• ベストアンサー

ドラえもんは何故かわいい?心理学観点から知りたい

ドラえもんが大好きです。もちろん好きでない方もいらっしゃると思いますが、私はかわいくて仕方ありません。 かわいいと思い続けていると、なぜかわいいと思うのか…自分でもわからなくなります。 ドラ声?ドジなところ?お人よし?丸いから?青いから? どれも答えの様で答えでない気がします。 そこで、心理学の観点から何か理由があるのでは?と思いました。好き嫌いはあるでしょうが、これだけ老若男女問わず日本のマスコットキャラクターとして受け入れられてるのには、何か要因があるのでは…と考えてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

一番大きいのは等身でしょう。テディベアのような2-3等身になっています。 藤子キャラの多く(オバQ、ウメぼしデンカ)がこの等身で作られています。また、藤子キャラ以外でも当時のキャラクターの多くが似たような等身で作られています。 更に言えば、現在のロリータキャラが実在の人間より小さな等身で描かれることも同様です。 等身が小さいという事は、哺乳類(は虫類は微妙)にとっては幼生の象徴であり、保護対象になるというのが、生態学上の常識です。要するに哺乳類は等身が小さい記号を、同種の幼生と判断し、無意識に可愛いと思うようにすり込まれているのです。 詳しく知りたければ、コンラート・ローレンツの著作を読んでください。

stecasseking
質問者

お礼

確かに、動物も含めて子どもはかわいいですね。等身が低いものも。生物学が関係してたとは…思ってたよりも話が深いところまで行きましたね。時間があれば本も読んでみたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.2

心理学というならば、特定の対象に限定される好意・思い込みについて考えるべきであり、 対象物に対しての考察ならば、それは「心理」学の領分ではありません。 第一、そこまでドラえもんを好む人間が多数いるわけではないのですから。 多数のサンプルから共通項を見つけ出し、その因果関係を考察・解析する。 それが科学のスタンスです。心理学も同様です。 それと比較すれば、質問者の場合は偏執的な書き込みか、下手なステマとしか言えません。

stecasseking
質問者

お礼

学問を軽率に捕らえてようですね。こちらはそんなつもりはなかったのですが、その道の人からすれば不快な内容でした、すみません。

関連するQ&A

  • 大山のぶ代さんは今のドラえもんどう思っているでしう

    大山のぶ代さんは2006年の2月24日に出演されたラジオ番組で、自分たちのドラえもんはドラ1だけど今はもうドラ2が頑張っている。 ドラ2でこれから育つ子供たちがこれから増えていくから私はドラ1よりもドラ2の方がずっと良いと思っています。という発言をされていました。 大山さんは今のドラえもんについての感想を聞かれた際に、今の声の出演者も一生懸命頑張っていると思う、でも言葉遣いをもう少し気を付けて演じてほしい、と言った趣旨を発言したこともあるようですが、一方で上記のようにエールを贈る言葉も残されています。 色々な気持ちがある中で、今のドラえもんをそっと見守っていたと私は解釈していますがどう思いますか? また、25年も演じ続けた旧声優陣を今のドラえもんのゲストキャラクターなどの声で起用された人が殆どいません。旧レギュラー声優の5人の方々は今のドラえもんに出演したことが一度もありませんがこれはどうしてだと思いますか?

  • 海外でも日本のアニキャラが老若男女問わず人気な訳

    ドラエモン、アンパンマン、クレヨンしんちゃん、キティーちゃんなどのアニメキャラクターが大人から子供まで老若男女を問わず何故人気なのでしょうか?人気の秘密を教えて下さい。

  • 心理学研究法について

    はじめまして。心理学の通信大学にて学んでいます。 レポート課題で皆さんの知恵と力を貸していただきたいと思います。 課題は心理学研究法の研究計画についてまとめるものです。「食べ物の好き嫌いに影響する要因について面接法で研究するとし、構造化面接によって調査を行うとしたら、どのような研究計画になるのか」をまとめます。 その中でも、面接の内容(具体的な質問)と記録の仕方が重要となってくるのですが、参考文献や参考HPなどがありましたら教えてください。 研究法について、初めて学ぶので戸惑ってます。 良いアドバイスをお持ちしてます。宜しくお願いします。

  • ぬいぐるみに話しかけることについて

    40代女性(既婚・子供なし)ですが、5年前、私にとって魂が入っているとしか思えないぬいぐるみにに出会い、以来毎日のように話し掛けています(ちなみに私は他のぬいぐるみには興味がなく、キャラクターものなどむしろ好みません)。特別な話をするわけではありませんが、ぬいぐるみの名前を呼ぶだけで、心の底から癒されるような感じで、一生を共にしたいと思っています。同世代の友人に聞くと「あるある、私も」という人もいれば「信じられない」と?顔をする人もいます。 このようなぬいぐるみとの「ソウル・メイト」的な関係を持っている方がおられたら、その関係(付き合い方、何を求めているか、何を得ているかなど)について少し教えていただけないでしょうか。老若男女問いません。また、心理学的な分析ができる方はそれも教えてください。

  • なぜ私に道をたずねるのか??

    不思議で仕方がないのですが、どこに行ってもいろんな人から道を聞かれます。 横浜・川崎・浅草・新宿・渋谷・・・しまいには旅行先の大阪・福岡でも。 外見も金髪でいつもダルそうにしているのに、高校生くらいの若いにいちゃんから おばあちゃんまで、私以外にも大勢人がいるのに老若男女問わず私に近寄ってきます。 この前なんて、知らない人が人混みをくぐり抜けながら私のほうに寄ってきて 「なに?!なに?!」って思っていたら「すいません、○○はこっちで いいんですかね~?」って聞いてきました。 みんな何故そんな外見の私に聞くんでしょう? それと、みなさんは道をたずねる時どんな人(外見)に声をかけますか?

  • 心理学の観点から、恋愛

    心理学の観点から、恋愛 女です。 メールでは、私の事を興味持っているようによく感じとれるんですが、2人で会った時は、私の目を合わして話してくれません。口数も少ないし。その他の友達によれば、その彼はノリがよく、凄く明るい人らしいのですが。。 でも、会ったあとは、メールで今日はありがとって必ずくれるんですが。。 私のこと興味ないってことですかね?

  • 心理学の観点から中二病とは?

    心理学の観点からすると中二病とはどういうものなのでしょうか?

  • 心理学観点の祈りについて

    心理学勉強中の未熟者です。 今度の研究発表に、心理学観点の祈りについてを発表するんですが、資料など、参考文献を紹介して頂きたいというのが一つと。 インターネットを使って、独自に調べようと思っています。さまざまな視点から教えて頂きたいです。 心理学専門の方以外でも、ご意見よろしくお願いします。なにぶん、祈りの知識はゼロで、出発の段階なので、どんな小さな知識でも欲しいところです。 理論的に、論理的にではなくても結構なので、気軽によろしくお願いします。

  • ディズニーでサインを貰う行為はもう古いのでしょうか

    好きなキャラからサインを貰うととても嬉しいですし、大切な思い出になるので、パークに行く時は必ずサイン帳を持っていくようにしていました。 しかし、ここ数年パークに行かれず、先日とても久しぶりに行ってキャラにサインをお願いしたら、遠巻きから「え、何アレ…」「サインとか何に使うの?」「ばかじゃないの」とひそひそ声…ではなく普通に大きな声で言われ、そう言えばその日はキャラにサインを頼んでる人を一人も見なかったことに気が付きました。 私が気付かなかっただけかもしれないし、偶然かもしれません。 ですが、もしかして数年行かなかった間にサインを貰う行為は古いもの(?)になってしまったんじゃないか、自分がやっている事は凄く恥ずかしい事なんじゃないか…と気になってしまいました。 貰っている時は、久々のパークで、久しぶりにキャラに会って、サインをもらえてとても嬉しかったのですが、周りの冷めた反応にとても戸惑ってしまい、嬉しかった気持ちが焦りや恥ずかしさに変わってしまいました… パーク内でキャラクターからサインを貰う行為は、今はあまりしないものなんでしょうか? ちなみに私が前回行ったのは2年ほど前ですが、アラビアンコーストに現れたジャファーに老若男女関係なくサイン帳を持ってみんなが群がっていました。 サインを貰う行為は一般的(?)ではなくなってしまったのでしょうか? 今後、自重したほうがいいのでしょうか…?

  • 不倫を公言して憚らないどころか声高らかに自慢する人たちの心理。

    不倫を公言して憚らないどころか声高らかに自慢する人たちの心理。 上記のような人が多すぎると思いませんか? 男女問わずです。 会社の同僚や上司、社会人サークルのメンバー、友人知人など、主に飲み会の席で必ずと言っていいほどこの手の話を自らする人たち、、、 耳にするのが嫌で嫌でしかたありません。 思い切り軽蔑のまなざしで見てしまいます。 はっきり言って気持ちが悪いです。 職場の人の場合仕事にまで影響してしまいそうです。 (大人なので勿論仕事は仕事で感情を挟んだりしませんがそうする努力を必要とします) もう私にとっては公害です。 つい先日などは、せっかくちょっぴりリッチなレストランで食事を楽しんでいたところ、 隣の席に居合わせた接待と思しきサラリーマン4名のうちの1人がお酒が進むにつれ「愛人」の話をしだしました。 嫁にばれそうになったけどなんとか誤魔化して云々という内容。 如何せん静かなレストラン、大声での会話が嫌でも耳に入り、 「そんな話を大声でしないでください!」と注意したくなる気持ちを必死で抑え、、、 しかも、愛人の話の次は自分の子供の話です。 いかに子供がかわいいかの話でした。 愛人と子供の話を同じ土俵で出来てしまうことにかなりショップを受けました。 そんなこんなで気分を害されせっかくの食事が台無しに、、、 私が敏感過ぎなのか、周りが鈍感なのか、 そしてこんな話を平気で出来る人たちの心理ってどんなものなのでしょうか。