• ベストアンサー

和紅茶は日本茶なんでしょうか?

最近、和紅茶に興味を持っています。 そこで質問なのですが、和紅茶は日本茶の茶葉を発酵させて紅茶にしているのでしょうか? それとも、海外の茶葉(ダージリンとか)を日本で栽培しているだけなのでしょうか? 和紅茶のルーツも分からないのでそこも教えていただけると嬉しいです。 おすすめの和紅茶の種類なども気になります! お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

和紅茶とは、日本で作っている紅茶ということです。 お茶は茶という種の木の葉を、酸化酵素で酸化させたものを揉んで乾燥させたお茶が紅茶、少し酸化させたものが烏龍茶、酸化させないで青殺という蒸して酸化酵素を止めて揉んで乾燥させたのが緑茶となります。 紅茶を醗酵茶、烏龍茶を半醗酵茶とよく言いますが、実は最近を利用した醗酵ではなく、茶葉の中にもともとある酸化酵素による酸化です。 ですが、最初にヨーロッパで消化した文書で醗酵とされたのがそのまま来ています。 ですが、お尋ねの件ではそもそも日本茶の定義がどうなっているかです。 日本で出来ているものという意味でしたら日本茶です。 ですが日本茶は緑茶という意味でしたら、日本茶ではないという事になります。 学術的には定義されてないので、日本で出来ていたということで日本茶でもいいとは思います。 緑茶は酸化(醗酵)していないお茶であるということですと、ほぼ日本で出来ているお茶は99%緑茶なので、それでも十分OKなんですが。 たとえば、赤い水色のほうじ茶も酸化(醗酵)していない茶葉を炒ったものなので緑茶なんです。 日本で緑茶でないものは、和紅茶といわれる紅茶と、四国などの一部で作られる細菌醗酵による後醗酵茶の黒茶に分類される阿波番茶などゴクわずかなものしかありません。 麦茶、琵琶茶、ドクダミ茶などは茶を使ってないもので、実際は法律的には表示違反ではないかといわれています。 麦茶などは、江戸時代は麦湯でしたし。 以上こんなところでしょうか

yapayapa
質問者

お礼

日本茶の定義もあいまいなものだったにも関わらず丁寧な回答ありがとうございます。 お茶、奥が深いですね・・・

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

和紅茶とは何なのか不明ですが、国内産の紅茶であれば先日TBS系テレビ番組「夢の扉」で琉球紅茶を取り上げていました。 本場のイギリスでもすごく評価されたようです。 http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20120205.html http://www.youtube.com/watch?v=5no8vK81yH0

yapayapa
質問者

お礼

こんな番組があったんですね。琉球紅茶気になります! 試してみたいと思います。 ありがとうございました!

noname#158647
noname#158647
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E8%8C%B6#.E6.97.A5.E6.9C.AC とりあえずここを読んでみましょう。 私は島根県産の出雲紅茶が好きで注文しています。 紅茶は味だけでなく色や香でも好みがわかれます。 ルピシアのような少量でも購入できるお店でイロイロと試して 自分に好みを確かめてみるといいのではないでしょうか。

yapayapa
質問者

お礼

ウィキにも書いてあったんですね!勉強不足でした・・・ 出雲紅茶気になります。 いろいろ試してみたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • コーヒー、紅茶、日本茶と

    「ちょっとお茶しましょう」と言うとき、飲むものと言えばコーヒー、紅茶、日本茶ぐらいが思い浮かぶと思います。外出先なら喫茶店のジュースとかもありかも知れませんが、自宅にいるときには大体この3つのうちのどれかになると思います。 私は日本茶が一番好きで、日本茶を飲まない日はありません。ですので当然、茶葉と急須は日用品として持っています。 コーヒーにはさほどの思い入れがなく、たまに飲みたいと思ったとき用にインスタントが買ってあるだけです。 わりと好きなのが紅茶なのですが、紅茶を葉っぱの状態で売っている店って本当に少ないんですね。レディグレイなんてフレーバーティーの中でも傑作の部類に入ると思うんですが、今日買いに行ったところ唯一扱っていたスーパーで茶葉形式の扱いをやめていて、ティーバッグのみの取り扱いとなっていました。結構ショックでした。通販で買うとえらく高くつくものなので・・・。全体的に紅茶の扱いがどんどん悪くなっていまして、紅茶人口って少ないのかなと思ってしまいました。 そこで質問ですが、特にひとり暮らしの方。 ・日本茶の茶葉&急須 ・レギュラーコーヒー豆&コーヒーメーカー ・紅茶の茶葉&ティーポット これらの中で、なくなったら困るというものは何ですか?複数回答可とします。

  • 紅茶のおいしい入れ方と茶葉について

    紅茶初心者です。 セイロン・ダージリン・アッサムなどは名前だけは知ってますが、味についてよくわかりません。色んな種類がたくさんあるのでしょうが、あまり知りません。とっつきやすいのはどんなお茶でしょうか。同じ紅茶でもいろいろあるのは産地の違いですか? 茶葉をいれ、お湯を入れて葉を圧縮する器具・・・名前はわかりませんが、あのポットは便利ですか?

  • 今話題のマテ茶って何茶?

    回答よろしくお願いします。 今話題のマテ茶とは、どんなお茶なのでしょう。 効能などは、TVなどで飲むサラダ等々体に良いとよく聞きますが、マテ茶とは「緑茶・紅茶・烏龍茶」のドレに属するものなのでしょうか? 緑茶→茶葉を乾燥 紅茶→茶葉を発酵 烏龍茶→茶葉を半発酵 のドレに当てはまるのでしょう? (上記の知識が間違っていたら、すいません) 私は、緑茶は飲めるのですが、紅茶と烏龍茶が全く飲めません。 もし、発酵茶でないのなら、現在発売しているペットボトルのお茶を飲んでみたいので、回答よろしくお願いします。

  • 紅茶について教えてください。

    今まで、紅茶なんてティーバッグでバシャバシャいれて飲むくらいでした。 最近とあるカフェで飲んだミルクティがビックリするくらいおいしかったんです。(ミルクと紅茶が2層になってました。何も入ってないのにほのかに甘くて、でも匂いとかは普通の紅茶でした) それからいろいろと茶葉を買って飲むようになりました。 現在ためしてみたのは、 カレルチャペックの「イヤーズティー」(バラのフレーバー)これはストレートで飲んでます おなじくカレルチャペックの「キャラメルティー」(ミルクと蜂蜜を入れて飲むがお気に入り) 引き出物でもらった、ルピシエの「ウェディング」(これもストレート) そろそろ茶葉がなくなるので、ということでトワイニングのダージリン 缶入り200gを購入して、今日飲んでみました。 今までと同様にいれてみたのですが、最初の感想は「苦い!!」です。。 今まで飲んでたものより茶葉が細かいようなのでもしかしたら時間をおきすぎたのでしょうか? その後少し時間を短めにしてみたりしたんですが、やっぱりちょっと苦い。。 仕方なく今日はミルクと砂糖を加えてミルクティーにしてのみました。 ダージリンって苦いもんでしたっけ?(渋いという言い方の方がいいのかな?) どこでそう思ったか忘れましたが、「私はダージリンが一番すき」って思ってたのですが、違うのかな。 以前どこかで飲んでアールグレイは苦手だという認識でおります。 コーヒーも苦くて飲めないし、抹茶や玉露も渋いのが苦手ですので、苦い&渋いものは根本的にダメなんだと思います。 こんな私にぴったりの茶葉はなんでしょう? 現在のダージリンが飲み終わったら、おなじくトワイニングの「ブレックファースト」?でも買ってみようかな、と思ってるんですが。 レモンティーは苦手ですので、ミルクティ、ストレートティーで飲むもののおすすめおしえてください。

  • 好きなお茶の種類は?

    好きなお茶の種類を教えてください。 私は「ジャスミン茶」「ルイボス茶」「紅茶(ダージリン)」を良く飲みます^^

  • お茶、特に紅茶の種類について質問です。

    お茶、特に紅茶の種類について質問です。 紅茶の種類はいろいろとありますが、例えばインドのダージリン、スリランカのウバとか、産地によって分かれるらしいです。 しかし、そのチャノキについては、詳しく言及されているところが見あたりませんでした。 Wikiによると、低木の茶樹(中国種)のチャノキと、高木の別種の茶樹(アッサム種)があるようなのですが、各産地でどれを栽培しているのかがよくわかりませんでした。例えばインドでは両種のチャノキが栽培されているようですけど、産地毎の品種は書かれていませんでした。 実際商品を買うときも、産地は書かれていますが、品種については書かれていません。 もし、品種についてご存じの方がいらしたら、例えば説明サイトや本などを紹介していただいても有難いです。 それとも、私の方の勘違いで、基本的にはどの木もほとんど同じで、品種の違いはほとんど関係なく、気候風土や製法によって、味が変わっているのだと理解したらよいのでしょうか(例えば、アッサム地方で生産されるアッサム茶であっても、必ずしもアッサム種を使っているのではなく、中国種もあるし、交配など多品種があるのだとか)? 日本茶については http://www.geocities.jp/mamehiko6636/hinshu.html で、大体の雰囲気はわかりました。 http://www.syunpou.com/hinsyu_sanchi.html を読むと、風土でかなり変わるらしいのですが、品種で変わるかどうかについては言及されていませんでした。

  • お茶・・・

    お茶葉や紅茶など農薬気にしますか? できるだけ有機栽培とか書いているのを買っているのですが、意味ありますか? 農薬は残留していないとのことですが、現在は農薬などあまり気にせず、安心して好きなお茶を購入しても問題ないのでしょうか? 気にしすぎだと思いますが、皆さんはどうされていますか?

  • 好きな紅茶は?

    おすすめの紅茶を教えてくださいが締め切られたのと、自分にも、知りたいことがあるので書きます。紅茶は好みだと思いますが、背スリランカのヌワラエリアヤや、インドのダージリンなど寒い地方の紅茶は、香りが大切で、その分、安いものでは風味が良くないと思います。もっと北の方になり、中国のキーマンになると番茶と紅茶の間の味になります。日本のお茶で、紅茶を作ると、番茶と変わりなく居なってしまいがちです。暖かい地方のお茶は風味はともかく安くても飲みやすいです。だから、スリランカの、ディンブラとか、キャンディ、インドのシッキムなどを好みます。アッサムは何か泥臭い感じがします。ダージリンではファーストフラッシュが好きですが、地方では売れなくて、無くなってしまいました。問題はハーブティとの、フレーバーティですが、何が合うでしょうか?ブレンドしたハーブティが無難でしょうか?ちなみにハーブティでは、カモミール、レモンタイムなどが好きで、ミントやローズマリーは多くなるときついです。ついでに言うと、アールグレイならマサラティの方がましです。ハーブティ、紅茶ともにブレンドでは安直でしょうか?

  • オススメ紅茶を教えてください!

    最近紅茶にハマりかけています。 「これ飲んでみ!」という紅茶の銘柄をぜひ教えてください。 ・日本もしくはロンドンで一般的に売られているものがいいです。 ・水道水でティーポットを使い、たいてい牛乳を入れて飲みます。 ・紅茶缶を集めて眺めるのも好きです。 今まで飲んだことがあるのは、 ウィリアムソン&マゴー フォション フォートナム&メイスン アーマッド トワイニングの各ダージリン (ここまでは上から好みの順です。)、 ウィッタードのダイアナ妃追悼茶、 フォートナム&メイスンのロイヤルブレンド、 ジャンナッツの(昨年の)クリスマスブレンドです。 メーカー比較したくてダージリンが多くなってますが、ダージリン以外ではどれを飲んだらいいかわからないのが正直なところです。 (ダージリンはブラックティで飲むのが正統とは知りつつ、  ミルク入れてます…)

  • 紅茶の淹れ方とあとかたづけ

    紅茶を茶葉で入れるようになったのですが、 紅茶というものは一度淹れたら繊維がポットに付着するので 日本茶みたいに二回、三回とティーポットにお湯を足して 二杯目三杯目を淹れるというようなことはしないと読みました。 なので初めのうちは一回淹れたらもうおしまい、としていたのですが ルピシアで紅茶を買った際、飲み方の目安のところに 煎出回数1~2回と表示されてあったので二回までは淹れられるんだ、と。 メーカーが言ってるんだから2回淹れても問題なし? それと、紅茶淹れたらポットにお茶っ葉いれっぱなしでしばらく放置ってまずいですよね? 淹れ終わったらすぐに茶葉は捨てるんでしょうか。 これは紅茶と言うより生活の基本のような気もするのですが・・ 紅茶を出した後のあとかたづけなども教えていただければと・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう