• ベストアンサー

居住用財産の3,000万円特別控除について

所得税法にお詳しい方がおられましたら、お教え願います。 一つの土地を3つに分筆して、その一つに家を建てて住んでる人がおります。 今回、3つの土地全てを売却しましたが、居住用財産の3,000万円控除は、そのうちの家を建てている土地しか適用されないのでしょうか。 家を建てている土地の売却代金が3,000万円に満たない場合は、他の土地の売却代金から控除するわけにはいかないのでしょうか。 よろしくご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#162034
noname#162034
回答No.1

>今回、3つの土地全てを売却しましたが、居住用財産の3,000万円控除は、そのうちの家を建てている土地しか適用されないのでしょうか。 そうです。 >家を建てている土地の売却代金が3,000万円に満たない場合は、他の土地の売却代金から控除するわけにはいかないのでしょうか。 いきません。 居住用資産の譲渡益ですから、住宅として使った土地建物です。 ちなみに譲渡益の3000万円が控除されるわけで売却代金そのものではありません。

nobukunnobukun
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 ご回答を参考にして、誤りのないように処理させていただきます。

関連するQ&A

  • 居住用財産に係る譲渡所得の3,000万円の特別控除

    「居住用の家屋やその敷地を売った場合の譲渡所得(利益)から 最高3,000万円までの特別控除が受けられます。 そのため、譲渡所得が3,000万円以下であれば税金がかかりません。」 という文面を読んで解からないことがあるので教えて下さい。 上の文面の「居住用の家屋やその敷地」でいう、その敷地とは、 現に自分が居住している状態の敷地をいうのでしょうか? 田を一千万ほどで売却して、そこを農地転用して宅地にし、 第三者に売却してその方が家を建てて居住用となるわけです。 通常の手続きでいけば長期一般で国税15%と地方税5%かかる のですが、この、「居住用財産に係る譲渡所得の 3,000万円の特別控除特別控除」は受けられませんか?

  • 居住用財産の中には車庫も含まれるの?

    土地建物等の譲渡所得の居住用財産の3000万円の特別控除の対象となる「居住用財産」には車庫も含まれるんですか?また、車庫が建っていたその土地も「居住用財産」に含まれるのでしょうか?現在その土地を売却(譲渡)しようと考えています。 どなたか教えてください!

  • 居住用財産の3,000万円特別控除

    2008年の5月に父が離婚し、築30年の(土地家屋評価額600万円)住居を母に渡しました。母は父に300万円を渡しました。父には譲渡所得に対する課税が発生するのでしょうか。また、母には贈与税が発生するのでしょうか。「居住用財産の3,000万円特別控除」「相続時清算課税制度」を調べましたが、手続きすべきなのかわかりません。ちなみに、父は300万円を消費者金融の返済にあて、生活保護を適用しております。

  • 居住用財産として3000万円控除を受けられるか否か

    「カテゴリ選択」を「不動産売買」として質問させていただきましたが回答が無かったため 削除して、「カテゴリ選択」を「ビジネス・キャリア」→「財務・会計・経理」として 再質問させていただきました。 「ビジネス」とは直接関係がないため適切なカテゴリとはいえないかもしれませんが 御教示いただけたら幸いです。 質問 居住用財産とみなされれば自宅売却による譲渡所得税の計算に際し、3000万円の 特別控除が受けられると聞いておりますが下記のような場合、 居住用財産とみなされるのかどうか御教示いただけたら幸いです。 購入4LDKマンションに居住しておりますが、その一部(2部屋)を私の事務所 (一人ですが一応法人です。)として使い、当初は家賃を面積按分で徴収して おりましたが収益がないためここ10年ほど家賃を無料にしている状態です。 このような自宅を売却した場合、居住用財産として3000万円控除は受けられるでしょうか。 (媒介不動産会社の担当者に聞いても、税金のことは専門でないので税理士に 聞いてくれと言われましたが、零細企業ゆえ税理士もつけておりません。) また媒介不動産会社のパンフレットには、不動産取得費には借入金利子も含まれると 書いてありましたが、住宅ローン(返済済)で利子分だけで3000万円近くは 払っているはずですが、この利子分を取得費に入れてよいということなのでしょうか、 合わせて御教示いただけたら幸いです。

  • 居住用財産の控除

    居住用財産を譲渡した場合に3000万円の特別控除が あるらしいのですが、未登記の土地・建物だった場合に 売る直前に名義を単独にして売っても対象となるのでしょうか。 事実関係は、父が死んだ後に、その住宅には母が住んでいました。 相続人は、母と子供2人だったのですが、 登記は父の名義のままでした。 今度その母が転居することとなり、住んでいた土地・建物を 売却するので、名義を母の単独名義に登記しました。 売却したら、それなりに利益は出るのですが、 居住用財産の譲渡をした場合の3000万円の控除を 受けられるのでしょうか。? 売る直前に名義を母にしても、登記するまでは 相続人の共有だった?ことを思うと、 何か不自然さを感じます。

  • 相続により取得した居住用財産の売却

    いつもお世話になっております。 父が今年の1月に他界し、父が住んでいた建物と土地を長男である私が相続しました。 相続税は基礎控除額以下のため、0円でした。 私は県外に勤務しており、アパート住まいです。 父の他界後、空き家のままで、私も帰る予定がないので 隣人に売却することになりました。 この場合、居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の適用はないのでしょうか? 受けられない場合、いけないこととは思いますが、 一ヶ月ほど居住していれば3,000万円の特別控除が受けられるのでしょうか?

  • 譲渡所得 特別控除と扶養

    よろしくお願いいたします。 19年中に、これまで住んでいた土地&家屋の売却があり 今回確定申告で「居住用財産を譲渡した場合の特別控除(措法35)」 を適用して申告します。 申告者は、土地&家屋の所有者であり私の扶養に入っている 無所得の父です。 結果、収入額 (2千万)    必要経費(9百万)    差引  (1千百万)    特別控除(1千百万)    譲渡所得(0) この特別控除を満額使うまでもなく、譲渡所得が0になり、所得税は課されませんが・・ この場合、父は私の扶養から抜けることになるのでしょうか? 特別控除を利用して所得が0になったこの父の場合、今回扶養関係はどうなりますか? どなたかお教え下さい。お願いいたします。

  • 居住用財産の譲渡所得の特別控除

    措置法35条『居住用財産の譲渡所得の特別控除』の要件の “居住の用に供している”について、例えば 「本人も居住しているが、2階部分には息子夫婦を住まわせている」場合、 2階部分も含めて特別控除の対象になるでしょうか? 本などには店舗併用住宅の場合は非居住部分と按分する、とありますが 本人以外が住んでいる場合について書かれたものは見当たりません。 「個人がその居住の用に供している家屋・土地の譲渡」であるのだから 気にしなくても良いのでしょうか? もちろん2階も含めた建物の全てを所有しており、息子夫婦は経済的には独立しています。

  • 居住用財産売却について

    今年居住用財産を売却する予定です。 建物を取り壊して土地を売却します。 その土地を3名の方に売るんですが、2人は今年中に売買、あと1人は来年になる予定です。 この場合、3000万の特別控除は2年に渡って出来るんでしょうか?  例えば3000万(1人 1000万)譲渡益がでたとして今年控除しきれない分を来年控除したいと思っているんですが・・・ また、売買契約だけして入金は年を越えてからだと問題はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 居住用財産の適用

    居住用財産の適用  親の遺産相続で取得した不動産の場合、親とはこれまで同居していませんし、相続後も住んでいない場合に、居住用財産の特別控除の適用ができますか。