• 締切済み

間違えた褒め言葉

さっそくですが 相談を聞いて下さい。 つい3日程前に 担任が休みだった為に 臨時で代わりの先生が ホームルームをしに 私のクラスに来ました。 その先生は見た目が いかつい?感じなので 正直言うと 笑っているイメージは 全くないですし 見た事もなかったのですが その日のホームルームで 初めて笑っている所を見て 『先生笑うんですね』 と言ってしまったんです。 大変お恥ずかしい話ですが 私にとってこの言葉は 誉め言葉のつもりだったので ついつい言ってしまいましたが 後で失礼な言葉だと 知りました。 それから職員室で 私が危ないとか事件だ! などといった話が 広まっているようで 会うだいたいの先生に 必ずこの事を言われます。 言ってしまった事は もう仕方ないですが 以前もなにかで 失礼な言葉を 誉め言葉と勘違いして 言ってしまった事があり、 もう人と話すのが 怖くなってきました。 このトラウマを 克服するためには どうすればよいでしょうか? そして正しい言葉使いとは どうすればいいのか 教えて下さい。

みんなの回答

  • tak093
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

「笑うんですね」で事件?危ない人?思い過ごしでは? ちょっと早とちりな傾向がありますか? それに、相手はトラウマになるかもしれないけど、 あなたがトラウマになってるって… いかつい先生だって人間です、もうちょっと思いやってあげようよ… 失言だったなと後悔しているなら、まず率直に謝ってみてはいかがでしょう? それがとても難しく感じるなら、担任の先生、保健室の先生、スクールカウンセラーの方に 後悔していると伝えて、どうすればいいのかアドバイスをもらい、必ず実行して、アドバイスもらった方に ちゃんと報告してお礼を言ってください。 ちなみに自分は、「笑うんですね」って言われたら、そのときはムッとしたり、自分はそんなにいかついイメージかと面白く なっちゃったりしますが、何日も根に持つほど大人はヒマじゃない。 それでも、あなたに失言の謝罪を勧めるのは、あなたにとって、あなたの発言で人がどう思ったかを教えてもらえるチャンスだからです。これが友達だったら、言ってくれないから。 ああ~「先生って笑うと優しい感じですね」って言ってあげられたらよかったけどね。 自分が感じたことをもう一度丁寧に、言葉数を多くして言ってあげたら、喜ぶんじゃないかな?

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

言葉を直す云々・・にすすむ前に、とても気になる点が。  >それから職員室で  >私が危ないとか事件だ!  >などといった話が  >広まっているようで つまり、その先生が、悪意からあることないこと広めている、と言いたいのでしょうか? その判断が既にちょっと無理がある気がします。まず、たかだか子供の『先生笑うんですね』という発言で目くじらを立てるような大人なんてそうはいない、と判断する方が常識的で、何より先生は人の上に立つ「先生」です。 万が一にも、先生が生徒の嘘の噂を広めているのだとしたら、生徒であるmisapoyo11さんの問題でもなんでもなく、それこそ先生側の大問題です。 『先生笑うんですね』と言ったことについては、第三者的に見てもさほど大きな問題はありません。確かにそれで不愉快に感じる人が絶対にいないとは言い切れませんが、その程度で目くじらを立てる人間の方が器が小さいと感じる人も少なくないでしょうし、どういった発言を気にするかは人それぞれありますから、どんな発言も「地雷」を秘めているものと考えた方がいいです。 つまり、そこに悪意が無い限り、自分の発言についてはいちいち気にし過ぎない方がいいです。もし相手の地雷を踏んでいるようなら、次から気をつければいいだけ。元々悪意さえ無かったのなら、そういった好意的な意図はいずれ相手に伝わりますよ。 ご自身の一人合点でトラウマに突入する前に、今一度冷静に周囲の状況を判断してみてください。噂が広まったのには、その先生とは無関係の、もっと何か別の理由があるのではないでしょうか?

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.1

あなたが他人に言われていやな思いをする言葉を他人にも言わないこと。 見た目が怖かろうがどうであれ、あなたがその人の立場で同じ事を言われたら どう思うかなど考えて発言するように。 会話の中で、誰しもが笑える冗談でも言っていい事と悪いことがあると思います。 芸人さんだから言っていいとか悪いとかも一線があると思います。 あなたは誉め言葉のつもりと書いていますが、それも間違い。 失礼な言葉ではなく、喧嘩を売るといいます。 この事から察するにあなたは、誉め言葉と言うより言葉の使い方と意味が理解できていない。 年上に対してとか年下とかその状況など関係ないようです。 家族以外は全て他人です。 クラスメイトであれ誰であれ他人です。年上年下関係なく他人には丁寧な言葉で話すべき。 同級生の仲の良い友達でも言っていい事と悪いことの区別をつけるとか出なく 自分が言われていやだと思う言葉は使わないこと。

関連するQ&A

  • これって褒め言葉?

    ある知り合いの人が、いつも私を馬鹿にしたような事を遠回しに言い (はっきりとは言わず、曖昧な言い方です) 直接問いただしても、上手く言い逃れをする人なので この人は一体私の事をどう思っているのかと思い 「私、最近自分自身が馬鹿だって事に気がついた」 という話をふりました。返って来た答えは 「それに気づいただけでも良かったんじゃないか」とのことでした。 私は、ああこの人はやっぱり私の事を馬鹿にしていたんだなと思った訳なのですが、 他の人に言わせるとそれは、「無知の知」と言う事であるから、 褒められているんだよという事でした。 言った本人が無知の知と言った訳ではないのですが、 ある意味褒め言葉にも取れるような言い回しをされると 馬鹿にされているにも関わらず、 褒められていると思わなければいけない状況で 本人は大変心苦しいのです。 また、馬鹿ってことに~、と人に聞くことは 慰めてもらいたい「甘え」であるとまで言われてしまい、随分と、自分の意図とは違う捉え方をされ、 自分自身よく分からなくなってしいました。 (1)まず、 「馬鹿だと気づいた」に対し、 上記のような答えは褒め言葉になるのか、 また、褒め言葉のように見えて、 実は毒(君って馬鹿だね)を含んだ、 言葉の暴力、ある意味モラハラではないのかどうか、 という事について回答を頂きたいというのと (2)次に そういった質問を人にする事は 甘え、慰められたいと言う気持の表れであるのかどうかと言う事 (通常の関係なら、そういった気持があると思いますが、 はっきりとしない相手の遠回しな言い方に、直接聞いたのでは埒があかないのでこういった聞き方をした場合です。) この二点について回答願います。 また、この問題について頭が整理されていない状態ですので 不明な点、分かりにくい点については順次補足いたします。

  • 保育園の担任変更

    子供が来年から小学校に入学します。 担任の先生が妊娠をして、今年いっぱいで産休に入ります。 担任の先生は子供は今回で3人目で、育休あけで昨年の11月に復帰されたばかり。 私は年長というのは、保育園生活最後の大切な年だと考えていて、小学生になるステップの年だとおもっています。 担任の先生は今年5月に妊娠して、卒園まで担任を持つ事ができません。 しかも妊娠をした事を、安定期に入る9月中旬まで保護者には報告がなく、子供から先に耳に入っていました。 子供が通っている保育園は市営で、保育士は市職員です。でも財政が厳しいみたいで、ここ数年は保育士は正職を取らずに臨時職員で対応しています。でも担任の先生は正職であり、勤務年数12年とベテランです。 臨時職員は正職とほぼ同じ仕事をしていますが、決して担任を持つ事は出来ませんし、妊娠して子供を産む時には解雇になります。臨時職員には産休・育休はありません。その事で、若い先生は仕事と出産と育児を真剣に考えています。そんな中で正職で責任のある立場の先生が、妊娠で担任を卒園まで持つ事が出来ないというのは、どうなのでしょうか?無責任だと思うのは大げさですか? 担任の妊娠を知ってから、担任を信じる事が出来なくなっています。同じ母親として、仕事を持つ女性としてどうなのかな。。。と考えてしまいます。 私が神経質になりすぎて、考え過ぎなのかなと思ったりもします。 皆さんの冷静な意見をお聞きしたいと思っています。

  • 学校の先生に気持ち悪いと言われた

     高校生です。  大学合格の報告をしに、職員室の担任のところを訪れていました。  しばらく話していると、遠く離れた場所から知らない女教師が私のほうを見て  「気持ち悪いww」って大爆笑しながら、しかも職員室全体に聞こえるような大声で言ってきました。  私はどうしようもなく聞こえなかったふりをして先生と話をしていました。  そして、職員室を出ようとしたときもその女教師に大爆笑されました。  その女教師は、気持ち悪いという前に男教師とこっちをみながら何やらひそひそ笑みを浮かべながら話していました。私の噂でもしていたんだと思います。  確かに私は自他ともに認める不細工です。しかし、先生にこうして直接こういった言葉を投げかけられるのは初めてなので深く傷つき、わざわざ来るんじゃなかったって思いました。未だにその光景を思い出すと辛くなります。  このような教師みなさんはどう思いますか?僕ははっきり言って、失礼ですがこんな方が教師をやってることを疑問に思ってしまいました。  

  • 学校って・・・

    4月に担任の先生が変わり、5月には自律神経のご病気で休職。 その後2ヶ月くらい代わりの先生を探していてようやく決まったと臨時の保護者会がありました。 その時には他のクラスに比べて勉強の遅れはないと学校側は言っていました。 でも、臨時の講師が家庭の事情により7月でやめることになり、 その時の保護者会の臨時講師の話ではやはり勉強の遅れがかなりあり、 その遅れを取り戻すのが大変だと話していました。 宿題やテストなども全員そろって提出することなく もう少しで全員提出できたのに・・・と 残念そうに話していました。 夏休み後の担任はどうなるのかと聞いたところ、 もともとの担任は病気の回復もよく、10月くらいから学校に復帰。 今学期は担任は持たずにお手伝い的なことをする。 また別の臨時講師をさがしています。 と聞いていたのに、夏休み明けの引取り訓練に行ってみると 病気で休職していた担任が戻ってきているではありませんか! 確かに夏休み中で話す機会がなかったといえばそれまでですが、 クラスの40人弱くらいに電話連絡網で知らせることくらいできたはずです。 話を聞いても、いつも後になると話が違っていて 事後承諾ばかり、学校ってものにそれ程期待していたわけではありませんが 納得いかず、頭にきています。 学校ってそんなものとあきらめるべきでしょうか? 保護者に対してはともかく子供たちの事をかんがえているのでしょうか? また今年度は仕方ないと思っているのですが、来年度からは同じ学年に担任として残ってほしくないと思っています。 それは学校側に伝えるつもりですが、 私個人の意見はどの程度、学校側に考えてもらえるのでしょうか? 同じような経験や職員サイドの意見でも 何でも構いません。 ご意見を聞かせてください。お願いします!

  • 学校の先生と会話し終えた後

     部活動の顧問の先生に用事があり、職員室を訪れて話すことがあるのですが、話が終わって先生の元を離れるときに、「失礼します」 「失礼しました」 「ありがとうございました」のどれを使えば良いのでしょうか。また、これ以外の言葉を使った方が良いのでしょうか。

  • 秋田美人は褒め言葉ですよね?

    秋田美人は褒め言葉ですよね? 先日、友人と夜に某コーヒーチェーン店に行きました。 21時近くだったこともあり、客はまばら。 禁煙フロアで、ほぼ貸切状態で友人とふたりでおしゃべりして いました。 そこへ、20~30代くらいの、失礼だけど少しチャラそうな感じの男性二人組が、私達のテーブルの斜め後方の席に座りました。 ちらちらこちらを見ているのは何となく気付いていましたが、彼等の会話が聞こえてきました。 内容から、私の友人の事を、秋田美人て感じ!と話していました。 店を出てから↑の話を友人に伝えたら、彼女にも聞こえていたとのこと。 友人は、ここ東北じゃないし、私も秋田県出身でもないのに、なんか言われるのも微妙だよね……と言っていました。 でも、秋田美人て純粋に褒め言葉じゃないでしょうか? 友人は秋田県出身ではないですが、親御さんが京都出身なためか、肌がキメ細やかで透き通るような真っ白の色白美人です。 顔も切れ長目(細くない)、鼻筋がすっと通っていてとても綺麗な女性です。 職場でも人気なんです。 しかも、失礼だけどチャラそうな感じの若い男性が言ったのだから、本気の評価じゃないかと思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • 小学校の女性の担任の先生の言葉使い

    4年生担任の女性の先生の言葉使いが気になります。 春に新しい担任になった先生ですが、 子供からは先生の言い方がきついと聞いていました。 参観日などで授業を見ていても、懇談会の時も そんなに気になるほどではなかったのですが、 他のお母さんも、子供から先生の言い方を聞いたようで、 その言い方がきつくて、本当かどうか気になっていました。 あるとき、野外活動のお手伝いで友達のお母さんと 数人で参加してきました。 その時の先生の子供たちへの言い方に驚きました。 「早くしろ!」「こんなんじゃだめだ!」「なにしてんだ1」 などはまだいい方で、 「こっちくんな!」とか、「先生のだ、さわんじゃない!」など、 子供に指導するとは思えない汚い言葉が多く、 お母さんたちと顔を合わせて驚きました。 子供たちはそれに慣れてしまっているようですが、 きつく言われてひるむ子もいました。 普段はこれ以上の言い方をしているのではないかと 思いました。 30代後半ぐらいの独身女性のようですが、 うわさでは離婚歴があるとかないとかで、 子供はいないようです。 子供への指導は厳しさをもっとうにしていると 聞いたお母さんもいたようです。 お母さんたちは、言葉使いが気になるけれど それを指摘すると、子供を預けている立場から言って 不安も感じるので、 言葉使いを気を付けてもらうように言おうにも言えません。 言葉使いや言い方は悪いですが、 しっかりとした指導をしているとは思います。 でも、小学生の担任の先生としてその言葉使いは 女性としてどうなんだろうと思うのです。 まだ担任して2か月ちょっとなので もう少し見守るのがいいのか、 早めになんかしら(校長なり)に伝えたほうがいいのか どうなんでしょうか?

  • 園で受けたトラウマに悩んでいます

    現在小1になる子供の事で、どうしたら良いか分からず誰かに助言頂けたらと思い書き込みしています。 子供が保育園に通っていた時、担任の先生から言われた言葉がとてもショックだったようで1年以上経った今でもその時の事を何の脈絡もなく(子供には思い出す要素があるのかも知れませんが)突然話し出します。その先生が出てくる怖い夢も見るようなんです。話を聞くたび何とか安心できるようフォローしているつもりでその場は収まるのですが、不安を取り除けていなく、思い出したように先生の話をしています。言われた言葉というのは大人の私が聞いてもショックな内容で、その時苦情の電話を入れ話し合いをし、一応の謝罪をしてもらいましたが子供の心の傷を思うと情けなく腹立たしくもあります...トラウマに対して上手くフォローできるように教えてくれる所はあるのでしょうか?あと先生の言葉がトラウマになり未だに悩んでいる親子がいる事を知ってもらいたい衝動にかられます。卒園してから1年経つのに保育所に苦情電話を入れるのはしつこすぎるでしょうか?まとまりのない文章ですみません。宜しくお願いします。

  • 先生への謝罪について

    現在、高校1年生の女子です。私は文化祭の実行委員をしており、月曜日の放課後に文化祭担当の先生方に連絡を聞き行き、担任の先生にその内容の報告をしなければいけませんでした。ですが、その日は他にもしなければ行けないことがたくさんあり、私はそれを忘れてしまっていて勝手に帰ってしてしまいました。 私が帰ってしまったせいでその担当の先生方、担任の先生にとても迷惑をかけてしまいました。その日に担任の先生から電話がかかってきて「文化祭担当の先生から連絡は聞いたから、火曜日に職員室に来てしっかり謝りなさい」と言われました。 しかし、今日私は勇気が出ず、学校を休んでしまいました。 私は今回の事をとても反省しています。 また、学校を欠席して逃げてしまったこともとても後悔しています。 今回の様な事は初めてだったので、職員室に謝りに行く勇気がなかなか出せませんでした。 早く謝罪した方がいいというのは自分でも分かっており、明日は必ず職員室に行こうと思っています。 帰ってしまった事、昨日謝りに行けなかった事をどのように謝罪すると反省しているということがしっかり伝わりますでしょうか? また、先生が複数人いるのでどう謝罪すればいいのか分かりません。 アドバイスをいただきたいです。 長文失礼しました。

  • 高校教師の言動

    自分は今、高校1年をやっているんですが勉強の成績が悪く担任からは『学校やめちめぇ』『フリーター、ニートにでもなれ』など他にもかなりの数の言葉を浴びさせられました。 前には具合が悪く学校を休んだその翌日には、『どこで遊んでたのなんか俺の知ったこっちゃねえけどよ』など言われたり、それと具合が悪く学校を早退する時にはなぜか職員室に呼び出され、職員室に行ったら第一声に『てめーは幽霊か』と叫ばれ、入室する時の声が小さいからと言う理由で入室からやり直され、具合が悪いのに大きい声で名前を言い入室し、行ったら『てめーはさぼれていいよなぁ』など叫ばれ『学校をやめろ』な『部活やめろなど』叫ばれ、それだけではなく授業中に少し友達とじゃれあっていたら、授業の担当の先生に注意を受け担任にちくられて、じゃれあっていたのは数人いたけど昼休みに担任から自分だけ呼び出され職員室で胸ぐらを捕まれ『調子のんじゃねえぞ』などと言われて自分は自分の主張をしようとしたら、『言い訳するな』などと言われこちらの言い分を聞いてくれず。自己満足のようにしか見えないです。 それと、最近は朝、雨がふっていたので傘をさしながら自転車を運転して登校してしまい、そしたら入り口で担任に学校の入り口で見つかってしまい、自分がいけないのはわかりますが、他にもたくさん傘さし運転はいるのに自分だけ傘で殴られ、『死ね、てめーわ』と叫ばれました。そしてそのまま教室に行き朝のショーとホームルームで担任は『朝から俺は気分がわりいわ』『そかの馬鹿が傘さし運転できたからだ』『てめーみたいな奴は社会に出るな、邪魔なんだよ、死ね』と叫ばれました。今まで教員に『死ね』と言われたのは初めてだったのでショックでした。その日は1日テストだったので、ずっと頭の中に『死ね』という言葉が残り集中できませんでした。 こんな教師ありですか? 正直もう精神的に辛くて学校を辞めたいです。 このくらいの担任、まわりじゃよくいる感じですか? 教育委員会などに言えば担任を変えてもらったりできますかね? どうすればいいかみんなの意見聞きたいです。