• ベストアンサー

過剰な平等思想について

佐藤 志緒(@g4330)の回答

回答No.1

  過剰な平等思想の持ち主が最も競争を好む。 幼稚園児が手をつないでかけっこのゴールラインを切る様な幼稚園は入試がある。  

nachldren
質問者

お礼

ありがとうございます! そうなんですか? かけっこの例は過剰な平等思想なのに、入試で優劣をつけるなんておもしろいですね。

関連するQ&A

  • 過剰な平等思想

    初めて質問させていただきます。もし失礼があったらすみません。 このサイトにいる方々の回答が、ハイレベルでしたので、是非教えてもらいたいと思い、投稿しました。 私は今高校3年生で、大学の2次試験で小論文が必要です。 今学校の図書館から岩波ブックレットを借りて、知識を増やしています。 過去問をといていて、つっかかってしまったので・・・お願いします。(ちなみに2011年前期 福岡教育大学初等社会の問題です) :)過剰な平等思想の結果、日本が弱体化しているとあなたが考える現代社会に関する事項を一つ取り上げ論じなさい。 という問題です。 過剰な平等思想はどのようなものだと思いますか。 私の知識不足なのですが、書けなくて困っています。この年の受験生じゃなくて本当に良かったです。 社会主義について書こうと思ったら、問題が『日本』だったので、書けなくて・・・。 課題文では、幼稚園児がかけっこで手をつないで、皆一緒にゴールラインを切ることについて述べられています。 過剰な平等思想についてみなさんが考えるものを教えてください。

  • 人間が持てる財産と思想について

    人間が持てる財産は(無形、有形含めて)限られていて皆平等であるという人をたまに見かけますが、それはなんていう思想ですか? 人間は平等であると言ったのは学問のすすめですよね。それを財産面から捉えた思想の名前なのですが。そんなのないですよね?

  • 嫉妬と平等

    日教組によって、平等主義(略奪思想、暴力革命の闘争イデオロギー)が正義として刷り込まれていましたが、平等正義が日本の大衆に受け入れらたのは、日本人がもともと嫉妬深いためですか?

  • 平等が必要なこと

    19才の男子学生です。 教育、医療、住まいについてです。 世の中スタートラインは生まれた時点で違います。 それは仕方ありません。 生まれる場所は選べませんし、それは誰もが平等。 私は、教育と医療と住まい(ある程度見合った)は最低限、平等じゃないと不公平だと思います。 何故なら、もちろん子供は親を選べませんし、現代は教育、医療、住まいもかなり親の経済力が影響して、平等じゃないからです。 例えば、 教育なら、貧乏な家庭は、私立には行けないし、大学や専門学校も行けないし、穴を埋めるためにもかなり労力と時間を必要とします。 医療の場合、大きな怪我や病気をしても、たくさんのお金がないと手術はできないし、満足な治療が受けられないのが現状。医療費は高すぎます。 住まいなんかは、この国は18才までまともに働けないし、賃料も高く、不満が多くても生まれた家庭を簡単には出られません。土地はみんなのものなのに、ある程度の狭さなら無償にしてもいいと思います。 なので、 教育なら、せめて教科書代のみにするなど、他はお金がある方税金の力で賄うなど出来たらいいと思います。教育自体は、物みたいに減るわけではないですし。値段をつけて払うのはおかしい。 医療も、なるべくお金がある方の税金の力で、未成年者の手術や治療のお金を公的に賄えるようにしてほしいです。 住まいは、世の中空いてる土地やマンションなどが現在は誰かのものであっても、たくさん存在するわけだから、家族数に合わせた最低限の家やマンションを無償で提供すべき。そもそも、土地や家などが高すぎる。いつから、特定の人のものになったのでしょうか。 実際、人間18才までに大体の土台、ステータスができるのに、スタートラインが違う上に、不平等すぎる。せめて、教育、医療、住まいだけはなるべく平等にすべき。 Q、このようなことは、日本の行政では不可能なのでしょうか? いろいろ詳しい方や興味ある方意見お願いします。

  • 自由と平等

    この間、『自由と平等』についてあることを知りました。 日本は自由と平等は「只で手に入るもの」と思っているけど、アメリカはこれらを「勝ち取るもの」と思っているのが一般的認識だ、と。 私は、自由や平等は当たり前のように存在するものと思ってはいたけど、只で手に入ると考えたことはないです。 これって、無意識のうちに只で手に入ると考えてたってことでしょうかね? みんなは、どういうふうに考えてますか?

  • 思想的に中立?

    思想的に中立ということはありえるのでしょうか? 右翼と左翼の中立? 日本に育って日本の教育を受けてきたほとんどの日本人は 本質的に右よりとはいえないのでしょうか。 それとも、発言時のポジションで変わるものなのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 思想の違いについて

     特に日本が経験した近代戦争についてですが、なぜこうまで意見が分かれるのでしょう。  戦後教育によって、(WGIPでしたっけ?)日本悪玉史観みたいなのが、かなり教育されたのは分かります。それでも素直な気持ちで読書をすれば、何かしら自分の考えに影響を与えるものだと思うのですが。なぜ、「戦争賛美」とか「右翼」とかで、簡単に話を片付けてしまえるのでしょう。  なんかそう人たちって一神教宗教信者のように盲目的で、排他的で自分の思想こそが正しいのだとする前提に立ってでしか物事を見ることが出来ないのだと思いませんか?  今はたまたま左側を抽象するような言い方をしましたが、右側もしかりです。  朝生とかみてて、一番いやに思うことは「お前らもっと人の意見聞けよ」ってところです。  たくさんの思想や意見があることがいいことなんて単純に言えないのでしょうか。言論統制されて一方的に思想を埋め込まれるよりはましですが。  ところで両者の意見をわかり易くまとめて思想の比較を出来るようになっている書籍やサイトはありませんか?

  • どちらが真に平等か

    日本は社会福祉国で、アメリカは劣悪な社会福祉国と言われているそうです。 日本は、失業保険や生活保護などの政策がなされ、アメリカは裕福な人は裕福で、劣悪な環境の人は仕方ないといった状況だと思います。 しかし、アメリカがそうなる理由は、自由を重んじているからです。そのため、貧しいの人も何らかの援助を受けて成功すれば栄光をつかめる可能性が与えられるそうです(疑問:援助制度などは本当にあるのか、機会の平等の実際は?)人口を制限せずに、力あるものが集まる。ゆえに、人口を制限することもありません。逆に福祉に力をいれることは難しいです。 一方日本は、社会福祉国です。それは、存在するパイを分配するということです。そのため、人口が多くなると困ります。並行して、日本の教育コストは1500万/人(私立・中~大学)くらいで多く、そのためせいぜい子供二人を育てるのにやっとだと思います。それ以外は、子沢山だが良い教育が出来ない家庭、一人っ子、子無しが大半だと思います。それは、結局少子化をもたらします。結果、分配するためのパイの減少となり、社会福祉の実現が難しくなっていきます。また、そのために労働者を集めようと移民をOKすると、労賃がグンと低くなるかもしれないけれど、受け入れざるを得ない状況が少しずつ近づいています。 わたしは、アメリカの実情も、日本の実情もよく分からないです。でももし、このように考えられる状況で、日本で求められる平等は真に平等なのか、日本とアメリカと、その他の国で、皆さんはどの平等が真の平等だと思いますか?価値観の違いは必ずあると思いますが、ご意見おきかせください。考える参考にしたいと思います。 また、小さな疑問を括弧書きで記しました。もし御存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 不平等条約、日本はゲリラ活動を行うべきだった?

    私は日本が朝鮮などに対し不平等条約を押し付けたことを非難し、朝鮮などのアジアの民衆が不平等条約などの日本の不当な支配にたいしてゲリラ活動等を行ったことに理解を示すように教育されました。 そこで疑問に思うのですが、日本は不平等条約を押し付けられてノルマントン号事件などでも歯がゆい思いをしながらも条約を守り通して、強国となってようやく不平等条約を撤廃しましたが、アジアの民衆の日本に対するゲリラ活動に理解を示す人たちは、日本も不平等条約などは守る必要がなくゲリラ活動をするべきだったと教育したいのでしょうか?

  • 佐山サトルの極右思想

    タイガーマスクとして、そして格闘家としての佐山のファンです しかし極右思想と言うのが抵抗があります 武士道復興と称して、様々な思想活動を行っています 日本には日本の良い面も多々あるとは思います しかし旧日本軍を美化するなど、行き過ぎた感じがします 皆さんは佐山さんの思想について、どう思われますか?