• ベストアンサー

8.5ヶ月の子供について。

私の子はもうすぐ9ヶ月になる男の子です。ここ最近気になることがありまして相談しました。 うちの子は成長が遅いかなと・・・初めての子供なのでこういった心配を持つかたは多いかと思いますが、うちの子は首すわりは平均的でしたが、いまだに寝返りをしません。お座りに関しては7ヶ月くらいで一人ですわれるようになりましたが、まだ座る周りにクッションなどおいておかないとバランスをくずした時に‘ゴツン’と倒れてしまいます。もちろんハイハイなどはまだまだ・・・って感じです。 だいたい同じくらいに生まれた子はハイハイもできたり、早い子はつかまり立ちを自らしたりと・・・そういった子が回りに多いため‘子供の成長はそれぞれ・・’とわかってはいるのですが、心配でたまりません。 ちなみに今はミルク一日5回(200ml)、離乳食2回です。体の大きさは、生まれた時が2500gだったので少し小さめです。 来月は9ヶ月検診なので先生にも相談するつもりでは ありますが・・・ どなたか回答頂ければうれしいです。

  • ericc
  • お礼率75% (131/173)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.1

1才4ヶ月の息子がいます。 成長は本当に人それぞれなので、気にしなくて大丈夫だと思いますよ。 といいながらも、わが子の成長は気になるものですよね。わかります。 首すわりが平均的だったということでしょうから、寝返りに興味がないだけかもしれません。 気になるとすれば、お座りをさせてしまっているということかな? お座りになれてしまうと、ハイハイを嫌がってしない子って多いです。(結果ハイハイ飛ばして立ってしまいます) お座りはハイハイしたりするうちに、自然に一人でするので、あえてさせる必要はないですよ。どっちかというと体が未発達な状態で、クッションなどで座らせたりする人は多いですが、赤ちゃんの体には負担がかかっていると思います。 ericcさんのお子さんもささえていないとゴロンとしてしまうみたいなので、お座りはしばらくお休みしてみてはどうでしょう? 毎日うつぶせの姿勢にする時間をもてば、そのうちに自分からうつぶせになろうと頑張ってくれるかもしれませんよ。うちぶせでおもちゃなどを前に出して誘ってあげてはどうでしょう?欲しい物めがけて移動(ハイハイ)しようとする良い練習+コミュニケーションになると思います。 成長は早ければよいというものではないと思いますよ。 ゆっくりの子ほど体がしっかりした子になるという話しだって聞くくらいですから。 あまりに心配であれば、先生に相談してみたらよいと思いますが、きっと個人差の範囲内だと思います。 ちなみにうちの子の通う保育園にいる子ですが、現在9ヶ月半ですが、寝返りしたのそんなに前じゃなかったと思います。ハイハイなんてまだ全然してないですよ。お母さんは「遅いのよ~困った子だわ」って笑ってました。 まずはおおらかな気持ちで育児頑張ってください。

ericc
質問者

お礼

言われてみればお座りさせてるのは多いかもしれません・・・これから気をつけてみます。一応毎日うつぶせにはさせてますが、やはりあまり好きではないみたいです(^^; 相談して安心しました!ゆっくり成長を見守って行きたいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • tobimaru7
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.4

こんにちは。心配なお気持ちよくわかります。 1歳3ヶ月の娘も発育がゆっくりで、まだつかまり立ちしかできません。うつ伏せが嫌いみたいで、1歳ごろまで寝返りもしませんでした。今も寝返っても即起き上がってお座りしてしまいます。 同じくらいの子がいろいろできるようになってくると不安ですよね。私も以前ここで質問させていただいたとき、色々アドバイスいただいたのでよかったら見てください。 ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1156858

ericc
質問者

お礼

とてもためになりました。 色々な方がいるんだな~と思いました。 ぜひ参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • kan_y_
  • ベストアンサー率34% (112/324)
回答No.3

こんにちは。 うちの子は11ヶ月です。 冬は、厚着をしているのも原因で、なかなか活発に動かない、っていうのもありますよ。 というのも、うちの子は、ハイハイが全くできなかったんです。 寝返りも、うつ伏せにはなれるけど、元に戻る事がどうしてもできず、しかもうつぶせが嫌いで大泣き…。でもすぐに寝返りして・・・の繰り返し(^^;)だったらしなきゃいいのに・・・ 10ヶ月頃、つかまりだちをし、アーア、ハイハイしなかったよ~って思ってたんです。 で、先月1泊で旅行に行ったとき、ホテルの部屋が暑かったので、シャツにおむつでしばらく座らせておいたら、 唐突にハイハイっぽくしだしたんです。 それから、1週間で高バイまでマスターし、つたい歩きもしまくりになりました。(それはそれで目が話せなくて疲れますが(^^;) ちょっと薄着にしてあそばせてあげるのもいいかもしれません。 でも、長い人生、1ヶ月や2ヶ月違ったって、どうって事はないと思いますよ。 気楽に行きましょう♪

ericc
質問者

お礼

すごいですね(@@;そんなにイッキにしてしまったんですか!!確かにハイハイなどし始めたら目が離せないですよね・・・でも、そうなるのが今は少し楽しみです☆ 気長に見守ります。ありがとうございました!

  • kein1011
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.2

心配でしょうね。 うちの子はお座りのことは忘れてしまいましたが、ハイハイは1歳を過ぎてからでした。自営なので、動き回らないのを(ラクな子だ)とのんきに考えていました。 ちょっと心配になってから、小児科の先生に勧められて血液検査をしました。 先生の言葉によると、『筋肉が弱いのか、悪いのか調べた方が良い』ということで、結果は異常無しでした。筋肉が弱いから遅いだけだよと言われて安心しました。 歩いたのは1歳5ヶ月で、その5ヶ月後の保育園の運動会のかけっこで1等になり、とても嬉しかったです。 9ヶ月検診で相談してみてください。急がなくてもそれで良いと思います。

ericc
質問者

お礼

おばあちゃんも、まだハイハイなどしないため「手のかからない子だわ」と思ってるようです・・・(--; ‘筋肉が弱い’・・・うちの子もありえそうです。 検診で相談してみます!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 8ヶ月の子供

     8ヶ月の子供を持つ母親です。子供の成長について少し気になることがありますので、皆さんのご意見をお聞かせください。  成長の度合いはそれぞれだという事はよく分かっているのですが、8ヶ月になるのに、お座りが全くできません。寝返りも2回ほど、5ヶ月の時にして以来しません。 ハイハイなんてする気配すらありません。 これってやっぱり遅いですよね。体は少し小さめですが、成長のグラフの範囲内です。 ミルク嫌いで、ずっと母乳です。離乳食は普通に食べていると思います。なにか促すようにするべきでしょうか? もう一点は、よく一人で笑っているんですが、これって赤ちゃんにはよくあることですか? たまにちょっと怖くなることがあります。宙をみてずっと声をあげて笑っているので・・・。  初めての子育てで何も分からないのでご指導御願いいたします。

  • もうすぐ11ヶ月ですが、ずりばいしかしません

    あと10日ほどで11ヶ月を迎える女の子ですが、 いまだ、寝返りとずりばいしかしません。 お座りは座らせれば、座っていらせますが、自分からは出来ません。 お座りの体勢からずりばいは出来ます。 ハイハイ、つかまり立ちをする感じがしないのですが、 発達遅れとかなのでしょうか? 周りの子は結構みんなハイハイや伝い歩きをしているので、 少し心配になります。 いかがでしょうか?

  • 満11ヶ月現在、はいはい、つかまり立ちができません。

    同じようなお子さんをおもちの方いらっしゃいますか? うちの子は首すわりや寝返りは割と早めで普通でした。 確か9ヶ月で座らせるとお座りができる状態で、自分から座ったのは10ヶ月半ば。ずりばいをやっと始めたのも10ヶ月ちょうどくらいです。 それもその場で回転しかできなかったので心配して、離れた場所にミルクを置いて練習してました。(^-^;) すぐできるようになったのですが、未だにはいはいもせず、つかまり立ちも自分からは全くできません。先週、つかまり立ちさせてみるとなんとか2・3分ぐらぐらしながら立っている状態です。すぐに泣き出します。 10ヶ月健診でも、発達が遅めだが体や頭に異常はない、といわれています。 ちなみに予定日に3,660グラムで生まれて、現在9900グラムです。 1歳で立たないことはあるそうですが、ほとんどの子ははいはいかつかまり立ちのどちらかををするみたいなので、同じような発達をされたお子さんの体験談などをお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。(゜゜)(。 。 )ペコッ

  • 生後7か月の次男のことで・・・

    生後7か月の次男、寝返りは5か月で完成しましたが、その後まったくお座りやハイハイはもちろんずりばいすらしそうな気配がありません。 いつも仰向けに寝転んでいるか、 寝返ってうつぶせの状態です。 寝返り以外の動きがありません。 離れた所にオモチャを置いたり、手を叩いてあげて「こっちだよ~♪」と声をかけてあげたりしてハイハイの練習みたいなことをしているのですが、 うつ伏せのまま手を広げて飛行機のようなポーズになったままです。 その子その子のペースがあり、個人差もあるのは充分にわかっているのですが、 周りの同じ月齢ぐらいの赤ちゃんがお座りをしたり、 ずりばいやハイハイ、つかまり立ちをしそうなのを 見ると、どうしても心配になってしまいます。 上の子も今ぐらいの時期では、自分でお座りもできていましたし、ハイハイやつかまり立ちもできていました。 ただおっとりしているだけならいいのですが、 発達障害とか足が悪いんじゃないか、、、と心配です。 それと表情ですが、ニッコリ笑うことはあっても 声を出して笑うことがほとんどありません。。。 こんなもんなんでしょうか。。。 長男の時と全く正反対なので、戸惑っています。 どこか相談に行ったほうがいいのでしょうか。

  • 10ヶ月の発達について

    只今10ヶ月なんですが ずりばいもハイハイも まったくしません。 体系は小柄で女の子 なのですが、お座りは シッカリとします。 周りの子や本など 読んだりすると つかまり立ちをして 伝い歩きをする。 などと書いてありますが ウチの子は つかまり立ちも まったくしようとも しません。 腹ばいにしても 足を思いっきり振り トントンと床に 叩いているだけで 方向転換は上手に するんですが、 前には出ずたまに 後ろに下がっていきます。 仰向けにしておいても 寝返りも自分から めったにしません。 お座りの体勢も自分 からしません。 足の力は弱くない みたいですし 周りの子がみんな ハイハイをしてるので 心配になりました。 上の子のときも 今の時期ではちゃんと ハイハイもして つかまり立ちもしていたので 比べてはいけないのですが 比べるとあまりにも 遅いので心配になります。 普段はずっとお座りで 手が届く所のオモチャ であそんだり たまに腹ばいにさせてますが しばらくすると 疲れて泣いてお座りに もどります。 ハイハイの練習? になる事など方法など ありますか? 経験談などを聞かせて もらえると嬉しいです

  • もうすぐ8ヶ月になる女の子について

    もうすぐ8ヶ月になる女の子がいるのですが未だに寝返りができません。体をよじったり、お座りも少しの間なら手をつかずに座ってられます。でもすぐ手を前についたり、後ろに倒れたり安定してません。同じ月齢の子は寝返りはもちろん、はいはいしたり、つかまり立ちまでしている子もいてびっくりです。みんな移動してチョロチョロしているのにうちの女の子はまだおすわりかねんねの状態です。よく寝返りもはいはいもしない子がいていきなりつかまり立ちをする子がいてスタイルもバラバラと言われますがさすがに少し発達に遅れがあるんじゃないか不安になってきました。

  • もうすぐ1歳3ヶ月。なかなか立ちません。。。

     もうすぐ1歳3ヶ月の子供です。寝返りもなかなかできず、ハイハイせず、今はお座りしながら移動しています。  上の子供も歩いたのは1歳4ヶ月のころ。でもつかまり立ちはできていたんです。 二人目なので、そのうち立つだろうとゆったり構えているつもりではいますが、なかなか立ちあがらないので心配になってきました。  1歳半健診まで様子をみるつもりではいます。2歳で歩いたという話も聞いたことがありますし。。同じような成長過程をたどったお子さんをお持ちの方、もしくは知っている方、教えてください。

  • 手をついてしかお座りできません(10ヶ月)

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 10ヶ月になったばかりの息子の事ですが、10ヶ月であるにも関わらず、手を床についたお座りしか出来ません。お座りをさせようとすると、お座りが嫌いなのかすぐにうつ伏せになろうとしてしまいます。先日、検診に行ってそれを相談したところ、「手をついてお座りは6~7ヶ月くらいだね。腰の筋力が足りないのかな」と言われて要観察になり非常に不安です。 手をついてのお座りは6ヶ月頃に出来るようになり、そこからが長いです。 うちの子の発達の過程は寝返り(4ヶ月)→完全な首座り(5ヶ月前)→ズリバイ(8ヶ月)という感じです。 現在は、ローテーブルに手を上げてひざたちをしてつかまり立ちの練習をしている感じです。また、ズリバイ中にお腹、膝を床から上げています(この状態からハイハイするのかなと思っていますが)。また、たまに女座りみたいなのを手をついてしている時があります。 毎日、元気いっぱいで異常があるとは思えませんが、お座りできないのが気がかりで気がかりで・・・。 お座りが遅かったけど、全然問題なかったというお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 1歳6ヶ月一歩けなかったらどうなるのでしょうか

    たっち、あんよがまだできない1歳1ヶ月の子供がおります。 首すわりも、寝返りも、お座りも、ハイハイも、つかまり立ちも、つたい歩きも、サークルのお友達からだいぶおくれて最後に習得しました。 小児科の先生から、全て順調です。運動部分だけゆっくりタイプなだけですから、ゆったりと見守ってください。とおっしゃっていただいたので気にしないように育児してきました。 しかし、先生が1歳6ヶ月までに1歩あるければ大丈夫。とおっしゃったことが気になってなりません。 1歳で歩けない子は結構いることはわかっていますが、今までの成長過程で標準より1~3ヶ月は習得にかかってきたので、もし6ヶ月に間に合わなかったらなんと言われるのだろう?と不安でならないのです。私の周りの先輩で一番遅いお子さんは1歳4ヶ月。その子より3ヶ月遅かったら6ヶ月は過ぎてしまいます。 保育士さんからいろいろとアドバイスをいただき、実行するのですが、とにかく頑固なので、うまく行きません。 言葉もいくつか言えますし、周りの人とコミュニケーションをとって相手がわかるように表現します。図形も理解していて、もとに戻すこともできますし、仕掛け絵本を動かして私に見せて喜んでくれます。運動系以外は全く問題ないと思うのですが、もしも1歳6ヶ月に間に合わなかったら何か言われてしまうのでしょうか? 今から心配してもしょうがないとはわかっているのですが、まわりの友人に話しても大丈夫大丈夫、間に合うから…と言われて、更に心配になってしまったので、ここに書きました。 発育がゆっくりベビーをお持ちの方や、育児に詳しい方、ご助言お願いいたします。

  • 発達について(11ヶ月です)

    現在うちの子は11ヶ月になります。 最近おすわりができるようになったところです。 首すわりが5ヶ月ごろ、寝返りが7ヶ月ごろと平均的な発達よりも遅いようです。 ゆっくりなんだろう、この子のペースもあるし とのんびり構える自分がいる一方で来月で1歳になるのにはいはいやずりばい、つかまり立ちなどの気配を全く見せないわが子に不安を抱きつつあります。 実はうちの子は5ヶ月半ばから7ヶ月までほとんど入院をしていたのですが、寝たきりの生活は何か発達に影響するのでしょうか?医者は発達については何も話してはいなかったし、まだその頃はこれからすぐにはいはいやたっちなどすぐにできると思っていたので、今になって不安になっています。 何か発達についてご存知の方、経験談など教えていただけたらありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう