確定申告必要か、還付金あり?

このQ&Aのポイント
  • 2011年も2012年も確定申告に行っておらず、申告対象者かどうかと還付金が得られるか知りたい。
  • 2010年の収入や健康保険の状況について詳細があり、2011年の収入や健康保険、病院代も記載されている。
  • アドバイスを求めており、申告の必要性や還付金に関する情報を教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告必要か、また還付金があるか教えて下さい。

2011年も2012年も確定申告に行っておりません。 両年について私は申告対象者か、また還付金が得られる状況か、全く無知で下記内容的外れでしたら申し訳ありませんが、、、ご教示お願いします。 2010年 <収入> 1月~4月まで傷病手当金(約140万円)を受給しました。 7月~10月まで失業手当金(約64万円)を受給しました。 12月アルバイト収入(約5万円)受給しました。(2010年分源泉徴収票は税額0円) ※3月保険満期(約150万円受取) <健康保険> 1月~6月まで前会社(09年3月退職済です)の健康保険組合(約13万円払込) 7月からは父扶養の国民健康保険です。 国民年金(約18万円)払込済 簡易保険1月~3月(約42000円)払込済 病院代は1月~12月迄の自己負担額合計が約10万円以下 2011年 <収入> 1月~10月アルバイト収入(約105万円 交通費を引くと97万円以下) <健康保険> 国民健康保険(父扶養) 国民年金約18万円払込済 病院代は1月~12月迄の自己負担額合計が約24万円です。 生命保険類は無加入 アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>2010年… >12月アルバイト収入(約5万円)受給しました。(2010年分源泉徴収票は税額0円)… 5万円では所得税は発生せず、前払い (源泉徴収) もないので当然還付もなし。 よって確定申告無用。 >2011年… >1月~10月アルバイト収入(約105万円 交通費を引くと97万円以下… 所得税を前払いさせられているはずなので、確定申告をすれば全額還付。 >国民健康保険(父扶養)… 国保に扶養の概念はなく、オギャアーの赤子でも 1人の加入者としてカウントされ、世帯主に課税される国保税にしっかり反映されています。 >国民年金約18万円払込済… >病院代は1月~12月迄の自己負担額合計が約24万円… 97万の給与では、無条件で全額還付となるので、これらは記載無用。

timetraveler123
質問者

お礼

よく分かりました。ご回答本当にありがとうございます。 所得税前払いしております。申請に行って参ります。

その他の回答 (3)

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.4

還付というのは支払った税金を戻してもらうということですが、源泉で税金を払っていますか? もし支払っているのなら105万円-65万円-38万円=2万円 国民年金も支払済みですからマイナスとなり所得税は全部戻ってきます。 医療費に関しては控除できますが、もうマイナスなので必要ないですね。

timetraveler123
質問者

お礼

源泉徴収書き忘れましたが、支払っておりました。 還付ということしっかり理解致しました。 ご回答ありがとうございます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

傷病手当金は保険給付で非課税 失業手当金も確定申告に無関係 病院代10万円以下も控除対象外 保険の満期は契約者、被保険者、(受取人はあなた)の関係で贈与税や所得税(確定申告対象)など違う。 アルバイト収入(約105万円)は源泉徴収されているかどうか(所得税0では控除可能な国民年金があっても病院代が24万円あり控除できても2011年分の確定申告は関係ない。0からは還付できない)

timetraveler123
質問者

お礼

保険は受け取りなどで違うんですね。勉強になります。 源泉徴収されていますので申告行って参ります。 ご回答ありがとうございました!

  • B19114
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.1

PCはありますか? あるならe-Taxで確認した方が確実です。 http://www.e-tax.nta.go.jp/

timetraveler123
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 e-Taxこれから読みに行ってきます。

関連するQ&A

  • 私は確定申告が必要ですか?

    (1)私は確定申告が必要でしょうか? (2)必要な場合、申告に必要な書類は何が要りますか? 2009年7月末・・・会社を結婚退職(退職金も受給) 2009年8月~12月まで失業手当受給(国民健康保険加入) 2009年1月・・・旦那の扶養となる(国民健康保険脱退) 2009年1月~1月末・・・パートにて勤務(収入約10万円)

  • 確定申告が必要でしょうか

    大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなかたご教示いただけないでしょうか。 夫はサラリーマンで、会社の厚生年金や健康保険に加入しています。 私は専業主婦で収入がないので、現在夫の厚生年金や健康保険に入り(夫の扶養になっています)、年末には「平成19年分の給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」等を提出し、夫の年末調整は終了しました。 ただ私は昨年、数ヶ月間職業訓練に通っていて手当を受給していました(その期間だけは国民健康保険と国保に入っていました)。 夫の会社の方で扶養の手続きもし、上記のように夫の年末調整が済んでいるので、私の確定申告は必要ないですよね。

  • 確定申告の還付がなく、納める税金が発生?

    親(年金受給者)の確定申告の書類を、国税庁の「確定申告書等作成コーナー」で(書面提出用)の作成をしていました。 4年?ほどしています。 去年も微々たるものですが還付がありました。 ですが、今年は2,000円ほどの「納める税金」というのが発生しました。 それぞれの金額はほとんど去年と変わらないと思ったのですが… 医療費が50,000円(22年に支払った医療費の合計)ほど、 生命保険の控除額が5,000円ほど下がって、 国民健康保険は17,000円ほど上がっていました。 年金の収入額は去年とほぼ同じで3,100,000円です。(公的年金と企業年金の合計) 支払う税金って何なんでしょう? 払う意味がわかりません。 還付の為の確定申告だと思っていたのに…。 何の為に確定申告するんでしょうか…。 何だかふに落ちません。

  • 確定申告すれば還付がありますか?

    2005年12月に結婚を機に退職しました。 2006年4月~9月まで雇用保険を需給していました。 結婚をしてから雇用保険を貰っていないときでも扶養に入らず、国民年金と国民健康保険に加入し支払ってきました。 11月半ばから働く事になり、今年度の給与所得は34万円ほどありそうです。 質問は、私は多く税金を払いすぎているのでは?と言う事です。 今度の会社で年末調整してくれますが、今年度の収入が34万円しかないのに、国民年金と国保で27万円も払っています。 還付が受けられますか。出来るのでしたら方法を教えてください。 税金に無知で損をしてきたことを残念に思います・・・。

  • 確定申告の必要性について

    現在専業主婦ですが、確定申告が必要かどうか教えてください。 2008年1月に会社を退職し再就職せず、現在まで主人の扶養に入っています。 ただ、2008年10月~1月は失業保険受給のため、健康保険のみ扶養をぬけて、国民健康保険の加入となりました。 その後はまた主人の被扶養者となっています。 昨年末、以前勤めていた会社から2008年1月2月分の源泉徴収票が送られてきたのですが、支払い金額:310007円、源泉徴収税額:5740円と表示されています。 私の場合、確定申告の義務はないけれど、収入が103万以下となるので、払った所得税(5740円)すべて還付されると理解してよろしいでしょうか。 色々と調べてみたのですが、理解できずにるので教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 派遣社員 退職後の確定申告について教えてください。

    2年間働いた派遣をH19年4月に退職いたしました。 12月に雇用保険受給終了の為、夫の扶養に入る予定です。 しかし自分の確定申告は必要ですよね? H19年1月~4月までの収入は98万円です。 前年(H18年)の収入は320万円程あったので今年住民税を14万円程支払っています。 (住民税は天引きされておらず自分で支払いました。) 今年はあまり働いてませんが天引きされていた税金は少しでも還付されるのでしょうか? 雇用保険受給中の国民年金と健康保険は現金払込みしているので夫の会社にて年末調整した方がいいのでしょうか? (収入の多いほうで申告した方が良いと聞いた事があるので・・・) よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    頭が混乱してきたので教えて下さい。 私は今年の4月で退職し夫の扶養に入りました。失業保険をもらう為に途中で扶養から外れ国民年金と国民健康保険に加入し失業状態ですので主人に支払ってもらってました。 今年の収入は1月から4月までで約83万円で源泉徴収額が約1万6千円なのですが、退職している為年末調整が出来ないので確定申告は必要でしょうか?また退職金を約85万円(退職所得の受給に関する申告書は提出済み)貰っていますが申告は必要でしょうか。 もし確定申告が必要な場合は国民年金と国民健康保険の申告は夫の年末調整の書類に記載し私の確定申告のほうには記載しなくても良いのでしょうか。 ちゃんとした文章でなくて申し訳ないです。 夫の年末調整の書類の提出期限が早いもので早急な回答御願いします。

  • 確定申告について

    平成23年度 年金54万円 途中から仕事に出て、パート収入84万円源泉徴収税額2.5万円で、現在主人(年金収入)の扶養となっていて、国民健康保険も私は払っていません。 今回、確定申告はしなくてもいいのでしょうか? 年金とパート収入を合計すると、130万円超になるのですが、今年は、いくらかパート収入がふえるのですが、このまま主人の扶養家族のままでいいのでしょうか? それは申告しなくても 役所の方で把握されているのでしょうか? 分からないことばかりですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告 社会保険料について

    教えてください。 今年収入はゼロなのですが、出産のため延長していた失業手当を9月頃より頂いていました。そのため、夫の扶養から外れ、国民年金、国民健康保険の支払いをしていました。 年末調整では失業手当の受給のみだったので、扶養として処理しました。 確定申告で国民年金、国民健康保険分の還付が受けられると思ったら、確定申告作成中に追徴ということがわかりました。(支払いの関係上、控除証明は1月に届きました) 知りたいのは (1)追徴というのは間違いないことですか。入力漏れという可能性はありますか。  社会保険料自体は元々の源泉徴収票記載額+国民年金、健保で90万以上。  所得控除の内容等という欄で全額で130万以上。 (2)追徴であるならば、必ず申告しなければいけないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告が必要でしょうか?

    今年7月に退職し、個人で事業を始めました。収入が不安定で、国民年金・健康保険が支払えないと考え、退職後すぐに派遣労働者である妻の扶養に入りました。(開業届も出していません。) また、私の今年の収入は、給与(1~7月分)で130万円、個人事業(8月以降)65万円(見込み含む)です。 Q1.私に確定申告の義務があるでしょうか?妻の扶養に入っているので、妻が申告するべきでしょうか? Q2.そもそも(収入額の点で)私が扶養に入っていても問題ないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。