• ベストアンサー

作業標準書ってなんでしょうか

はじめまして 機械加工・組立に関して 仕事で作業標準書を作らなければなりません しかし 我社では作業標準書の定義がありません 具体的にどのようなことを記述すべきか 定義されてません 作成するたびに様式、記述内容が異なっている状態です 一度 作業標準書の定義づけをして はじめからやり直したいと考えています そこで 1.作業標準書の定義 2.具体的内容 3.参考資料・ページ についてアドバイスをいただきたく思います どんなことでもかまいません アドバイスお願いします

  • ws10
  • お礼率30% (33/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BRONI
  • ベストアンサー率35% (24/68)
回答No.2

作業標準書の作成と言うことですが、機械加工・組み立てと言うことから、ある程度の流れ(工程)があって、部品なり、製品の加工組立工程かと思います。  作業標準書とは、これに記載されているとおりに作業を行えば、誰が行っても、その作業が行えるように、表記したもので、作業手順、使用治具、検査方法、測定器などを、図又は写真及び文面で、分りやすく表記する。  又、作業標準書の補足として、ポイントカードの作成が、良い。  ポイントカードは、この工程では、このような事に、注意しなさいとか、発生しやすい不良の写真などを表記し、ミスの軽減の役割が有る。  先ず、作業標準書の前に、全体の物の流れを表した、工程図が必要になります。  工程図には、加工から組み立てそして完成までを、順番立て、詳細を表記し、これが、作業の標準となるものになります。  工程図を元にして、各工程や、装置の作業標準書の作成を行います。  いずれにしても、現場だけでは出来ないことなので、品質管理、生産技術、現場、全体で良い製品を作る為には、ミスを発生しない為には、そして、効率の良い生産を行う為には、を考え、現場の作業者が分りやすいように工夫してあげなければなりません。  尚、書類関連の一規格として、ISO認証がありますから、その形式にのっとって、資料の関連ずけを、お勧めします。

ws10
質問者

お礼

回答ありがとうございます 大変、参考になりました 色々と考えているうちに新たな 疑問が出てきました 作業標準、QC工程表、手順書などありますが この違いは何でしょうか? この質問は また別件としてあげさせていただきます。 もし お時間があればそちらの方で意見を聞かせてください どうもありがとうございました

その他の回答 (2)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。また来ました。 先ほどは何やらとんちんかんな回答をしたようで。m(__)m 3については、こんなのは参考になるでしょう。 http://www.nc-net.or.jp/kouza/seisan/sect_51.html また http://www.roudou.go.jp/eisei/sangyouhoken/06_vtd_02.html は、パソコンの仕事なら必ず見る?VDT作業標準です。 これでは時系列は書いてません。 単独の作業だけを全部独立で扱える場合は時系列は不要だと思いますが、現場では、特に流れ作業などの場合は、時系列を踏まえないと意味不明になっちゃったりする場合があるかと思います。 そういう時にある程度時系列をふんだ書き方にするか、全体のフローを書いておく必要はあるだろうと思います。

ws10
質問者

お礼

再度 回答いただきましてありがとうございます 大変参考になりました 色々と考えているうちに新たな 疑問が出てきました 作業標準、QC工程表、手順書などありますが この違いは何でしょうか? この質問は また別件としてあげさせていただきます。 もし お時間があればそちらの方で意見を聞かせてください どうもありがとうございました

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 1、その作業工程における操作手順、手技をタイムテーブルで記述したもの。 2、各ステップで犯しやすいミス、勘違いしやすい事柄、その根拠などは記述してくれた方が現場で使いやすいものになります。 3、そういうのは、本文中に「注1)」とか書いて最後にまとめて羅列するだけでいいのでは?

ws10
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます やはりタイムテーブル的な時間の関係も記述すべき なのでしょうか 3.については質問の仕方が悪かったようです 記述の仕方ではなく 参考になるホームページ があれば教えていただきたかったのです もう少し 勉強してみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 作業標準書、QC工程表、作業手順書の違いは?

    機械加工・組立の仕事をしています お客様から 作業標準書 QC工程表を 見せてほしいと言われることがあります しかし 我社ではその時その時にそれらしいものを 作成して対応しています 作業標準書とは一般にどのようなもののことでしょうか? 作業標準書、作業手順書、QC工程表の違いがはっきり わかりません 私的には作業標準書と作業手順書は同じで誰が作業をしても同じ物が効率よく成される標準の手順と考えています ではQC工程表は検査基準書?チェックシート?・・・わかりません 皆さんはこの違いどのようにお考えでしょうか? 教えてください よろしくお願いします

  • NCの作業標準について

    最近転職し精密加工会社のQAに在籍しております。 今回、作業現場にてポカミスに起因する不良が多発する為、不良減少を目指して人の教育と作業の標準化を考えて作業標準を作り始めています。人の操作による加工については経験があり作り始めていますが、NC等の自動機についてどのように記載していけば良いか悩んでいます。 基本的に機械には取説が付いており、同じ内容を記載しても意味が無いように思われます。 新人さんにも直ぐに解り易い様、図示(写真等)を利用して作る予定ですが、 どのような項目を記載されているのでしょうか?。

  • きさげ作業

    定盤に、きさげをかけようと思っています。3面すりあわせで当りを見ながら作業を行い、自己流である程度は平面の当りを全体にとるところまで、できましたが、きさげの出来栄えを評価するのに「坪当たり」というのがあると本で読んだんですがどのように評価するのでしょうか? また、きさげの模様付けの作業方法について教えてください。 きさげ作業を紹介している本やサイトの情報ありましたら教えてください。 技能検定の機械組立てについての情報もあわせておしえてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 工場従業員の作業標準の数値化

     工作機械メーカーです。   弾力的な給与水準のため、能力成果給与の導入を考えています。そのためには、工場従業員の作業評価の数値化により、客観的にたたき台を作っていくことが必要と考えます。今、実施している具体的な標準体系を是非教えてください。

  • 現地での作業チェックリスト

    今度、海外(パキスタン)に行くことになったのですが、現地での作業内容をまとめた電気チェックリストの作成することになりました。 何分海外で機械を動かすのが初めてでして会社に資料も無いので何か参考になるサイトや書籍、ご意見があれば教えていただけませんか。御願いします 回答ありがとうございます。 具体的には、日本から持ち込んだ機械を現地で組み立てて運転できる状態に立ち上げる事です。

  • 作業服の改善

    みなさんこんにちは 表題の件に関して次の質問が有ります 我が社の工場は、夏期冷房はスポットク-ラ-のみで 排気が内部ですので 冷風に当たらなけ れば涼しくなく 機械加工者は段取り中、組立作業者は全般にわたり 汗が服を通り 越した状態です そこで空調対策とは別に作業服の改善を致したく ユニ○ロなどで見ますドライ素材 の 作業服を探しております 現在採用している作業服メ-カ-は綿製の物しか無い との回答でした 夏期の組立、機械オペレ-タ-作業に適した ドライ素材を使った作業服をご存じの 方おられましたら 教えてください 条件は長袖、若干の耐火性(熱のある切粉が飛 びつく事が希にあります)、前開き、襟付き、洗濯に強い(夏期に2着毎年支給)、 C重油灯油などに耐性が有る、比較的安価であること、 等です 全ての条件を満た していなくても結構です よろしくお願いします

  • 転職回数が多い人の転職活動

    25歳転職活動を考えている者です。 今まで11社辞めてきました。 【職歴】 A社:食品加工業(3ヶ月アルバイト) パックに肉詰めなど B社:金属加工業(1ヶ月正社員) 機械操作で部品加工など C社:製造業(3ヶ月正社員) はんだ付け、検査など D社:製造業(3週間派遣) 作業内容よく覚えていない E社:製造業 (2ヶ月派遣) 作業内容よく覚えていない F社:塗装業(1年半派遣) ライン作業による塗装作業、検査、梱包 G社:製造業(4ヶ月) 機械組立作業 H社:製造業(2ヶ月) 機械操作 F社:金属加工業(現在在職中1年半) Q.最近、トラックのドライバーになりたいと思うようになりました。自分に合うかどうかは分かりませんがやってみたい気持ちが強いです。ですがこれだけ職を転々とした人間は面接で採用を貰うのは難しいですか?

  • 機械加工と金属加工の定義

    社内の新人教育資料を作成しており、以下内容について疑問に思ったので教えてください。 さまざまなところで"機械加工""金属加工"と使われていますがそれぞれの定義はどのようなものでしょうか? 自分では機械加工は除去加工全般(切削、検索、放電・・・)、金属加工は形状変形加工全般(プレス、成形・・・、型を使う加工)と思うのですが。 何かわかりやすい資料もあれば教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 生産管理オペレーションの問題の回答を教えてください

    生産管理オペレーションの問題で分からないので得意な人お願いします。 ある職場では、職場長1名と作業員14名で、大型機械部品の加工組立を行っている。 主要取引先は大口の1社である。 1.生産は完全受注生産であるが、今後の需要が長期にわたり増加すると予想され、現在も繰り返し生産である。また、内示が2か月前にあり、それに基づいて資材手配を行っている。なお、基本的には5日前に確定受注となる。 2.製造する製品は、13種類あり、加工経路や工程、作業時間が類似している。工程数はメインの組立工程が約20工程、サブ組立工程が約10工程である。組み立て部品点数が多く、複雑な作業で精度が要求される。 3.製造は、サブ組立は約6名で、2つの小グループに分かれて行っている、メインの組立は、職場長も含めて約10名で、小ロットの受注にも対応できるように、1人生産を行っている。納期は1週間であるが短くなる可能性が大きい。 4.作業は、部品が大きなものもあり、作業者の移動範囲も広い。また、各作業は受注ロット単位で行われている。なお、工程の中には段取り時間の長い手扱い機械があるなど製品の切り替えには時間がかかっている。 5.作業者は、以前は熟練作業者が多かったが、離職も多く、パートや派遣の新人作業者が増えている。その結果、作業速度の低下や作業ミス、作業のバラツキの増加などが多く見られる。 6.管理は、生産管理係が受注に応じて計画し、資材手配などを行っている。職場長は、生産管理係の指示に基づいて作業指示を行っている。ただし、手配ミスなどによって資材が前後するなど製造を混乱させることもしばしばである。 問1 現在の受注生産をこのまま継続するかという観点から、(1)基本的な対策を1つ示し、(2)その内容を70字以内で簡潔に説明せよ。(3)その具体的な効果を3つ挙げ、それぞれ50字程度で記述せよ。 問2 現在の小グループ生産や1人生産をこのまま続けるか否かを検討し、工程編成に対する(1)基本的な対策を1つ示し、(2)その内容を70字以内で記述せよ。さらに、(3)その具体的な効果を3つ挙げ、それぞれ50字程度で記述せよ。 問3 問2の工程編成を行う場合に、最も効果的なIEの技法2つ挙げそれぞれの主な使用と分析内容を60字程度で記述せよ。 問4 問1、2の結果を円滑に管理するため、生産管理係および職場長の役割に関して最も効果的な対策を3つ挙げ、それぞれの内容を90字程度で記述せよ。 教えていただければ幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 居宅サービス計画書標準様式の変更について

    この4月の介護保険法改正に伴う、居宅サービス計画書標準様式の中の変更内容が記載してある行政資料を探しております。特に要支援の表記についての部分ですが、おわかりの方が見えましたら是非ご教授ください。

専門家に質問してみよう