きさげ作業の評価方法と模様付けの作業方法について

このQ&Aのポイント
  • きさげ作業の評価方法とは、坪当たりを用いて出来栄えを評価します。
  • きさげ作業の模様付けの作業方法には、本やサイトで紹介されている情報があります。
  • 技能検定の機械組立てについての情報も教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

きさげ作業

定盤に、きさげをかけようと思っています。3面すりあわせで当りを見ながら作業を行い、自己流である程度は平面の当りを全体にとるところまで、できましたが、きさげの出来栄えを評価するのに「坪当たり」というのがあると本で読んだんですがどのように評価するのでしょうか? また、きさげの模様付けの作業方法について教えてください。 きさげ作業を紹介している本やサイトの情報ありましたら教えてください。 技能検定の機械組立てについての情報もあわせておしえてほしいです。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんばんは >「坪当たり」というのがあると本で読んだんですがどのように評価するのでしょうか?  坪当たりとは、1インチ平方内の黒当たり(赤あたりとは違います)の数をいい、多いほど精度が高い事にという事です。 大河出版発行の技能ブックス7 手仕上げのベテランに詳しく載っています。

参考URL:
http://www.taigashuppan.co.jp/index.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。赤あたりではなく黒あたりで評価するんですね。多いほど精度が高いということですが、多い、少ないという判断は具体的に何箇所ぐらいで多い少ないと判断するんでしょうか。数によって1級、2級というようになっているのでしょうかね。 大河出版発行の技能ブックス7 手仕上げのベテラン前に読んだことありますがまた詳しく確認したいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電子機器組み立て作業 技能検定試験の実技評価につ…

    電子機器組み立て作業 技能検定試験の実技評価について 電子機器組み立て作業(3級)の技能試験の合格基準がわかりません。 製作後の導通テストをクリアした後の合格する作品と不合格の作品の違いがまったくわかりません。

  • 技能検定 電気機器組立のラグ板

    いつも勉強させてもらっております。 次回の技能検定 電気機器組立(配電盤・制御盤組立作業)の 1級を受験予定です。 昨年受験し、学科のみ合格でした。 実技の練習をしようと思い、部品を集めているのですが ラグ板だけ見つかりません。 一般に市販されている物とは大きさや形状が違い、なかなか見つかりません。 メーカーも分からず大変困っております。 商社やネットなどでも調べましたが、一向に情報がつかめません。 どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか? メーカーや調達先など教えていただけると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • フライス盤作業1級

    今年度にフライス盤作業1級の技能検定を受けます。ある程度は形になったのですが30°の角度をつける所がなかなかうまくいきません。部品1と部品2が組み合わさった時に多少の段ができてしまいます。またプロトラクターで角度を合わしてバイスに掴む事も慣れておらず時間がかかってしまいます。 皆さんはどのようなプロトラクターでどのように角度を出したのか?そして何かコツがあれば教えていただきたいです。お願いします。

  • 国家技能検定 シーケンス制御作業用の教材

    来年、国家技能検定に挑戦します。 職種:電気機器組立て 作業:シーケンス制御作業1級 会社が斡旋して申し込んだのですが、まったくフォロー してくれません。 始まったばかりなのか情報があまりありません。 大金を払ったので、何とか教材を揃えたいのです。 紹介をお願いします。 仕事でPLCを使った生産設備を保全しています。 実技教材は高いので個人で買える範囲でお願いします。 目安として1万円以内でお願いします。

  • 作業標準書ってなんでしょうか

    はじめまして 機械加工・組立に関して 仕事で作業標準書を作らなければなりません しかし 我社では作業標準書の定義がありません 具体的にどのようなことを記述すべきか 定義されてません 作成するたびに様式、記述内容が異なっている状態です 一度 作業標準書の定義づけをして はじめからやり直したいと考えています そこで 1.作業標準書の定義 2.具体的内容 3.参考資料・ページ についてアドバイスをいただきたく思います どんなことでもかまいません アドバイスお願いします

  • この中の資格の難易度や勉強資格など教えてください

    この資格の中で難しいもの、簡単なもの、どれくらい難しいかや勉強にかかる時間などを教えてください。 予備知識は原則として無いものとしてお願いします 簿記二級 簿記一級 危険物取扱者乙種4類 二種電気工事士 電検三種 簿記三級 危険物取扱者乙種4類合格済みと仮定して乙3類 毒物劇物取扱責任者 計算技術検定3級 計算技術検定2級 計算技術検定1級 電機主任技術者 機械製図検定 ワープロ検定1級 技能士(機械加工)3級、2級 技能士(電子機器組立)3級、2級 技能士(電気機器組立)3級、2級 工事担当者

  • この中の資格の難易度や勉強時間など教えてください

    この資格の中で難しいもの、簡単なもの、どれくらい難しいかや勉強にかかる時間などを教えてください。 予備知識は原則として無いものとしてお願いします 簿記二級 簿記一級 危険物取扱者乙種4類 二種電気工事士 電検三種 簿記三級 危険物取扱者乙種4類合格済みと仮定して乙3類 毒物劇物取扱責任者 計算技術検定3級 計算技術検定2級 計算技術検定1級 電機主任技術者 機械製図検定 ワープロ検定1級 技能士(機械加工)3級、2級 技能士(電子機器組立)3級、2級 技能士(電気機器組立)3級、2級 工事担当者 基礎製図検定3級 インターネット実務検定 3級 インターネット実務検定2級 新家電 修理技士 漢字検定 3級 数学検定 3級 英語検定 3級 電卓技能検定試験 段位 ラジオ・音響技能検定3級 ラジオ・音響技能検定二級 アマチュア無線 3級 アマチュア無線 4級

  • ベークライト、硬質ゴム等のタップ作業の切削油使用…

    ベークライト、硬質ゴム等のタップ作業の切削油使用について 技能検定3級機械加工の問題で、 「ベークライト、硬質ゴム等のタップ作業には、切削油を使うとよい。」という問題で、答えは「誤り」とあるのですが、 なぜ切削油を使うと悪いのか教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 基本情報技術者は英検で言うとどのレベル?

    英検は実用英語技能検定のことです。 大学では 第一種情報処理技術者、通訳案内業 ソフトウェア開発技術者、通訳案内士 応用情報技術者、実用英語技能検定1級 基本情報技術者、実用英語技能検定準1級 情報システム試験プログラマ認定、実用英語技能検定2級 (共にCBTあり) 情報システム試験基本スキル、実用英語技能検定準2級 (共にCBTあり) ITパスポート、実用英語技能検定3級 だそうです。 また、併設の専門学校でも同様の評価をしているそうです。 応用情報で問われる範囲が非専門化したことと、プログラムやアルゴリズムが問われなくなったので、通訳案内士から地理などの科目を省いた、英検1級が近いとの説明されました。 同じような評価をする職場はありますか? 取った後に、あまり評価に変更かけられたくないです。

  • 今の私には簿記の本は不要か?

    今の私の立場上、簿記の本は必要性がないのか? 古本屋さんで売ったほうがよいでしょうか? 手元には簿記検定の本が5冊あります。 本音は「機械設計技術者試験」や「機械製図の技能検定」をやりたい。 実力は別ですが。 31歳、独身男、会社員の童貞です。 中小企業で溶接作業員をしています。窓際族。出世する見込み無し。 大学工学部機械工学科卒。 以前、簿記検定3級を受ける為に購入しましたが本を読んでもさっぱり判らずボロ負けしました。 現在は簿記については興味が有りません。やるつもりはなし。 ただ、豆知識は知っておくべきかと思ってはいますが。