です。 生まれてからずっと飲みが悪く体重もなかなか増えず悩み通しで、もう悩み疲れたので、「女の子だし小さくてもまぁいいや」なんて気楽にもなってたんですが、最近は発達の方も気になってきて・・・。 4ヶ月くらいだと自分の手を見たり両手をコネコネしたり声を出して笑ったり寝返りをしようとし始めたり、と色々聞きます。 うちの子は、手はほとんど見てないようです。もちろんコネコネもしませんし、よくニコニコはしますが声を出しては笑いません。寝返りも全くしようとする気配なく・・・。 栄養が足りなくて脳の発達が遅れる、とかあるのかなぁ、と心配しています。 何か病気などの原因があって飲もうとしないのか、これがこの子のペースなのか・・・小児科に行ってみてもらった方がいいのか(今の時期インフルエンザなどもあり出来るだけ病院は避けたいというのもあります)、どうすればいいのかなぁ、と一人悶々としています。 なんだかまとまりのない文章になってしまって申し訳ないです。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 4ヶ月 体重不足

    4ヶ月の息子の体重が増えず、母乳育児を続けるか悩んでいます。 2710gで生まれ、今までも発育曲線の下端をなぞるような状態でしたが、小さいなりに、よく笑いよく泣きよく眠りよく動くので、「これはやんちゃになるかも」などと夫婦で話していました。しかし、4ヶ月検診で体重が4800gにも満たず、発育曲線から大きく外れてしまいました。 今までは、寝る前と、出かけたりして授乳しにくい状況になる時にミルクを追加する形で100mlあげる以外、母乳できました。4月から週5日保育園に預けて、その間ミルクになります。休日は母乳だけでいきたいと思っていたのですが、休日もミルクを足さなければならないでしょうか。その場合、母乳が止まってしまわないように、うまくミルクを追加させたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。

  • 8ヶ月の体重

    8ヶ月になったばかりですが(8月15日生まれ) 体重が11キロ 身長が74センチあります。 出生時は3540グラム 56センチでした。 今はミルク育児ですが生後6ヶ月すぎまでは混合栄養でした。  6時 ミルク 240 10時 離乳食 ミルク200~240 14時 ミルク 240 18時 離乳食 ミルク200~240 21時 ミルク 240  2時 ミルク ミルク200~240 って具合です。 離乳食はおかゆ1回がピジョンのおかゆポットで3目盛です。 おかずは40グラム程度だとおもいます。 ハイハイもしますしつかまり立ちもします。運動は十分動いているとおもいます。 成長曲線からかなり体重がはみ出てしまいました。 ミルクの量を減らしたほうがいいでしょうか?

  • 生後2か月の体重増加について

    生後2か月になる女の子の新米ママです。 少し長くなりますが、初めての育児で不安が大きく、アドバイスや意見をお聞きしたく質問しました。 11/5に産まれ、出生時体重は3976gと大きく産まれてきたのですが、母乳の出が悪く、ミルク混合で育てています。 1か月健診時まで、母乳は1日6~8回、ミルクもその都度80g/回あげていました。 1か月健診では体重が4490g。 500gほどの増加でしたが、医師からは経過順調といわれました。 その頃、母乳がどの程度出ているか分からなかったので母乳外来を受診したところ、左右10分程度の授乳で40mlほど出ていました。 そのため、ミルクを60ml/回×4回程度(日中のみで母乳を飲んだ後に飲ませています)とし、母乳は1日10回以上あげるよう言われました。 しかし数日後に乳腺炎を患い、助産師さんによるマッサージを受けたところ、母乳がかなり出ているからミルクは止めた方がいいといわれ、母乳だけで1週間ほど育てていたのです。 そして再度助産師さんが訪問された際、体重を測ったら1か月健診時よりも200gほど減っていたのです。 バネ秤で計測したのでかなりアバウトなところはありますが、正直体重が減っていたことがすごくショックでした。 現在は母乳6~7回/日、ミルクは80ml/回×4回(日中のみで母乳を飲んだ後に飲ませています)で育てていますが、ミルク量もこれでいいのか分からないし、もっとも母乳がどの程度出ているかも分かりません。 体重はデジタル体重計がないため正確な数値はわかりませんが、自宅の体重計で計測すると4600gくらいです。 子供は日中は起きている時間が多いですが、夜は6~7時間寝ていることが多く、日中は3時間程度の授乳間隔です。ぐずることもありますが、手足をよく動かしていたり最近では笑うようにもなって日々成長が見られるのですが、周りから「この月齢で体重がこれだけしか増えてないのはおかしい。ミルクをもっと足した方がいい」とか「栄養が足りないと脳に栄養がいかなくなるよ」とか言われて・・・。 そう言われると、とても不安になります。 長文になりましたが、個人差はあるかと思いますが生後2か月だとどの程度の体重増加なんでしょうか。またミルク量はもっと足すべきなのでしょうか。 初めての育児で不安ばかりです。教えていただけると幸いです。

  • 1歳2ヶ月の子供、食が細いようです。

    1歳2ヶ月の子供、食が細いようです。 生まれた時から小さめではあったのですが、元々あまり ミルクや母乳もがっつり飲むタイプではなく、体重は発育グラフの 下の線ギリギリという小柄な子です。 それなりに大きくはなっているので、問題はないと思っているのですが、 特に最近、あまりご飯を食べてくれなくなり、 フォローアップミルクばかり飲んでいます。 本人は至って元気で機嫌よく遊んでいるのですが、せっかく作った食事を ほとんど口にしないので、イライラしてしまい、私の精神衛生上 よくないなぁ、と感じています。 間食はしてもしなくても、ご飯を食べる量は変わりません。 また、ミルクを少なくしてみるなどもやってみましたが、 それでもやっぱり食べません。 夜は朝・昼よりは食べますが、あくまで朝や昼と比べて、の話であって、 同じ月齢の子よりも極端に少ないです。 ちなみに、市販のレトルトは元々あまり好きではないようで、 離乳食の頃から食べません。 メーカー、メニューとも色々試しましたが、ことごとくはずしました。 むしろ、大人が食べている普通のご飯を食べたがるタイプです。 しかし、それでは味も濃いし、消化には良くないのでは、と 心配です。 夏は食が細くなり、秋になると食べるようになる、とも聞きましたが 大人でもそれはあるので、分かるような気もするのですが そうなんでしょうか? 同じように、子供の食が細くて苦労された方、どのような工夫を されたか教えていただければ、幸いです。

  • 8.5ヶ月の子供について。

    私の子はもうすぐ9ヶ月になる男の子です。ここ最近気になることがありまして相談しました。 うちの子は成長が遅いかなと・・・初めての子供なのでこういった心配を持つかたは多いかと思いますが、うちの子は首すわりは平均的でしたが、いまだに寝返りをしません。お座りに関しては7ヶ月くらいで一人ですわれるようになりましたが、まだ座る周りにクッションなどおいておかないとバランスをくずした時に‘ゴツン’と倒れてしまいます。もちろんハイハイなどはまだまだ・・・って感じです。 だいたい同じくらいに生まれた子はハイハイもできたり、早い子はつかまり立ちを自らしたりと・・・そういった子が回りに多いため‘子供の成長はそれぞれ・・’とわかってはいるのですが、心配でたまりません。 ちなみに今はミルク一日5回(200ml)、離乳食2回です。体の大きさは、生まれた時が2500gだったので少し小さめです。 来月は9ヶ月検診なので先生にも相談するつもりでは ありますが・・・ どなたか回答頂ければうれしいです。