• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活中に失恋するかもしれない。)

就活中に失恋するかもしれない

noname#206137の回答

noname#206137
noname#206137
回答No.6

1度距離を置いて、、、お互いに二人の関係を見つめ直すと 良いのではないですか? 本当にお互いが必要ならまた、一緒になれますし、、、、 変化を恐れず彼の気持ちを試してみてはいかがですか? もし彼が離れていく様なら、そういう気持ちなのでしょう。 今は分岐点なのかもしれませんね?! 片方に気持ちが無くなれば、、、片方が気持ちを持っていても なかなか繋がる事は難しいです。 そして、しっかり話し合う事です。 例え別れが訪れても大丈夫です。 彼に言われた事を直そうっていう気持ちが前向きに相手に 伝えられる心があればね。^^

bee08bee
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 私も安心しきっていたので(彼はこれに対して危機感を持てと言っていたんだと思いますが)、就活とのダブルパンチで気が動転して、一人でいると悪い未来ばかりが見えてきて、もうどうしようもない状態でした。 色んなご意見を聞いて、少しづつではありますが冷静になりつつあります。 昨日は私の気持ちを一方的に伝えただけで、彼の答えをきちんと聞いていなかったので、どちらにしてもきちんと話し合い最良の選択がしたいです。 就職においても恋愛においても人生の分岐点に立った今やるべきことをきちんとやろうと思います。 彼に言われた改善点もキチンと真摯に受け止めて、自分の成長につなげていきたいです。

関連するQ&A

  • こんにちゎ!就活で悩んでます…。

    こんにちゎ!就活で悩んでます…。 私ゎ去年高校を卒業し特にしたぃ事もなく今までずっとアルバイトをして生活してました。でもこのままでゎいけなぃと思ぃ就活をしょうと思ぅのですがそこまでの1歩が出ず今自分が何をしたぃ(興味のぁる分野)のかゎかりません。 高校時代に一時期興味のあった分野があったんですけど自分ゎどぉしてその分野をしたぃのか根拠ゎと問ゎれると理由が浮かばず結局自分ゎ本当にそれがしたかったのかって思ったらそぅでもなかった事がたびたびありました。 こんな私が就活をしてちゃんと就職出来るのか不安です…。

  • 院進学か、休学して就活か

    地方国立理系のB4です。 進路については院進学と決めていて就活しませんでした。 ですが、半年前から少しずつ自分の意識が変わっており、ここ2週間で将来の仕事や人生でやりたい事に関する価値観がガラリと変わってしまいました。 そして自分にとっては院まで行くメリットがないように思えてきました。 周りは院進学を勧めてきます。確かに院で身につく力は多くあると思いますが、就職して趣味の時間でやりたいことをやる方が自分に合っているように感じます。 もう少し早かったら就職に切り替えられたのですが…業界研究や自己分析など全くの状態です。 そういう気持ちを抱えながら院に行くより、4年後期を休学し来年就活をして学部卒業という計画の方がいいでしょうか。今から就活だと厳しいです。 そのような理由で休学した場合、就活の際に不利になったりしますか?

  • 就活中のアルバイトについて

    就職活動中の大学三年生です。 現在、半年程続けている早朝コンビニ(6:00~9:00)のバイトがあるのですが、 就活が始まった事もあり、早朝コンビニのバイトに出ると、既に疲れてしまってて就活に全く集中出来ていない状態です。 たった三時間ですが精神的にも体力的にも少し辛くて、朝起きれなくて寝坊も多くなってしまい、辞めたいとも思っているのですが… 地方から上京し、奨学金を貰いながら一人暮らしをしている身としては就活費用や生活費は確保したいと思っており、途方に暮れています。 甘えだとも思っているのですが、耐えて早朝のバイトを続けるべきでしょうか? また、新しくバイトを見つけられればいいのですが…就活中はどの様なアルバイトがオススメでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします!

  • 私は、今就活をしています。

    私は、今就活をしています。 けれども、ある理由で就活ができなくなりました。 それは、私のおばあちゃんがうつ病になってしまい 両親は仕事をしているし、妹も学校やバイトがあるので、 代わりに私が平日8:35~18:25ぐらいまでおばあちゃんの家にいます。 お母さんが、バイト代として毎月1万円をくれます。 私も22歳で、このまま就活をしないで生活していくのも・・・ 将来の事が心配です。 どうすればいいですか? やっぱり、就活を再開したほうがいいですか?

  • 就活を控え、彼氏のことで悩んでいます。

    私は大3の就活生、彼は大1です。 これから2月~5月にかけて、就活が本格的になり、精神的にも余裕がなくなるのが予想されます。 私にとって彼氏はそばにいて一番安心できる人で、就活中も支えになってほしいです。 ですが、2月から、彼があることを始めようとしています。 新入生を指導し、サポートする学生委員のようなもので、その活動は結構忙しく、連日、誰かの家に泊まって会議をしたりすることもあるそうです。 その会議で集まるのは男女混合ですし、毎日いっしょに過ごし恋愛感情も生まれやすいと聞きます。 また、表向きは新入生と恋愛関係になるのは禁止ですが、立場上、新入生に好意を持たれたり持ったりすることも多く実際付き合うパターンもあるそうです。 私が就活で忙しく精神的に余裕がなくなる中、彼がそういう団体に入るのは正直とても不安です。 就活が始まったらデートもあまりできないだろうし、私は、「付き合っていても楽しくない彼女」になると思います。 そんなときに彼がその学生委員や新入生の女の子といる方が楽しいと感じ、仲良くなって、私がフラれたら、就活にも悪影響だと思います。 それだったら、いっそ就活が本格化する前に、別れてしまうべきかとも思います。 けど私は彼が大好きですし、就活中に少しでも癒しになってもらえないのはとてもつらいです。 自分勝手なのは十分承知です。恋愛にうつつ抜かしてないで就活に集中すべきだというのも自覚しています。 彼自身は「友達と恋人は違うんだし、ちゃんと支えになるし、別れたくない」と言っています。 私の家は親が厳しく彼の家に泊まることも激怒され、彼氏を呼べと言うぐらいですが、そうなったときに、「殴られる覚悟で親御さんに会いに行く」と言ってくれるぐらい、私を大事にはしてくれています。 半年経った今でも、言葉や行動での愛情表現は豊かです。 また、体の関係も最後まではしていません。 就活が終わったら旅行に行こうとか、元気づけてくれたりもします。 彼は私を大事にしてくれています。それはわかります。 けど以前に、彼が女友達の家に二人でいたのが発覚し、怒ったことがあります。私が「逆に私が男友達の家に二人でいたらどう思う?」と怒るまで彼は悪いことだと気づかなかったようです。 その二人でいたときは、女友達の相談に乗っていただけだと弁解されましたし、それは確かなようですが、彼女がいながら女友達の家で二人でいるのを悪いとも何とも思っていなかったその感覚に、不安を抱きました。 また、共通の知り合いである女の子に対して「○○ちゃんの胸揉みたい」と私もその子も見てるTwitterでつぶやかれたり。 そういう、軽いところが気になります。今後気をつける、絶対にもう不安にさせない、と彼は言いますが、上記の学生委員に入ってそこの女の子や新入生の女の子にもまた同じようなことを繰り返すんじゃないかと。 さすがにまたそれが発覚したら確実に別れますが。 だらだら長くなってすみません。私はどうしたらいいでしょうか?

  • 失恋と就活。  

    先週9ヶ月付き合ってた彼氏(26歳)に振られました。理由は私のことが好きなのかわからなくなったこと、仕事が忙しくて今は仕事のことしか考えられないとのことでした。 もともと多忙で帰宅するのは12時過ぎ。今の不況でさらにハードになったようです。休日も仕事が入るときもありました。そんな彼を支えてあげたいと思い、彼がメールが苦手だったので控えめにしてたし、休日はご飯を作ってあげたり、仕事があれば相手にあわせていました。私の気遣いに彼は感謝していましたし、私も彼が頑張ってるから私も授業など頑張ろうと思っていました。 彼の職場が結婚ラッシュということもあったせいか少し前まで彼は結婚も意識してたみたいです。言われた当初は戸惑っていましたがこの人でも・・・と思うようになっていきました。 今年になってから態度がそっけなくなっているのはわかっていました。正直言って仕事の厳しさは学生の私にとって理解しようとしても難しいかった。話を聞いてあげても「・・・(私の表情をみて)わからないよね。(話を)やめよっか」と言われたこともありなんていってあげていいか分からないこともありました。今年になり会う回数も減り、メールの返事も激減し私も好きなのかわからなくなりました。 復縁することは無いと思います。私の時間がもったいない、前へ進もう!強くならなきゃ!とかいい女になる!!とか考えて就活に専念しようとするのですがでもし連絡が来たら・・・とか今何してるのかなとか考えてしまいます。昼間は説明会に行って予定を埋めていますが、朝や夕方は急に涙が出てきたり、不安になったり怖くなって何も手をつけれません。本当はSPIやESなどやらなければならないのに。あの人が急に出てきます。また、私はやりたい事がわからず業界が絞れていないこと、始めは選考に落ちまくったという先輩の話を聞いて今の私の状況で乗り切れるか不安です。 振られてから毎日説明会・バイトなどの予定を入れてましたが体力的に辛くなり、久しぶりに家で過ごしましたが体力は休まっても気持ちは落ち着きません。春休みということもあり友達と会う機会はほとんどありません。また友達は就活をする人が割合少なく相談しても・・・と言う感じです。就活もこのご時勢これからどうなるのか本当に不安です。 今まで何人かの人とお付き合いしてきましたが、今回の彼は社会人で今までとは違った経験でした。ドライブしたり、映画を観たり、一緒に夕飯の材料を買いに行ったりと思い出が蘇ってきます。元々年上で落ち着いた人がタイプでしたから。。 今自分の中が落ち着かなくてどうしていいのかわかりません。長文な上に、まとまりが無く稚拙な文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • こんな時期から就活?

    こんにちは。私は今大学4年生です。 去年の11月頃から、就活か、院へ進むか、公務員かかなり迷ったのですが、 就活を選択し、6月まで頑張ってきました。 あるとき、IT系の企業で5日間のインターンをして、内定をいただき、 会社の人の雰囲気もよかったことや、興味のあった職種だったということもあり、 当時の私なりに何度も考えたうえで内定承諾書を書いて、 もうすでに就活を終えてしまいました。 ですが正直なところ、今現在悩んでいます。 というのも、内定をいただいてからそこでアルバイトをしているのですが、 文系出身ということもあり、わからないことだらけな上に、うまく聞けず 勉強して、身になっている気がしないのです。 このまま春を迎えてもなにもできない私がやっていけるほど、甘くないと分かっています。 こんな気持ちのままでいいのでしょうか? 今からでも就活を再開した方がいいのでしょうか? 助けてください。お願いします。 補足 うまく質問ができないというのは、直接、聞きに行かずに、掲示板でやりとりをするようになっていて、的確に自分の分からないことが分かっていないと聞きづらいという状況なのです。

  • 失恋しました。

    22歳の学生です。   6月12日に1年7ヶ月付き合った彼女と別れました。  長期休みには同棲もしていました。 原因は僕の嫌な行動の1つ1つが積み重なりそれにもう耐えられなくなったそうです。以前から言われていて直そうと努力もしました。しかし彼女は「もう待てない」と別れを告げられました。 始めは「別れたくない」と言い引きとめようと必死になり、ケンカ状態になってしまいその場は終わりました。その後時間を作り気持ちを出来るだけ落ち着かせてから再度話し合いをしました。 彼女の決意は固くもう何を言っても無駄だとわかり別れを決意しました。    その会話の中で実は浮気をしていたと告白されました。そのほかにも色々と嘘をついていたことも告白してきました。 浮気をしたことについて「罪悪感を感じなかったのか?」と聞くと「いや、全くない」と答えてきました。 信じられなかったです。 今まで付き合った人の中で本当に好きで、本当に信頼し、心の底からこの人しかいないと思っていました。こいつのためなら何だって出来ると思っていました。実際は彼女の気持ちに応えることが出来ず後悔ばかりしています。 そんな人の裏切りともとれるこの行為、ただでさえ辛い心にさらに追い討ちをかけられました。 そしてさらに気になっている人がいるとも言ってきました。話を聞くとバイト先の人間らしく、また浮気相手も同じバイト先の人間でした。 以前からバイトの人とよく遊びに行っていて怪しいと思い、何度か疑心を抱いていることを伝えました。 その度に「そんなことはない、ただの友達」と聞かされました。 結局のところ他に好きな人が出来たというのが一番の理由と感じました。もちろん自分の努力も足らなかったとが原因であるとわかっています。 今はただただ喪失感と悲しみで一杯です。忘れようとしても忘れられません。 さらに彼女の学校が家と目と鼻の先にあり、毎日通らなくてはならず、チャイムの音も聞こえます。 通る度に彼女を探してしまいます。 そして今日道の反対側にいるのを見つけてしましました。見てしまったことにより今まで少しずつ整理していた気持ちが爆発してしましました。 そばにいて欲しい。 楽しかったあの頃に戻りたい。 もう一度彼女に微笑んで欲しい。  そして今は、もとの関係に戻りたいと思っています。 辛いのはわかっています。  一度裏切られているし、次からはまず始めに疑ってかかってしまうということも・・・。そんな関係がよくないこともわかっています。 彼女からはしばらく連絡を取らないと言われています。最初は「ムシのいい話かもしれないけど元の友達の関係に戻りたい」と言っていました。 しかし彼女の性格を考えるともう連絡先を変えても教えてくれないと思います。昔の彼氏と別れた後も連絡をとり続け、それでズルズルとしてしまった事を後悔しているそうです。 それでも元に戻りたい。本当は1からやり直すというのが適切かもしれませんが、それでもまたそばにいて欲しい。 今は必死に自分の気持ちを抑えています。 恋愛感情の無い相手にいくらモノを言っても返って逆効果とわかっています。 この気持ちは喪失感からくる悲しみがそうさせるのかもしれません。 もしかしたら時間が経つにつれこの気持ちが消えるとも考えています。 でもわかっていてもこの気持ちが頭・体の中で一杯です。 やはり時間だけが解決してくれるものでしょうか? そして彼女とはもとに戻れるのでしょうか?戻ることは正しいのでしょうか?

  • 化学系の就活で質問です!

    大学3回生です。 応用化学を大学で学んでいます。内容はバイオ系に加担しています。 就職関連の質問です。お願いします。 私は理系職に就きたいという強い考えを持っているので、 大学院に進学し、今年は就活はしないつもりでいます。 しかし、企業のインターンは参加しましたし、興味のある企業のエントリーは少ししています。 すると、自分は院に行って、学部卒では得られないスキルを積んでから就活に臨むわけですが、 エントリーの打ち込みには、TOEICスコアや危険物取扱甲・乙種の取得有無を記入するものがあります。 自分はTOEICは465しかないし、危険物も化学者だった祖父に聞くと会社に入ってから取ればいい、と言うので何も努力していませんでした。 1回生のころから授業を真面目に聞いて、試験勉強も頑張って、 順調にフル単、院への推薦も頂きました。来年は研究室で卒論研究を頑張るだけです。 でも、資格関係が全くないのです。 学科の教授陣は、院に進学するものとして授業しているので、 専門科目を大事にしたい自分にとっては良い環境ですが、 せめてTOEICだけでも専門科目を置いておいてでも頑張るべきでしょうか? 危険物は必要ですか? まとまりない質問文かもしれませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 慰謝料?失恋

    皆さん初めまして、自分は相談箱の利用が初めてなのでよろしくです。 少しながらの結論、知恵、相談に乗ってください 6/1に女の子と付き合い始めたのですが、その彼女はまだ前の彼氏別れ切っていないです。彼女は1年半前に浮気された時から別れたがっていましたが、別れ話ができず、自分と付き合い始めたのです。でも、その2日後に別れを告げに行ったのです。その後は、自分ど同棲生活をしていたのですが。前の彼氏が色々と自分の情報を嗅ぎまわっているみたいで、ある7月に家まで嗅ぎつけられ家まで来たのです。そこで色々話したのですが、なぜか、ある7月に家まで嗅ぎつけられ家まで来たのです。そこで色々話したのですが、なぜか、最終的に慰謝料なのか性なのか分からず請求されてました。 一旦は払うこととなりお互い頑張り合いなら、暮らしてきたのですが8/19位に彼女が納得いかず自分に払う必要ないのではと言ってきました。自分もそう思いとりあえず払わない方向に持っていったのですが、色んな人に相談し合いながらもがんばり、もし、請求されるなら彼女の方も前に同棲してた時のお金を請求するみたいだったし、話はまとまったのですが。前の彼氏も、がら悪い人間ので素直に話を飲まないかと思ってました。支払日が何せよ8月末でしたしので 8/23彼女は友達の所へ遊び(相談かも)に行ってました。そして、その晩いきなり自分に別れ話を告げ来たのです。突然なのでよく分からなかったのですが、理由を聞くと「私今何してるのだろう、このままでいいのだろう」など思ってたらしく愛そうついたのかなぁと思ったのですが、お金の事も一理あったらしく、彼女がそんな事思い始めたのが8月入ってからだったそうです。人間一緒に居たら態度くらいは変わってくるだろうと思うのですが。そんな、態度も全然なかったし 少し様子が変だと思ってました 理由は何であれ昨日の今日で態度が180゜変わりますか 26日いきなり忘れ物で家まで来たのですが、その時に短答直入に聞いたら、前の彼氏とやり戻しているみたいで、一緒に来ていました。前の彼氏も女が戻ってきたのか?「もう請求はいらんし払わんでいいで」と言ってきました。ふと、思えたのが「彼女はもう戻りたくないしあの人と結婚する気もなかったと言っていたのに戻ってるって事ってもしかして、お金も関係してるのか?」思いました。何せよ、浮気を嫌う彼女でしたから偽りか本当かはわかりませんが!戻れば自分に請求はもう来ないだろうと思ったのか 自分の頭の中で色々考えると色んな結論が出るのです。それが、答えなのかそうではないのか、だから、少し皆さんの考え、結論を教えていただきたいと思いまして 長い文章ですがまとめが下手なのでどうやってまとめ文章と作ったらいいか分からずとりあえず書きました。だいたいの話ですがこれだけでは、結論出せないって方は質問してくれたら回答しますので返事お願いできたらうれしいです まだ、彼女を待つべきか振り切ってしまうべきかすごく悩んでますどうかよろしくです