大学入試での選択科目について迷っています!政治・経済か数学(文系数学)どちらがいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 大学入試での選択科目について迷っています。龍谷大学の文学部を志望している浪人生です。政治・経済と数学(文系数学)のどちらを取るか悩んでいます。選択科目によって受験日程や準備の方法が異なるため、迷っています。自分の得意な科目や志望校の入試要件を考慮しながら判断したいと思っています。
  • 政治・経済を選ぶ場合、受験日程はA日程になりますが、学校の授業を受けていたため基礎知識はあるかもしれません。しかし、過去問を解いてみたところ、思ったより対応できずに困っています。一方、数学(文系数学)を選ぶ場合はA・B日程の両方を受験することができますが、学校では数学を取っていないため、一から学ぶ必要があります。不安もありますが、頑張って取り組む覚悟はあります。
  • 最終的な選択は自分自身で決めることになりますが、他者の意見も参考にしたいと思っています。得意科目や未来の進路を考えながら、自分のやりたいことや興味のあることを追求することが大切です。質問すること自体は情けないことではありません。他の人の意見を聞くことで自分自身の考えを整理し、より良い選択ができるかもしれません。頑張ってください!
回答を見る
  • ベストアンサー

大学入試についてお願いします。

龍谷大学の文学部を志望している浪人生です。 今選択科目の、「政治・経済」か「数学(文系数学)」 のどっちを取るか迷っています。 今から考えると一年間しかありません。 もし「政治・経済」を取ってしまうと、 A日程しか受けれなくなってしまいます。 その点「数学(文系数学)」を取ると、A・B日程ともに受験可能ですが、学校では数学を取っていなく、1からのスタートとなります。 一年間でできるのか不安です(~_~;) 政治・経済は、学校の授業は受けていましたが、過去問をしてみるとまったく対応できず… どっちを取るにしても、がんばろうと思ってます! 結局は、自分で決めることですが(ーー;) どちらを取った方がいいでしょうか!? 情けない質問ですみません。 一応他者の意見を聞きたくて…

  • hipi
  • お礼率37% (3/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

見間違いだったらごめんなさい。 歴史を外しているのはなぜ? 数学を0からやるなら歴史のほうが、と思いますけど。 で、私もあなたの学力がさっぱり判らないんで何とも言えません。 数学は、習ってないけど得意、という人もいないとは限らないわけです。 数学は、極普通の公立高校の入試問題で、楽に安定して8割取れますか? まぁしかし、一年半分の数学がまるっきり未習なわけですよね。(どういう高校でしょう) 理系でも、数学がなぜかスラスラできてしまう???というような人か、難関進学後生で難関大学に現役合格してしまうような人の一部でないと終わらないんじゃないかと思いますけどね。 逆に、現時点でセンターで半分取れているなら、まだ望みがあるかもしれません。 いえ、半分というのは適当に言っていることで、これが閾値だ、ということではありません。 いやね、B日程が社会数学のうち数学のみ、であったなら、A日程-α程度もの受験生は集まらないと思うんです。龍谷のレベルなら。 同志社であれば、京大(は少ないか)阪大神大の、センターも二次も数学があるような連中が、滑り止めに受けに来ることはあると思うんですよ。 それでも数学のみだとたぶん受験生の数はグッと減ると思いますがね。 たぶん龍谷B日程は、歴史で受けているんだと思うんですがね。 見間違いだったらごめんなさいね。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/4060/bairitsu1.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%23000000200000-00100--l-1%2F もう一点。 龍谷のそこの入試科目は判りましたが、じゃぁチャレンジ校や滑り止め校の入試科目はどうなっているのか。 何を選ぼうが、龍谷以外ではあまり使えない、という科目を選んでしまうと、後で苦労すると思います。 今年龍谷まであとちょっと、という風には全く見えませんし。 よくは知りませんが、案外数学は使い辛かったりして。政経はどうでしょうね。知りませんけど。

hipi
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり、数学を0からというのは難しそうですね。 チャレンジ校・滑り止め校をしっかり確認した上、科目を検討します! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • chibicute
  • ベストアンサー率59% (143/240)
回答No.1

あなたの能力が分からないとなんとも言えませんが・・・。 龍谷大学については詳しくありませんが、自分の知っている(経験した)東京の私立大の話をします。 私立大、だいたい社会が難しい(とゆうか細かい) 数学は、そこそこの国公立を目指し数学をきちんとやっている人にとってはわりと簡単なことが多い ・・・ですよね。 あなたは龍谷大を志望しているということですから、国公立は受けないですよね? しかも数学は苦手・・・という解釈で大丈夫ですか? その場合、数学がそこそこできる人になら点がとりやすいはずの数学はきついかもしれないですね。 もちろんこれも数学の問題のレベルによります。 教科書の章末問題レベルで合格できるのであれば、もしかしたらなんとかなるかも。 数学やっていないと書いてありますが、まったくのゼロではないですよね? 数IAIIBを一度かじったことがある人で数学がそこまで苦手でない人なら、もしかしたら一年やればなんとかなるレベルかもしれません。 そこは自己判断ですね。 つぎに政治・経済。これは基本的に覚えればなんとかなります。 龍谷大の問題がどんだけ難しいかは分かりませんが、ある程度の対策はしやすいかと思います。 今与えられている情報だけだったらこちらをお勧めしますが、A日程しか受けられないのはたしかに気がかりになるかもしれないですね。 どうでしょうか?

hipi
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 回答者さんの意見を踏まえた上で検討させていただきます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 龍谷大哲学科一般入試について

    現役生で龍谷の哲学科をA日程で受けようと考えているのですが、例年受験人数が200人を上回るのに対して募集定員が21人と少なく、正直どの日程でも受かる自信がありません。できる限り得点を取れる科目で挑みたいと考えています。 自分は数学がとてつもなく苦手であることから2年の文理選択で文系を選んだのですが、龍谷の一般入試では文系科目はかなり深い知識を必要とされる為、数学が穴場だというコメントを某進学案内サイトで見かけました。例え穴場であったとしても数学に限っては記述式なので本当にできる限り選択したくありません。また、私は地歴公民の中では日本史と政経は不得意で倫理と現社は比較的得意です。深い知識を要求されるのであれば日本史はやめたほうが無難であるように思われるのですが、龍谷は公民からは政経しか選択できず、得意科目がどちらも使えません。数学か日本史か政治経済か、どの科目にすべきか悩んでいます。 長々と見苦しい話をしてしまいましたが、もう腹を括って日本史か政経のどちらかをとことん復習するべきなのか、それとも数学を選んだ方がベターなのか、龍谷大学一般入試の出題傾向に詳しい方や龍谷大学を受験した方にご意見を伺いたいです。

  • 入試科目選択で困ってます

    私は中堅大学の経済学部を志望しています。 学校は商業高校で専門科目を習ってきました。 勿論これだけでは足らないので個別塾に行ってます。 そこで入試科目選択で日本史、世界史、政治・経済、数学 があります。 世界史、現代社会、数学はⅠAまで習ってきました。 受けるとしたら政治・経済か数学なのですが 数学がイマイチ理解というか分かるので時間が掛かってしまいます。 なので現代社会や日本の経済知識(専門科目で習った国際ビジネスや国際関係Ⅰという科目など)があるので 政治・経済にしようと思ってるのですが 経済学部に入ると数学も出てくるので 今のうちにやった方が良いかなと思う気持ちもあります。 どう思いますか? 皆様の意見参考にさせてください。

  • 大学入試にあたって

    現在高校1年生で今年の4月から高2になります。 今からでは相当がんばらないと遅いのかもしれませんが大学受験を考えています。志望している大学は明治大学(政治経済学部)と法政大学(文学部)で、国・英・政経の3科目で受験したいと思っています。 私は高認を取得していて学校で出席する必要のある科目はほとんどありません。授業に出ないため受験科目以外は勉強しなくていいので、他の人より大学受験の勉強する時間はたくさんあります。 勉強をするのは嫌いではないです。ただ、周りの人と毎回競い合って…!というのは苦手でまだ塾には通えていないです。。高3生になったらこんな悠長なこと言ってられないのは承知です。けれど今はまだ自分1人でできる勉強をしていたいと思っています。 政治経済や国語はなんとかなるのですが…英語の勉強に困っています。どなたか、MARCHクラスの大学入試(一般選抜)をご経験の方で『この教材がよかった!』というようなご推薦の問題集がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大学受験

    現在浪人中の18歳です。 駒澤大学の文学部を受験しようと思っています。 僕は事情があって専門学校に行くはずが急遽浪人して大学を目指すことにしたので、大学受験をしていません。 そこでいくつか質問があります。 一般入試を受ける予定なのですが、教科範囲が3科目で 国語総合(漢文を除く古文・現代文)・地理歴史(世界史B、日本史B、地理Bから一科目)または公民(政治経済)、数学から一科目・英語(英語I、英語II) とあります。 この場合「地理歴史または公民、数学」とありますが、どの科目が一番勉強しやすいでしょうか? また僕は経済的な事情で予備校へ行くことができないので、お勧めの教材や勉強法があれば是非教えてください。

  • 大学受験

    受験に失敗し浪人目前です。 北九州予備校に通うつもりでいます。先日、お話を聞きに行きました。 私は今年のセンターで大失敗をしました。以下が私の自己採点の結果です。 国語88 英語85 リスニング32 数学(1)42 数学(2)10 生物33 日本史63 政治経済42 とても酷い結果で恥ずかしいばかりです。 自分は文系国立大コースで数学が特に苦手で 今まで捨てずに勉強してきたにもかかわらず、悲惨な点数を叩き出してしまいました。 そのため、浪人する今年から、国語・英語・地歴公民に科目を絞って勉強し、以上の科目で受験できる国公立大学を目指そうと考えています。 しかし、予備校の先生は このまま5教科勉強することを勧めてきます。 今まで、数学を勉強してきて悲惨な結果に終わったので、同じ過ちを繰り返したくないです。 文系教科もろくに取れていないので1年で極めたいと思っています。 私は、このまま予備校の先生がおっしゃる通り5教科勉強するべきでしょうか? それとも、文系科目である3教科を極めるべきでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • 大学入試の参考書について

    早速ですが、自宅で大学入試の数学の勉強を独学でしようと考えいています。 当方、大阪大学の経済学部・上智大学の経済学部志望です。 今のところ数学の実力は教科書よりちょっと上のレベルだとは思います。 今のところ、チャート式は自分に合わないと感じているので、マセマの「元気が出るシリーズ1A・2B」→マセマの「合格!数学1A・2B」→マセマの問題集をやっていこうかと考えています。 上記の志望大学の文系数学にはこの参考書・問題集・やる順番で対応できますでしょうか? もしくは他の問題集がよかったりするのでしょうか? 因みに、もしやるならばZ会の映像授業は悩んでいます。 長文・乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 大学入試について教えて下さい

    センター試験のできが悪いと どうして志望校のランクを落とすんですか? 2次試験で決めれば 合格はできないんですか? また、数学1と数学1A の違いはなんですか? センター試験の科目は自分で決めるんですか? 大学によって必要な科目がちがったら どうしたらいいんですか? 教えて下さい! おねがいします。

  • 2012年度大学入試について…><;;

    2012年度大学入試について質問です…。 自分はMARCHレベルの大学を受験しようと思っていて、中でも現在では明治大学が第一志望です。 そこで質問です。 公民科目について、2012年度から「倫理・政治経済」という科目が新設されると言われていますが、 「倫理」だけや「政治経済」だけでは受験が出来ないと言うことでしょうか?汗 明治大学のHPなど、自分で色々調べてみたのですがイマイチ理解できず、苦しんでおります。 ちなみに志望学部は政治経済学部(経済学部・政治学部・経営学部)です…。 また、センター試験はどうなるのでしょうか? センター試験も「倫理」や「政治経済」だけでの受験は不可能となり「倫理・政治経済」のみの受験となるのでしょうか?汗 申し訳ございません。 分かりやすく解説願います。 ご回答をお待ちしております…。

  • 今から龍谷大学

    今から龍谷大学 こんにちは。 とある事情で今から龍谷大学の(哲学)学科と(法律)学科に挑戦したいのですが【どちらも偏差値50前半】 今の私のレベルは、 英語:4~5割程度(正解率) 日本史:壊滅的 国語:現代文・4~5割 漢字・4問中2~3問 古典・壊滅的 [どれも勉強してない状態です] 受ける科目は、英語・国語・日本史(選択科目) 政治経済もいいと思ったのですがA日程しか受けれません というふうに、ボロボロです。 勉強時間は今から入試までまる一日中つかえます。 そこで質問なのですが、今から[約50日程度]龍谷大学に滑り込めるでしょうか?(独学でいきます) 真面目なアドバイスと見解をお願いします。

  • 大学入試のための科目選択

    私は現在高校2年生です。 今週中に、3年生での選択科目の最終決定をしなければなりません。 そこで、今、社会の選択で迷っているところがあります。 社会2科目を受験に使います。1つは世界史で決定。 ところが、もう1つを倫理にするか、現代社会にするか、で迷っています。 倫理を選ぶと、私の第一志望の学校は「倫理・政治経済」じゃないと受けられないので、政治経済が独学になってしまいます(2年生の選択科目で倫理か政治経済どちらかしかできなくて、私は倫理をとっているため)。 現代社会のほうは、1年生のときに学習しました。 本日、3者面談だったのですが、担任の先生は、どうも倫理を選択して政治経済を独学でやるほうをすすめているようでした。そういう人は結構いるよ、とか言っていました。 ですが、独学は、今の忙しさの中でやりくりできるかが心配で踏み切れません。 毎日次の日の予習でだいたい終わってしまいます。満足に受験勉強ができません(今くらいから始めたほうがいいみたいなのですが…)。 どっちがやりやすいとか、なんでもいいので、なにかアドバイスがありましたら、回答お願いします。