• ベストアンサー

最近の内蔵HDDはDMA33のマザボに使えますか?

AOPEN製のAX59Proというマザーボードを使っています。 最近の内蔵型HDDのタイプはUltraATA/100とかですが、これが使えればそれでも結構です。 それとも、このマザーボードの使える内蔵HDDはもう存在しないのでしょうか? ちなみにAOPENのホームページには以下のように仕様が記載されています。 ■統合型DMA33コントローラ ■ディスク最大値:137GB(28 bits ATAスペック)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5656
noname#5656
回答No.1

IDEケーブル/コネクタに気をつけることと、 転送速度はATA33相当になること 137GB以上は認識しない事 ATA100でも大丈夫です http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/011choiside4080/ide_cbl_40_80pin.html

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/011choiside4080/ide_cbl_40_80pin.html

その他の回答 (2)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

ATA133に何も考えずに256MBのHDD(10年以上前のもの) 接続したら見事に認識さませんでした。 BIOSをみるとATA100/66になっていたのでAUTOに変えたら ちゃんと認識してリード・ライトとも異常なく動作しました。 認識されないときは一度BIOSの設定を確認して下さい。 AUTOの設定や33が選べないと使えないと思います。

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.2

私の経験で知る限り、通常は可能だと思います。 ケーブルは、No.1さんのおっしゃるとおりですが、メーカー、機種によっては、ジャンパピンやソフトでHDDの設定を変更する必要がある場合がありますので、詳しくはそのHDDのWebサイト情報を読んだ方がいいと思います。

関連するQ&A

  • IDEのDMAモードについて

    初歩的な質問ですみません。 OS:Windows XP Pro マザー:Aopen AX4B Pro HDD:プライマリ    マスター:70GB    スレイブ:120MB なのですが、 PCを組んだときは気にしていなかったのですが、 デバイスマネージャーで IDE ATA/ATPIコントローラー を見ると、マスターもスレイブ も設定ではDMA(利用可能な場合) となっているのですが、実際の設定はPIOモード であることを最近気づきました。 これをDMAモードに変えることって出来ますか? BIOS見ても、AUTOになっているんですが。 IDEケーブルの問題でしょうか? HDD自体が対応していないのでしょうか? BIOSの設定がおかしいのでしょうか? お暇なときにでもご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • DMA設定について!

    AopenのマザーボードAX4BPRO-533を使ってます、DVDでPLEXTORのPX-716Aを取り付けました、設定で本機の性能を発揮するにはDMA転送を行う必要があります。と書いてありますが、このマザーボードでは設定がわかりません、OSはWinXPPro教えて下さい。

  • AX3SMAXについて

    メーカーのホームページにて http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax3smax.htm IDE 統合型ATA100 コントローラ Promise IDE RAIDコントロールチップ (RAID 0/1 対応) ディスク最大値 : 144,000,000GB (48 bits LBA スペック) と書いてありました。そこで、ディスク最大値とはどういった意味でしょうか?簡単に最大のHDD容量と解釈して良いのでしょうか?教えてください。

  • Ultra DMA 66 とUltra DMA 33の互換性

    Ultra DMA 66 とUltra DMA 33の互換性 Ultra DMA 66 のHDDをUltra DMA 33のマザーボードに取り付ける場合の注意点についてお尋ねします。今更ながらASUSのP3B-Fを復活させようと目論んでいるのですが,P3B-FのATAは確かUltra DMA 33までしか対応していなかったと思います。これにUltra DMA 66のHDDを接続する際,どういった点に注意したらよいでしょうか(動作が33になるのは構いません)。 1.ケーブルは40線で良いでしょうか,80線が必要でしょうか。 2.その他注意事項があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • DMAにチェックを入れても大丈夫でしょうか?

    自作パソコン初心者です。 デバイスマネージャから「ディスクドライブ」-「設定」で「DMA」にチェックを 入れるとHDDが速くなると聞いたので試してみようと思いチェックをいれたところ 「サポートされていないハードウェアの警告」とメッセージが出ます。 互換性がない可能性があるので製造元に確認しろということなのですが、それを 調べてからでないとヤバイでしょうか?また、それをするのとしないのとでは 大きな違いがあるのでしょうか? *先日いきなりHDDが逝ってしまい交換したばかりなのでちょっとビビってます(^^; それでは、よろしくお願いします。 ちなみに構成はこんな感じです↓ CPU Pentium3 866MHz FSB133 HDD 40GB (IBM OEM DTLA30504A) メモリ 256MB マザーボード AOpen AX3S PRO 

  • Ultra DMA/66

    HDD関係のスペックで、Ultra DMA/66と記載されている場合、それはHDD自体のスペックなのかHDD接続先コントローラのスペックなのか分かりませんでしょうか?

  • 内蔵HDDについて

    自分はFMV-610nu2を友人から貰ったのですがHDDがありません。 そこでHDDだけ買い換えようと思うのですがこのPCにはどのような型番の内蔵HDDが合うのでしょうか? また、インターフェイスは公式ではUltra DMA/100なのですがUltra ATA 66もしくはIDE (ATA100)もしくはUltra ATA100というのは使えるのでしょうか? 通販で買いたいと思うのでこれは使えるというのが在りましたらURLを貼っていただくと助かります(容量は使えるならば何GBでもいいです)。 因みにOSのリカバリーディスクやWindowsなどのOSインストールCDなどを持っていないのでLinuxを入れて使おうと思ってます。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • AopenのマザーボードATA133について

    自作初心者なのですが AX4PE Tube というマザーボードを使い自作しました。すべての内蔵機器を接続後、電源を投入したのですが、BIOSでHDDを認識しません。 このボードはATA133を接続できるのですがこのコネクタにHDDを接続してます。AOPENのHPではOSインストール後にATA133のドライバをインストールする方法は書いてあったのですが、私の場合 ATA133に接続したHDDを認識させてOSをインストールしたいと思ってるのですが、どうしたらいいでしょうか?やはりATA133じゃないほうのコネクタに接続→認識させる→OSインスト という手順を踏むしかないのでしょうか?AOPENのフォーラムにも明確なスレッドが無かったのでこちらに質問させていただきました。AOPENには他のマザーにもATA133を使えるものがあるのでどなたか分かる方がいればお願いします。

  • Ultra DMA/66のHDDは最近のマザーでもOK?

     Athlon64自作機を作ろうと思い、マザーボードの選択にかかっております。マザーの候補として、チップセットが nForce4 UltraかSLIのものが挙がっております。  ところが、予算を考えると厳しいものがあるので、出来れば今のHDDを流用したいのですが、何しろ5年前のモデルで、転送規格がUltra DMA/66なのです。容量が20Gしかないので、近い将来SATAのHDDに換えることになると思いますが、これはマザーにIDEポートさえあれば問題なく動いてくれるのでしょうか?候補上のマザーはATA133/100しかサポートしていないようですが…

  • ハードディスクのDMA設定について

    はじめてパソコンを作りました 以前はメーカー製のパソコンを使っていたのですが、デバイスマネージャーのディスクドライブのプロパティでDMAの設定が出来ますよね? ですが私が自作したパソコンにはそれが無いのです (たしかATAstoragedriverっていうのをインストールしたら無くなったような・・・。) そのドライバーはマザーボードに付いていたのを使用しました そこで質問なのですが,このDMAが無い状態でATA100の転送 は有効になっているのでしょうか? 起動の時にはマスター、スレーブ共にATA100で認識されているようです(表示だけかもしれませんが・・・。) よろしくお願いします マザーボードは1st fs15tというメーカーのものを使用

専門家に質問してみよう