怠けか、病気か?職場でのストレスが社会不安障害とパニック障害を引き起こしました

このQ&Aのポイント
  • 私は会社で上司との関係性によるストレスから社会不安障害とパニック障害になり、退職しました。しかし、最近は眠れず、食欲も減退し、引きこもりの危機感を感じています。
  • 病院に通っているものの、薬の効果があまり感じられず、別の薬や病院を検討しています。
  • 3週間の服用期間が経過しており、効果を感じる時期かもしれませんが、病気と怠けの境目が分からずに悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

怠けか、病気か?

会社で上司と仕事内容の関係で社会不安障害とパニック障害になりました。 耐えられず退職しました。退職したところ症状が軽くなっていったためそのまま 通院も止めて失業保険をもらいながら職探しをする日が続きました。 ですが、ここにきて最近眠れなくなり夜中に何度も目が覚めて午後になっても 頭がぼーっとしています。好きだった趣味もやる気にならず食事を口に運ぶのも 面倒だと思い、外出さえ面倒に思えてこのままでは引きこもりになってしまうという 危機感を持っています。病院には通い始めて軽い鬱状態ではあるようだという 診断を受けましたが薬がどうにも効いているように感じません。この前は ベッドから出るのが面倒で診察日を延期してもらいました。 病気と怠けの境目が分かりませんが病院でこの薬は合わないかもしれないと 言ったら別の薬をくれるでしょうか?それとも別の病院に行くべきでしょうか? 薬は3週間ほど服用しているので効いてきてもいい時期なのですが・・・。 あと辞めずに休職するべきだったという旨の意見はご遠慮ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ストレッサーだった上司との縁が切れたことは よかったですね。 そうした状況下でも、可能な限り生活のリズムを整えて、 自己を律することは大切です。 これからは、質問者さまの いちばんやってみたいことに才能を 活かしましょう。 《寝るのはお金のかからない疲労回復法なので、 病気の人は、喰っちゃ寝から褒めてあげなさい》 という言葉を目撃したことがありますが 自身が怠けているのではないかなどと疑念を抱いたり、 責めたり、自己過小評価などをせずに、 メリハリのある暮らしをしながら、 いま可能なこと、たとえば、 千羽鶴を折って被災地の皆さんに 送ることなどをつづけませんか。 鶴の1羽1羽に、質問者さまは独自の 祈りの言葉や詩句を美しく丁寧に書くことで エネルギーを昇華させていれば質問者さまには 遠くない未来に再び輝ける機会が訪れます。 とりあえず、気分がよろしいときに 多様な視角・視点から 質問者さまの短所の いい面 肯定できる点を見つけ出して 紙に書いてみませんか。

teng3imon
質問者

お礼

ありがとうございます。 長い時間かけて色々と考えてみました。 楽しめる事を少しずつやってみました。 今でも不安になる事がありますが少しは 前向きに考えられるようになりました。

その他の回答 (5)

noname#157261
noname#157261
回答No.6

とりあえず今の病院であなたの症状を伝えてみたら 外科や内科と違って 症状を知っているのは本人だけだから言わなければわからない点もあると思います あなたが症状を言って医者が何かを提供しあなたが試す それの繰り返しで症状はよくなると思います ただし、そういう話が気楽に医者と出来るか そこにも問題があると思います あなたの言いたいことをわかってくれて その上で考えてくれるような医者じゃないと それはあなたとその医者は気があわなかったりするから そしたら言いたいことも言えず症状は良くならないと思います そういう時は病院を替えてみたらいいと思います PS. 私はあなたが今のようになった原因は 失業保険をもらいながらの職探しに疲れたからと 失業保険があるうちに仕事を見つけなければいけない焦りみたいなものからきてると思います 焦る気持ちに負けないでね

teng3imon
質問者

お礼

ありがとうございます。 この後で心療内科へ行って薬を処方してもらい だいぶ楽になりました。 いまでは少し前向きに考えられるようになりました。

noname#177763
noname#177763
回答No.5

お医者さんも全知全能ではありません。 患者さんにぴったりのお薬を処方するのに時間が掛かります。 色々お薬を試して、患者さんにぴったりのお薬を見付けます。 ですので焦らないで下さい。 病院はちゃんと通院して下さい。 治るものも治りません。

teng3imon
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々試して時間が解決してくれました。 もしかしたら薬の効果が表れるのが 遅かったのかもしれません。

  • aran7816
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.3

普通ではないでしょうか? 仕事を辞め、今まで会社の中の一人として生活していただけに 退職後に一人、社会で孤立した感覚に陥り、不安になったり無気力になることは 当たり前の感覚です。 最近ではすぐに鬱などと思う人がいますが、 それは自己暗示になりやすい面から病院へ行くよりも、 一人旅などをしてリラックスすることを お勧めします。時間を持て余すようになると逆にかったるくなり仕事したく なると思います。

noname#149310
noname#149310
回答No.2

心療内科に通院しています。効いていないな…とか、副作用が辛いなと感じる場合には医師に伝えます。他の薬に変えたり、増やしたり減らしたりしながら徐々に患者に合うようにして下さいます。話を聞いて貰えない、薬さえ出せば良いという医師、質問にもうやむやにされるという場合には転院を考えましょう。また、※多少診察時間が短くとも、きちんと話を聞いてくれるならば良い医師である→これは何かで知りました。

teng3imon
質問者

お礼

ありがとうございます。 あのあと先生と話しながら薬を増やしたり減らしたり 色々治療をしてみました。 今はなんとか生活できるようになりました。

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.1

こんにちは。 私は鬱病と診断されて2ヶ月近く寝たきりで、 病院も家族に介助されて行っていました。 ですが薬が効くまでに2週間~1ヶ月以上かかると 説明されていましたので、我慢してました。 効き始めても劇的に良くなる訳ではありません。 少しずつ何かができるようになるくらいです。 それでも続けて飲まないと効かない薬ですから、 もう1~2週間飲んでみたほうがいいかと思います。 それでもダメなら、申し出れば変えてくださるはずですよ。 対応してくれなければ別の病院へ。 転院したら前に飲んでいた薬を提示して 『これが合いませんでした』 と症状を説明しましょう。 私はその後2年位してから双極性障害と再診されましたので、 セカンドオピニオンとして転院もいいかもしれません。 お大事に。

teng3imon
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院は変えませんでしたが薬を増やしたり減らしたり色々と 先生と相談をして少し前向きに考えられるようになりました。 薬の効果も出るのに時間がかかっていたようです。

関連するQ&A

  • “怠け病”になる自分が恐い。

    一昨年11月に鬱病と診断され現在に至っております。 今年の3月末に、働いていた会社との契約が切れ(契約社員でした。)以来、ずっと家にいます。 無職になった当初は、頻繁に職安に通っていましたが、多い時には、1日で7ヵ所不採用になり(職安からの電話での問い合わせの段階で5ヵ所から不採用と言われ・自宅に帰りついたら郵便受けに2ヶ所から不採用通知が届いていました。)内職をしていた時期もあったのですが、仕事のペースが遅い・間違いが多いという理由で解雇になりました。 以来、気持ちの中で「どうせ私に働ける場所なんて無いんだ…。」と投げやりになり、自宅にこもっています。 こうなる前までは、かなり重症の鬱病でありながらも、独り暮らしの為、働かない事には生活が成り立たない為、短期契約社員などで食い繋いでいましたが、不採用の連続で職探しの気力も無くなり、それまでは 引きこもりという言葉の意味が理解できず、「引きこもりって何だろう?単なる怠け者じゃないの?便利のいい言葉だよね。」と思っていましたが、今、まさに私は引きこもりです。 私の知人に鬱病が元で「怠け病」になった人がいるんです。 鬱病の診断がされ、仕事も休職となり、その後解雇。 家族も最初は鬱病に理解を示し「病気だから仕方ない。」と働かない知人が1日中家にいて、ボンヤリ過ごしている事を許していたところ、知人は「働かない楽」を覚えてしまい、欝は治ったにもかかわらず、働かなくなってしまいました。 賭け事はする・1日中テレビゲームで遊ぶ・カーマニアで、車に関してなら何処でも出かける…しかし働かない。 そんな怠け病の知人と縁を切り、コツコツと働いていた私でしたが、今現在、私はその知人と同じく「怠け病」ではないか…と思うようになりました。 言い訳がましいようですが、医師が言うには「躁」と「鬱」の差が激しく、医師の目から見ても、自殺してしまいそうで診察している方が恐くなってしまうそうです。 そういわれると、やはり私の病気はまだ治っていないんだ…と思う反面、1日中、自宅でボンヤリ過ごし手いる自分は「怠け病」だと感じます。 私は怠け病なのでしょうか?

  • うつ病(怠け病)の治し方

    私は1ヶ月ほど前にうつ病と診断され、1週間会社を休職してまた復帰したのですが、調子のいい日もあれば悪い日もあり、人に言わせれば「一進二退(?)」だそうです。  うつ病経験者の上司から「薬なんかに頼らず、結局は本人の気持ち次第で、気合で治すものだ。」とか「治そうとする姿勢が見られない、病気に甘えている。」「会社にとって不利益だ」「死にたいと思ってて死なないのは、結局死にたくないからだ。」など散々言われ、挙句同棲している彼女にも「怠け病」と言われてしまいました。彼らの言い分はもっともなのですが、自分ではどうしようもありません。  そこでうつ病を克服した人にお聞きしたいのですが治るきっかけみたいな物はあるのでしょうか?またそれはどのくらいの期間でですか?医者は「薬を飲んでいればそのうちよくなるから」と言っていますが・・・。    

  • うつ病と怠けについて

    朝がつらく吐き気のある状態で、無理やり仕事に行く日が続いていました。昨日の朝、立ち上がれなくなってしまい、仕事を休みました。病院に行った結果、「うつの状態が強い」と言われ、診断書を書くから休職したほうがよいと勧められました。しかし、仕事が休める状態でないことを説明し、薬でごまかしながら、仕事を続けることにさせていただきました。 この仕事には向いていない、もうやめたいとも思っていたので、上司には伝えておいたほうがやめることになった時のためにも良いだろうと思い、伝えたところ、仕事は最低限でいいと言われたのと同時に、違う病院を強く紹介されました。 朝はすごくつらく、このままホームに飛び込んだら楽だなと思ったりもします。しかし、午後には楽になってきて、笑うこともできます。食欲はいつも以上にありすぎるくらいで、睡眠も、寝過ぎの状態。朝つらいのは誰にでもあることだし、まだ頑張れたんじゃないか、病気なんかじゃなくて、ただの自分勝手なわがままだったのではないかと思います。違う病院を紹介されたのも、上司は私の状態を見ていてうつ病のはずはないと思ったからではないかと・・・。 質問の趣旨がうまく言えないのですが、漠然と不安になって質問させていただきました。すみません。

  • はじめまして。僕は病気です。心の病気です。

    はじめまして。僕は病気です。心の病気です。適応障害です。隣の女の人が統合失調症でその人は病院の薬を飲んでいるので僕はその人の妹さんに、おねちゃんを面倒見てね、と言われました。どうしたら上手く話しが出来るか悩んでいます。その人は両親がいません。どうしたら良いですか?丁寧に教えてください。

  • 病気が理由で退職した場合の失業保険

    先日、2年半勤めていた会社を退職しました。 派遣会社の契約社員で、派遣先企業で就業していました。 雇用保険の加入期間は、3年です。(以前、転職しているため。) 今回の退職理由は、病気による療養を行いたかったためです。 子宮内膜症という病気で、定期的に病院で検査を行っています。 派遣会社から就業していたため、長期間、病気による休職ができませんでした。 (1ヶ月以上休職する場合、派遣先で別の人員を確保するため、再度勤務できない状態になるため、長期間、病気で休職できない、と言われました。) 残業も多く、体調が悪い日には、きつめの痛み止めを服用し、倒れそうになりながら勤務していた日もありました。 忙しい職場だったので、連続して数日休むことも気が引けるような状態で、かなり体調が悪くても休めない日もありました。 退職後、体調が悪くてもすぐに休める環境になったことでストレスも無くなったのか、体調はよくなってきています。 近いうちに転職も考え、職探しをしています。 退職時、離職票の退職理由には、「一身上の都合」ということになっています。 その場合、今回のように病気が原因で退職した場合でも、給付制限がある、一身上の都合で退職した場合、と見なされるのでしょうか? 病院へ行けば、診断書はもらえる状態です。 近いうちに、ハローワークで失業の手続きを行う予定です。 その際に、病気の診断書は必要なのでしょうか?

  • ニートは甘え?怠け? 生活保護受けられませんか?

    22歳ニートです。 今は親も居て実家で脛かじってます このまま行くと親が死んで餓死まっしぐらです 親が死んで食べ物に困っても生活保護ってもらえないんですか? 働けと言われると思いますが、絶対に働きたくないです 一度半年ほどバイトしたことがあるのですがあんな思いはもう御免です。 別に同僚になにかされたとか、仕事内容が難しかったとかじゃないんです ただ他人と話すのが苦痛でそれだけで精神が削られるような思いでした。仕事場に入って挨拶するだけでも心臓がドキドキして、慣れることはありませんでした。 これまで他人と関わってこなかったのが大きいのかもしれません。 私は小中ずっと不登校でした 高校も通信で必要な日しか出席しませんでした。 友達なんて一人もいません そして何より長時間拘束されるのが嫌でたまりません、ニートしてると一日が一瞬ですぎますが働いてると6時間という時間が異常なまでに長く感じて苦痛でした。 充実感とか何も感じませんでした。 もう絶対に働きたくないんです。死んでも働きたくないです でも死にたくはないです。 私は重度の面倒くさがり屋です 甘えだの怠けだの言う人がいると思います。ですが私は「甘え」「怠け」は病気だと思ってます。 だってそうでしょう?普通の人間はいくら働きたくないとはいえニートになろうとか 生活保護受けようなんて思いませんよね?思っても実際に行動に起こしますか? つまりニートって普通じゃないと思うんですよ、労働意欲があるニートは別として。 20代で親が健在なんでまだどうにかなるって声が多いですが、こんな思考の持ち主なんでポジティブに考えることなんてとてもできません ちなみに精神科とか心療内科とかは行ったことないです ありそうな症状としては不安症とかでしょうか、少しのことで緊張して 心拍数が上がり脇汗が吹き出て脚が震えます。今もこの質問に対してドキツイ解答が来ないか不安でビビってます2chでレスバとかやった日には死ぬかと思いましたw。 精神科とか行っていいことありますか?手帳貰えますか? 面倒くさいというのもありますが、怖いというのもあります あと金もかかるし。 私は酒もタバコもギャンブルも生涯するつもりもないので どうにか住む所と食費だけでも貰えないんですかね? 働きたくないやつはホームレスになって炊き出しとか賞味期限切れのコンビニ弁当を貰ってダンボールハウスで生きろっていうんですか? 毎日将来が不安で鬱にでもなっちまいそうです。 なんか長々と書いたせいで何が質問かわからなくなっちゃいましたね。 これから私はどうするべきか何かあればアドバイスお願いします。

  • 適応障害になり休職された方

    適応障害になり休職された方は、どのくらいの期間で復職されましたか? もしくは退職されましたか? 私は前職で理不尽な人間関係で我慢しすぎて、適応障害(正確にはその前の職場でも経験済み)になりました。 最初は職場の人からはこの病気に理解がないため、少し休めばよくなるだろうということで、5日ほど有休を使って休ませてもらいました。 しかし、私はこの病気の怖さを知ってるので、すぐ良くなるとは思ってなかったので、病院でも診てもらい、診断書(1か月)をもらい休職させてもらうことにしました。 私としては最低3か月はほしかったんですが、人手不足でいきなり3か月は会社に負担が大きいだろうという医者の指示で、1ヶ月になりました。 しかし、1ヶ月で復職しなきゃって焦りと、会社も1ヶ月で復職すると思ってるような反応で、いつから働けるか?という連絡はものすごく負担で、結局1か月延長しました。 それでも良くならず、でも、これ以上休職して職場に迷惑かけられないし、何より早く戻らなきゃってプレッシャーがつらくて、そのまま退職しました。 退職して一時的に解放感はありましたが、無職という肩書き、孤独感など、思ったより病状が良くならず、気づいたら半年がたってしまいました。 ようやく働かなきゃという気持ちも出てきたので、求職活動をはじめったところです。 でも、適応障害で休職1年とかよく聞くし、私は復帰するのが早すぎるのかなって…。 ちなみに、病院はもう行ってません。薬では根本的な解決にはならないし、私の考え方の癖へのアプローチが大事だと分かっていたため、薬は断っていたら、あんたは勉強不足だ!薬飲まないから不安になっり働けなくなってるんだ!と恫喝され、病状が悪化したためです…。

  • 地方公務員が病気休職中に退職したら?

    地方公務員が病気休職中に退職したら? または、退職願い提出後に病気で休んだら? ●勤続20年以上ですが、今年5月~9月まで病気休暇(90日)→以降 病気休職しましたが、 9月1日から無理に復職。 ●しかし、病状が再び悪化。 本日10月29日から、再び病気休暇(90日)→病気休職見込みで、 ●病気で休んでる時期に 退職願を出しても、退職金は支払われるでしょうか?(普通退職ですが、 、事務的に12月末までに、間に合うでしょうか?) ●また、退職後、傷病手当金なるものは、支給されるのでしょうか? 今後のことが心配なので、事務的なことで損をしないように お詳しいかた、アドバイスお願いします。 ●自分は精神障害者3級手帳所持者です。 49歳

  • 病院に行きたくありません(鬱で休職中)

    抑鬱状態で休職2ヶ月目、7月初旬から週1のペースで通院しています。 なかなか自分に合う薬が見つからず、1~2週間で薬を変更し、今は6種類目の処方を試しています。 薬によって『少食/過食』、『少眠(1日3時間)/過眠(1日15時間)』、『元気/無気力/強いイライラ感』など薬にかなり左右されている状態です。 先日、休職者義務となっている会社指定カウンセリングを受け、『薬と服薬時の症状をまとめた資料を作り、セカンドオピニオンとして別の病院に相談をしに行くように』と紹介状をいただきました。 しかし、週に1度、主治医のところに受診に出向くことも嫌で仕方がなく、今日も、先週処方された薬が今日でなくなるのに、外出できませんでした。(明日は病院が休診日のため、今日行かなくてはなりませんでした) そんな状態なのに、さらにまた別の病院に行かなければならないことが気が重くて仕方ありません。 病院に行くことだけでなく、外出自体が億劫です。 お風呂に入るのが面倒で、汚い自分にも嫌な気持ちになります。汚いのでそのまま外出はできず、外出するためにはお風呂に入らねばならず…。外出しようとすると嫌な気持ちのループが止まらない状態になります。 会社を休職している身として、治療に前向きに取り組まなければいけないとは思うのですが、どうしても気持ちが乗りません。 良くないこととわかっていながらも、『薬も飲んでいるのにどうしていつまでもダラダラしてしまうのだろう』と自分を責めてしまいます。 いろいろと憂鬱になることを頭の中でグルグルと考えてしまい、『とにかく眠ってしまいたい、眠ったままずっと目が覚めなければ何も考えなくて良いのに』という思いでいっぱいです。 治療のための第一歩なのだから、病院に行くことを嫌がるなんてダメなことでしょうか? どんなに無理をしてでも、病院には行くべきなのでしょうか??

  • 病気ですか?

    始めて、過食嘔吐をしたのは、中学3年のときです。 でも別に、毎日毎週するわけではなく、 イライラしたときとか、むしゃくしゃしたときに、 なにかものすごく食べたくなって、 吐くため食べちゃうんです。 一時期は頻度も多く、吐けなくて1年で12キロ太ったときもありました。 その後、だいぶ安定して、 体重も戻り、 最近では、吐くのもイライラしたときだけなので、 月に2・3回だけです。 中学校からの癖?イライラ対処法みたいなものになっていて、 もう罪悪感などはなくなってきました。 今22歳です。 世間では摂食障害など騒がれていますが、 私のこの行為も障害なのでしょうか? なんとなく、普通のことのように感じるときもあるので、 このまま一生続けるような気がして、少し危機感を覚えます。 嘔吐をしていることは誰にも言ったことがありません。